nurse_Pl3QJC3soA
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 消化器外科
今まで病棟看護師でしたが、来月からクリニックへ転職が決まりました。 夜勤がなくなる分お給料が減るので、バイトをしたいな〜と思うのですが、今まで経験がなくなんとなく踏み切れません。 単発や派遣などでおすすめあれば教えていただきたいです! ちなみに、今までの職場も次の職場も副業はダメなことになってますが、周りの人は結構バイトしてる人がいました。バレないためのコツなどありますか?
単発アルバイト
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
しまちゃん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
訪問入浴とか、施設の夜勤バイトは割りが良かったです。ただ、訪問入浴は人の家の家に入る、施設の夜勤バイトは暇だけど休憩時間が短い(看護師が自分しかいないから)などデメリットもありました。同じバイトでも、場所によって方法やルーティンが、違うところが多いと思うので何ヶ所か経験してみて合うところを探すのも良いと思います。 個人的には時間が合えばイベントの救護がおすすめです。最悪何があっても初期対応だけできれば、あとは受診を勧めるか救急車を呼ぶか(ほぼなし)ですので。
回答をもっと見る
総合病院の急性期病棟で務めています。 毎日の認知症患者への対応や、テキトウ医者、無意味な委員会や勉強会がいやで退職を考えています。 今回の退職を機に、ずっとやりたかった産婦人科、不妊治療のクリニックを探しています。 クリニックで務めたことがないため、メリット、デメリットがあれば参考にしたいです。
クリニック転職病棟
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
4月から初めてクリニックで勤務しています。 わたしは病院の仕事自体は嫌いじゃなかったのですが夜勤をしたくなくて転職しました。 しかし、不機嫌で横柄な医者と丸1日同じ空間にいるのは想像以上にストレスが溜まります。 患者の前で怒鳴られ忙しくても暇でも常に機嫌が悪く看護師に八つ当たり。 給料は病院と同じくらいのなので夜勤やらない分いいのかもしれないですがこんなだったら夜勤するほうがマシなので早々に退職しようか悩んでます。
回答をもっと見る
6年目看護師です。 4月に転職してきたところで、一般病棟に勤めています。最近リーダーが始まりました。それはいいです。ただ、師長代行業務が当たり前のようについてます。(師長さんがよく欠勤する) 前の職場は、主任か10年以上のベテラン看護師が代行をやっていたと思うのですが、なぜ入職して1年も経ってない平社員がベッドコントロールしてるのか、、やるのはいいですけど、後からあーでもないこーでもない非難されるのも苦痛で、ストレスです。 それとも6年目で師長代行業務もできない私は使い物にならないですか?笑 「このくらい考えてやってもらわないと困る」とか平気で言われます。こちらは他病棟の師長の名前や顔すら知らないし、病院の決まり事なんて知りません。 どう頑張っても管理者にはなれないなと思いました笑
リーダー人間関係ストレス
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
し
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 終末期
私も同じような職場で働いたことあります。 病院の仕組みもわからないのに無理だよ!って思いますよね。任せるなら文句言わないでほしいですね
回答をもっと見る
先週から風邪を引き、コロナは陰性だったのですが、喉の痛みと咳が続き、声が出なくなりました。耳鼻科を受診して声帯炎との診断。1週間くらい声出さないようにと言われました。 上司に相談してお休みを頂いたのですが、あまり休みすぎると欠勤扱いになる、他の人の勤務希望も必ず協力するようにとの返事でした。 心配してくれ、とは思いませんが、大丈夫?の一言くらいあってもいいのでは?と思いモヤモヤします。 社会人って辛いですね、、
コロナ
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
わか
外科, ママナース, 外来, オペ室
そうですよね!! 医療従事者でなければすんなり療養でお休みできるのに、なぜこんなに気を使わなければならないのか!と思う時多々あります。 自分の体調が良くないのに働かなければならないなんて、腹立ちます!!
回答をもっと見る
4月に転職したばかりですが、何か違うな〜と毎日思っていて、仕事に行くのが楽しくないです。 理由としては、希望の部署ではなかった。総合病院なので希望通りにならないことは仕方ないのかとも思いますが、以前、産婦人科に居たため、極めたいと思い転職希望であることを面接の時に部長へ伝えていました。 また、「中途さんだから大丈夫だよね?」と、新人さんがダブルで付いている。分からない人同士のためしごとが進まないし、いつか大きな事故を起こしそうでヒヤヒヤしています。 このまま楽しくないと思いながら仕事を続けるのかあと思うと、この転職は失敗だったのかなあと考えることが最近多いです。 みなさんは、何回くらい転職されたことがありますか。しっくりくる職場で働いてる方がいらっしゃれば、転職成功の秘訣をおしえていただきたいです。
中途総合病院辞めたい
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
転職は3回ほどしています。 1回は出戻りだったのですが、1番しっくりくる職場はやりたかった小児病院へ思い切って転職した時でした。転職サイトは使わず福利厚生や雰囲気を確認してから見学に行き、自分で決めました。 成人から小児へ行ったので右も左もわからずでしたがやりたい分野に特化していたため難しいながらも1番楽しかった記憶があります。異動希望を出してみるか、やりたい分野に特化したところへ行くか…ですかね? うまくいきますように!
回答をもっと見る
地方から関東へ転職し、働いてみて2週間。 病院が違うのでやり方が多少なりとも違うのは分かっていますが、患者さんの環境整備はしない、汚い。op患者さんのことをいきなり歩かせる、インシデントの隠蔽など、、あまりにもえ??って思う事が多くて戸惑っています。マニュアルはあってないようなもので、中途の多い職場なので、皆さんそれぞれの知識でって感じです。 この戸惑いは慣れたら消えるものなんですかね??笑
環境整備中途インシデント
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
こゆ
整形外科, HCU, その他の科, プリセプター, 病棟
私も4月に地方からきて、関東で働き始めました。同じく中途の方が多いようです。院内や病棟のルールで驚くことばかりです。今まで良かったことがダメだったりする事や、今まで普通に出来ていたことで指導を受けたり、2週間結構疲れましたw私は慣れるのにまだまだ時間がかかりそうです。
回答をもっと見る
看護師6年目です。 4月から転職して新しい病院に勤務しています。 病棟の雰囲気も物の場所も人も何もかも慣れず、またやったことの無い科に配属され、覚えることが多く精一杯の中、ナースコールだけでも取ろうと、患者さんからの要件をその日の受け持ちさんに伝えたら、冷たく「で、なに?」と言われました。 その時の冷たい顔が忘れられず、その日1日その人と話す時は緊張してました。 なんで威圧的に言うんでしょうね。
人間関係転職
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。威圧的に言う方は、そういう方と認識して下さい。どこでも居ます。のでその方とはソーシャルディスタンスを(^.^)。そして、そうゆう対応をされた事を上司に報告して下さい。大丈夫ですブラック病院ではないならそれなりの対応してくれます。
回答をもっと見る
3月いっぱいで今の職場を退職します。 病棟の皆さんにはお世話になったので、一人一人にギフトをと考えてますが、何がいいか悩んでます。 皆さんはどんな物だと嬉しいですか?
病院病棟
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
ハンドクリームとか、ハンカチとか、ちょっとしたお菓子とかをよくもらってた気がします。でも一番嬉しかったのはちょっとしたお手紙とかでしたね☺️
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。