あらた

nurse_aiWf_yUfHQ

病院勤務の新人です


仕事タイプ

新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院


職場タイプ

内科, 外科, その他の科, 慢性期, 回復期

看護・お仕事

おすすめのセミナーはありますか? 2年目です

セミナー2年目

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

22020/09/07

みゆ

離職中

わたしは都道府県の看護協会のセミナーによく行っていました。値段が安いので、気になる内容のものがあれば検討してもいいかもしれません。メディカ出版のセミナーも種類がたくさんあっていいですよ(´ω`) 2年目なら解剖生理や心電図、急変対応など基礎的な内容がおすすめです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やりたい看護があるし看護師好きだけど もう辞めようと思います

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12020/02/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

それもまた人生。 やっぱりって思った時は戻ってこれる これが看護師です。 私も看護師しながらではありますがほかの仕事しているので、資格もっているだけで社会的信頼得れますし何かと得ですよ(((^-^)))

回答をもっと見る

看護・お仕事

ラダーってなんですか… いや、分かるんです。分かるんだけど…

ラダー

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12020/02/21

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

レベル別の研修ですよね⁉️

回答をもっと見る

看護・お仕事

どれくらい生きたいですか? 年にもよるし病気の苦しみ方によると思います でもどこまでしてほしいですか 何をしてもどんな見た目になっても生きたいですか 私は自分ならどういう選択をするのかと どんなに辛くしんどくても見込みがなくても治療するのかそれとも諦めるのか すごく変な葛藤ですがどれかを選ぶのは患者さんでどれかを選ばせてしまうのは私たちです。伝え方の一つで誘導してしまうことだってある 楽だと思うからそっちの方がいいと思うから、これは患者の意思ではない なんて声をかけて説明すればいいのか全く分かりません。そうですねって傾聴するだけではダメだと思うんです 何もわからなくてなにも出来ない

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

22019/12/13

えび天

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

私の希望は 娘が私を頼りたい時に力を貸してあげたいから 娘の子供(孫)が自立するまでは元気でいたい!! それまでは元気でいるために治療も頑張りたい。 自分で満足したら痛くないこと、息苦しくないことを優先して治療をしてほしいと思ってます。 1番は、できるだけ長く家族と一緒に過ごしたい 2番目は痛いのは嫌。息苦しいのも嫌 3番目は旦那より長生きしたい こんな感じです。 患者さんもひと通り病状は説明されているでしょうが、 病気や具体的な症状を抜きにして 1番の希望や絶対嫌なことなどいくつかお話を聞くことが出来たら それを家族や医師と共有する。 みんなでその患者さんの希望に合わせた関わりをしていくのが私の看護観です。 看護は受け持ちナース1人では力不足です。 なので私は医師とも患者家族とも日頃からよく会話をするよう心がけてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の部屋回りのコツってありますか?

夜勤

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

22019/12/11

ゆっくん

内科, 外科, 総合診療科, 一般病院

重症度が高い人から順に見て回ってます。それと時間点滴や更新しないといけない人、ポンプがついてる人、有熱者とかですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

亜鉛華軟膏からアズノールに変える基準や根拠を教えてください

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/11/29

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

亜鉛華の方が密着性が高く、浸出液を吸収してくれるイメージです。 落とす際もオリーブ油か泡洗浄ですしね。 患部の状態が改善してきて保湿バリアだけで十分...となればうちはワセリン(そちらだとアズノールでしょうか)に変更しています。 変更基準は同じ部署のスタッフと揃えていった方が良いので、相談されてみてください( ˘ω˘ )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

身体だるすぎて仕事に行けないなにこれ

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

32019/11/29

さやねこ

産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院

休めるなら休むのもいいかもしれません。他につらい症状はないんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血の最初の15分までは1ml/分で落とすと思いますが製剤に関わらず成人では60秒に20滴つまり3秒に1滴であってますでしょうか 15分後は5ml/分で製剤に関わらず3秒に5滴であってますか?みなさんはどのように合わせてますか?

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/11/13

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

15分まではだいたいそのくらいの速さで落としてます。それ以降は医師の指示どおりの時間で計算した速さで落とします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自己嫌悪… 自分を奮い立たせることができません なんか糸が切れたみたい

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/11/11

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

いいんじゃない? そんな日もあるよ^^ とことんサボってとことんダラけて、切り替えましょ^^笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

たすけて、

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/11/08

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

なにを? なにから?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌いな人って少なからずできてしまうと思うんです でも先輩に嫌いなんて思うのは失礼だし でもどうしても苦手でって悩むこともあると思うんです そういう悩みを持ってる人に 私は「合ってるか分からないけどアセスメント」をするんだって伝えたんです。自分に先輩のようなレベルのことを理解できるはずはありません。役職でもなければ子どももいないし辛さはわかりません。でも理解できないと嫌いって思って見ようともしなくなるから、合ってるか確かめることはできないけどもし自分が役職に立ってたら、そんなにカリスマ性ないしでもまとめないといけないし、仕事は役職つくくらいにはできるようになったのかもしれないけどそれを一年目までの若い人たちを束ねる何かがない、でも決まりは分かってくれないときっと事故になってしまうしそうなった時守れない⇒強い口調になる といった妄想です。でもちょっと愛着湧くのも事実でまぁその妄想もかなり失礼ではあるけど話しやすくなってコミュニケーション取れる分仕事しやすくなるし事故も減るのではないでしょうかと話したら前向きだねと言われて今落ち込んでいます

アセスメントコミュニケーション子ども

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/11/07

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

あらたさんは他人の気持ちがわかる人なんですね。その妄想、私はいいと思いますよ。苦手な人やムカつく人間たくさんいますけど、その人にもその人なりの考えや気持ちがあるんだと妄想するとこで許せることもあるのではないでしょうか。 悩んでるその人はたぶん「だよねー!」って、あらたさんに同調して欲しかったんじゃないでしょうか。 落ち込む必要ないですよ〜むしろ褒め言葉だと私は思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩達が2人がかり吸引してる人を応援しながら吸引したら一人でもできた…

吸引先輩

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/11/07

ゆうきりんりん

整形外科, 離職中, 脳神経外科

吸引って苦しいことだから暴れる人もいるし大変ですよね^_^ できてよかったですね(^^)意外と先輩より吸引得意なのかもしれませんよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何を言われようと回ってると言わなくても 今日が終わったのは本当に奇跡だと思うんだ 自分の技量も知ってるし、これ多分先輩達も大変だったと思うレベルだったし、なんて

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/11/02

孤独の五郎

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期

夜勤お疲れ様でした。何はともあれ無事に終わったならそれで良しです。先輩方にもらった恩は知識と技術を身につけたら返してあげてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一年生には全身見ろって言うのに自分は熱計って出てくるのを同じ病室の他患者さんの呼吸音聞いて静かな時に知ってしまってショック受けた

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

32019/11/01

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

先輩ってそうですよね、、、自分はやってないじゃん!って思う時たくさんありました。軽症の若い患者さんの全身観察を言われた時は私も ??? ってなりました。どうして必要なのか、その時の私には聞く勇気がなく、、、患者さんに事情を話して疾患の関係のない症状まで聞いたことあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事ができなくて先輩には?とか殺すとか言われても患者さんのことは質問しに行ってます。ただ頼み事はしてくんのなって思われてるのが分かるから本当に必要なことしか協力を得てないしそれでいろんな処置増えてまだ一年生で知らないこともまだまだあってしかもその処置初めてだしなんで遅いって回る時間がないからなんですって言えない 仕事遅いの本当に何とかしないと

先輩

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/11/01

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

一年生なら知らないことの方が多いと思います。一生懸命やっていれば私はそれで良いと思います。この世界だけには限らずですか、、、意地悪な先輩や上司、やっぱりいるんですよね。避けては通れないと思います。新人ばかりの現場や優しい人しかいない現場はなかなかありません。ご自身がどこまで耐えられるかだと思います。辛いと思います。けれど、いつかあなたのものになります。私もとにかく耐えました。たまには仕事以外で思い切りリフレッシュしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

泣きそうだけど本当に相談相手がいない 人間関係作るのもコミュニケーションも苦手すぎる やっぱ看護師になるべきじゃなかった

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

22019/10/29

風のような人

その他の科, ママナース, 派遣

最初はコミュニケーションとるの難しいですよね⁉️私も人間関係作るの苦手です。だから転職が多いけど、年を取るとコミュニケーションも慣れてくると思いますよ‼️物怖じしなくなるくらいになるかもしれないので❗志を持って楽しく仕事が出来ると良いですね‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、誤解で怒られてももうどう思われてもいいしいいやって思ってしまうようになった 何日も受け持ってもない患者さんのこれできてないとかの疑いはもう唖然とした

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

22019/10/28

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

わかりますなんか燃え尽きたのかな…。 がんばってるのに、全然関係ないこと関連させて怒られても萎えちゃいますよね。 だから、好きなように言ってればって思っちゃいます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あなた、こうやってやってない!?って怒られて やってないですって答えたら まぁ私はやってるけどねって言われてびっくりした ちゃんとやってるからダメな方法でも私はいいけどってこと?ダメな方法使ってないのに怒られて?

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/10/28

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

なんか素直にあやまってほしいですね。疑ってかかったんだろうけど。 それが違ったなら、そうなのごめんねでいいのに! 余計な一言加えないと気がすまないんですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近話も聞かれず怒られたり 報告してるのにしてなかったって怒られたり やってもないことの疑いかけられたり 大人しくしてるからかめちゃくちゃ言われる 一年目だからかもしれないけど でもそれって変じゃないですか? 普段の行いがあって、かもしれないけどカルテ上にも残るくらい私じゃないのに

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/10/28

まいたん

内科, 総合診療科, 介護施設

連携が取れていない職場ですね。 そーゆう先輩は、だれかがちゃんとみてますから。(*_*) 愚痴るほど、仕事できませんwww

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ベテランさんよりも2年目、3年目さんの方が厳しい 似たようなミスをされてるのを見てそれが私の夜勤だったりすると頭にきてしまうことがある

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

32019/10/28

はなちゃん

内科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院

まだ、経験浅く、見てきた後輩が少なくって目に付くのか、今まで自分が言われてきたことをそのまま言ってることもあるかもしれませんねヽ(´o`;それぞれの性格とかもありそうですが、自分のなりたい先輩とかに相談したりするといいと思います(о´∀`о)

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.