nurse_UpsG87OlUg
新人です。内科に配属になりました! よろしくお願いします
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
生食陽圧ロックについて質問です 私の病院では点滴ルートに三方活栓を使用しておらず、写真のような延長チューブを輸液セットに繋げて使っています 今までロックをする場合にはシリンジを繋げて注入しながら白いツメのようなクレンメ?をクランプしてやっていたのですが この方法で陽圧ロックはできていますか??
輸液ルート点滴
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
できています。うちの病院でもポートやcvなどでも三角ではなく、このロックするタイプを使っています。
回答をもっと見る
採血のことで質問です 今日ご高齢の方の真空管採血を行いました 太く、弾力のある血管で、刺入後逆血を確認したのですが スピッツを接続するとスピッツ内に血液が流入せず翼状針のルート内で血液が止まったまま進みませんでした 一度緩めてもらった手を握ってもらっても進まず 抜針し、先輩に代わってもらいました 何故このようなことが起きたのか考えられる原因を教えてください🙇♀️
看護技術採血新人
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
ゆい
内科, 循環器科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 派遣
逆血があったのにスピッツ内に血液が来ないと焦ってしまいますよね💦 もしかしたらスピッツが真空ではなかったのでしょうか? 一度蓋を開けてしまうと真空ではなくなります。蓋を開けてしまったスピッツを使わなかったから返してしまったとか… それが原因ではなかったらシリンジで血液を引いてみてはいかかでしょうか?
回答をもっと見る
去痰薬について調べて気道分泌促進薬、気道粘膜湿潤薬、分泌細胞正常化薬、気道粘膜溶解薬に分類されることが分かりました。 ですが、その4種類の薬の作用機序がよくわかりません。 どなたか教えて頂きたいです🙇♀️🙇♀️
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
safi
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
はじめまして。 薬の作用機序を知りたい時、脳みそが飽和状態になりそうな難解な言葉が沢山出てきますよね。 勿論ネットを見ても載ってないでしょう。 そのお薬の箱の中にある説明書って手に入らないですか? 大体そこにβブロッカー〇〇が〜とか載ってるはずです。 去痰薬といっても種類が多いですから、これ!と決めて調べた方が早いと思いますよ。
回答をもっと見る
心電図の波形について、ふと疑問に思ったのですが QRS波が上向きの人と下向きの人がいるのは何故でしょうか? どの患者さんも右鎖骨下➡️赤、左鎖骨下➡️黄、左下胸部➡️緑の電極を付けているのに...
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
ゆうしん
精神科, 急性期, ママナース, 病棟
12誘導の心電図でとってみてください。そうするともっと正確に波形が出ると思いますよ。そうした上で色々な疾患による波形の変化を勉強するとわかります。
回答をもっと見る
『肺癌の化学療法の看護』 『がん疼痛看護』 について分かりやすく、おすすめの本があったら教えて頂きたいです🙇♀️
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
今、結核性胸膜炎で入院している患者さんがいるのですが、大部屋でカーテン隔離も何もしていません。 咳嗽も少しあるのですが個室陰圧管理じゃなくて良いのでしょうか... 調べても分からなかったのでここで質問させて頂きます🙇♀️
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
ペコ0623
整形外科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
こんにちは。 呼吸器専門ではありませんが。。。 肺結核を伴っていないのであれば、隔離の必要はないのではないかなと思いますが。。。
回答をもっと見る
クラビット点滴静注500mg/100ml1本だけを繋ぐ時に前後で生食フラッシュをする理由がわかりません💦 高カロリー輸液をしているとかなら配合変化でフラッシュ必要なのはわかるのですが...
輸液点滴
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
にゃんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科
クラビットは他の輸液と混ざると配合変化(結晶ができるなど)を起こすので、どんな輸液の側管からでも生食フラッシュが必要で必ず単独投与になります クラビット以外にも単独投与の輸液はあるので注意が必要です
回答をもっと見る
高齢者の輸液速度について質問です 末梢ルートから投与する電解質輸液はどのくらいまで早めて大丈夫なのでしょうか 疾患や血管の状態によっても変わると思うのですが大体の目安を教えて頂きたいです🙇♀️
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
年齢に関係なく輸液速度は1滴/分と覚えていた方良いと思いますね😃ただ使用する薬剤、ドクター指示によって違いますよ👌1滴/分は心拍数と連動していると考えて😉🆗✨と思いますよ( ^ω^ )確かに高齢者の血管は脆いですが、そこは看護師のテクニックでカバーできると思いますよ👌穿針行為は怖いでしょうが、反復演練するしかないですね😃頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
連投失礼します💦 最近「前も言ったよね?」と先輩に言われることが増えてきました。 先輩から教えてもらったことはメモして忘れないように気をつけているのですが、同じミスをしてしまいます。 こんな私にも、忙しい中時間を割いて先輩方は熱心にご指導して下さるので1回で覚えられるようになりたいです...。 正直、4月の自分と変わってない気がして落ち込みます。不器用で頭の回転が遅い自分に嫌気が指します。同じミスを繰り返すということは意識が低いのでしょうか。 どうしたら同じミスをせず、行動できるようになれますか。
指導先輩
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
前に言った内容とかはぼんやりとは覚えてますか? もしかしたら、違う新人さんに教えてるのをあなたに教えたと勘違いしているわけではないですか?先輩も間違いはありますからね。 ですが、もし本当に教えてもらってなくても「教えてもらってません」とは言わないで下さい😅先輩の逆鱗に触れる可能性があるので😅 本題ですが、同じミスを無くしたいと。それが技術的なものなら、メモを参考に、実際にイメージトレーニングをする。点滴セットが上手くできなかったら、私は空の点滴バックとルートを持って帰って練習してました😅(針刺しに気をつけて、病院ではバックに水は入れないで) どんな内容でミスをするのかわからないので、私の新人時代の方法を載せてみました😄ちなみに、先輩の逆鱗に触れてしまいましたよ😅
回答をもっと見る
輸液の滴下の計算について質問です 私は今まで、「輸液量(ml)✖️20(成人用輸液セット)➗時間(分)➗30」で2秒に何滴落とすのか計算して滴下を合わせていました ですが、医師の指示は○ml/hで出るからそこから滴下を合わせられるようにならないと と先輩にご指導いただきました。 ○ml/hで滴下を合わせる場合はどのような計算をすれば良いのでしょうか また、点滴の残量から○ml/hを出す計算の仕方も知りたいです よろしくお願いします
滴下輸液点滴
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
ねこ
呼吸器科, 循環器科, HCU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期
成人用の輸液セットの場合、 輸液量(ml/h)は1時間あたり 輸液量(ml/hの指示量)×20(滴)÷60(分)が1分あたりの滴下数になるのですが… 簡単に約分して輸液量(ml/h)÷3が1分くらいあたりの滴下数と考えてます。 小児用輸液セットときは指示量=滴下数です。
回答をもっと見る
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ポジティブ大事ですね! そのうち慣れてきたらなんとかなりますよ☆ あまり自分を追い詰めないでくださいね(*^^)v
回答をもっと見る
カナッペ
新人ナース, 介護施設, 終末期
立ち止まらなければ、必ずやって来ます。 ファイトです❗️
回答をもっと見る
手荒れについて相談です もともとアトピー持ちで皮膚は弱い方なのですが 入職して手洗いを繰り返すたびに、手湿疹がひどくなってきました 右手首の甲のところと左掌の薬指と小指の間がひどくひび割れからの出血と浸出液が出てきています...。 日々の手洗いとアルコール消毒が苦痛です。 また、感染源になってしまうのでは。と思うと怖いです。 夜寝る前に強めのステロイド剤を塗ってラッブを巻いて寝て、保湿をこまめにしているのですが良くならず...。 今度の休みに皮膚科受診しようと思っていますが、みなさんが日々どのようなスキンケアをしているのか知りたいです。
スキンケア皮膚科入職
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
手洗いのソープは乾いた手に直接つけずに、手を濡らしてから、ソープをつけて洗う方が荒れないと聞きました。あとは、保湿、保湿。寝る前にタップリとクリームつけて手袋するのもいいようです。私は保湿して、ワセリンいっぱいつけて寝るとガサガサ治りました。
回答をもっと見る
国家試験に合格していれば春から新人です🌸 就職は地域の中核病院なのですが、経験を積んだ後訪問看護や施設など在宅に携わりたいと考えています 在宅に行くためには、様々な部署を経験した方がいいと思うのですが、特にこの分野は経験しておいた方がいい部署はありますか? ちなみに最初の部署の希望は内科にしようと思います
内科国家試験施設
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
まあ
精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析
今がドキドキですね。 軽い気持ちではなく、合格しているといいですね。現在、所長という立場で訪問看護をしてますが、将来、訪問看護師になるのなら、内科でも循環器内科とかがよろしいかと。なんでかと言うと、高齢者は心不全が多いしね。脈の異常や肺副雑音など学んでいた方が判断が出来るので。また、是非外科は学んで頂きたいな。どうしてかと言うと、在宅でも、褥瘡など先生がデブリードマンする事がありますので、技術や知識はあった方がいいと思いますよ。私は透析、オペ室、精神と何年でしょうか、学んできましたが、やはり経験があるからこそ判断ができるのでね。訪問看護師は医師がすぐにいない中で、判断し的確な説明、指導、対応などしないといけないんですよ。オンコール体制なら24時間ですから。深夜でもオンコールがあると飛んでいかなければならないんですね。私はオペ室でオンコール慣れをしていたので、今でもオンコールが鳴ってもあまり苦痛ではなく、毎日持っているんですよ。体調管理、服薬管理、リハビリ、排泄介助、保清、胃管、バルン、呼吸器、吸引などなど、その患者のニーズに合わせてしないといけないのでね。まぁ、技術がいります。また、栄養管理、糖尿病、高血圧、難病、認知症、うつなど多くの病気の知識がいり対応できないといけないので、できれば病院で6年位は頑張って貰いたいかなぁ。病院と在宅ってほんと考え方が違うのでね。3年位だと知識、技術が乏しく思うんですね。だから、薬など間違って判断して帰ってくる事もありましたのでね。 恐らかしている訳ではないんです。楽しいんですよ。訪問看護。やりがいがめちゃあるんです。 例えば、あっ。肺炎起こしかけているかもと思うと、発熱がなくても医師に報告し抗生剤処方して貰う。悪化なく経過する。入院しなかった。良かった。なんです。 だからこそ、病院でしっかり学んで勉強してから、訪問看護師頑張って欲しいと。これからも勉強です。私も今でも勉強し知識習得には時間費やします。わからない事は徹底的に調べてスタッフに指導する立場ですので。責任は重いです。70名の命を預かってますのでね。 参考になればいいのですが、是非、訪問看護師として、頼れる看護師さんに。仲間が増えるといいなぁ。
回答をもっと見る
幼少期から気管支喘息とアトピー性皮膚炎を患ってます。現在も個人医院に通院して、吸入薬と抗アレルギー剤とステロイド剤を処方してもらって治療しているのですが、季節柄やその時の体調によって症状コントロールつかず発作が出てしまう事があります。(軽いもので吸入すれば落ち着きます) 専門学校に入ってから自己管理しなさいとよく言われているのですがどうしても症状が出てしまいます。先日の夜勤の体験実習でも軽い喘息の発作が出てしまって、スタッフの人数が少ない中迷惑をかけてしまいました。 臨床の場に出たらしっかりと体調管理していかないといけないと思ってるのですがどんなに気をつけてても発作が出てしまうのではないかと不安です... みなさんは体調管理どのようなことに気をつけていますか?
医院専門学校実習
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
ひむろ
内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟
夜勤はやっぱり身体的に負担かかりますし、ストレスかかる職場で働いてると発作につながる可能性もありますしね… 喘息をお持ちだと大変だと思います 体調管理で一番は睡眠の管理だと思います。 特に夜勤前にちゃんと十分な睡眠時間をとれているか、は重要な気がします。 僕は睡眠時間をちゃんととれるようにするために、日勤→深夜があるような三交代の病院は避けて、二交代の病院を選びました。
回答をもっと見る
病棟からの電話について。 みなさんの病棟は何か連絡や確認事項等、病棟から電話があるとき、遅くても何時頃までにありますか? また、病棟のルールとして、電話連絡は何時までとか決まってたりしますか? 私個人の感覚としては、よっぽど緊急で今すぐに確認しなければならない内容じゃない限りは19時、遅くとも20時頃までという感覚です。というか、よっぽど緊急で今すぐ確認の必要がある事以外は電話しません。次の出勤日に確認します。 回答お願いします。
病棟
ジュ
ママナース, 病棟, 慢性期
ゆんゆん
内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期
師長や病棟メンバーとLINE交換してたので、まずLINEできます。起きてれば返すし寝てたら仕方ない風習です。
回答をもっと見る
とも
内科, 精神科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
同じく。 やめられない時ありますよね。
回答をもっと見る
ふと思ったのですが、みなさん何年目の看護師さんですか? また、今の悩みはなんですか?
万年新人ちゃん
内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
Happy MAIKU
内科, 外科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です 私は看護師10年のナースマンです 現在中間管理職をしていますが業務の負担の多さから転職も視野に入れて働いているのが現在の悩みです。人間関係や仕事内容に家庭と色々悩みもつきません。
回答をもっと見る
まと
内科, 外科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様でした〜
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
ファイト^_^
回答をもっと見る
ゆーりんちー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
ハヴィガーストとエリクソンの発達段階だと、老年期じゃないでしょうか
回答をもっと見る
明日から母性の実習です🥺 報告の仕方が全くわからず・・・、産婦と新生児の報告の仕方教えてください!!
実習
ゆう
内科, 外科, 産科・婦人科, 救急科, 学生
m
外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
私が実習の時はベビちゃんの状態と ママの状態と分けて報告してました ベビちゃんの体重の変化とか排泄の変化皮膚の変化黄疸の有無程度etc…… ママの子宮の状態は触知してどうだったか 子宮底の高さは何横指下なのか どのくらいの硬さなのか 悪露の状態は、直接褥婦さんに聞くetc…… でした! でも、子宮の硬さを報告する時は、テニスボール公式軟式どっちな感じかを例えて伝えてました!
回答をもっと見る
春から看護学生です! 学校の教科書を購入する前に机の上を整理したいのですが、高校の時の教科書や参考書で残した方がいいもの捨ててしまってもいいものはなんですか?
教科書参考書看護学生
おこげ
学生
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
こんにちは! 高校時代の教科書は一冊も使いませんでした! 春から看護学生楽しみですね^_^
回答をもっと見る
109回看護国家試験受けるものです。 噂で109回の難易度は医師の国試も交えた難易度と聞いたのですが本当ですか? 誰か情報知ってる人いたらおねがいします
109回国家試験
ちー
呼吸器科, 急性期, 学生, 神経内科, 慢性期, 回復期, 終末期
はなこ
内科, 病棟, 外来, 一般病院
109回は来年ですよね?? 噂はあくまで噂なので、100%真に受ける必要はないと思いますよ!
回答をもっと見る
ゆき
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
食堂が使える時は行ってました! 使えない時は毎日おにぎりでした…
回答をもっと見る
Sitty
小児科, 整形外科, その他の科, ママナース, 病棟
わたしの母校には 男子学生にだけ甘い 女の先生がいました…(笑)
回答をもっと見る
患者さんと話したくない訳じゃないけど、会話が途切れてしまうと病室から逃げ出したくなります。 みなさんは、患者さんとどうコミュニケーションとってますか???
コミュニケーション
ゆうちょん
学生
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
私もあまりペラペラ話すほうじゃないので 患者さんとの会話も沈黙が多かったです。 でも、沈黙の後、患者さんから『実はね...』と今まで内に秘めていた思いとか色々話してくださる方が多かったです。 お話が難しい方でもできるだけそばにいて 痛いところや苦しいところをさすったり 暖かいタオルで顔や手、足を温めたりしていました。
回答をもっと見る
解剖生理などノートや自己学習はどうしてましたか?? 教えて欲しいです…॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
解剖生理
もんちゅー
学生
洋之助
その他の科, 一般病院
僕は准看の時に模造紙で人体図を描いて習った毎に臓器の場合、働きとかを加えいましたよ☺️人の体を開く事ができませんからね✨しかも頭が良くないので、そこまでしないと理解できませんでしたf(^_^)でも今でも大変だったけど良かったと思います。頑張ってくださいねぇ
回答をもっと見る
律
泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析
指導者の厳しさより、患者さんのわがままより、実習の記録…に追われて寝不足からの偏頭痛が1番辛かった…
回答をもっと見る
今日は統合実習のなかの複数受け持ち実習(メンバー実習)が始まります。2日間だけですが頑張ります。ちゃんと出来るかとても不安ですが・・・
受け持ち実習
たまねぎ
整形外科, 病棟, 大学病院
よつは
内科, ママナース
チームナーシングの実習ですか?みんなで力を合わせて、一生懸命取り組まれることだと思います。大丈夫です!病棟に行けば、集中して実習に取り組めますよ。12月だというのに、今年は暖かいですね!実習の時、雪が降って大変だったなあと思い出しました。
回答をもっと見る
かなり深刻に悩んでます。 急性の実習に行き自分の出来なささを初めて痛感しました。今まではコミュニケーションを取ってるだけで実習を乗り越えてきましたが、いざ3年生になって自分で動けと言われると中々動けず、急性期にとって必須の観察項目の見落としや口腔ケア後の水の捨て忘れ、環境整備など本当に何もできなくて、出来なさすぎて指導者さんにも呆れられるほどです。もういっそのこと看護師という将来の夢を辞めようかなと考えるほど自分の出来なさと視野の狭さに絶望しています。皆さんはこういう経験ありますか?最初はみんなできないから!っていうと思いますが、私ほど出来ない人は居ないって思ってしまいます。本当にできないダメダメで、もし今後看護師として続けていくとしてもお先真っ暗といいますか…なんだか辛くて毎日泣いています。 長くなってしまい、すみません。
環境整備口腔ケアコミュニケーション
雫
内科, 精神科, 心療内科, 大学病院
ひむろ
内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟
僕も実習時代にうまくいかないことがあって結構怒られたりしたことがありました。 たしかに視野がせまかったり抜けがあったりすると怒られることがありますし、ときにはインシデントにもつながりうるので直さなければいけないことなのですが、看護師になって働く中でちゃんと向き合えば直していけることも多いと思いますよ! お先真っ暗と思わなくてもいいと思います。 最初の職場選びで厳しすぎるところに入るとよくないかもしれないので、そこは気をつけた方がいいかもしれませんね…
回答をもっと見る