nurse_UFQzJyZ7Hg
オペ→救急病棟(コロナ)→透析→小児クリニック 給料は安いけど大好きな職場に出会えて満足中
仕事タイプ
病棟, クリニック
職場タイプ
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, オペ室, 透析
パートでダブルワーク(週5日)をするのと正社員で週6日(週休1日+半休x2)で勤務するのどちらがいいか悩んでます。ここ一年、2年で妊娠出産をしたいと考えています。 制度もよくわかりませんし正直働きすぎると体調を崩しがちになるためゆるーく働きたいと思っています。
妊娠結婚クリニック
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
kwnri24
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。妊娠出産を予定されているのであれば1箇所で正社員の方が良いかと思います。自分と子どもの急な体調不良が予測されるからです。 私は子供が3歳になり、フルタイム勤務が難しいので正社員からパートになりました。 パートのメリットは固定した日時だけ勤務できる事です。ただし場所によっては正社員と仕事内容が変わらない場合もあります。デメリットは収入が下がる事です。 正社員のメリットはボーナスなどの収入が安定していることです。デメリットは人手が足りない場合は夜勤や休日の出勤を頼まれる場合がある事です。あと時短勤務が終了するとフルタイム勤務必須になることです。
回答をもっと見る
今ってコロナ陽性になったらどのような対応になってますか? 同棲中の彼氏が陽性になってしまい明日からの仕事などどうしたらいいかわからなくて… 院長には連絡しましたがまだ返信がなく一般的な現状でいいので教えていただきたいです。
彼氏コロナ
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
昔は濃厚接触者なら出勤できませんでしたけど、今では問題ないです。ただ、隔離は必要です。 妻も看護師ですが、妻がコロナになった時は自宅では隔離対応してましたね。5日間別々の部屋で過ごしました。
回答をもっと見る
キャリオス1Dayで働かれたことあるかたみえますか??? 施設ごとで様々な意見があると思いますが経験された上でどうだったか教えていただきたいです。 よろしくお願いします
単発正看護師
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
わんこ
美容外科, クリニック
働いた経験があります。 わたしは老健でしたがすごく優しいスタッフでした。 ですがかなり人が少ないようで忙しかったです... 初回でいきなりいろいろ任されたのでびっくりしました。
回答をもっと見る
民間の資格でこれとってよかった、仕事にも活かせれたっていうのはありませんか?
モチベーション
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
しょこぼん
整形外科, 病棟
ヨガのインストラクターの資格。呼吸の大事さやアーユルヴェーダ学んで西洋医学しか知らなかった自分には目からウロコでした。 仕事に活かせるかはわからないですが。 漢方薬に興味がわきました。
回答をもっと見る
旦那が医者だという看護師さんに質問です。 入籍後の勤務などは変更ありましたか? お金に関してはどのように管理してますか? 専業主婦などになられてる方はどのように自分の金銭面の管理をしてますか? また扶養に入る方がいいんですかね??? パートとは言え週5で働いているので勤務数を減らしたくないのとお金は自分で稼ぎたいという思いがあるので。 あと医局によるとは思いますが異動事例が出た際は毎回一緒に行ってますか?家買ってますか?その場合どうしてますか? 色々聞いてすみません。 周りに同じような状況の子がいないためもし可能であれば教えていただきたいです。 お願いします
医者旦那
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
クリニックに勤務して6ヶ月経過しました。 先生も他の看護師もとても優しく雰囲気が良いクリニックです。ただ給料がめちゃくちゃ低いです。 それに加え先生の妻の事務長さんがあまり理解がない、そして開院するまで専業主婦で勤務経験もないことから考えが変わっている時が多々あります。 そんな中3ヶ月ほど前にパート勤務者が少ないと言うことで私にはWワーク禁止という条件が口頭で告げられました。その際には特にWワークをするつもりもなかったので了承したのですが最近になって事業縮小のための時間短縮や祝日が重なってしまったことにより給料が月10万ほどしか無くなってしまいました。 これでは生活もできないためWワーク可にするか給料を上げてもらわないと難しいことを伝えましたが定休日の木曜と日曜に働くのは許すなど全く私の状況への理解が無くどう対応すべきなのかわからない状態になってしまいました。 金曜日にお話しする予定ですがどうすべきか何か助言などがありましたらお願いします。
クリニック
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
みゆ
老健施設
少し厳しいお話になるかと思いますが…。 まず秋さんは常勤でしょうか? 常勤であれば休診日の木曜日・日曜日にWワークをするしかないと思います。 Wワークをするためにお休みを頂くというのは職場に対して…、と言うか他のスタッフに対しても失礼かと。 有給休暇を使ってお休みをしWワークに行くのは構わないと思いますが。 私の職場も公休日にWワークに行くことは可能ですが、Wワークのためにお休みを取る方はいないかな。 まあ、黙っていれば分からないことですが20万以上/年は確定申告が必要になります。 それにより職場に年収がバレますので全くバレずにWワークするのは難しいと思います。 それでなければ賃上げを要求するか給料の良いところへ転職するかだと思います。
回答をもっと見る
施設にて夜勤の仕事を始めました。 まだ1回目ですがかなり業務量の負担があり次回からは独り立ちで夜勤を回さなきゃいけないです。看護師は1人対応です。 給料がいいため続けたいですが業務量によって自分自身が潰れてしまう気がします。 以前急性期病棟の勤務やパワハラなどでメンタルを病んでしまった時期もあり不安が強いです。 皆さんだったらどうしますか?また施設夜勤の経験ある方は助言をお願いします。
施設夜勤メンタル
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
彼氏に早期退職のことを話したんですが… 彼からはサポートするという言葉や体調は大丈夫なのかの質問は全く無く、今後はどうするのか、そんなことしたらまた親に色々言われる、今後も同じ風になるんじゃないか疑ってしまうなど言われました。 彼が言いたいこともわかります…ですが安易に決めたわけではないことを何も考えてない、今後もどうせ同じ目に遭うんじゃ…と取れるようなことを言われすごく悲しいです。 ワークライフバランスを大切にできる仕事をしたいために今回就職し実際の現場では全く休憩がない、サービス残業当たり前のような環境だったので早期退職を選んだのに… 心が折れそうです
メンタル転職ストレス
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
いろは
日々の業務お疲れ様です。 ちょっとそれは彼氏さん……心無い言葉すぎやしませんか🥲 気になることが出てくるのもわかるけれど、秋さんが悩んで悩んで決めたことをそのように言ってしまうのは、はっきりいって優しくない、酷いと思います🥲 休憩無し、サビ残ばかりの環境は早く離れるに越したことはないですよ。心身ともに持たなくなります。違法ですしね。 秋さんは精一杯頑張られてるのだと思います。彼氏さんから言われた言葉を真正面から受けすぎず、1度横に置いてスルーしてもいいかもしれないですね😭 解決になっていなくてすみません😭 どうか秋さんが落ち着いて過ごせるようになりますように💭
回答をもっと見る
4年間病院で勤めたあと失業保険もらった人いませんかー???どんな手続きが必要か、その間の転職探しをどうしていたかなど教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙇
保険
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
失業後すぐにハローワーク行って失業保険の手続きしてください。ハローワークで最低回数の仕事探しすると.3ヶ月後から失業保険のお金をいただけますよ。 転職探しはハローワークと看護協会、転職サイトを活用していました。
回答をもっと見る
4月よりクリニックに転職しましたがなかなかクセが強い人が多くもうすでに辞めたい一心です。 今なら失業保険適応期間なので辞めたいと思うのですがあまり良く無いんですかね…同じように転職された方、コメントください。 また辞めるとしたらパートにしてもう少し自分の時間を持ったりしたいんですが正社員じゃなくなることのデメリット、メリットもお願いします。
辞めたい転職ストレス
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
お疲れ様です。私は昨年の3月に長年勤めた病院を退職したのですが、公務員の期間は失業保険対象外のため貰えませんでした。貰えるなら失業保険貰って良いと思います。そのためにお金かけてたのですから! パートを経て今はクリニックの契約社員という形で勤務してます。 クリニックは人数が少ないから人間関係が難しいようですね。 パートのデメリットは正にお金ですね!たいていボーナスなし、退職金なし。万が一病気になった時も保障なしで無収入。メリットは自由な時間が増えるですかね? 私の今勤めている所も万が一の時は保障なしです。でも割りと勤務時間が少なめなので選びました。
回答をもっと見る
転職を検討しており2件クリニックより内定をもらっています あなただったらどっちがいいと思いますか? ①月24万 日曜、祝日休み 9:00〜20:00で2時間休憩 家から10分 ②月28万 日曜休み 祝日は出勤有り 9:30〜18:00 休憩1時間 家から30分 ①は家から近い、でも手取りが②より低い ②は祝日も出勤があるけどその分給料はいい
転職
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
こんばんわ。私だったら絶対②です。早く帰りたい私にとっては①は拘束時間が長過ぎ。しかも給料も安いとなると… 休憩時間2時間いらないから早く帰りたいです。
回答をもっと見る
患者からあんたは来るな、対応しないでいいって言われた...今の部署では新人でも一応看護師4年もしてるのになあ...何かあったわけでもないのに私に対してだけキツく当たってくる...他の患者さんはいい人なのに仕事辛くなる
透析外来ストレス
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
ぽんず
病棟, 一般病院
分かります!こっちは、普通の対応してるのに、患者さんがあたりきつい時ありますよね(T . T) たぶん、人によって合う合わないってあるように、患者さんでも合う合わないってあるんじゃないでしょうか お互い頑張りましょう
回答をもっと見る
先日体調を崩し近くの病院でxp、採血を行いました。 その際、なかなか血管が見つからず私も了承した上で手首付近からの採血を行いました。すぐ神経に当たってしまい抜去していただきましたが神経損傷が起きてしまいました。本日が重傷2日目ですが日常生活内で挿入部が軽度圧迫されるだけで電気が走るような激痛や感覚鈍麻、しびれなどの症状が続いています。 私も看護師をしていて知識として神経障害リスクは認識していましたがまさか自分がという感じです。 神経障害に関する詳しい知識や治療方法、今後併発する可能性のある合併症やその他リスクがあれば教えていただきたいです。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
インシデント採血
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
いろえんぴつ
内科, ママナース
私のクリニックでは、受診していただき、神経を回復させるためにメチコバール処方になります。手が握り辛い、痺れ、痛みが続くなど、1週間ほど様子を見て、治らなければ整形外科の受診をお勧めしています。 参考になりましたら。 どうかお大事になさってください。
回答をもっと見る
転職で失敗したなと思ったことはありますか? 私も今までに何回か転職をしているのですが、失敗まではいかないけど、辞めとけば良かったなーと思ったことはありました😂 何だかんだ仕事は続けるのですが、皆さんの転職失敗談があれば教えて欲しいです。
転職正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
クリニックの先生のクセの凄さ… 俺様やばすぎてついていけなく2週間でやめました
回答をもっと見る
大学病院手術室→急性期病棟→クリニックで働いてるものです。私のクリニックでは、閑散期でも椅子には座れなく、何か仕事を探したり、掃除をしたり厳しいです。クリニックなのに師長という立場の人もいます。他のクリニックでは携帯をいじったりとかはできるのでしょうか??師長もいるのでしょうか?
師長パートクリニック
くっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
うちは主任さんがいます。 基本は立ち仕事ですが色々パンフレット作成などは座って作っておっけいですし掃除はみんなで分けけやってます。 携帯は主任さんが勤務調整で使ってるぐらいで私用では使ってないです。 まず携帯はロッカーに入れておいて放置してるんで💦
回答をもっと見る
就職活動への悩み お給料の面からもう少し働きたくて就活していますが、なかなかいきたいと思えるところがないです。 クリニックを希望してますが、 眼科は検査やオペが大変そうとか、 内視鏡は機械や操作を覚えるのが大変そうとか、皮膚科は美容があるのでノルマが大変そうとか、呼吸器は問診が医者レベルだったので難しかったし、内分泌は栄養管理や薬の勉強が必須だったとか、 小児科はワクチンがいっぱいそうでややこしそうとか、 いろいろネガティブ思考が絡まって、先に進めません。 就活、転職した方で、こう思っていたけど、良かった等あれば参考にさせていただきたいので、ご意見お願いします。
パート給料クリニック
た
クリニック
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
やってやれないことはありません。大変なこととお給料はある程度比例すると思います。 という精神論ではダメですか。 透析はお給料高いと思います。
回答をもっと見る
小児科でワクチン接種の際に、確認事項として何を確認すべきですか? 対象年齢、接種間隔、年齢、1ヶ月以内に病気になっていないか?、接種希望されているか また親御さんから直接確認することはありますか?
ワクチンクリニック子ども
^_^
新人ナース, クリニック
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
私はここ数日間の体調や気になること、兄弟がいる場合は何か感染症にかかってないかなどですかね。 あと体重で引っかかったことある子は今日体重測定が必要かどうか、飲みはいいか、離乳期であればきちんと進んでいるか、お母さんは不安になっていることはないかなどワクチンだけでなく全体的に関われるようにしてます。 バタバタしててできてない時もありますが💦
回答をもっと見る
結婚されている方へ質問です。仕事中指輪はされていますか?わたしの病院ではほとんどしている人がおらず、私の部署には1人もいません。感染対策なのかみんなつけにくいのか、、そういうものなんですかね?
指輪結婚病院
りく
外科, 小児科, リーダー
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
清潔の観点からすべきでは無いと考えます。感染源になるのも嫌ですし紛失する可能性もあるので。
回答をもっと見る
保育園に勤めています。 歯をぶつけてぐらぐらが泣き喚いてわからず、 グラグラしていない気がしたのでグラグラなしですが出血もあるので受診しますかねと言って受診すると、 ぐらつきがあったようで処置をすることとなりました。 わたしは保育園看護師失格なのでしょうか。 スタッフの信用を失ったのでないかと心配です。
保育園ストレス正看護師
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
子供は転けるし怪我するしが当たり前です。今回は運悪く歯のぐらつきがあったようですが自分を責めてしまうのは違うと思います。 今回のことを今後の保育に活かせられるように対策をしていけばいいと思います。
回答をもっと見る
急変対応について各施設にコードブルーやQコール、様々な言い方の緊急コールがあるかと思いますが、活用ってどれくらいできているものでしょうか。 というのも、救急外来で働いていますが、廊下で人が倒れているなどの電話が緊急コールを鳴らさずに直接救急にかかってきたりしています。 皆さんの施設では、緊急コールの対応はどうなってますか。
救急外来急変外来
まーる
救急科, 外来
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
前の病院では発見したらすぐ守衛さんまたはピッチで緊急コールを掛けなければならなかったので結構な頻度で鳴ってました。本当に心停止の時もあればただ転けただけの時も…
回答をもっと見る
インフルエンザで個室隔離中の方で、心不全あり、腎不全あり透析中。 呼吸状態悪化し、酸素9Lリザーバーマスク。寝返りもでき、体動おおいが起き上がりはなし。腸骨に発赤あり、保護中。骨突出はおおい。 点滴500ml1本。せん妄はないが認知力低下。 その場合、点滴はキープペースにするべきですか? また、エアマットを挿入した方がいいですか?
透析点滴正看護師
シフォン
消化器内科, 新人ナース
かつ
ICU, 一般病院
透析をしているなら点滴は500ml程度ならキープでも日中消化でもどちらでも良いかと思います。 エアマットは必須かと。褥瘡リスク大です。
回答をもっと見る
私の友人の話しですが。50代看護師で特養を退職して1年になります。退職の理由はメンタルだと思います。退職する事を話したのに12月31日まで仕事していました。 退職してから1年は心療内科に通院したようですが最近はまだ看護師として働きたいと 思っているようです。退職してからまた再 就職している方コメントお願いします。
やりがい正看護師
め
病棟, 慢性期, 回復期
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
働きたいと思っているうちは働けばいいと思います。自分で無理って思ったらきっとまた辞めてを繰り返すだけだと思いますし。
回答をもっと見る
受け持ちの患者さんが結核であったことが判明してしまった時の対応を教えてください。 結核が判明した時に準備する物などを教えてください。 (N95マスクを部屋の前に用意するなど。) あとは消毒の仕方など、感染対策のポイントなど教えてください。 ざっくりとした質問ですみません。
受け持ち病棟
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
現在排菌しているかどうかにもよると思いますが大抵の病院では院内感染対策があるはずですのでそれに従えばいいと思いますよ。
回答をもっと見る
看護師3年目で引越しを機に総合病院を離職しました。 結婚をしたため、家庭と両立するため、夜勤のないクリニックを転職先として考えています。しかし、クリニックで働いたことがないため、雑務の多さや、業務量が多いことを心配しています。クリニックに就職された方に、就職して良かったこと、後悔したことをお聞きしたいです。
クリニック転職ストレス
ゆみこ
さーさ
精神科, クリニック
メンタルクリニックで働いていました。 確かに雑務というと、クリニック内の掃除などがありましたが皆で手分けしてやるのでそこまで重くは無かったかなと思います。 他には物品管理を自分でしないといけないので、採血で使う物品の在庫管理、発注作業もしてました。 良かったことは病棟で勤めてるよりも患者さんの重症度は下がるのでピリピリとした空気感は滅多になかった事です。 後悔したことは、狭い人間関係なので誰かのたった一言で人間関係が揺らぐことがあったのでそこは自分も会話には注意していました。
回答をもっと見る
退職を検討中ですが、3月末か、あと3ヶ月踏ん張って6月のボーナスをもらってからにするか迷っています。 3月末の方がやめやすさはありますが、お金もゆとりが欲しい現状ではあります、、 4月入職で6月のボーナスが出ないとこの方が多いかと思いますが、皆さんはありましたか?働き先や経営者にもよるかと思うのでその辺り教えていただけたら嬉しいです
ボーナス入職退職
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
私は病院辞める時はいつも3月でしたー!年度が切り替わってスッキリして辞めれるし、お金も大事だけど自分の心がもうその職場から離れてる場合はスパッと忘れたいので
回答をもっと見る
こんにちは。みなさんは何でリフレッシュされてますか?看護師という仕事柄なかなか予定を合わしにくいと思います。自分は無趣味でみなさん没頭されているものを教えていただけたらと思います。
モチベーションメンタルストレス
やすーた
内科, 病棟, 一般病院
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
一人でゆっくり温泉や岩盤浴行くことでリフレッシュしてます🙋♀️あとは一人でもできることとして永遠とネトフリなどで動画を見てます笑
回答をもっと見る
一緒に働いている方々が、なかなかクセが強い方ばかりで疲れてしまいます。 食べること以外で何かリフレッシュ方法ありますか? 食べることだと増量してしまうので🐷笑
気分転換人間関係ストレス
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
温泉と岩盤浴いいですよ〜代謝も上がって体にもいいですし⭐️
回答をもっと見る
仕事辞めたい思いが強くなってきたのですが、辞めたらこの先どうしようか迷い中です。 最近業務量がより一層増えて、業務以外にもやることが多くて、サービス残業も増えていく一方です。 休みの日は疲れて寝てしまうことが多く、体調も崩しがちです。 自分が壊れてしまいそうです。 こういう時はどうしたら良いのでしょうか?
給料辞めたい人間関係
アセリオ
消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
辞めたいって本当に思うんであれば辞めて次探した方が精神のためになると思いますよ。でももう少し続けたいけど今は疲れてるだったら休職するってこともできますよ〜 私は休職→復活→異動で体調崩して退職しました。休むこと自体はやってよかったし自分が納得できるまで病院で勤務できたかなって思えました。
回答をもっと見る
病院勤務の看護師です。就職してからずっと病院勤務なのですがみなさんはどこで働いておられますか? またその職場のやりがいなど教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
やりがい正看護師
やすーた
内科, 病棟, 一般病院
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
病院で4年勤務して去年からクリニックに来ました!小児科とアレルギー科なので日々子供達の成長が見れるのが楽しいです♪アレルギーの負荷試験の時は少しづつ食べれる量が増えていく子供達と関われるのも楽しいです!
回答をもっと見る
時折SpO2プローブの感知が悪く表示されたりされなかったりする患者さんがいるのですが、そういう時は酸素増量するべきなのでしょうか?? ちなみに、感知できている時はSpO2:90%台取れてることもありますし、感知不良でSpO2:70~80%台になることもあります。 本人は呼吸状態悪化等なく過ごされているのですが、確かにチアノーゼや冷感はあり電気毛布を使うことも多々あるくらいです。
終末期バイタル循環器科
てんねんぷりん
内科, 循環器科, 小児科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ホリサー
内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
本当にプローブの感知不良で値が低い場合は酸素投与は不要かと思いますが、そうではなく本当に下がっているのであれば酸素投与はすべきだと思います。 まずはそこの判断を正確にする必要があると思います。
回答をもっと見る
日勤のみの勤務の方に質問です! 月の給料どのくらいか教えてください! 夜勤がしんどくて夜勤ありの常勤と日勤のみの常勤で給料比べたいです!
給料
しおん
精神科, 病棟, リーダー, 慢性期
りん
その他の科, 訪問看護
訪問看護ステーション 日勤のみ オンコール10回/日で総支給33万円です。
回答をもっと見る
小児科未経験で今小児科クリニックに転職しようか悩んでるんですが、 小児の採血やルート確保調べてると、低年齢は医者が行うと書いてあったのですがそれはクリニックの場所によるんですかね?それとも低年齢の方は必ず医師がすると決まってるんですか?
ルート採血クリニック
^_^
新人ナース, クリニック
はる
小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
毎日やってると半年くらいで慣れました!!
回答をもっと見る
夜間帯に足がむずむずして目が覚める、眠れないと訴える入所者さんがいます。 とりあえず目が覚めたら自分でマッサージして落ち着かせていると。ただ、1度目が覚めると眠れなくて…と言われました。 パーキンソン病が既往にあり、そういう方は症状として起こりやすいとは調べて出てきました。 対応としては夜間帯できることはマッサージくらいしか出てこなかったですが、なにかいい方法ありますか?
施設
なななーす
介護施設
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
むずむずに効く薬がありますので一度医師に相談し検討されてはいかがですか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る