nurse_actdlmgmt


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

雑談・つぶやき

2年連続心電図検定3級落ちてしまったあ、、、今回はもしかしたらいけるかも?と思ってたのにまだまだだなあ、、、悲しい😭😭😭😭嫌になってきたけどここまできたら取りたい、

心電図

病棟

12025/03/19

まったぁ

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

こんにちは。私は受験したいと思いながら早数年が経ちます笑 先着順で受験に辿り着くだけでも大変というような話を耳に挟んだこともありますが…、3度目の正直で次こそ絶対受かりますように!!多忙な業務の中で向上心を持ち続ける事は素晴らしいと思います!!是非応援させて下さい☺️

回答をもっと見る

お金・給料

副業(看護師としてバイト)をしてる方に質問です。 本業は正社員ですか?本業の内容(病棟など)、副業の内容、wワークの可否を聞きたいです。 正社員で働きながらwワークをバレずにするのは不可能でしょうか?

副業アルバイト

病棟

22025/03/08

RYOKI

総合診療科, 救急科, ICU, HCU, パパナース, 大学病院

本業は正社員で大学病院勤務しています。副業も看護師単発で行っています。 副業がバレないようにということなのでWワーク禁止の病院なんでしょうか? 基本的には源泉徴収ではなくご自身で確定申告をすればバレないことが多いです。 また、バイト先で病院関係者等にバレることもあるので本業近くでのバイトは避けたほうがいいです。 結論バレずにwワークは可能ですがバレないように対策は必須です。バレた時は呼び出しだけで終わればいいですが最悪な想定も必要です。 最近wワーク解禁されてる病院も増えているので再度確認してみてもいいかもです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心療内科に以前通っていましたが、安定していたのもあり薬も必要なく予約をとっていませんでした。 不安な時に頓服として飲んでいた薬があるのですが、お守りとしていつも持ってちょっとやばいかも?と思う時は飲んでいました。 病院が家から遠く2年ほど行ってないため、家付近で新たに通うのはありでしょうか?(前の病院にはいわずに)

内科病院

病棟

12024/10/29

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

ありだと思います☺️! 色々大変かと思いますが、ご自愛くださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心電図検定落ちてまだ落ち込んでいる、、、勉強が足りなかった〜、、前よりはわかってきたけどまだまだ足りないなあ、、、、くそ〜、、

心電図勉強

病棟

12024/02/06

まりんちゅ

ICU, 病棟

心電図難しいですよね。私は基礎から1つずつ理解できるようになるまで勉強しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

通常型房室結節リエントリー性頻拍、(房室リエントリー性頻拍、非通常型房室結節リエントリー性頻拍)の違いはなんですか? ()のなかは同じものでしょうか?

病棟

12023/10/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

異常を発してる場所が若干違い、12誘導をとるとそれがわかります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3人目?を出産された方と会うのですが、後輩にどんなお祝いを貰ったら嬉しい(助かる)ですか???

後輩

病棟

22023/09/28

かのん

循環器科, 離職中

出産祝い何をもらっても嬉しいですよ☺️ 3人目であれば、ベビー用品などはほとんど揃っていると思うので、 自分が使えるものとかが嬉しいかなと思います。 良い香りのボディケア用品とかはどうですか? 育児大変だと思いますけど、良い香りで癒されてください!みたいに言われたらとても嬉しいです✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

左脚前枝ブロックは理解できたのですが、後枝ブロックが詳しくのっておらず理解できません。 なぜあの波形になるのか教えていただきたいです

病棟

12023/09/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

心電図の読み方パーフェクトマニュアルによる解説を写メしますね。 稀な波形なので、もし、理解されたいならこの本一冊買ってみてください。わたしもこの本みないと理解できませんし、心電図検定でもあまり出たことない波形かと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児の学会で看護師が発表したりなどはあるのでしょうか?

学会

病棟

22023/09/07

きゃさ

小児科, 産科・婦人科, クリニック, 外来

小児科学会ではメインではないと思いますが、小児科看護学会では看護師がメインで発表があると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

咳喘息でコデインを処方してもらったのですが、ロキソニンと併用は禁忌ですか?調べてもでてこず、、

病棟

12023/08/22

ここあ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析

私はコロナにかかったあとから咳がひどく、普通の鎮咳薬では効かず、リン酸コデインを処方していただきました!元々別の病気で腹痛もありロキソニン内服中でしたが、リン酸コデイン内服中もロキソニン継続で処方していただいているので、併用禁忌ではないと思います! お大事になさってください💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

地域包括ケアシステムがあまりよくわからないのですが、糖尿病の患者に退院に向けて手技指導をする生活の指導をパンフレットを使用して行う(薬剤師、栄養科も別にしてくれます。) 退院後に患者がどのように生活してどのタイミングで運動してを一緒に考えたりするのはあてはまりますか?

手技退院薬剤

病棟

12023/06/17

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

初めまして。 以前地域包括ケアシステムの病院に勤めていたことがあります。 地域包括ケアシステムとは簡単に言えば地域の患者さんと病院とが協力して住民一人一人に合わせた生活を支援していこうというシステムです。 地域包括ケアシステムの目的として住まい、医療、介護、介護予防、生活支援といった5つのサービスが地域内で提供されるようにサポートしていくことです。 退院後の生活指導も立派な地域包括ケアシステムに当てはまりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人との会話でふと発言したことに対して やってしまった、キツく言いすぎてしまった、 この言葉は不快にするのに、と後悔します。 一度言ってしまったものは仕方ないですが 相手はそれで嫌な思いになってるだろうなと 自己嫌悪になりおなじことをずっと考えてしまいます。 同じような方はどうされていますか? 考えて発言しようときをつけてますが、とっさに出た時にやはり後悔します。

病棟

22023/04/24

かも

その他の科

いさん、こんばんは🌃 私もついこの間、仕事中イライラしていて言わなきゃいいことを言ってしまいました その後すぐ、なんであんなこと言ってしまったのか 相手は嫌な気持ちになっただろうな…と自分の発言を後悔してすぐに謝りに行きました 意外と相手はそんなに気にしていない様子でしたが😅 自己満足になるかもしれませんが、悪かったな、と思ったらすぐに謝るといいかもしれませんね 私はそうするようにしています☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

小児のACLSに興味があるのですが研修などはどのようにうけられるのでしょうか?

研修

病棟

02023/04/21
健康・美容

先日コロナ陽性判明し療養中です。 持病がありラゲブリオ内服しています。(その他去痰薬や抗生剤なども) 発熱し検査して4/9で4日目です。 今は喉が痛いのみで熱はほぼなく倦怠感なし。 薬の副作用なのか口の中が乾燥しています。 元々の持病よりSpO2:95〜96がベースです。 寝つこうとした際にほんの少しで気のせいかもしれませんが息がしにくいなと言う感覚があったので 持参のものを使い測定するとSpO2:92〜93でした(臥位)深呼吸するも上がらず、座位で再度試して92〜94です。 息ができない!と言うほどの苦しさはなく口渇感と喉の痛みのみです。明日もこまめに測定はしようと思いますが、もともとの重症化リスクが高いためどの程度まで下がれば電話で相談するべきでしょうか?参考までにお願いします。

コロナ

病棟

22023/04/09

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

持病があってラゲブリオ内服されているなら発生届対象ですね。保健所やフォローアップセンター等の健康観察担当機関がついていると思います。 パルスオキシメーターは臥位測定では肺が広がりにくいので低値となります。座位測定のものを指標にされた方がいいと思います。しかし、座位でも数値が低めですね。呼吸苦が増大する、数値がさらに下がるなどがあれば必ず相談してください。心配なら今相談されても全然良いと思いますよ。どれくらいになったら連絡したほうが良いのかも聞いておくと安心ですよね。なるべく不安がないように療養するための相談窓口です。ぜひ活用してください。お大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染後のウイルスに対する抗体はどのくらい続くのでしょうか? すぐまた感染することもあるのですか?

コロナ

病棟

32023/04/08

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

https://www.amed.go.jp/news/release_20210212-02.html 上記サイトが参考になりそうです。 感染後、3〜6ヶ月抗体がつづくようです。 また、再感染については下記のサイトが参考になりそうです。 稀ではありますが、1〜3ヶ月後でも感染することがあるようですね。 https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/reinfection-covid19/

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仲良くなった患者(こどもと親)が退院するときに手紙を渡すと怒られちゃいますかね

退院

病棟

12023/01/29

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

個人的責任で処理できれば、良いと思いますよ🎵 私は、ながーく手紙のやり取りしてる方々が複数いますわ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クリニックで小さいオペなどはあるでしょうか? 白内障が主ですか、、?

クリニック

病棟

22023/01/06

sawa

産科・婦人科, ママナース, 一般病院

眼科なら白内障のオペはあると思います。 婦人科ならラパロで子宮内膜症や小さな筋腫程度なら行うと思います。 産科なら帝王切開や中絶手術など。

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナスいくらもらいましたか?年数もよければ、、

ボーナス

病棟

162022/12/09

あーさん

超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟

10年目、時短で働いてます! ボーナス35万でした!大きな病院ですが、ボーナスは少ないです…

回答をもっと見る

看護・お仕事

レスピ使用中の患者でも高濃度の酸素投与するとco2ナルコーシスになりますか?

病棟

52022/10/19

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

お疲れ様です。 レスピ使用下でもなります。 なので適宜ガスチェックが必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高濃度の酸素を投与されてco2ナルコーシスが起こるまでどの程度の時間がかかるものですか????? すぐ症状として現れるものですか?

病棟

12022/10/19

hj

内科, 派遣

co2ナルコーシスになるまでの時間について調べてみましたが、私には分かりませんでした。 co2がたまりやすい基礎疾患があると起こりやすいですが、私が呼吸器病棟に努めていたときの印象だと、症状が出るまでには個人差があったと思います。お答えにならず申し訳ありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

拘束性心筋症と三尖弁狭窄の心電図はどのようなものでしょうか??

心電図

病棟

22022/08/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

拘束性心筋症 https://www.jmedj.co.jp/premium/treatment/2017/d040503/

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.