nurse_PSMkwReKYA
緩和ケア病棟→休職→腎泌尿器科
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 終末期
以前先輩からドレナージ目的でNGチューブ入れてる方の用手的吸引の手技を教えてもらったので復習したいのですが、いくら調べても手技が出てこないので手技を教えてほしいです… 排液がドロドロでドレナージの勢いがなくなってきた時に患者さんが吐き気を訴えて、その度に看護師が用手的吸引をしていました。 カテーテルチップと排液カップ?を用意してたのは覚えてるのですが、夜勤でバタバタしてたのもあり先輩がサラッと説明しながら実施したのを見学して終わりでした。 その後もう一度聞く暇もなく、その日以降は適宜ミルキングしたおかげかしっかりドレナージもできてたので、用手的吸引をする機会がなく手技は分からずじまいです… 諸事情あり私は現在休職中で、周りに手技について聞ける人がいないのでどなたかご存じの方教えてください!
吸引手技看護技術
メープル
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
施設ごとで少し違いはあるかと思いますが、NG→三活→バッグに繋がってる方でしたら、 三活部分にチップをつけて、廃液をそのまま廃液バッグに流しても大丈夫です。 病院ごとや部署の決まりで廃液の清浄を見るのと量を見やすいのでカップに出す場合もありますが、 そのままチップ内の中身(性状)が確認できればそれでも問題はありません ドレナージの部位にもよるのですが、微温湯で洗浄の指示がある場合もあります。 つまりごと取り流しをよくするためにです。その際は先にどれくらい引けるかをまず同上で確認して、指示の量の微温湯を患者さん側に流して、再度引く場合ともうドロドロで粘稠度が高く毎回の廃液の確認が不要の場合は、引いて、入れて、 そのまま廃液を入れてのあとは勝手に流れてくるようにする場合もあります。その際はもちろん廃液に洗浄した分も加わるので、カルテにそれを記載するのが私の勤めていた施設では決まりでした。 ドレナージの部位と本人の粘膜があまりにも弱い方で医師によっては、引きすぎて粘膜の損傷のリスクがあるから、毎度毎度かならず出ていなくてドレナージをしすぎるのは逆に粘膜を傷つけるのでチューブ自体を修正する場合もあります。
回答をもっと見る
春から看護師なのですが、必要なものやグッズってありますか? 例えばハサミとか時計とか電卓とか!! 教えていただけると嬉しいです😃
グッズ1年目勉強
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
まずは、ポケットに入るメモ帳と3色ボールペンです。 バインダータイプのメモ帳が便利です。 ボールペンは、 私はジェットストリームが好きです。 先輩に教わる際には、とにかく、メモ、メモ、何を言っているのか分からなくてもメモです。 メモをとる姿勢が、先輩の話をちゃんと聞いています!という好印象を与えてくれます。
回答をもっと見る
胆汁漏の観察項目を記録に書いたのですが、足りてるの?と指摘されました。 記録に書いたものを下記に書くので、不足しているものがありましたらお願いします💧 腹部膨満感、腹痛、嘔吐、腸蠕動、排ガス、排便の性状、ドレーン・チューブ周辺の皮膚状態…。 教科書を書いたのですが、「足りてるの?」ってどうすれば良いか分かりません😖
教科書回復期慢性期
ぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
メープル
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
2年目看護師です。 実習の記録ですかね?お疲れ様です。 先生も指導者の看護師さんもよくそういう言い方されますよね(偏見かもですが)。 こっちは埋めたつもりで提出してるのに、そんな言い方されると困りますよね(._.) 私も経験が浅いので的確にはお答えできませんが、他にも観察項目ありそうだなと思いました。 胆汁ドレナージができているかや、チューブ挿入後の部分的な観察項目は挙がっていますが、胆汁漏がもともとあったなら、胆汁漏による症状が出ていたのではないでしょうか? それらが改善されているかも見る必要があるのかもしれません。 教科書だけでなくネットで調べたりナーシングスキルを活用してみるのもオススメです!(もし既にしてたならすみません…) コロナの影響もあり色々と大変かとは思いますが頑張ってください!実習?課題?が終わったらしっかり休んでください😢
回答をもっと見る
私はADHDを持っています。整理整頓は出来ないし、カルテの文章も順序がおかしくなってしまったり、ミスが多いです。優先順位もなかなか付けれず注意されます。皆さんの周りにADHDを持った人や持っていそうな方いらっしゃいますか?私は看護師を続けたいですが、迷惑を掛けているのではないかと思い辞めたくもなります。同じ人居ないですかね?
カルテ終末期慢性期
ねーむ
精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
かげろう
内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
ADHDの方のことはよくわかりませんが、できないことが分かっているなら、できるにはどうしたら良いか、出来ていないなと気付いた時にやる癖を付けると良いかなと思いました。優先順位については、困った時に人に聞きながら、何を優先してやるべきなのか慣れてくると思います。 あとで言われるより、その時に聞いて、実際にやった方が覚えられると思います。
回答をもっと見る
新卒1年目です。 私は患者さんが怖くてたまりません。「1年目かぁ、ちゃんと出来んのかよ」と朝の訪室時に言われ、バイタル測りに伺うと「ふざけんな、何回やるんだ」と怒られます。 他のNsにもそうなのかと思ったら1年目にだけその態度らしいです。 また、受け持ちで無くてもコール対応し、先輩に確認した上で回答した時も怒られました。 でも、それでも看護しなくてはならない・患者さんを選ぶのはいけない事ってわかってます。患者さんもストレス等ありイライラしてるのもわかってるつもりです。 でも私はかなり心が弱いんだと思います。先輩には恵まれている方だと思います。でも、すごく辛いです、怖いです、行きたくないです。
受け持ち1年目新人
きゃっぱ
内科, 新人ナース, 病棟
かんげーる
外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
そういう患者さんいますよね😢辛いですよね。誰しも1年生はあるのに… 私は堂々としてれば言われないとか言われて、一人で行き続け何とかなったけど、ならないことの方が多いと思います。先輩に相談して、師長から言ってもらうか、必ず一人では行かず先輩と行くようにしてもらった方がいいと思います。メンタルが弱いんじゃないですよ!それは、患者さんの性格とパワハラです。
回答をもっと見る
今日気管切開をしている患者さんに吸引を頼まれたので実施しました。今まで別の患者さんに吸引をしてきた時に私はゴロゴロする感じ取れましたか?と聞きながら吸引をしてその都度患者さんもジェスチャーで反応をしてくれていました。 ですが、今日の患者さんはそのように聞くと怒ったような素振りをしました。そのあと気切のキャップを締めるとその患者さんは『私にあんなゴロゴロする感じが取れたかなんて聞いてもわかるわけないじゃないですか!それはあなたが判断してくださいよ!そんなこと聞くなんて看護師としてあり得ません!!』 とすごく怒られてしまいました。 そのあともなぜそういうことを聞いてきたのかなどと長々と問い詰められて私は涙が止まりませんでした。 私の患者さんに対する対応はやっぱり間違っていたのでしょうか、、またどういう声かけがいいのかあれば教えて欲しいです。。
吸引1年目新人
るの
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
みーみ
病棟, 脳神経外科
気切しててもゴロゴロというか何か詰まっているような感覚ってあると思うんですが、、自分がその身になったことないのでなんともですが、その方はあまり痰がない方なんですかね?もし普段から痰がほとんどなければ詰まる感覚はないかもですが気切してたら多少のゴロつきはありそうですよね(゚-゚;) 聞き方は間違っていないと思いますよ。たとえどんな聞き方をしても、その人はきっと食いかかってきます。そういう性格の人なんですよ>_< 身体のどこかが不自由であるとストレス溜まりますから、ちょっと気がかりなことがあると強く当たってしまう人はやはりいます。 今回その人はそういうタイプであったと思って、自分を責めないようにしてください。 ただ、中にはそういう人がいるといういい機会にはなったと思うので、そういう場合は素直に「すいません、次回は気をつけます」という言葉や、理由を問われたならば「痰がたまるとゴロつきを感じる場合が多いのでそのように聞いてしまいました」というように伝えてよいと思います。
回答をもっと見る
不安障害と抑うつ状態で休職していて6月22日に復職して順調に行っていたのですが約2ヵ月程前に入った男性看護師の言動、その他にも理由が有るのですが7月21日再び休養になりました。 しかし、どうしても納得がいかない事が有ります。その男性看護師は入職して1カ月の頃、同じ歳の男性看護師が無視をするからと更衣室で暴力をふるっているのです。診察して骨折は無かったそうですが.… 部長、院長、事務長等の上層部は話を聞くだけで何も処分は無し。 殴られた方の職員は元々の心証が悪く、私でもイライラする事もありました。 殴った方の話を総務の男性主任が聞いているのですが「殴ったのは悪い。これから信用を取り戻せる様に頑張らないといかんよ。」と言ったあとに「しかし…こんな事を言ってはいけないけど…good job」って言ったと総務主任から聞き唖然となりました。 上層部はお咎めなし。総務職員は賞賛。未だにこの問題は解決していません。逆に被害者が増えています。 しかも、この病院はお咎め無しと思ったのか仕事上の事でみんなが注意しても物に当たるし暴言を言ったりやりたい放題。 介護職員さんがオムツ交換の指導を男性看護師にする様に主任にお願いされた時も「なんで資格を持たない貴方から准看の俺が指導されないといけないのですか?」と、言ったそうです。介護職員の人は「主任の指示です。」と言ったら何も言わなくなったそうです。 で、私もオムツ交換に一緒に入ったのですが抑制の必要な方の左手の抑制帯を外さずに満足気に体交した気になり抑制帯と体の間に無理やり体交枕を入れようとしたので注意しました。男性看護師はムッとして物に当たっていました。 そして、次の部屋の患者さんにはただでさえ皮膚が弱いのに体を向けるのが激しくて何度も体がベッド柵に当たっていました。 あまりにも酷かったので再度注意したのですが「ハイハイ分かりました」とチンピラ口調で言ってきたので「ハイは1回でよろしい。これからもここで働いて行くなら頑張ろう!」ってはなして言ったのですが「はーい頑張りマース」って茶化した言い方をしてきました。数日後、入浴介助の着脱介助が有ったのですが着脱の仕事は着脱だけでなく次に着る服の準備、着ていた服を袋に入れて家族に返す準備、褥瘡の有る方は処置道具の準備。色々有るのですが…男性看護師は着脱しかせず入浴介助の手伝いはするけどその他はストレッチャーに肩肘のせて休憩していました。 あまりにも態度が横着でもあり、手が空いてるなら新しいパジャマを出したり出来ることをして下さい。って言ったら再び物に当たったりチンピラ言葉で威圧してきたりしてとにかく怖くて早く安全に着脱を終わらせて入浴を終わらせ様と必死でした。 で、後日、主任、師長、部長に報告、相談に行ったのですが…部長からは「その男性看護師の情報はいくつか私達の所にも上がってきている。だけど私達から解雇とは言い出せ無いので後日面談をする。」で、その場は終わりました。 しかし、面談が有ったかどうかもよく分からず今でも男性看護師はやりたい放題です。 私は恐怖でたまらず、私と一緒にオムツ交換に入ろうとしてきたので注意しても直ぐに怒る人、患者さんを危険にさらそうとする人とは一緒に出来ません。と言い。他の人に入ってもらいました。 暴力をふるった職員をそのままにしておく上層部に腹が立ってしょうがありません。 労働基準局に連絡して事情を話したら処分が無いのはおかしいという事でした。 私のかかりつけの心療内科の先生も上層部が何も動かないのはおかしいと言ってありました。 もう、何も手立てが無い絶望感とか、他にも、子供の事で…仲が良いと思っていたママ友から呼び出されトラブルが有って「お母さんが働いているから○○○ちゃんは寂しいのでは無いのですか?仕事をしていてもちゃんと子育てと両立している人は居ますよ!」と言われ昨年高学年の子とトラブルになった時の事を引き出してきてから「お宅の娘さんにも問題が有ったんじゃ無いですか?」て言われました。そのときはすみませんって気持ちでしたけど…今は、腹ただしい気持ちでいっぱいで頭の中が混乱しています。 自分の胸の内を出して見ました。 病院上層部、労働基準局。思いつく所に手当り次第電話をして見ましたが気持ちは分かるがどこもどうしようも出来ないとの事でした。 暴力をふるっても処分なし、態度が横着な准看護師とこれからも働かないと行けないのかと思うととても辛いです。 まず1番に患者さんへの扱いが雑でもう辛いです。
人間関係ストレス病棟
うめちゃん
内科, 外科, ママナース, 病棟
ヤムっぺ☆ミ
外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, 一般病院
うめちゃんさんこんばんは。 同じくメンタルやられて診療内科に通っているものです。 仕事場に難あり、ですね。うめちゃんさんはどうにかして解決しようとされるすごく真面目な方なんですね。 僕だったら、そんな人関わりたくないかな。見て見ぬふりをしてしまいます。 ただ。恐らくその方長続きはしないですよ。 男性って女性が思う以上にプライド高いんです。そして人によっては女性より男の方が上だと思い込んでいる人もいます。女性社会なのに。 だからそういう考えをしている人に何を言っても無駄なんです。 ただし、先程も書いたようにプライドは高いんです。 前の職場(自分が介護士時代のとき)にも残念ながらいばる准看護師がいました。 その方も介護士を見下し、女性看護師に物を強く言う方だったんです。 うめちゃんの投稿にもあるようにその方も介護士に向かって『介護士って看護師いないと何にもできないの知ってる?勝手にやっちゃいけないんだよ?』と言ったことがあります。 でもすかさず介護士リーダーが 『何いってるの?介護士と看護師は対等よ。介護福祉士のテキストに看護師の指示に従うなんて書いてなかったわ。わたしは介護福祉士。国に認められた資格保有者です。』 といい、続けて女性看護師が 『あなたは准看護師。准看護師は正看護師の指示のもと業務を行う。だからあなたはわたしの指示のもとでしか働けないのよ!』 といったことがあります。 正直これを聞いて胸のモヤモヤがすっきりしましたね。たしかに准看護師、正看護師、介護士の優越をつけてはいけません。 でもこのときばかりはそいつがギャフンといわれ、何も言い返せない状態でした。 その方はそれ以降職場に居づらくなったのかすぐに辞めました。 お話をみる限り、職員に対して暴力もふるっているような方ですし、患者さんにもやりかねませんね。 暴力を振るわれた方警察には相談しなかったのでしょうか? ご存知のとおり、看護師は刑罰を犯すと看護師免許を失うことになります。でもうめちゃんさんの投稿を見る限り、その方は看護師として不適切な方だと思います。 うめちゃんさん、色々とされていますが残念ながら組織というものは簡単にはどうこうできないのです。 黒なことなのに、上が白と言えば白。黒だと主張すると上からは変な人だと思われてしまいます。 そんなところにいる必要はないと思いますよ。きちんと黒なことは黒と言ってくれる病院に転職するのが良いかと。 そうしないと心のモヤモヤはなくなりません。
回答をもっと見る
21年卒の看護学生です! 自己prは自分がどのような性格か、それを活かした具体例を出す、改めて性格をのべる という順番で書いたらいいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。
看護学校看護学生新人
ぬるふ
学生
メープル
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
①自分がどのような性格か ②それが活かされた実例 ③今後、その性格を活かしてどのように活動していきたいか という書き方がオススメです。 論文、レポートなどの書き方で「結論+具体例+結論」という順番があることはお聞きしたことがあるかと思います。 最後に改めて結論を述べると共に将来へ向けた希望(この経験を活かして、これからは~~していきたい。など)を付け加えるのがより良い書き方だそうですよ! 私も大学の先生に教えてもらった人です(^o^)/ 自己PR考えたり面接練習したり大変ですよね… 参考になれば幸いです!頑張ってください!
回答をもっと見る
緩和ケア病棟経験のある看護師さんに相談です! 緩和ケア病棟に興味がありますが、、私は急性期で3年の経験があるものの経験した科には内科的な患者さんがおらず胃瘻や経管栄養などの技術が一切身についていません。そんな一般的な基礎技術が少ないにもかかわらず緩和ケア病棟で働くことは可能でしょうか?また、実際に働いて見てお話し聞かせてもらえれば嬉しいです。
転職正看護師病院
ai
病棟, 離職中, 一般病院, 終末期
メープル
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
2年目看護師です。 人手不足だったためか1年目から緩和ケア病棟に配属されました。 看護技術全て真っ白な状態で緩和ケア病棟で働いていましたが、1年目ということもあり、見学・見守りでの実施を経て技術は独り立ちしていきました。 私が働いている病院が新卒も緩和ケア病棟に配属していたから可能だったのかもしれませんが、技術が一切身についていなくても緩和ケア病棟で働くことはできました。
回答をもっと見る
看護師として働いて精神科にかかった方はいますか?またそれで仕事辞めた方や転職した方いますか?私は精神科にかかった訳ではないのですが、先輩と話すのも怖く、上手く笑えなくなり、休日も休めた気がしなく、涙もとまりません。元々人との関わりが苦手です。
1年目人間関係新人
marin
総合診療科
みーたん
内科, 介護施設, 慢性期
私は准看護師で17年目ですが、もう10年以上前に鬱病とパニック障害を発症しました。で、未だに精神科に通ってます。病院からは要らないと言われ、正看護師の学校も辞める事になりました。そんなのも過去の話ですが。今は、また正看護師に挑戦しようと奮闘中です!仕事も病院の現場は離れ、老人施設で働いてます!
回答をもっと見る
この春から看護師として総合病院で働いています。 実は入職前からうつ病とパニック障害と診断され治療していて今も治療中です。諸事情からどうしても就職先には言えずこれまで勤務を続けてきました。 先日、初夜勤を経験した際にパニック発作を起こしてしまい、少し休憩を早くいただくようなことになってしまいました。私が上に言っていないのが悪いのはわかってます。でもどうしても言いたくなくて言えなくてここまできてしまいました。上に言う言わないを別にして、精神疾患を持ちながら働いてるナースさん、いますか?お願いですから言わないお前が悪いとか言わないでほしいです。同じ境遇の人などいましたらよろしくお願いします。
うつ休憩夜勤
烏龍茶の彼女
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ちゃちゃまる
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
こんばんは。 私も今年の春から看護師として働いています。 私もうつ病とパニック障害を患っており、服薬を続けながら仕事をしております。
回答をもっと見る
新人を教えて2ヶ月がたとうとしています。 検温するにしても、体温、脈拍、血圧、spo2をはかるのみで、他の観察項目はこちらからいわないとできません。 もちろん初めてみる疾患はしかたないことですが、何度もみている疾患でも、事務的かつ機能的な看護にみえてしまいます。 また、自分の受け持ちの患者さんの内容がリーダーから私に伝えられている時、まったく新人さんは聞く耳ももつ雰囲気がありません。 でも、その新人さんは課長などには、患者さんとたくさん関わって必要なケアを提供していきたいといっていたそうです。 なかなか、実際の思いと行動が伴っていないところ、どう指導していけばいいのか迷っています… もっと関わりたいなら、患者がどういう状態かもっと興味をもってほしいのですが… 難しいところです。
プリセプター新人
aimer
小児科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
私は新人だから、なんとなくその人の気持ちが分かります。 観察しなきゃいけないことは分かってても、いざ患者さんの前に行くと(指導者さんが見てるのならなおさら)緊張して、必要最低限のことしかできなくなります。 きっと、気持ちに余裕が持ててないんだと思います。私も最初はそうでした。情報収集するにしてもなにを聞けばいいかわからず、結局先輩に言われて、忘れてた!ってなってもう一回聞きにいくってことをよくしてしまいます。 最近は、必要最低限のことプラスコミュニケーションとって何個か情報を収集できるようになりました。。
回答をもっと見る
新人看護師です。 同期の子はできる子って思われていて、私はやらかしてばっかりで出来ない子と思われています。 他人と比べてもしょうがないとはわかっていても比べて1人で落ち込んでしまいます。 そして、勉強してもいつも質問にも答えられないし、先輩に迷惑をかけてる申し訳なさで毎日いっぱいになります。 なんで看護師になったんだろーって考える毎日です。 先輩に言われるのは、もっと積極的にって言われますが、わたしなりに積極的に行ってるつもりです。 大人しすぎる、ドジすぎる新人ってどう思いますか?
指導先輩新人
あや
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 学生, 一般病院, 慢性期, 回復期
ヒロ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
まだ入職して2カ月でしょ? 新人の頃ってあれもこれも出来ない、先輩の足を引っ張ってばっかりとマイナス思考になりがちですが、誠実に取り組んでゆっくりでもいいので成長できたらokですよ。 ホウレンソウが出来たら1年目はそれで良しです。 積極性に欠けると思われるのは自分のどういう行動に原因があるのでしょう?そこは改善した方が良いかもしれませんね、コミュニケーションスキルの一つでもありますし、まわりの人の協力を得る力は今後、看護師をしていく上では大切です。
回答をもっと見る
業務こなしながら自分が取れる限りはとってたのに「ナースコールとるまで長すぎもっと(ナースコールを)とって」と言われた。 なら自分でとればいいのになんでとらないのか?💦 先輩はナースコールとらなくていい決まりあるのか?😅 プリセプターの受け持ちのなかから患者を受け持っている感じで動いていて 私の受け持ちじゃない患者のエレンタールの入れ物が流し場においてあって 夜勤できた別の先輩が「新人さんこれなに?知らないならいいんだけど」と言われ 遠回しに私に洗えと言われた気がして洗ったけど別にもっと他の言い方あったんじゃないのかな。。 私の方をチラチラ見ながらリーダーナースに小声で悪口言ってるつもりでも声でかいから聞こえるしとても気分不快。 気づいた人がやればいいのになんでわざわざ嫌味っぽく言う必要があるのか?
ナースコール先輩1年目
みちゃん
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
みゆ
整形外科, 病棟, リーダー, 脳神経外科
先輩の言い方や態度、コソコソ何か言ったりしているのはどうかと思いますけど、先輩には先輩にしか出来ない仕事を任されているのだから、後輩のあなた達は出来ることをやるってのが大事だと思います。 しかし、その先輩は嫌な感じですな。
回答をもっと見る
私は今年から社会人になり20歳で 新しい家に年金の支払いの紙が来たので支払いました。 友達と 友達の友達によると その年金払わなくていいんだよ?払ったの!?と言われました 私的年金以外払わなくていい年金なんて無いですよね? ちなみに金額はひと月16000でした
まりん
はるぽ
循環器科, パパナース
払いたくは無いが、払いましょうね。 払いたくはありませんが…
回答をもっと見る
学生の時にもあったのですが緊張もあり、ケアをする際患者の前に行くと焦って何をすれば良いか分からなくなってしまいます。脳内でのイメトレがたりてないとご指導いただきました。自分ではイメトレはしているつもりと思っていましたが足りてないと自覚しました。日々受け持ちが変わり始めて関わる患者さんのイメトレをどうやるかなどアドバイスが欲しいです。
内科指導看護学生
りんぞ
内科, 新人ナース
(仮)名前
内科, 病棟, 一般病院
りんぞさん、こんにちは。 自分はイメトレをしてケアに望んだがいざ患者様を前にすると頭が真っ白になってしまうということですが、イメトレが足りないと指導を受けた時にどこが足りず、どのようにすれば良いと言われましたか? りんぞさんはイメトレをしているが上手くいっていないということで、ぜひそのイメトレが足りていないと仰った先輩に『自分はどのようにイメトレをしたのか、自分のイメトレ方法は合っているのか』を尋ねてみたらいかがでしょうか? そもそものイメトレの順序などが違うのか、順序はイメトレの通りだったが思わぬハプニングがあり想定外になってしまったのか、…等々どこに問題があって解決したら良いのかは実際見ていないので文章では難しいです。 私の場合ですが、今振り返って考えると新人の頃は勉強してきたつもりになっていて頭に入っておらずできていなかったことが多かったです。 なので、時間がないのは承知でこれだけは完璧にするぞと決めて朝早めにいって処置の順序などを実際物を出しながら家でイメトレしてきた復習を行って、実際先輩にみてもらいながら処置をして、最後上手くいってなかったら先輩に振り返りをしながらもう一回先輩の前でやってみるなどをしていました。(りんぞさんの思っていることと違ったらすみません。) ただ新人の時は多くの事が初めてで全てが過緊急状態だと思うので上手くいかないことも多いと思います。不安だと思いますが一つ一つを大切に知識やケア方法などを自分のものにしていって欲しいと思います。そのためにも先輩を上手く使ってください。
回答をもっと見る
4月から看護師になりました。みなさんは朝の情報収集を終えて、どのように行動計画を立てていますか?今はシャドーイングですが、今でさえ頭の中で一日どう動くかを整理することができず、今後部屋を受け持つのが不安です。
シャドーイング情報収集
R
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
優先順位立ててから動線組み込みます。
回答をもっと見る
来年就職予定の看護学生です。 よく実習先の看護師さんに、患者さんを第一に考えて看護を提供する、ということを言われます。 皆さんにとって、患者さんを第一にした看護ってなんですか?
実習
よし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析
メープル
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
緩和ケア病棟の2年目看護師です。 まずは国家試験合格、ご就職おめでとうございます。 緩和ケア病棟では、患者さんの苦痛を取り除くことを最優先にした看護が「患者さんを第一にした看護」です。 身体的苦痛はもちろん、終末期にさしかかりADLも低下していくなかで「トイレまで歩きたい」「点滴はしたくない」などの精神的な苦痛も可能な限り取り除いていきます。 具体的には、トイレ歩行を介助したり、主治医に患者さんの意向を伝え抗生剤を点滴から内服に切り替えてもらえないか掛け合ったり、という感じです。 労作時に発生する苦痛の程度を見ながらADLに合わせて排泄方法や移動方法を変えたり、嚥下状態に合わせて食事形態などを変えることは提案しますが、可能な限りは患者さんの希望に合わせます。患者さんが身体的に、精神的に安楽な時間を長く作るためです。 私は緩和ケア病棟以外を経験したことがないので以下の文章は想像になりますが、 病気の治療・回復を目的とした入院であれば、患者さんが元気な状態で退院できるように関わることも「患者さんを第一にした看護」であると言えます。 内服を拒否されたり、退院後のための指導を拒否されたりするかもしれませんが、元気な状態を保つために必要であれば患者さんを説得して実施しなければならない場面もあるかもしれません。 入退院を繰り返すことは患者さんにとって苦痛である(だろう)からです。 その場合は、患者さんにとって必要なことであると理解・納得でき、患者さんが治療を継続できるような関わりが「患者さんを第一にした看護」と言えるでしょう。 ただし、無理強いするのではなく、患者さんが内服や指導など、治療を拒否する理由を知り気持ちに寄り添い医療者が出来る工夫はしていくことが大切です。 粒の薬が飲みにくいのであれば粉砕した状態での処方を依頼する、指導の必要性を理解できていなければ、病識があるかを確認した上で関わり方を変えるなど、具体的に挙げれば内容は様々です。 患者さんを第一にした看護、と一言で言ってもぼんやりしていてイメージしにくいかもしれませんが、「その患者さんが何を望んでいるのか」を長い目で見たときに、その患者さんに必要なことが何かということを考えて関わっていくことが「患者さんを第一にした看護」になるのではないでしょうか。 長文な上にぐちゃぐちゃな内容で申し訳ないです…。 新米看護師で経験も浅いですが、ほんのちょっとでも参考になれば嬉しいです(*^^*)
回答をもっと見る
今回復期リハビリ病棟勤務です。 そこで、沢山のパワハラや悪口、陰湿ないじめなどあります。。 遠回しに使えないと言われてプライマリーも外されました。 そこで、元々行きたかった緩和ケアへ転職考えています。緩和ケアの処置ややりがい、大変さ、残業等教えて頂きたいです。
いじめ回復期リハ
ゆち
病棟, 脳神経外科
メープル
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
緩和ケア病棟勤務の看護師1年目です。 私が勤務している緩和ケア病棟はがんの終末期患者限定なので参考になるかわかりませんが… 患者さんの状態にもよりますが処置はほとんど少なく、陰洗や介助浴などの日常的なケアが中心です。 たまに腹水穿刺や自壊部の処置介助、PTCDチューブやNGチューブの入れ替え介助などがあります。 あとは、他の病棟より圧倒的に看取りが多いので、エンゼルケアをする機会も多いと思います。 患者さんの安楽が優先されるので、ケアを決まった時間にできないことが多かったりすることや、患者さん、家族さんの対応がとくに大変だと思います。 残業は人それぞれなのですが、やはり看取りが重なったり緊急入院や転入があったりすると1、2時間の残業は免れません。 ただ、リーダーさんや先輩方が助けてくださるので1人で全て対処しないといけない、ということもなかったです。 沢山辛い思いをされたのですね。 私からの情報がゆちさんの今後の参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
一年目ナースです 私の病院は3交代で最近夜勤に入り始めたのですが、フォローは2回しかつかず、この前自立しました。 自立と言ってもわからないことだらけなのに看護師二人の夜勤に入れられて本当にストレスです。 もっと指導をしっかりしてもらって自信がついてからの自立がよかったとつくづく思います みんなの病院もこんな感じなのですか? 今度の夜勤はほんとに怖いボス的な先輩との夜勤があってもっと緊張してます。、 苦手な人との勤務を乗り越えるコツを教えていただきたいです!
三交代指導夜勤
里子
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
私のところは、2交代も3交代もありますが、準夜は2回フォローついてくれて、深夜は3回フォローついてくれていました。最初からシャドーもなく自分がメインで動いていました。一応ついてくれてるけど、分からなかったら聞いてって感じでした。
回答をもっと見る