うのちゃん

nurse_NHIp8Ye2-A


仕事タイプ

病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師


職場タイプ

小児科, 産科・婦人科

職場・人間関係

不妊治療してる人にお聞きしたいです。不妊治療をしてることって職場の人に話してますか?話してるとしたら、具体的に今どんなことをしてる、まで言いますか?今不妊治療をしてるのですが、仲良い人と師長さんには話しているんですけど、そのほかのスタッフに言うか迷っています。

師長メンタル正看護師

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

22024/11/29

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験ある方にお聞きしたいです!転職の際、自分で給料についての交渉はしましたか? 前職より高い給料で転職したいのですが、どのように交渉したかお聞きしたいです!

給料転職正看護師

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

12024/11/26
キャリア・転職

今働いている個人病院は、病気休暇がありません。なのでインフルエンザやコロナになったときも有給休暇を使います。有給がなければ欠勤になって、その月の給料が減ります‥。通勤手当はありますが、住宅手当はありません。 みなさんの個人病院での福利厚生はどのような内容がありますか?次の転職の際の参考にさせていただきたいです。

手当給料転職

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

22024/11/15

ねーちゃん

内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣

福利厚生とかではなく 労災契約の有無になるかと思います。 職場で感染でしたら労災ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、個人病院で働いています。仕事内容で、以前大学病院で働いていたときは、細かいことも医師の指示のもとで行っていました。しかし、今は割と個人の判断でそれぐらいのことはしたら?という雰囲気があります。それでも、何かあったら怖いので、いちいち医師に「〇〇さん、〇〇の薬がほしいそうなので出してもいいですか?」のように確認するのですが、なんで聞いてきた?という顔をされます。(割と予測指示でやることが多い痛み止めなどです)みなさんは、使う頻度が多い薬など、医師に確認しないことありますか?

ストレス病院

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

52024/11/14

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

医師の指示がない与薬は決して行いません。 もしかして、すでに事前指示を出していませんか? 個人病院でしか働いたこと無いんですが、どこも同じようで入院時に、医師の事前指示がありました。 疼痛時、嘔気・嘔吐時、発熱時…など。 ルーチン化してました。 事前指示もないのに勝手に内服薬を渡したりは絶対しません。指示書見ながら看護師でダブルチェックして与薬してますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

結婚を機に、個人病院に転職したのですが、個人病院で働いている方に質問です。 大学病院勤務の時は、夏休み休暇や有給などを組み合わせて最大10日ほどの休暇は取れていました。 私の今勤めている個人病院は、長期休暇を取りたい場合、3ヶ月以上前から師長に申し出をしなければいけません。しかも、病棟みんなに〇〇さんが休暇を取る予定です、と1ヶ月以上前からお知らせをされます。 結婚を機に県外に出たので、年に数回は地元に帰って家族や友人と過ごしたいのですが、そうそうすぐ行ける距離でもないため、休暇が取れないのがとても大変です。 みなさんが勤めている個人病院も休暇はなかなか取れないですか?

転職ストレス病棟

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

42024/11/11

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

初めまして。 私も個人病院で勤めていた時、海外に行きたいけど休み取りづらいと思いました。 前もって師長さんや権力のある方々には伝えてました!笑 5日とりました! それ以外はそんなに取ることもなかったので、うのさんみたいに地元に帰りたい方は頻度も多いかと思いますので気使いますね💦 他の方も同じような状況の方いらっしゃらないのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、患者さんからクレームが届きました。その内容は、何も言わずにいきなり処置をされたというものでした。どう考えても自分は何も言わずに処置をしたりはしません。事前に始めますよと習慣で言うようにしています。また、同じ患者さんから、先輩もクレームを言われており、汚れた病衣のまま寝かせられたと。先輩もそんなことをする人ではないです。でも、クレームで来てしまい、職場の一部の人には悪口を言われて落ち込んでいます。みなさんはこういう経験はありますか?モヤモヤして、どうすればこの気持ちが落ち着くのか、漠然とした不安があって辛いです。

メンタルストレス病院

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

42024/11/02

けい

内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院

患者、家族からのカスハラが増えている中で、1回のクレームだけでうのさんを非難するって酷いですね…。 うのさんではなく悪口言ってる人たちが同様にクレーム受けたらきっと今度は患者さんを非難するのでしょうね。そういう人たちは… 普段のうのさんの仕事ぶりを適正に評価してくださる方はいらっしゃいますか?普段からしっかりしているのであれば1度の勝手なクレームに負けずこれからも頑張ってください! しっかりと見てくださる方はうのさんがやるはずないと守ってくれるはずです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

これまで10数年間、夜勤ありの勤務しかして来ませんでした。このたび、結婚して妊活を初めているんですけど、もう自分自身の年齢を考え、あと妊活に向けて規則正しい生活をしたくて、日勤のみできる職場に転職を考えています。今、基礎体温もガタガタで、体調も万全とは言えず、とても妊娠できる気がしません、、、。でも妊活で病院に通うにはお金がかかるので仕事を辞めるわけにもいきません、、。 日勤のみで働くなら、どんなところがオススメでしょうか?みなさんのご意見をお聞きしたいです。

結婚メンタル転職

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

62024/10/30

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

透析!時間で透析まわすから比較的残業は少ない。日曜日は定期で休みなところが多いから私は大好き。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、仕事が忙しく心身ともに疲労しています。特に先輩の陰口(自分のことも、他のスタッフのことも含めて)がひどく聞いているだけで辟易してしまいます。家に帰ってリフレッシュしようとしても仕事のことをすぐ考えてしまいます。好きなテレビや撮り溜めたドラマもそこまで興味がなくなってしまいました。みなさんは、何かストレス解消・リフレッシュでやっているものなどありますか?オススメがあれば教えてほしいです。

気分転換人間関係ストレス

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

22024/10/29

きい

救急科, ICU, 大学病院

毎日お疲れさまです😌 私は、よく寝る、好きなものを我慢せずに食べる、何もせずゆっくりする時間を作る、テレビを観る、ショッピングモールへお散歩しに行く…などでリフレッシュしています! 仕事と全く違うこと、仕事の日にはできないことをすることが、とても楽しくて息抜きになります🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

出産経験がある方に質問です! 今度職場でベビーマッサージを担当することになったんですが、会場には、ミルク用のお湯、白湯、バスタオル、おしり拭き、ティッシュなど用意しています。 最後1ヶ月〜4ヶ月ほどの赤ちゃんを連れて外出するとき、他に何が用意してあると嬉しいですか?またその頃に育児のことなどで看護職に聞きたいことや悩みなどあったら教えてほしいです!

子ども病棟

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

42024/10/28

はる

ママナース

体重を測ってもらえると嬉しいです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの病院では、硬膜外カテーテルを抜去するとき、どのように消毒していますか? 今の病院だと、マニュアルがなく、みんな人それぞれアルコールだったりイソジンだったり、好きなように消毒しています‥。これでいいのか悩み、意見が聞きたいです。

クリニック病院病棟

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

42024/10/27

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

消毒する時はポピドンヨードスワブでうちの病院はしますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

同じ職場で、看護師と医師が話していると、すぐに「色目を使ってる」「あの人は〇〇先生に気がある」と噂を流す先輩がいます。 私は、業務上の会話は必要だし、円滑に業務を進めるためにはある程度医師と仲が良いほうがコミュニケーションをとりやすいと思っています。看護師もベタベタしてるわけではないし、軽口程度の会話をしただけでそのように言われています。 ただ、そのように何人か噂を流されている姿を見ると、医師とのコミュニケーションがとても難しく、あまり話しかけないでほしいなと思うこともあります。 みなさんの職場では、医師とのコミュニケーションで悩んだことなどありますか?

先輩ストレス病院

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

22024/10/18

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

めっちゃ分かりますー💦 なんなんですかね?そうゆうふうに言ってる人もだいたい同じ人でめっちゃ人のこと見てますよね😅 きっと自分もしゃべりたいって思いが多少あるんですよ。 私も同じで必要以上に仲良くなる必要ないけど嫌われて指示とか聞きにくくなるよりわ最低限のコミュニケーション取れるような感じでいたいです。それは医師に限らず同僚やリハとかにも同じで!

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来で不妊治療をしている患者さんに相談をされました。 治療をずっとしているのになかなか妊娠ができず、よく「不妊治療を辞めたり、妊活を休んだ途端に妊娠する人もいるんだから考えすぎなんじゃないか」と言われることがあるそうです。でも自分は妊娠をどうしても忘れることができないし、不妊治療にお金もかかるからその分期待もしてしまう。年齢も年齢なので、不妊治療を辞めたらもう妊娠しないのではないかと思うと怖くて辞めることもできない、どういう心持ちでいたほうがいいのかと聞かれました。 私はとりあえず、ストレスを強く感じるのはよくないから、考えすぎずリフレッシュしましょうとアドバイスしたのですが、みなさんならどのように声かけしますか?

外来妊娠メンタル

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

22024/10/13

カリメロ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, リーダー

不妊治療クリニックで働いています。患者さんはとにかく不安なんです。 話に耳を傾け寄り添う姿勢と否定しないことが大切です。その上でのアドバイスが必要かと思います。 カウンセリングなどはされてないんですか?ご夫婦での話し合いは?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生の指導についての悩みです。 今時の指導では、「怒らない」「理由を聞く」など、昔とはだいぶ変わってきていると院内研修でも聞きました。 しかし、実際に来た看護学生は、声も小さく、患者さんのケアもしない、やりたい事もよくわからない、視線を合わせない、挨拶もしてるのかしてないのか他の学生頼りにしている、といったやる気のない子が数人いるのが目立ちます。指摘するとトラブルになるのかと思うと言うのも憚られます。みなさんの施設ではやる気のない看護学生への対応はどのようにしていますか?

指導看護学生ストレス

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

42024/10/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

実際、親に言われて看護師になろうとしている子とかもいるようですし、卒後困るのは当人たちなので患者さんに危害がない限りこちらも手を抜いてました。 もちろん、やる気があって指導者みたいになりたい!って思ってくれる子がいたらその子のためには頑張りますが。笑 こちらも仕事なので学生自身が努力しないといけないことをフォローする必要はないです。淡々と業務をこなすだけ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場では、年代さまざまな人が働いています。 私は30代ですが、40代50代の人が転職してくることもあるのですが、業務を教える際、歳下に教わりたくないのか少し空気が重くなることもあります‥。 歳下に教わりたくないのでしょうが、勤務の都合で私しかいない場合はやむを得ないこともあります。 そういった自分より歳上の人とのコミュニケーションで何かコツなどアドバイスがあればお願いします。

コミュニケーション転職ストレス

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

42024/10/11

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

年上とのコミュニケーション難しいですよね。相手の反応を見ながら、説明していきますが…相手を敬う言葉を少し入れて説明してます。 以前も対応されてたかもしれませんが、ここではこうです。とかいう感じで それでも、機嫌悪くされる方いたら、更年期障害かその人の性格なので、仕事として割り切ります。

回答をもっと見る

夜勤

いま二交代制の勤務をしています。 夜勤のとき、みなさんどのように寝てますか? 夜勤入り、夜勤明けそれぞれお聞きしたいです。 今、30代なのですが、これまでは全然寝なくてもそれなりにやってこれたのですが、最近になって体調を崩すことが多くなってきました。明けで外出するのがいけないのか‥。夜勤してる人、健康維持のコツなども教えてほしいです!

二交代明け夜勤

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

32024/10/09

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

副業を考えています! ただ、自分の経験分野が、小児科と産婦人科で14年になります。少子化の影響もあり、小児科や産婦人科の求人はほぼなく、高齢者施設が多い印象です。 そこで、高齢者施設での夜勤バイトを考えているのですが、未経験の分野なので不安なことがあります。 募集では、看護師・准看護師いづれかの有資格者とありました。(募集内容では、業務内容に経管栄養管理としか書いていませんでした) みなさんが経験した一般的な高齢者施設での看護師業務の内容をザックリとでも良いので教えていただけたらと思います。

副業施設夜勤

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

22024/10/08

さな

循環器科, プリセプター, 病棟, 大学病院

私は大学生の時特養でアルバイトをしていましたが、その時はバイタル測定、配薬チェック、爪切りなどのケア、褥瘡確認、経管栄養管理がメインだったかと思います!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.