塩ラーメン

nurse_R55UJwkC9Q

地元の大学病院に就職→1ヶ月の休み→クリニック


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

総合診療科

健康・美容

お店を経営している祖母が脊柱管狭窄症と診断されたのですが、お店のシャッターを上げたり下げたりする動作は体に良くないのでしょうか?? あまり外に出ないようになってしまい、運動量が減り、歩くのもおぼつかなくなり、杖歩行になっている状況ですので、少しでも運動をした方がいいのかなとは思っているのですが、悪化するのであれば上げ下げは行わないようにしたいと思っています。 教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

介護

塩ラーメン

総合診療科, 新人ナース

22021/07/17

みーみ

病棟, 脳神経外科

その脊柱菅狭窄症に対して何か治療はされるのですか?何もされないのであればお祖母様とのことでかなり高齢でしょうしADLの悪化は防げません。ずっと何かしらのしびれや痛みだったり脱力などの症状で悩まれるかなと思います。 変に整体とかいっては絶対だめですので自己流でなんとかしようとはやめて、腰に負担をかけない生活が必要です。 なのでシャッターの上げ下げは私も昔やってたことありますがなかなかご高齢の方には厳しい重さがあると思うので辞めたほうが良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

何度かこちらで質問をさせて頂いております。先日面接を受けたクリニックさんから合格の通知を頂きました。 クリニックさんには、現職場では30日前に退職願いを言わなければならないとお伝えしているため、最短で8月からの入職という形で合格を頂きました。 色々考えたのですが、職場を変えることにしました。 プリセプターさんには「辞めたい」というお話はしており、師長さんにも辞めたいと思っているということは伝わっていると思いますが、「辞めます」というのは伝えておらず、ましてや新しい職場を探しており既に合格を頂いていることは伝えていません。 現在病棟の全員が師長さんと面談をする時期で、私の番が21日の月曜日にきます。 その時にお伝えしようと思っているのですが、手続きなどの不安が残っております。 病院からの転職をされた方に質問です、どのように退職の手続きをされましたか???その時になにか大変だったこと、準備をしておくべきことなどはございますか??? 是非回答頂きたいです。よろしくお願い致します。

退職クリニック辞めたい

塩ラーメン

総合診療科, 新人ナース

62021/06/19

nana

内科, 病棟, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期

私自身の転職の時は、毎年12月にある、病棟師長さんの考課の個人面談の時に伝え、3月末で退職しました。 退職を伝えた時は「そろそろ主任に推薦しようと思っていたし、退職を考え直してみてくれないか」と言われましたが、1週間後に「考えてみましたが、やはり、退職を希望します」と伝えると、受理していただけました。 今は、逆に、職員の入退職や人事配置を管理する立場にいますが、病院の規定の日数より前に届けて頂いた方は、基本受理しています。 ただし、欠員でシフトが組めなくなりそうな時や、様式9が満たないと判断した時は、転職先が決まっていた職員に、転職先に交渉して1ヶ月入職日を遅らせる交渉をお願いした事があります。退職日が決まった後の職員の手続きは、基本人事務の事務に引き継ぎます。 新しいステージでのご活躍を応援しております!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月に大学病院に勤め始めた新人です。 色々辛いことがまた重なり、転職サイトさんの方とお話をしていたら、興味があったクリニックに一人応募があり、私も滑り込みで面接をしても良いように急いで調整してくださり、今日面接をしてきました。 今の病院を辞めたい気持ちもあります。しかしいざ面接を終えてみると辞めない方がいいのでは無いかと言う気持ちも生まれてきました。 クリニックさんは「人員が欲しいから募集したので、決まってからやっぱり無理でしたいうのはこちらでもやめていただきたい」と話されており、今の職場を辞めたい気持ちがあったので「大丈夫です」と答えてしまいました。 けれど実際には辞めずに続けるのも可能性があるのでは?と悩み始めています。 今週中にも合否が出るので、その前になら辞退出来ますかね……? 面接をしたら悩み始めた優柔不断な自分が嫌になります。 皆さんは転職される際には悩みませんでしたか??

クリニック辞めたい新人

塩ラーメン

総合診療科, 新人ナース

92021/06/14

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

契約する前に辞退は問題ないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めてこちらに投稿させて頂きます。散文かつ長文ですが、宜しければコメントいただけると嬉しいです。 私は、4月に入職後、既に夜勤は8回ほど入っています。 私が働く部署は混合病棟で、オペが多い科が入っているため、その分入退院が多い割に、重症患者さんも複数居るような感じです。 また、プリセプター制度を採用しているため、毎日とはいきませんが、特定の先輩が付いてくださる日が多いです。 私は元々自分から先輩に話しかけることが得意ではなく、「どうして話しかけないの?」「自分から言わないと意味ないんだよ?」「待ってちゃダメです。自分からきてください」など、その特定の先輩にかなり指導して頂くことが多かったです。 ご指導をいただいたので、一度自分から疑問に思ったことを質問したところ、「なんでだろうね?考えた?」と返されてしまい、私は考えて疑問に思ったから質問したのにそのように返されてしまったことで突っぱねられたように感じてしまい、その先輩を余計に得意ではないと感じてしまいました。 それ以来、余計に話しかけることが出来なくなってしまい、再び自分から行動をしなさい、話しかけなさいとご指導を受け、また話しかけられなくなるという悪循環です。 私の行動が遅いということもありますが、仕事が全然できず、出勤すると毎回残業で、その先輩だけではなく同じ日に入った他の先輩にも迷惑をかけてしまっています。 開始時間の40分くらい前には入って情報収集、薬や点滴、退院準備などを行っているのですが、それでも患者さんの情報が取り切れず、「早く入ってるのになんで出来てないんだろうね、良くないことだからこれなら時間通りに来た方がいいんじゃない?」とお言葉を頂いてます。 日勤帯で受け持った部屋をそのまま日長と夜勤で受け持つのですが、人数は日勤よりも減るため、一緒に働く全ての先輩に迷惑をかけてしまっています。 情報収集では、酸素投与の方、バルーンが入っており、尿則がある方、化学治療をしており点滴が必須な方、それぞれあると思うのですが、メモはしているものの全く頭に情報が入ってこないです。 それでもメモをずっととるようにしているのですが、「今メモとる時間じゃないでしょ」と言われることもあり、メモも中途半端で、そもそも情報が頭に入っていないので次の行動の予測を立てて動くことが出来ず……という形が毎回です。 ですので、日長と夜勤ではコール対応などが入ると余計に次何をするか分からなくなるので、一通り情報を取り終えたあとタイムスケジュールを作り、カルテの記載事項やその他行う業務などのリストも同時に作り、それを全て行うようにすれば大丈夫なように工夫をしています。 しかしまだ時間通りに行えず、とある夜勤明けに「別に辞めさせたいから言っているんじゃないけど、(急性期の忙しい)今のペースに精神的にも身体的にもついていけないのなら、他のところに行くのもアリだよ。」というお言葉を頂きました。 正直調べることも多く、入眠困難と中途覚醒、食欲不振があり、先輩のお言葉の通り転職するべきなのでは無いかと考えております。 希望していた科には配属されたのですが、記憶では慢性期だったのですが混合病棟に変わっており、急性期とのギャップにやられております。 看護師としてよくない発言ではありますが、今はもう勉強したくない、なにも考えずに仕事をしたい、誰かの指示通り動いてこなしていく仕事をしたいと思ってしまっています。 皆さんはこのような経験はおありですか? やはり誰かの指示通り動くだけの仕事は看護師として存在しないのでしょうか?そもそも看護師に向いていないのでしょうか? 率直な感想をお聞かせください。よろしくお願い致します。

混合病棟残業辞めたい

塩ラーメン

総合診療科, 新人ナース

62021/06/08

モコリオ

消化器内科, 精神科, 心療内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

看護師になって6年目の40代のものです。 入職して2ヶ月頃で出来ないことが多くて迷惑かけてるのが分かるだけに、辛い時期ですよね… でも、慢性期希望が急性期に変わってたのは、大きなギャップですよね! 自分でも分かってて、先輩にも色々と言われて、勉強したくない!考えたくないって思っちゃうほどに心も身体も疲れちゃったんですね。 でも、看護師は自分で考えてする仕事ですよね。きっと塩ラーメンさんも分かってると思いますが、私は誰かの指示でやるだけの看護は看護ではないと思います。そこが面白いところでもありますし。 私も入職して半年くらいまでは、何をしても注意・指導され何が正解なのか分からない自分に失望する毎日でした。それでも、1年くらい経つと、なんだか少し働きやすくなってきます。 塩ラーメンさんは、仕事は十分頑張ってると思うので、あとは同期と愚痴り合うとか、好きな人と過ごすとか、趣味に没頭するとか、とにかく寝るとか… 仕事以外の何かに気持ちを切り替える時間を持ってみてはどうでしょうか? 大したアドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.