nurse__mIQOMz7Hg
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
外科
私は去年看護協会を退会したのですが、正直入っていた5年はあまりメリットを感じられませんでした。研修は何度か参加して、安くなっている部分には助けられたと感じましたが、年に数回しか行っていなかったのもあり、実費でもいいじゃん!と感じ退会しました。 継続して加入している方や、退会した方の意見を聞かせてください。
看護協会研修モチベーション
pon
外科, 病棟, 一般病院
わけわかめ
内科, 外科, 救急科, 一般病院
はじめまして!私も未だ継続して入会しています。あんまり意義を感じないですよね💦看護協会のメリットは賠償保険があるので入り続けているという感じです!看護連盟は病院の強制で入っているのですがそちらはまったく意味を感じていません…
回答をもっと見る
産休や育休後は基本的には元の職場に戻られると思うのですが、明けた後に職場をすぐに変える方もいらっしゃるかと思います。私は今車で片道1時間ほどの場所に通勤しており、真冬は雪が100cm以上積もる場所でもあり、3時間かかることもあります。その中で、今後子供ができたら継続して働くのは厳しいと感じてますが、現在妊娠中のため今すぐの転職はできないので、悩んでいる部分があります。また、今の職場は保育園がある病院ではない部分も、現実的では無いのかなと悩んでいる部分です。ただ、育休明けにすぐ転職するのも失礼だなと思っているので、もしすぐに転職された方等いましたら、参考にさせていただきたいので教えていただきたいです。
産休育休子ども
pon
外科, 病棟, 一般病院
はち
精神科, 病棟, 一般病院
同じ地域に住んでいるのかなと思うくらい状況も考えていることも似ていてびっくりしました! さすがに3時間は私はかからないのでまだマシなのですが、、、! とりあえず育休2年が終わろうとしているところで、病院に保育園もなく、住んでいる区内の保育園も空きがなく、八方塞がりの状況です。 一応プランとしては、どこかしらの保育園に突っ込んでとりあえず復職する、冬になって明らかに無理とわかったら、雪道こんなんでお迎えも仕事もやってられませんと相談して働き方を変えるなり転職できるよう話をもっていく 少しは働いたという実績を残すくらいですかね、、 もし長くできそうなら頑張ろうと思っていますが、こればっかりはわからなくて😱 一応こんな考えの人間もいますよってことで、参考にはならないかもしれませんが、、笑
回答をもっと見る
訪問看護師をしている方に質問したいです。私はハウスダストや、ダニなど虫、毛のある動物全部がアレルギーです。そのため、訪問看護師として働いても、利用者さんの家とかでアレルギー反応が出ないか不安です。学生の時の実習で、アレルギー反応が出たのがトラウマになっているのもあります。 訪問看護師として働くにあたり、ここは動物がいるから行けないとか選択することは可能なのでしょうか?
訪看モチベーション訪問看護
pon
外科, 病棟, 一般病院
tamap
介護施設
お疲れさまです。 以前、訪問看護師をしていました。 正直、綺麗に掃除されているご自宅は少なかったです。ハウスダスト系は避けて通れないくらい‥。よく換気したりマスクを着用したり、頑張って環境整備等こちらで努力してみるか。でもアレルギーの方はつらいですかね。私もアレルギーあり喘息持ちですが、くしゃみ鼻水、吸入もって仕事してました😅 事業所に相当の理解があって担当を調整できるかどうか、、、短時間訪問に当ててもらうか、、、。具体的に考えている訪問看護ステーションがあるのでしたら、一度確認してみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
同じ病院で働いている方と交際・結婚している方はいらっしゃいますか?私の周りには数人いましたが、看護師同士であると結婚するとどちらかが別の病院で働く人がほとんどなのですが、続ける方もいらっしゃるのか気になりました。 他職種であれば(医師と看護師、リハビリと臨床検査技師等)同じ職場で働き続けている方は私の周りにもいるのですが。
結婚人間関係転職
pon
外科, 病棟, 一般病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。 わたしの知人も看護師同士で結婚して奥様の方が転職されました。他職種であれば救命士と看護師、リハビリ同士、救命士と検査技師の方がいますが、同じ職場で働き続けています。看護師同士でも部署が違えば同じ職場でも続けれそうな気もしますが、当人しかわからないですよね。
回答をもっと見る
今年の化粧品検定を受けるのですが、私は今の段階では病棟勤務を続けるつもりです。今は整形外科で勤務しているため、役に立つことはほとんど無いと思うのですが、将来的には皮膚に関わる職種に就きたいと思っています。また、自分の身につけるものを、ちゃんと中身を知りたいと思って今は試験を受けるために勉強しています。 そこで、看護師で化粧品検定の資格を持っている方はいらっしゃるのか、なぜ取得したのかを教えてください。そして、きっと美容の領域では役に立つとおもうのですが、一般科では使わないですかね。
化粧勉強転職
pon
外科, 病棟, 一般病院
みいこ
その他の科, ママナース, 介護施設
化粧品検定、持っています。 私はメイク、スキンケアが好きで、看護師になる前に取得しました。 趣味の一環で取ったので、仕事に結びつけるつもりはなかったのですが、美容皮膚科に転職を希望していた後輩が、就職に有利になるかもと資格取得の勉強していましたよ。 取得のためにした努力は無駄ではないですし、就職の際には熱意は伝わるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
手当のことについて質問です。3月に妊娠6ヶ月で赤ちゃんが亡くなりました。それで産休を取り、6月から仕事復帰していましたが、先日妊娠が分かりました。ただ、切迫流産の診断で、先週からお休みをいただき、今後も仕事を続けるのは難しいと考えています。そこで、傷病手当をいただきながら休職することを検討しています。 以前までは病棟で夜勤もしていたため、そこそこの手取りがありましたが、今回の妊娠は身体のことを考え、日勤のみとなりました。そのため手取りもかなり低くなることが今後予想されます。 それであれば、傷病手当をいただいてそのまま産休に入ろうかと思っているのですが、そうなった場合は育休はいつの半年分になるのでしょうか。3月以降はほとんど働いている期間がないため、給料もほとんどありません。産休手当が今後振り込まれる予定になっています。育休手当は3月のお休み以前の半年分で換算されるのでしょうか? また、傷病手当をもらうと、産休手当が減ると友人が教えてくれたのですが、それは本当なのでしょうか?詳しいことがわかる方がいましたら教えて欲しいです 。 日勤でこのまま働き続けていても、給料が低いため育休手当も減るし、日勤の業務内容もハードなため、割に合わないと感じてます。上司も「私も切迫だったよ」「切迫に私もなったけど大丈夫だったよ」といった感じで理解を得られていません。今回のは無理したくないと考えていて悩んでいます。 産婦人科の担当の先生も仕事を休むのを勧めてくれており、診断書も記入していただく予定です。
休職妊娠給料
pon
外科, 病棟, 一般病院
ほのか
ママナース, 病棟, NICU, 大学病院
妊娠おめでとうございます。 産休手当に関しては病院によるところが大きいかと思います。就業規則に載っていると思うので確認してみてください。 金額やもらえる条件など記載してあるはずです。 育休手当がもらえる条件に関しては 1.育児休業開始日前2年間に、11日以上働いた月数が12ヵ月以上あること 2.育児休業期間中の1ヵ月ごとに、休業開始前の1ヵ月あたりの賃金の8割以上の賃金が支払われていないこと 3.就業日数が支給単位期間(1ヵ月ごとの期間)ごとに10日(10日を超える場合は就業時間が80時間)以下であること 4.有期雇用契約の場合は、同じ事業主のもとで1年以上継続して働いており、かつ、子が1歳6ヵ月に達する日までにその労働契約が満了することが明らかでないこと と とあります。傷病手当をもらって産休に入るのであれば、 ここの条件にかからなくなる可能性があると思います。(前の子の妊娠、出産、育休があると思うので) 育休手当の金額についてはおっしゃる通り日勤で産休まで働けばその分6ヵ月の賃金で計算されますので前の子の育休手当よりは少なくなると思います。 しかし、産休まで休職されるのであればそもそも育休手当がもらえない可能性があるため、そこは病院に確認した方が良いかと思います。年休扱いにしてくれるとかなにか対応してくれる場合があります。
回答をもっと見る
医師の業務を看護師も行うために、研修を受講しやすくしたり、その対象範囲の拡大を検討しているというニュースが最近話題になっていますが、私が働いている病院には特定看護師はいません。また資格手当もありません、正直、研修代、学費も高いし取得したいと思う人はいるのでしょうか?その後の手当ても高くなるわけではないですし、、、。25年度に計10万人という目標を掲げてるみたいですが現時点で6000人。ただでさえ看護師業務が多いのに、その上で業務や責任が増え、お金は増えませんってやりきれなくないですか?みなさんはそれでも取得したいと思うのでしょうか。
研修ストレス正看護師
pon
外科, 病棟, 一般病院
しろとり
内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期
いろんな意見があると思いますが、私もponさんと同感です。まだ走りなので、特定行為をする体制もととのっていない中、資格取得者はまずその体制づくりを推進することになりそうですよね。私の地域では、そこまで特定行為に需要があると思えず、余計に…です。汗
回答をもっと見る
私が働いている病院では、土日の勤務や夜勤の時に、一緒に勤務する方のためにお菓子だったりを持ち寄る風潮があります。夜勤の時には、夜ご飯、朝ごはん、飲み物とかも自分の分だけではなく相手の分も用意する風潮です。転職してきて正直驚いたのですが、このような病院・施設はあるのでしょうか?前の病院では、夜勤の時にチョコとか飴とか本当にちょっとしたおやつを気持ち程度お渡しするくらいだったので、それが普通だと思ってました。なので、前の病院では食べたい人は食べる、持っていかなくても別に悪い、とかではなかったのですが、今は持っていかないと影で「○○さんは持ってこない人、空気の読めない人」という分類にされてしまいます、、。
休憩夜勤人間関係
pon
外科, 病棟, 一般病院
mamenago
以前働いていた病院は夜勤の差し入れが暗黙のルールでした! 先輩がヨーグルトとかジュースとかを一人一つ配るので、かぶらない差し入れを選ぶのが大変でした。 さすがに朝ごはんとかまでの用意はありません(しません)でした。
回答をもっと見る
妊娠中の勤務について。病棟で働いている方で、日勤も夜勤もこなしてますでしょうか?正直夜勤無しの日勤だけであったら、受け持ちは結構しんどいですよね、、?でも、夜勤も身体にきついし、、と思うと力仕事、立ち仕事のある看護師は妊娠中って辛いな、、と思いました。私は妊娠中夜勤を月に5-6回やっており、リーダーでも受け持ちがあるし、入院もとったりオペ患もったりとしてましたが、正直しんどかったです。それが普通でしょうか?私はわがままでしょうか?
受け持ち妊娠夜勤
pon
外科, 病棟, 一般病院
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
うちの病棟でも産休になるまでは普通に夜勤やったり、リーダー業務こなしたりしていましたね。でも周りが配慮しながらうちの病棟ではなんとか頑張ってもらっている感じですね。
回答をもっと見る
わたしは今まで病棟勤務で、助勤で救外に行く程度でした。今は看護師6年目ですが、今後救急外来で働きたいなと思っています。ただ、イメージ的に新人の頃から救急外来で働いていたりしないと、急に働くのは難しいのかな?と思っています。救急外来で働いている方がいましたら、今までの経験等を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
救急外来外来正看護師
pon
外科, 病棟, 一般病院
あお
外科, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科
どの科に配属になったとしても、科が違えば全然違うことが多くて混乱するのは皆さんそうだと思います。質問主さんは6年目で、しかもヘルプで経験しているのであれば、全くの未経験者より少しだとしてもイメージ出来るのであれば強みだと思いますよ。実際に勤めてみて分からないことはそこで勉強すれば、遅くもないし難しいことではないと思います!頑張ってください!
回答をもっと見る
12誘導を看護師が行なっている病院はありますか?私が以前働いているところは症状出現時は即座に看護師判断で病棟にある12誘導を使う、という感じで、今働いているところもそんな感じです。でも、「珍しい」と言われることもあり気になりました。よろしくお願いします。
心電図正看護師病院
pon
外科, 病棟, 一般病院
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
救急外来だからかもしれませんが、看護師が気軽に実施します。 病棟にいた時も、症状があった時はとりあえず12誘導心電図をとってから先生に報告していました。
回答をもっと見る
みなさんは看護師になってから何か看護師と別に資格を持っていますか?専門看護師だったり、呼吸療法認定士だったり、ケアマネ、だったり、、。はたまた全然医療に関係ないものだったり。今、私は薬膳漢方検定や、化粧品検定、ケアマネなどの資格を取りたいな、と悩んでいるのですが、今働いているのは整形外科なので全くジャンル違いですし、役に立つかと言えばそうではないかと思います。でも、何かとってよかった!と思える資格を取りたいと思っています。 そして、追加で資格をとった理由だったりも知りたいです。もしよければ教えて欲しいです。よろしくお願いします。
研修やりがい勉強
pon
外科, 病棟, 一般病院
くらげさん。
整形外科, 総合診療科, その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, 透析
施設看護師です 今まで病棟勤務と透析にいました 全く関係ないですが化粧品検定3級取りまして、これから2級1級目指そうと思っています 趣味もありますが、化粧品検定では皮膚の事も学びますし、皮膚移植やなにか怪我をして跡がある人などの力になれるかなと思いました WOCも取りたいなと思ったのですが経験や知識、時間やお金が足りないので諦めました笑 あとは元々事務系の資格もっていますが、それも看護師に全く関係ないですね笑
回答をもっと見る
私は去年3学会呼吸療法認定士の資格を取得しました。しかし、今は整形外科病棟で働いていることもあり、なかなか活かすことはできていません。そのため勉強したことがどんどん忘れてしまっている気がします。資格取得後も勉強している方はいらっしゃいますか?また、資格取得後に、参考にしている文献はありますか?(公式テキスト以外で)
教科書外科内科
pon
外科, 病棟, 一般病院
coyun
内科, 病棟
はじめまして。私も7年前に資格を取りましたが、その後全く活かせずにきています…2年前に更新があったので、その時には講習を受けて新たな知識も得られましたが、なかなか使うことがないと忘れちゃいますね…私の場合は、今後は資格を活かせる部署で働いて、その時に思い出してまた学んでいけたらいいかなと思っています。参考になるコメントじゃなくて申し訳ないですが、気持ちがよくわかるのでコメントさせていただきました。
回答をもっと見る
みなさんの病院において、どのような手当があるのか気になります。例えば、資格手当や特殊業務手当、危険手当、住宅手当、暖房手当など。そして、夜勤手当は1回あたりどれくらいですか?私が今働いている病院は、夜勤手当は1回10000円です。そして、他は通勤手当、看護師手当、休日手当くらいです。住宅手当はどこの病院もあるものだと思ってたので、今の場所に入職して初めて知りました。
手当入職夜勤
pon
外科, 病棟, 一般病院
こりん
超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診
はじめまして。 資格手当、住宅手当、通勤手当、年末年始出勤手当、看護師手当、くらいです。 夜勤手当は11000円です。同じ地域の別病院に勤めている看護師の友人は夜勤手当が5万だと言っておりました。
回答をもっと見る
コロナにより面会制限を設けていた病院や施設がほとんどかと思いますが、コロナが5類になった今、面会制限等はどうされていますか?わたしの働いている病院では、家族のみ(1人のみ)10分間面会が可能です。ただし、風邪等の症状がないか等確認してから手指のアルコール消毒を行ってもらっています。食べ物の持ち込み等は原則できない状態です。 病院に限らず施設等でもどうされているか気になるのでもしよければ色々な方からご回答いただきたいです。よろしくお願いします!
施設訪問看護病院
pon
外科, 病棟, 一般病院
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私の病院では、原則面会禁止が続いています。 危篤の時は、親族のみ、2〜3名が面会できます。検温して健康チェック表に記入してもらっています。 家族から、5類になったのに面会禁止が続いているのはおかしいと思うと、苦情がきているようですが…笑
回答をもっと見る
皆さんの働いている病院における不眠時の指示薬は何を使っていますか?また、その際使用におけるマニュアルはありますか?現在私が働いている病院での病棟常備薬がルネスタ、ブロチゾラム、ベルソムラになっています。マニュアル等は無く、どの薬にするかは看護師判断で決めている形です。このようにマニュアル等無く、医師の指示のもと看護師判断で薬を選択している病院はありますか?以前働いていた病院は、新人教育に力を入れていたためか薬の選択時にマニュアルがあったので、気になりました。
薬剤アセスメント病院
pon
外科, 病棟, 一般病院
Yuzu-Smile
精神科, 離職中
精神科のためか、私が働いていたところも同様でした。 ただ、私のところは患者さんと相談して決める感じでしたね。 いくつか指示が出ており、「今日は不安が強いみたいだからこっちにしとこうか」と選ぶような…。 新人さんには、患者さんの特徴などを合わせて伝え、慣れるまで一緒に考えるような形をとっていましたよ。 新人さんにとっては分かりにくかったと思います。
回答をもっと見る
この度、美容メインの皮膚科で働くことになったのですが初めての分野なのでどこをどう学んでいけばよいのか分かりません。何か良い参考書や、注意点、ご経験からの心得などお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
皮膚科転職
miro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
pon
外科, 病棟, 一般病院
私も皮膚科に転職を検討しており、勉強中のものです。働いてないので、注意点はお伝えできないのですが、、参考書は、美容医療の教科書という本が分かりやすく、最初に飲み込みやすい内容かなと思います。美容皮膚科ガイドブックもおすすめですが、内容が結構教科書じみてるので楽しい感じでは無いです。 化粧品検定の2.3級は皮膚の基礎を学べる内容なので、これは勉強しても悪いものでは無いと感じます。
回答をもっと見る
派遣先では意味わからないことにこだわる人が多くて疲れます‥ (患者さんに関わらないこと) 入って二か月が経ったのに、まだ私が書いた記録のチェックをされます‥ 今まで転職二回したけど、こんなの初めてです 新卒みたいな扱い その日ついた人によってチェックされたりされなかったり、あなたはまだ入ったばかりだから一人休憩はダメ!(一人休憩入ると、休憩終わった後病棟に一人になる)って言われたり かと思えば一人休で憩入れる日があったり(イベントがあったり忙しいとかではない) 些細な抜けをしつこくしつこく指摘され ここにこれ置かないで!って言ってくる人に限って、わたしが使ってるカート(一人一台ある)に自分の使った血糖測定セットや使った物品を置きっぱなしにしています 常勤ナース達は報告しなくていいことをダラダラ廊下で報告?談笑してます 疲れたー 変な職場だなと思います だから人が定着しないのでしょうか?
転職ストレス正看護師
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
かのん
循環器科, 離職中
あみあみさん、お疲れ様です。 人が定着しない理由が明らかですね‥ マニュアルがしっかりしていて全員がしっかり記録されてる職場なんでしょうか⁇ 新卒入社でもないのでいちいちチェックされるのもなんとなく嫌な気分ですよね。。 なんとなくイライラして八つ当たりされてるのかなとか感じてしまいますね。。
回答をもっと見る
おそらく、どにでも社会常識を疑う方がいると私は思っています。 皆さんの職場にも、大人なんだから、、 社会人なんだから、、、やろうよ、 やめようよ、など感じる方はいますか? よければどんな方か教えて頂きたいです。
メンタルストレス病院
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
年下看護師の休み希望を勝手に書き換える人がいます💦 そもそもシフト希望表がみんな見えること自体も良くないと思いますが、(休みが被らないようにするためだと思います) 自分が休みたい日に年下看護師が希望出してたら勝手に書き換えてます💦
回答をもっと見る
膝が痛い高齢者とても多いなと実感しています。健康相談で膝が痛いこと相談され、整形外科に受診もしていない場合、どんなふうに返しますか?
産業保健師保健師整形外科
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
pon
外科, 病棟, 一般病院
整形外科で勤務しています。最初はまず普段の生活状況を確認しています。和式の生活(トイレが和式、布団で寝ている、床に座っているかなど)が多ければ、洋式の生活をお勧めして、長歩きをしないようにするとか、買い物はカートを使うだとか普段の生活で膝の負担を減らすことができることを指導したりしています。でも膝の痛みが強ければ、早めの整形受診を促すのが望ましいのかと思ったりします。ギリギリまで我慢していると骨や軟骨の損傷が大きく、術後が辛くなるので、、、。
回答をもっと見る
先日コロナで休んでいて復帰した同じチームのスタッフにパソコン打ちながら顔も見ずに休んですみませんと適当に言われました。。。その他夜勤を代わりにしたのに復帰しても何も言わないスタッフなど…こんな人ばかり。働くの嫌になります…
コロナモチベーション人間関係
らんらん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
pon
外科, 病棟, 一般病院
私自身が困った時に助けてもらうことがあるので誰かが困った時に助け合いたい、という気持ちはもちろんあります。ただ助け合うことが当たり前とは思ってませんし、思ってほしく無いですよね。気持ちを込めてありがとうと言って!謝って!!とは言いませんが、気持ちが感じられないと言葉にできませんが、悔しいですよね。そのような方々は、申し訳ないのですがこちらが言っても何も響きませんし、変わらないと思います。そんな環境で働き続けるのもストレスがありますよね。あまりに耐えきれなかったら、悔しいですが自分が環境を変えるしか無いとは思いますが、もうそういう方々に期待しすぎず、私はそういう方には思いやりのある対応はしなくていいんだと思っています。愚痴を聞いてくれる人に、めーいっぱい文句言って少しでも発散しましょう!!大変な環境でらんらんさんは頑張っていらっしゃって、本当に素晴らしいと思います!回答になれてなくてすみません。
回答をもっと見る
pon
外科, 病棟, 一般病院
有給がまだもらっていない?期間かと思いますので、欠勤になるとその月のお給料は減給になるかと思います。職場にもしかしたら寄る部分があるかとは思いますが、この度の体調不良による欠勤であれば、今後に何か影響あることは、ほとんどないのでは無いかと思います。(体調不良の内容だったりによっては例えば夜勤免除とかはあるのかもしれませんが)
回答をもっと見る
抗生剤投与時について質問です。 KCLが混注された補液の側管からユナシンを行うのは大丈夫でしょうか?
薬剤点滴勉強
シフォン
消化器内科, 新人ナース
pon
外科, 病棟, 一般病院
KCLは酸性、ユナシンはアルカリ性の薬剤です。そのため、配合変化の例は確認したことはありませんが、側管から投与は推奨はできないかと思います。また、KCLは、厳密に投与を実施していることが多いかと思いますので、ユナシン以外の薬剤においても、側管からの投与により少量であっても影響を及ぼす可能性も否めません。 もし同時に他の薬剤が必要になるのであれば別ルートを確保する必要があると思います。
回答をもっと見る
''統合実習で学んだこと''を書くレポートのテーマが自由になってるんですけど、皆さんこういうのどういうテーマにしてました?
実習看護学生
🫢
急性期, 新人ナース, オペ室
pon
外科, 病棟, 一般病院
私は、学生の頃なので数年前になってしまいますが、統合実習では、優先順位を考えてスケジューリングすることやチームとしての動きがなぜ大切なのか、チームの中でどのような役割があってその中で自分はどうすべきなのか等を学びました。それをふまえて、自分自身の課題をテーマにレポートを書きました。
回答をもっと見る
近年の論文等では消毒は細胞毒性があると言われています。自浄作用を活かすためにも毎回処置の際に消毒をするべきではないとされてきていますが、当院では必ず処置の際に消毒を行います。そこで気になったのですが、皆さんの病院では場所によって消毒をしないなどありますでしょうか?
アセスメントICU病院
たーちゃん
ICU, 病棟
pon
外科, 病棟, 一般病院
今の病院でも、今までの働いた病院では、創部は消毒しています。消毒していない病院あるのだろうか、と私も気になっていました。
回答をもっと見る
褥瘡ケアについてスタッフと対立しそうです。 特にフィルム材の使用方法ですが、「粘着力が強いから皮膚剥離の元になる」と使いたがりません。 「フィルム材は貼ったら剥がれるまで持たせる」が基本的な使い方ですが、毎日h感染してないのに交換しています。 昔ながらのガーゼ保護を続けているので時間がかかる割に、効果はありません。 褥瘡ケアの話になると、どうしても言い合いになりそうな雰囲気になります。
手技看護技術介護
みねこ
その他の科, 介護施設
pon
外科, 病棟, 一般病院
悔しいですね。私も、同じような経験がありモヤモヤしていました。私よりも経験のある先輩に言われたり、病棟としてもそのやり方でやってると声をあげにくいです、、。正直、自然に剥がれるまで貼っておくことを知らないなんて恥ずかしいと思ってしまいますが、、、(怖気付いて言えないんですけども)
回答をもっと見る
腰部脊柱管狭窄症で、後方除圧固定術を行った患者の術後1日目の観察(バイタルサイン、全身観察項目など)について詳しく教えて欲しいです。
バイタル術後急性期
ゆず🍊
精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟
pon
外科, 病棟, 一般病院
私がしているものになるので、不足があると思います、すみません。そして、私の今までの経験では、基本的に術後2日目以降にドレーン抜去を行うため離床はそれ以降になっています。そのため、他の病院とは違うところがあるかもしれません。 観察項目としては、血液データやバイタル、血糖値等で感染兆候、貧血の有無、臓器機能評価。IN-OUTバランス。尿の性状。創部、ドレーン刺入部より出血浸透がないか、血腫がないか、感染兆候がないか。ドレーンからの排液の性状、量の確認。MMT(私は大腿四頭筋、腸腰筋、足関節と足指を確認してます)。下肢症状(痺れや痛み)があるか、術前の下肢症状があるか等部位と症状の程度を確認。疼痛の程度、疼痛コントロール状況の確認。体位交換が自力で行えるか、背部や臀部の皮膚トラブルがないか。DVT兆候の有無、フットポンプもしくは弾性ストッキング着用による皮膚トラブルの有無、本人の不快感の有無。食欲の有無、食事摂取が図れるか。疼痛や、ベッド上安静であること、術後によるせん妄兆候がないか、夜間入眠できているのか、、、等を観察しています。
回答をもっと見る
大学の保健室看護師です。 保健室に常備していた方が良いと思う軟膏はながあると思いますか? リンデロンを置こうと思うのですが、これがあった方が……などあったら教えてください。 内服も同様にお願いいたします。 現在常備しているのは、ムヒ、ドルマイシン 内服はルル、正露丸、EVE、太田胃散、酔い止め です。
薬剤施設正看護師
ふふ
その他の科, ママナース
pon
外科, 病棟, 一般病院
リンデロンの他にはレスタミン、白色ワセリンあたりはどうでしょうか。内服はビオフェルミンあたりもあったら、なんて思ったりします。
回答をもっと見る
転倒転落について、なかなか一般病棟だとその患者につきっきりになることは難しく、隙をみてベットから降りていつのまにか転倒しているかたがいます。認知症だとなおさらであり、できれば抑制をしないで予防する方法としてなにか良い案はありますでしょうか?
転落転倒予防
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
pon
外科, 病棟, 一般病院
ベッドの位置を工夫したり(壁側に寄せる、どちらからかしか降りられないようにする)、歩ける患者さんであれば、離棟しないようにだけ見守りながら好きに歩けるように障害物をなくす。歩けない患者さんは、ナースステーションから見えるお部屋にすることや、センサーマット(これは抑制に入りますか?)を使っています。あとは、病棟がバタバタしていたりすると尚患者さんがソワソワしてしまう傾向にあるので、なるべく落ち着いて接するとかで工夫してます。そして、病棟だけじゃなく、デイルームで座ってもらったりして遠目で見守ってます。看護師だけじゃなく、リハとかにも協力してもらっています。あとは患者さんが好きな作業があれば、折り紙とか塗り絵とか、音楽かけたりとか、はたまた看護師用のメモつくってもらったり、、。お仕事をお渡しすると認知症の方は喜んでくれていました。塗り絵も「色を塗るお仕事があるんです」と伝えると、男性の方も快くやってくださってました。若い頃には働いていた方が多いので、、、。そのため、身体抑制使用せずともなんとか転倒転落件数は少ないと思います。ただ、正直ちょっと大変で、看護師数も充実しているわけではないので難しい場面もあります。でも意識だけでも、という感じです。
回答をもっと見る
病棟にパートさんが数名います。 1人の人は、みんなどんなに忙しくしていても、勤務終了時間が近づくと手伝いの声かけなどせずに、さっさと帰ってしまいます。 もう1人の人は、自分が好きな仕事しかせず、なぜか仕事が終わってもだらだらと残って残業をしていきます。 上にかけあってもパートだからあまり言えないと言われてしまいます。 パートさんだからしょうがないのかもしれないですが、好き勝手に働いている姿にどうしてもイライラしてしまいます。 病棟にパートさんがいる時、業務はどのように分けていますか?
パートストレス正看護師
ぶんぶん
産科・婦人科, 病棟, 一般病院
pon
外科, 病棟, 一般病院
正直その方の気持ち次第なところはありますが、病棟としてはパートさんは定時で帰れるように、受け持ちだったりを軽めにとかで調整してます。残務があれば、帰れるようにみんなで協力したりしてます。即入があれば、正職で割り振りしてます。パートの方も申し訳ないといつもおっしゃってるので、私は協力してあげたいと思って働いています。ただ、ぶんぶんさんと一緒に働いているパートの方がいたら、私もモヤモヤするんだろうな、と思いますし、上司の方で対応してくれなかったらやるせないですよね。こっちは頑張ってるのに!という気持ちになりますよね。
回答をもっと見る
実習の事前課題は手書きとPCどちらで作成していますか?前回の実習は手書きと指定されていたのですが、今回の実習からPC可になり、迷っています。PCで作成するメリット、デメリットはありましたら教えて下さい。
実習看護学生勉強
おもち
学生
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私の時代は手書きでしたが、時代は進みましたね(。-∀-。) メリット 見やすい、手が痛くならない、時短になるので睡眠も取りやすい デメリット 考えられるのはある程度内容を濃くしなければと思います。また手書きの方が記憶に残りやすいですかね。
回答をもっと見る
就職活動についての質問です。 病院からは奨学金を借りているため、その病院に就職することしか考えていません。 ホームページに受験申込書がアップロードされました。募集期間、試験日程、採用日は全部随時と記載されています。全て「随時」と記載されている場合、どのタイミングで提出するか決まっているのでしょうか?早い方が有利なのでしょうか? 昨年はコロナの影響で病院見学を行っていませんでしたが、今年は行っているようです。 自分的には病院見学をしたいと考えているのですが、受験申込書を提出した後に見学しても宜しいのでしょうか?
奨学金看護学生病院
ゆず🍊
精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟
pon
外科, 病棟, 一般病院
病院の方に連絡して、見学したい旨と申込書を提出したい旨をお伝えするのが一番わかりやすいと思います!その方が自分も安心かと!
回答をもっと見る
経管栄養の速度について教えていただきたいです。ネットで調べると1秒に1滴で滴下するとありますが、なぜ1秒に1滴なのですか??
経管栄養
pom
循環器科, 新人ナース, 脳神経外科
pon
外科, 病棟, 一般病院
初めまして。経管栄養ルートは、規格にもよると思いますが、何滴で1mlになるかというものが書いてあると思います。(私の病院では1mlあたり約20滴となってました)そのため、200mlを1時間かけて落とすのか、30分で落とすのかというのによって滴下速度は変わってくるかな?と思います。シビアに管理する患者さんは、医師の指示で水と栄養剤の滴下速度を調整したりしていますが、経管栄養が確立している患者さんは1時間で200mlの量を投与するのがマニュアルとかでは一般的であった記憶です。1秒に1滴だと大体1時間あたり240mlの栄養剤を投与する計算になるかと思います。
回答をもっと見る
皆さん看護師以外に身につけている技術、身につけたいものはありますか? 海外の患者さんが入院した時に、せめて簡単にでも英語が話せたら…と思った事は何度もありますが、やはり医者でも話せている人は数人なので医療的な会話は難しいんだろうなと感じます😅 聾唖の方ももちろんいるので手話は身につけたいなぁと思うのですが、1人だとなかなか💦 皆さんは何か身につけたい技術などはありますか?!
勉強正看護師病院
うるは
脳神経外科, 一般病院
pon
外科, 病棟, 一般病院
はじめまして。私はちょうど今英会話の勉強をし始めたところです。前働いていた病院では2カ月に1人くらいの割合ではありましたが、海外の方が入院することがあり、コミュニケーションが難しかったです、、。医療用語を用いた会話じゃなくとも今後のためにも日常会話だけでもできるようになりたいと感じています。
回答をもっと見る
ここ最近の日勤時ずっと同じ一つの部屋を付けられてる事が多いです。重症度は高いのですが、時間指定で行うケアはありません。そのかわり時間内に終わらせなければならないケアが多いです。また、職員が減った事で今まで手伝ってくれていた業務も全部一人でやる事が多くなり、常にバタバタしてます。1年先輩はこの部屋を持ちつつ術前の患者業務もしてました。色んな投稿を見てると医療度が高い患者を何部屋も受け持ってる人が多いです。部屋持ちしながら入院を取ってる方もいて、私は恵まれているのかもしれないと思うようになりました。こんな少人数でバタバタしてるのが恥ずかしくなります。みなさんは、何部屋受け持つ事が多いですか。医療度は高いですか。
受け持ち正看護師病院
ブラックバス
急性期, 病棟, 慢性期
pon
外科, 病棟, 一般病院
病院のやり方によって変わると思いますが、わたしが働く病院ではその日の看護師数やキャリアに応じて人数が振られています。7人持って、予定入院をとって、即入をとって、オペ出しもして、、という日もあります。看護師の欠勤により10人以上受け持ちする日もあります。そして、重症患者を持っているときもあります。急変もあります。そのため、正直余裕がなくケアも丁寧にできなくて、反省することばかりです。そのうえ、指導についてる時もあったりして、新人の方に丁寧に教えてあげられないこともあります。そつなくこなしてるように見えると言われることもありますが、私の中ではバタバタしていると思っています。かなりバタバタしてます。 その先輩たちも、ブラックバスさんのようにバタバタしてしまう、と思っている時期は必ずあったと思いますし、現在でもきっとバタバタしてるって自分では思っていると思います。ブラックバスさんはそんな先輩を見て自分は恵まれていると考えていらっしゃって、うまく表現できないのですがすごく温かい心の方だと思います。慣れないこともあり大変かと思いますが、乗り越えたらきっと後輩に尊敬されるようになれます。だから、今は恥ずかしいことを全くしてません。今のうちは自分のペースで頑張る時期なんだと思います。何部屋持っているのかなんてそこそこの病院で仕事の質量が違いますし、周りは気にせず、今は自分のペースを大切にするのが一番です。
回答をもっと見る
pon
外科, 病棟, 一般病院
はじめまして。脊椎麻酔や腰椎麻酔は、硬膜穿刺してクモ膜下腔に薬を注入すると思うのですが、脳脊髄液がこの針穴から漏れて、脳圧が下降して頭痛が生じます。そのため、頭部ギャッジアップは医師の指示に準じて、何度かどのくらいの時間で等を行っていました。頭部ギャッジアップは、穿刺に関わらず脳圧は下がると思います。なので、助長してしまうことは禁忌になっています。脳圧低下による頭痛を調べると、髄液や脳の解剖を含めたわかりやすい説明や図が出てくると思います。(私のわかりづらい説明より実際に調べてみた方が納得しやすいかと思いまして。)また、ギャッジアップに注意するだけでなく、脱水にも注意するよう水分出納管理を行う必要があります!
回答をもっと見る
回答をもっと見る