nurse_8ntWuuPLwg
仕事タイプ
訪問看護, 学生
職場タイプ
内科, 消化器内科, 泌尿器科
退職後の社会保険料の支払いはどうされていますか? 進学などで仕事を辞めた場合、転職での収入や結婚して扶養に入る、失業保険などが使用できない状況になり社会保険料の支払いがとても大変でした。(貯金が全て税金になりました。) そのような状況になったことがある方はどのようにしていましたでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。
大学院保険給料
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
お正月に能登で地震がありましたがその際の自宅療養者(特に人工呼吸器などをつけていて自力で動けない方)の避難はどのようにしていますでしょうか。 訪問中、沿岸部に住んでいる方から避難がとても大変だったとお話がありました。 福祉避難所もありますが、地域によってはあまり知られておらず避難方法も周知されていない様子でした。 以前住んでいた太平洋側では、在宅の方のための避難訓練などもおこなっていましたがそのような取り組みは色々な地域でもあるのでしょうか?
防災災害施設
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
かに
内科, 小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析
最近、個別避難計画をたてることが義務付けされたはずなので、普通であればケアマネさんが計画を立てているはずです。 また、人工呼吸器使用の患者様であれば自治体が把握しており避難所や非常電源の準備などしていると聞きました。 BCPについては、最近ホットな分野ですので調べてみても良いかもですね! 私も勉強中です🤣
回答をもっと見る
院内でDMATを組織して実際に被災地で活動されたことのある方はおられますか? どのように結成しているのでしょうか? 希望なのか委員会みたいな感じなのか知りたいです。
正看護師病院
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
私が働いてたところはスカウト制?でした。
回答をもっと見る
皆様は急いでいるときのメモはどうしてますでしょうか? 私は前は手に書いていました。 今は摩擦で消えるメモパッドみたいなものを使用しています。 またそのようなときに他に役にたつようなメモなどはありますでしょうか?
バイタル申し送り記録
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 手に書くのは禁止されていたので、貼って剥がせる付箋に書いていました。その付箋は優肌絆ぐらいのサイズで、常時携帯している手指消毒剤に輪っかで付けて持ち歩いています。ワークシートに貼ったり出来るので重宝しています。
回答をもっと見る
皆様はインフルエンザワクチンは打たれましたでしょうか? 在宅で働いていると接種が任意だったのですが接種は半々くらいでした。 補助がでないのもあるとおもいますがどうされましたでしょうか?
ワクチン介護施設訪問看護
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 毎年打っていましたが、今回は妊娠中で出産間近だったため打ちませんでした。 でも、打ってないからインフルエンザが怖くて人混みに行けません…打っとけば良かったと後悔しています、、 因みに私の勤める病院は95%以上は打っています。 全額補助も出ます。
回答をもっと見る
病院で働いているときに同じ病棟で働いているのに看護助手さんなどの他のスタッフを下に見ているような看護師がいました。 同じ職場で働いているチームのメンバーなのにそのような対応をしているのが個人的には信じられなかったのですが、、、 皆様は看護助手さんも同じ看護職のチームのメンバーという認識ですよね? どう考えているか教えていただきたいです。
看護助手人間関係正看護師
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
ななみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。もちろんチームメンバーです!助けてくれる仲間なのに上下をつけることに違和感しかないですね…心が寂しい方なのでしょうか…。
回答をもっと見る
マイクロクライメットの管理はどのようにしていますか? 実際に温度まで測定することはないと思いますが湿潤環境にならないように注意はしているのかなと思います。具体的にどのようなケアをしていますでしょうか? 特に入浴後など皮膚温が上昇しますがどのような対応が有効でしょうか?
褥瘡予防アセスメント
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師敲門
回答をもっと見る
DTIについて看護師はどれだけ認識しているのでしょうか? 褥瘡の中でもDTI(Deep Tisue Injury:深部組織損傷)は近年提唱されたものであり知名度が低いと思われますが通常の褥瘡とDTIの違いについて理解されているWOCNsやその関連分野以外の方はどれだけいるのでしょうか? 皮膚の持続する発赤だけでDTIかもと判断できるのでしょうか? 不躾な質問かもしれませんがお答えいただけるとありがたいです。
認定看護師褥瘡看護技術
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
にっく
その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー
平の看護師です。DTIはここ数年で聞くようになった用語です。持続する発赤があった場合、軽度の褥瘡あるいはDTIの可能性があると判断してケアしています。観察していき、あとから悪化してぁあやっぱりDTIだったんだ。っというふうに後付け診断になってしまっています。2重発赤があればすぐてDTIと判断していますが、、
回答をもっと見る
DTI(Deep Tisue injury, 深部組織損傷)疑いをDESIGN-Rで評価することがあると思います。 この場合の対応について教えていただきたいです。 原則この段階だと褥瘡の評価はエコーなどを使用しないと分かりませんがそこまで看護師が行いますか?また医師に報告しますでしょうか? また悪化予防については通常の褥瘡と比較したときに院内または在宅で特別なケアなどを行っていますでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。
褥瘡予防訪問看護
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うちの病院はエコーしません。 褥瘡の評価はポケットの深さを見るくらいです。 悪化予防も特別なことはしてません。 管理チームで評価、介入してぃす。
回答をもっと見る
ACP(Advanced Care Planning)と人生会議と2つの言葉があります。 この2つの言葉の違いは何なのでしょうか。 臨床的にはACPがよく使われますが市民や当事者向けには人生会議という言葉が使われるイメージがありますがこの2つは同じ意味なのでしょうか? 私はニュアンス的に少しACPが提供者目線があり、人生会議は当事者目線だと考えているのですが、、、 皆様の考えを教えていただけるとありがたいです。
患者の権利ケアマネ介護
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
チョコちゃん
外科, リーダー
お疲れ様です。 私も同じ考えでいました。 最近言われていますが、人生会議という言葉にする事で言われた人は話を聞いてくれるイメージです。
回答をもっと見る
病棟や施設で使用しているマットレスの種類について教えて下さい。 おそらく、褥瘡のリスクや起き上がりが自力で行えるかなどで数種類のマットレスを採用されていると思います。 そのため、もし可能であれば勤務機関のマットレスの選択基準とともにマットレスの種類を教えて下さい。参考にさせていただきたいです。
褥瘡アセスメント施設
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
トライセル、ビックセル、ビックセルインフィニティ、ネクサスなどが寝たきりとかに使用するエアーマットで、入院時に寝たきり、独歩関係なく全患者褥瘡の有無を評価するツールを入力してます。その中でOHスケールという項目があり、選択すると自動で点数計算してくれるのでそれを元に選定してます。
回答をもっと見る
病院では学会発表や研修などの出張費は出してもらえていました。 訪問看護や施設などの在宅の場でも研修や学会発表などの出張費はだしてもらえるところはあるのでしょうか? また、非常勤や派遣の場合でも出してもらえるところや場合はあるのでしょうか?
学会研修アルバイト
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
がじゅ
精神科, 訪問看護
精神科訪問看護師です。常勤で働いております。研修、学会発表の内容が仕事内容に役立つと管理者、社長から認められれば出張費は出してもらえます。
回答をもっと見る
看護連盟についてなのですが、現在学生の個人会員となっています。 どうやら私の住む地域の学生会員の人数が極端に少ないらしくあまり情報がありません。 そこで看護連盟学生会員の集会や勉強会みたいな活動は何かありますでしょうか、また通常の勉強会などに参加できますでしょうか? 現地参加よりもオンラインでの活動などがあれば教えていただきたいです。 今後看護連盟の県支部にも問い合わせる予定ですがご存知のことがあれば教えていただきたいです。
研修看護学生
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師敲門
回答をもっと見る
病院におけるアセスメントではどのような情報分類を使用してどんな看護理論を使用していますでしょうか。 私のところではNANDA-Iの看護診断(ゴードン)を使用していました。 それ以外の理論を導入されている病院(病棟、施設など)もありますでしょうか?
看護診断カルテ情報収集
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ヘンダーソン使ってましたー
回答をもっと見る
おすすめのナースウォッチありますか? ナースウォッチなのですが電池切れ以外で故障してしまうこと(急に止まる、秒針が外れるなど)がよくあります。 そのため、壊れにくいナースウォッチを探しているのですがおすすめはありますか? もし普段使用しているものでもよいので、教えていただけるとありがたいです。
ナースウォッチ介護施設訪問看護
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
ゆ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
おつかれ様です 私も看護師用の通販サイトなどで購入したナースウォッチ、すぐに壊れてしまいました。 雑貨屋さんやホームセンターなどで売っている懐中時計を白衣につけて使用していました。 丈夫ですし、近くの時計修理屋さんやホームセンターで電池交換してもらえるのでしばらく使用しています。
回答をもっと見る
地域のスポーツ大会などの看護師募集についてどのように調べるか教えて下さい。 自治会や市町村などでグランドゴルフなどの大会が再開されていると思います。そのような大会での看護スタッフを募集しているところをコロナ以前はみかけたのですが現在は募集を探してもありません。 そのため、現在そのような看護スタッフの募集はどこを探せばあるのでしょうか。 ご存知の方いたら教えていただきたいです。
アルバイトコミュニケーションパート
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
あきりんご38
精神科, 訪問看護
おはようございます。 大会が開かれているのであれば、主催側に連絡確認してはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
褥瘡リスクのある患者の体圧測定はおこなっていますでしょうか? もし行っていましたらどれくらいの頻度(週1回など)で行っていますか? また、どのような機械(PalmQなど)を使用されていますでしょうか?使いやすいものなどがあれば教えていただきたいです。
褥瘡予防アセスメント
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
週一回行っていますが、体動少なく褥瘡リスク高そうな患者さんは適宜測定して、マットを変更しています。 機械はパームQを使っています。他の物を使ったことがないので、使い勝手が良いか悪いかは、よくわかりません。
回答をもっと見る
大学院の博士後期課程まで進学をしようかと考えております。 修士卒で臨床で働いている方はお見かけしますが、博士卒で臨床で働いている方はおられますでしょうか。 また、博士卒で研究者(大学教員含む)以外のキャリアはありますでしょうか。 ご存知の方おられましたら教えていただけるとありがたいです。
大学院就活中途
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
よしくん
その他の科, 大学病院
3月まで一緒に働いていた方が博士でした。臨床ではなかなか周りも含めて生かされてないようでした。今は、大学教員になり仕事をされています。なかなか、難しいですね。
回答をもっと見る
治験コーディネーター(CRC)に看護師資格を持ってされている方、または詳しい方にお聞きしたいです。 何年くらい臨床経験経てからされているのでしょうか。 また看護師が治験コーディネーターになる利点とはなんでしょうか?
治験コーディネーター(CRC)異動転職
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
tamap
介護施設
5年間CRCをしていました。看護師経験は10年程で他には看護教員等の経験があります。私が勤務していたSMO(治験施設支援機関)では、薬剤師資格>看護師資格>検査技師資格の順で多かったのですが、各職種で強みがあるように思いました。薬剤師は薬剤の知識、検査技師は治験の過程で行う検査の知識等です。 その中で、被験者さんやそのご家族とのコミュニケーションや観察力、病態生理、コメディカルとの関わりや治験のコーディネートに関しては、看護師資格や経験がとても役に立ったかなと感じています。中でも、担当医師へ説明したり段取りの打合せをする機会が多いのですが、病棟での医師とのやりとりをしていた経験が生かせたと思っています。利点は沢山あると思いますよ!
回答をもっと見る
抑制についてどの用に考えていますでしょうか。 急性期病院では抑制をしてることが多いと思いますがどこから抑制だと考えますでしょうか。教えていただけるとありがたいです。 ①四肢拘束や体幹拘束、ミトンなど ②ベッド4点柵 ③センサーコールの使用(マットや紐がついているタイプ) ④抗精神病薬(リスパダールなど)の使用 ⑤常に看護師や看護助手がついている状態 上記どこからが抑制と判断しますでしょうか。個人の見解と所属施設の見解を教えてもらえるとありがたいです。
転倒看護技術施設
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
患者さんの行動を抑制する、という意味では⑤から抑制なのかもしれません。 私の病院では、③から抑制使用の記録を書きます。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
訪問看護に転職して10ヶ月ほど経ちました。 看護師歴は10年程です。今までは急性期の病棟でしたが、育児を開始するにあたって転職しました。 それなりに経験も積んだつもりでいたので、大丈夫だろうと思っての転職でした。 結果的に言えば訪問看護に転職してからというもの、あまりうまくいっていません。 具体的にどんなところがうまくいかないかというと、利用者さんからクレームをもらってしまうことが多いです。。。 私自身今まで病棟では(自分で言うのもなんですが)優しい看護師さんとしてどの病院、病棟でも評判は良い方でした。 それがなぜ…と自分でもよくわかりません。 どういったクレームがあるかというと、 ・5分の遅刻(電話連絡はした)(電話自体はギリギリになってしまいました) ・なにもしてくれなかった(そんなわけない) ・受診を促しすぎる(上司命令) って感じで、私は悪くないと思ってやっていることです。。 でも他のスタッフがこういったクレームを受けていることはなさそうで、私ばかりが言われていますから、きっと私に問題があるのだとは思います。 クレームのあった利用者さんにはしばらく行かせないようにされていますが、私ばかりがそういう利用者さんを抱えてしまうことになっていて、モチベが下がっています。 病棟から訪問看護に転職した皆さんは、こういうトラブル多かったとかありますか?? 私が訪問看護に向いてないのでしょうか… 仕事に行くのがしんどくなっています。 勉強もしていますが、今までの知識が通用しなかったり違いすぎる部分も多く、否定されることが増えていて自信もなくなってしまいました。。 共感やアドバイスありましたら、ご教示いただきたいです。よろしくお願いします。
モチベーション訪問看護転職
う
消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
お仕事お疲れ様です。 病院から訪問看護への転職だと色々状況の変化や対応も変えなきゃいけなくて大変ですよね。 私も急性期から転職したのでとてもお気持ちが分かります。 私も病院と訪問看護(在宅)での看護師と患者(利用者)の関わりは何となく違いますよね。 私は訪問看護では初めて来た場合は患者本人も家族もプライベートスペースに他人が踏み込むことで、少し繊細になっているんだと思っています。そのため病院よりも受け入れてくれるのに時間がかかると感じています。 病院で働いていた経験と知識は必ず役に立つと思うのであまり無理しない程度に頑張って下さい。応援しています。
回答をもっと見る
仕事中クリップボード使っていますか? 病棟の決まりで今後使うことになったのですが、持ち歩く時手が塞がるのが気になります。結局患者さんのテーブルに置くことになるのとか、衛生的にも気になるし、持ち運ぶの面倒だし、置き忘れとか怖いです。 今までは、ワークシートは畳んでポケットに入れてました。 クリップボードを肩から斜めがけ出来たら楽なのに…と思ってますが皆さんどう活用しているのでしょうか?
病棟
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
お仕事お疲れ様です。 決まりではなかったですがクリップボードはPCのワゴンで動くときは携帯しています。 そうすれば患者さんの環境におくこともなく使用できていました。 ワークシートをなくしづらいとの利点があります。 肩から掛けられるようにするのはいいアイデアだと思います! そうすればワゴンなくてもよさそうですね!
回答をもっと見る
正看護師取得前より同じグループ内の老健施設に移動となり病院での経験が一年ではと不安を感じだし移動願いを出すが受理されない状態が続いて転職を考えてます。転職サイトを利用し病院に応募してみるが病棟経験が一年と言う理由で断られてます。なかなか一年のみでは難しいのでしょうか?
転職正看護師
taku
整形外科, 病棟
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
お仕事お疲れ様です。 いきなり病院じゃないところでの勤務になるのも大変ですよね。 転職サイトで探すと経験者を募集しているところが多いので断られると思います。 そのため直接求人を行っている病院に連絡し、現在の状況を伝えて面接なり見学をするのがよいのではないでしょうか。 ご提案となりますがどうでしょうか?
回答をもっと見る
看護師8年目です。 私の職場は、チームナーシングです。 固定チームではないので、受け持つ部屋は 日によって変わります。 例:佐藤さん Aチーム①101〜103号室 鈴木さん Aチーム②105〜107号室 高橋さん Bチーム①108〜110号室 田中さん 救急担当 など 受け持つ部屋を決めるのは病棟の主任さんなのですが、ある日の受け持ち表が、Aチーム②の人が私の他にもう一人居たのです。近くにいた師長代理さんと相談し、その日は私がフリー業務を担当することになりました。あとから変更になったのを見た主任さんが、何か文句を言い始めたので、私は近くで聞いていました。(たまたま主任さんの後ろにいました) 「なんで◯さん(私)が2日連続でフリーになってんの?誰が直したの?」 それを聞いて私は、師長代理さんと相談して直したのだとすぐに伝えましたが、主任さんは納得いかない様子で「ふーん」とだけ言ってその場を去りました。そのあと同僚の人に、私が勝手に変更したとか楽な仕事選んで、等の悪口を言っていたそうです。 フリー業務を2日連続で担当する人なんてたくさんいますし、それよりも大変な救急担当を2日連続でやったこともあります。私はここ数ヶ月、ほとんどフリー業務にならなかったので久しぶりでした。別に、特別やりたかった訳でもないです。師長代理さんが、その日は予定入院が多いから私に任せたいと言ってくれてフリーになっただけなんです。なぜ私だけそのように言われなければならないのでしょうか。ましてや、後ろに本人(私)が居るにも関わらず、聞こえるような声で文句を言うなんて。直接、「なんで変更になったの?」と聞けばいいのに。そもそも主任さんがAチーム②を2人に付けてしまう間違いをしたのに。 先輩は、気にしなくていいよと言ってくれましたが悔しくて悔しくて涙が出ます。毎日真面目に頑張っているのに、こんな風に言われて悲しいです。
お局急性期人間関係
みんみ
急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
かのん
循環器科, 離職中
聞こえるように悪口言う人ってなんなんですかね。 おそらく自分が間違ったことに気づいていないんじゃないかと思います。 勝手に変えられたと思い込んで敵意を出してきたんでしょうか。。 きっと自分より下の人にしか言わないんですよね。 そういったタイプの人って意外と言い返すと攻撃してこなくなったりする気がします。 主任だから言いにくいとは思いますが‥ みんみさん嫌な思いをされましたよね。 そんな人のために気持ちが落ちるの悔しいので、何か発散できるといいのですが‥
回答をもっと見る
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
お疲れ様です。 まずKN3号などの3号輸液ですが低張電解質輸液です。 つまり電解質成分(Na+やK+など)が人間の体の浸透圧より低めになっており細胞内液の補充ができます。 特に3号輸液は維持液と呼ばれ、電解質成分と水分を同時に補給するために使われます。 ラクテックとラクテックDですが等張性輸液であり、浸透圧は人間の体と同じくらいです。 つまり細胞外液の補充をおこないます。 ラクテックは電解質成分のみ ラクテックDは電解質成分に糖質成分を含む という違いがあります。 以上でお答えになっていますでしょうか?
回答をもっと見る
経管栄養の患者でラゲブリオ投与時は他の薬と一緒に混ぜて投与はだめよっと言われました。 懸濁ボトル2個用意して、ラゲブリオ用と普段飲んでる薬用で分けるようにと言われましたが、何故なのかわからないです。 教えて下さい
経管栄養
サラ
内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
あんだい
皮膚科, クリニック
ラゲブリオと他の薬物を混ぜずに別々に投与する理由は、相互作用や物理的な不安定性、栄養液との相互作用を避け、患者の健康と正確な治療を確保するためです。
回答をもっと見る
こんにちは! 皆さんの職場では、年末年始のシフトはどのように決めていますか? 私が以前働いていたところは、恨みっこなしのくじ引きでした! それを美容師さんに話したら、美容師業界でそんなこと(年末年始のシフトをくじ引きで決めること)したら、美容師がみんな辞めちゃう!と驚かれました(笑) 皆さんの職場はどうでしたか?
シフト病院病棟
ぴかぶー
その他の科, ママナース, 離職中
ぴこまる
小児科, 一般病院
くじ引きは面白いですね笑 私の職場ではある程度希望出したうえで、あとは師長におまかせでした。 年越し夜勤がなんだかんだ好きです!
回答をもっと見る
先輩看護師さんたちって2年目の頃もたくさん怒られたり指導されてきましたか?毎日一つずつミスまではいかないですが注意されることとかあり、自分のためとはわかっていますが落ち込みます。何日か経てば学びになるのでいいのですが、一瞬悲しい感情となり泣きはしませんが心の中で泣いてます。厳しい先輩もかつては怒られてきたのですか?
2年目指導先輩
えす
内科, 新人ナース
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
お疲れ様です。 毎日大変ですよね。 おそらくどのような病院でも叱られてきているとは思います。 難しいとは思いますが怒られたことは気にせず、自身の振り返りのみに役に立てればいいと思います。 あまりにも辛ければ信頼出来る人に相談するのもよいかもしれないです。 無理せずにお過ごし下さいね
回答をもっと見る
退職を考えていますが、上司から認めてもらえません。どうすれば本気度が伝わるでしょうか? 退職の理由として ・体調面(胃痛、吐き気、頭痛が止まらない) 通院、服薬中です。医師からはストレス、自律神経の乱れと言われました ・都合よく仕事を振られるしその頑張りが認められない ・給料が低い ・忙しくワークライフバランスが保てない 一番大きいのは体調面で、何度も師長に相談していますが対応してくれません。人が足りない、辞めさせられない、あなたは辞めたがるから要注意人物とまで言われました。 今度また面談予定ですが、今度こそ決着をつけたいです。そのときは診断書、退職届を用意して挑もうと思います。他に何か用意した方がいいものがあれば教えていただきたいです。本気で最低でも1月までに辞めたいです。
退職転職ストレス
みろ
内科, 外科, 循環器科, プリセプター
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
お疲れ様です。 その職場はかなりひどいですよね、、、 他にはボイスレコーダーを用意する事をおすすめします。二つ用意して一つは面談前から録音しっぱなしにしてポケットかどこかに忍ばせて、もう一つは面談前に「録音させていただきますね。」と一言添えて録音を開始してみてください。 もしそれでも退職を認められなければボイスレコーダーを持って労働基準監督署または弁護士に持ち込んでみると退職に一歩近づくと思います。 無理をしない程度にお過ごし下さいね
回答をもっと見る
看護師になって、得意な看護技術はなんですか? 私はルート留置です!めちゃくちゃ経験積ませて貰った結果、得意になりました☺️
ルート看護技術正看護師
ちづ
病棟, 慢性期
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
得意な看護技術はエコーによる残尿評価です。 看護技術と呼べるかは意見がわかれるかもしれませんが。 しっかりと評価出来るようになり、不必要なカテーテルの挿入なく残尿評価を低侵襲で行えて患者さんのためになるので看護技術として得意になったと思います!
回答をもっと見る
褥瘡についてマットの選択方法が分からず、教えて頂きたいです。マットの判断が中々できないです😭当院では、オスカー、グランデ、ラグーナ、アドバン、ステージアがあります。特徴が良くわかってないです。褥瘡のある人にオスカー使用は良くないと聞いたのですがそれもほんとでしょうか💦また、除圧マット使用してるのに、クッションでその上から除圧するのってマット使用の意味あるのでしょうか😓
褥瘡勉強
marin
総合診療科
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
勤務お疲れ様です。 マットレスの種類についてですが https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://natural-care.net/images/pdf/bedsore.pdf&ved=2ahUKEwjyo46usqKCAxWYYPUHHf1oDNwQFnoECAoQAQ&usg=AOvVaw1u0L8D5T6RjBksHxmwC9hw こちらのPDFが介護保険利用者向けですがわかりやすくまとまっています。 こちらにあるようにオスカーは褥瘡がある方でも使用できます。 注目すべき点は単座位などをとることがあるか、体位変換機能を使用する必要があるかが判断するポイントの一助になると思います。 またエアマットレスの上の除圧クッションですが場合によると思います。踵部の褥瘡を予防するために踵がマットにつかないようにするなど限局的な除圧方法になるとは思いますが… 中途半端かもしれませんが少しでも理解の一助になればなによりです。
回答をもっと見る
離床促しの質問です。成人の実習で、離床に意欲的では無い認知症が進んでいる患者さんがいらっしゃったので、食事動作で離床を促そうと思いました。車椅子座位での食事を考えていたのですが、指導者さんから端座位の方が筋肉を使うから端座位もいいよと言われました。車椅子座位と端座位の違いがよく分からないので教えて頂きたいです。
指導実習看護学生
りんごちゃん
その他の科, 新人ナース, 病棟
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
実習お疲れ様です。 車椅子は原則としては移動に使用するものなので食事中に座るなら端座位の方がよいとは思います。(結局なんだかんだで臨床では車椅子で食事を摂られる方が多いですが) 車椅子と端座位の違いですが寄りかかる場所があるかどうかが違います。 端座位であれば背面開放(寄りかかる物がない)状態となっているので車椅子よりも筋肉を使います。 根拠となる文献は https://okubo-neuroscience.com/for_nurses/haimenkaihozai_faq/ こちらの聖路加国際大学のサイトを参照下さい。 実習頑張って下さいね
回答をもっと見る
就職の悩みについてです。 私は昨年3月に大学の看護学科を卒業し、国試もクリアし新卒で大学の附属病院に病棟看護師として就職しました。しかし大学4年時に精神疾患(摂食障害)を発症していたのが就職後の4月に悪化したため、入職からたった1ヶ月ちょっとで職場を療養休暇をいただいた後、そのまま復帰することはなく退職しました。 その後は入院や自宅療養で病気の完治を第一に目指し、しばらく就職せずに実家で過ごしていました。 今年の7月に入り、ようやく体力も回復してきたため、まずは看護職ではなく学童でパートとして働きだしました。 そしてそろそろ、看護師としての再就職も考えているのですが、この場合は、新卒枠で応募してもいいのでしょうか?それとも、中途採用枠のみ応募可能なのでしょうか? 一応大卒で看護師資格(+保健師資格)は持っていて一度就職もしましたが、なにせ病気が悪化していた頃で脳も働いていませんでしたし、実質1ヶ月で退職してしまったので看護技術はもちろん基礎的な部分から何も得ていません。看護実習生レベルです。 中途採用してもらえるほど経験も知識もないけど、新卒でもないし…と悩んでいます。 看護師として復帰するためには、どのように採用をもらえばいいでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしております。
転職正看護師病院
ゆいぽん
離職中
かのん
循環器科, 離職中
体調落ち着いてるみたいでよかったですね。 希望の病院に一度問い合わせてみた方がいいと思います。 ゆいぽんさんの希望としては、新卒枠での入職でしょうか⁇ 1ヶ月程でお休みされてるみたいなので、新人研修も1から受けれた方が安心ですよね。 新人研修受けたいとか、プリセプターをつけて欲しいとかの希望を伝えたら対応してもらえると思いますよ。
回答をもっと見る
明日から仕事いきたくないです。 クリニックで働いています。 仕事のできなさに一人のお局からいろいろ言われます。 他部署の手伝いに行かないといけないのに他の人ばかりが手伝いに行って自分はなぜ行かないのって言われます。 自分はパートで毎日出勤していませんし、手伝いにいくのはいいが、いってもなにしていいかわからない状態でいくのはよくわかりません。 行って覚えなさいまでわかりますが、毎日いくわけでないため、次行くときには忘れてます。 このような働き方でみなさんなら辞めますか? 外来業務以外に雑用が多すぎるのとパートばかりこきつかわれ、どうせ看護師が手伝いきてくれるから他部署は休んで結局人手不足。 もう限界です。 小さいクリニックはこんなもんですか? 相談どなたかのってください。
お局外来パート
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
小さかったらそんなものだと思います!小さい度合いにもよりますが、小さすぎると余計しんどかったです!ちなみに私は転職しました!
回答をもっと見る
今日有料老人ホームの面接に行ってきたのですが、医療行為が少ないことになんか違うな…と感じてしまいました。サーフローやバルーンカテーテルの挿入、採血など医療行為ができるところでじっくり患者様と向き合あえるところと考えると、 老健や回復期、療養型になるのですかね…? 献血センターも気になります…。
回復期施設転職
モカこ
小児科, クリニック
ちづ
病棟, 慢性期
医療療養型病棟で働いています。ご希望の医療行為は確かにありますが、じっくり向き合えないのが難点です💦 介護医療院なら希望が叶うかもですね。 病棟だと忙しい、マンパワー足りなくて毎日じっくり向き合ってないです。有料老人ホームが良いなぁと考えていたところです。
回答をもっと見る
認知症の暴言、暴力が許せなくなってきています。認知症の方の入院は看護師の多少なりの我慢で成り立っているところがあると思い始めました。そしたら、心が狭いのか、 許せない!と思うようになってしまいました。エビデンスを考えて、看護にあたり、 色々とためしたり、苦痛を取る対処したり するが、興奮して暴れ出すとどうしたらいいのか本当に迷います。そんな時に患者からの暴力で怪我します。1番嫌だったのが、怪我を上司に伝えたら、怪我をしたとしても病院としてはどうにもしないよ。希望があれば受診して。と言われた事です。認知機能が低下してない方に同じ事されたら強制退院もあり得るのに、、、、。 認知症の方の強制退院って、どのタイミングなんだろう、、、どれだけ我慢するばいいのだろう、、、。 そう思いだすと正直関わりたくないと 思ってしまいます。 皆さんは認知症の方の対応で何か思うところありますでしょうか。
施設メンタル勉強
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
認知症患者さんの対応お疲れ様です。 確かに認知症患者さんの対応では嫌な経験をたくさんしてきたと思います。私も怪我まではしませんでしたが殴られたり、暴言を吐かれたりしたことが何度もあります。 私の以前の勤め先ではあまりに他害傾向などの認知症状が強い場合は精神科の介入があり、看護ケアだけではなく内服でもコントロールをしていくような感じで対応していました。 そして認知症による暴力だと強制退院はほとんどありませんでした。 怪我をしたのに対応してくれない病院側も不誠実ですよね。労災案件だと思うのでその旨含めて、しかるべき機関に相談するのもよいかと思いました。
回答をもっと見る
患者さんに「血圧の下の値(拡張期血圧)は何を表しているんですか?高いとどうなるんですか?」と聞かれて皆さんならどのように説明するか教えていただきたいです。 僕は「血圧は血管が圧をかけてから徐々に緩めて、血管が開いた時の音で測ってます。上の値は太い血管が最初に開く値、下の値は手先の末梢の細い血管が開く値です。下の値が高いと血管が高い傾向にある、と言われていますが一概に下の値が高いからといって動脈硬化だとかは言えないので、ざっくり下の値は血管の硬さを表してるって思ってください。」と伝えました。 ご回答よろしくお願いします!
訪問看護勉強正看護師
つばさ
精神科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
私は「下の血圧は常に心臓から血液を送りだしている力の大きさの数字になります。高いと心臓から遠い血管が硬くなっている可能性があります。すぐに何かあるわけではありません。必ずなるとはかぎりませんが下の血圧が高い状態がずっと続いていると将来的に動脈硬化になる可能性が高くなります」 と説明します。
回答をもっと見る
最新の手技などの確認方法について 新人看護師です。筋肉注射の自立のため、手技を 調べていたら、インスタでタイムリーな記事を発見しました。中身を見ると、習った内容とは違う最新の手技でした。 皆さんは、日々変わる医療などに関してどのように情報を得ていますか⁇
手技勉強新人
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
日々、学習が必要なので大変ですよね、 私は、論文や各学会のガイドライン、厚生労働省などの通知などをみて情報を得るようにしています。 筋肉注射なら日本医師会や厚生労働省が最新の知見に基づいた主義を公開していました。 他の技術だと看護技術学会のガイドラインや看護技術学会誌や看護理工学会誌に掲載されている論文などをみると色々新しい知見や技術が載っていますよ!
回答をもっと見る
質問です! CVポート部、ヒューバー針から24時間エルネオパ2号を流している患者さんのヒューバー針差し替え日で、抜針後、すぐに穿刺する際、抜針前にヘパロックか生食ロックしますか? また抜針前にヘパロックか生食ロックをしないことで、再穿刺時に逆血確認しずらくなったりしますか? すごく悩んでいて、、、 お答えいただけると嬉しいです。
CV
にゃん
内科, 新人ナース
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
すぐに穿刺する場合でも抜針まえに生食ロックをしています。 抜針前にも逆血の確認もしているため、体内に留置されているカテーテル内に血液が残らないようにロックが必要だとおもいます。 再穿刺のがすぐであれば特に逆血確認しずらくなるまでカテーテル内で血液が凝固することはないと思いますが、、、 またグローションタイプであればしなくてもつまりにくい(ですがするべき)ですが、オープンエンドではほぼ経験的にロックをしてもつまりかけることが多かったため必ず行った方が良いとおもいます。
回答をもっと見る
回答をもっと見る