nurse_75gOK2qT3A
5年目なーす。
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 消化器内科, 急性期
今年で5年目になる看護師です。 1年目にとっては初めての夜勤で私はその人のフォローという形での夜勤でした。初めての夜勤だから、まわれないのは重々承知。ですが、指導の難しさを痛感しました。。 2回目も一緒の夜勤なのですが、どこまでフォローしてどう指導していけばいいのか先輩方のご意見聞きたいです。
指導急性期夜勤
きゃな
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、指導って難しいですよね😰しかも、新人さんにも個人差があるので、こうすれば正解というのはないです😅 うちの病棟では、初回は先輩の後ろについて回るだけ。どのように動いているか見学です。 2回目から軽い部屋持ちをして、3回目からは全部持つとかですね。それも前回の動きによります。
回答をもっと見る
来週から、1年生と2回連続フォロー夜勤。。 1年生はもっと緊張してると思うけど、フォローするこっちもかなり気が張る、、。
夜勤
きゃな
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
きゃなさん、お疲れ様です! 1年生もう夜勤入ってるんですね! 自分いたところ2つとも夜勤は7月とか8月だったんでびっくりしました! フォローする方も緊張するし、体力使うかもしれませんが、夜勤フォロー頑張ってください!!
回答をもっと見る
病棟でよく使われるDM薬の名前教えて欲しいです。
病棟
みなみ
プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院
きゃな
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
糖尿病・消化器内科病棟で働いています。 糖尿病教育患者さんも入院してきますので、 よく目にする糖尿病の薬はジャヌビア、エクア、シュアポスト、セイブル、メトホルミン、スーグラ、トラゼンタでしょうか。👧
回答をもっと見る
今日夜勤だったんですが、インシデントがありました。インシデントした内容を師長さんに話したらめっちゃ責められて💦やってしまったからどうなの?みたいに言われて💦新人指導もしているからそれと絡まれた話をされて朝から心が折れました。今年で辞めたいと改めて思いました。
インシデント大学病院リーダー
魚
内科, 病棟, リーダー, 大学病院
きゃな
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
師長がインシデントについて、責めることはおかしいことだと思います。責めるのではなく、どうしておきてしまったか今後の対策を一緒に振り返るべきです。 私も1年目のときの師長がそんなかんじの師長だったので、お気持ちよくわかります😅
回答をもっと見る
2年目です。同期に対して少し不満があります。 同期が「新人嫌い。今日新人いなくて嬉しい。」と話しており、1年しかまだ働いたことがないのに、なぜそんなことが言えるのかと…この前まで自分だって1年目だったのに… さすがに腹が立ち、「まだ自分も1年しか経ってないのにそんなこと言える立場じゃないよ」と伝えましたが、今だに先輩と同じように1年目の愚痴を言っていて呆れます。 新人さんは働いて1ヶ月ちょっとのため業務はもちろんまだまだだと思います、私もそうでした。1ヶ月なりに仕事は頑張ってくださってますし、ちょっとしたことでも手伝ってもらえるだけで、私としてはとても助かってます。
2年目1年目ストレス
しずく
外科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
なるお
整形外科, 外来
いますよね。誰しも新人の時があって、失敗とか何回もして仕事を覚えていくのに、いざ自分の下に入ってくると仕事が出来ないだの愚痴ってばっかりいる人。そうゆう人は注意しても治らないので、せめて私だけでも力になってやりたいと思っています。
回答をもっと見る
1年目です。 プリセプターの中にはとても優しく指導も細かく指導してくださる方もいます。しかし、病棟全体的に1年生に対するいじめがひどく、1年生たちがいる前で普通に悪口を言って笑っています。耐えられません。勉強不足のことで言われるのなら我慢できます。私たちが勉強してくれば良い話なので。しかし、あの声がむかつく、腹立つ、むかつく、ありえない、やる気がないなどといった悪口を言われ、メンタルがもちません。怖くて聞きたいことも聞けません。これってどこもそうなのでしょうか?
いじめプリセプター指導
🐵
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース
なお
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私が新人のときもすぐ真後ろであり得ないとか、出来なさすぎるとか言われていました。 けど今はだいぶ環境も変わって、そんな先輩達はいなくなりましたが…。 まだ古い習慣がある病棟なのかもしれませんね。 悪口を言われてもひたすら我慢。 同期で飲みに行ってストレスを発散し、自分が上になるのを待つ感じでした。 けどそれは結構辛いことです。 あまりにも酷いなら師長の上とかに話してみるのも手かもしれませんね。
回答をもっと見る
心太
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
夜勤で怖いのは生きてる患者さんです。不穏で歩こうとしたり(身体拘束してる)、身体拘束すり抜けて転倒したりなんてことが………😂
回答をもっと見る
現在人不足で、職場がピリピリしています。 先日、受け持ち患者さんの食事介助を部屋でしていました。同室の患者さんも食事介助が必要でしたが、担当看護師がこず、大声で騒いでたのでそちらも食事介助しました。さらにナースコールが鳴りっぱなしなので、隣の部屋などのナースコールは、とっていました。食事介助終了し、急いで誘導に入ろうと廊下を歩いていると、先輩が「なにしてんの!!」と怒鳴りつけました。あまりにも驚き恐怖で言葉を失いましたが、「食事介助してました。」となんとか言えました。その先輩は、ああそうかという感じで、謝りもせず、そのまま誘導に。あまりのショックと怒りにその後休憩室に入れませんでした。 患者さんでなければ、人に対して感情のままどなってもいいのでしょうか。怒鳴ってもケロッとして話しかけてくる人です、、、。 怒鳴られてから、顔を合わせることも恐怖に感じています。辞めたい気持ちもありどうしたらいいか、悩んでいます。 師長に相談し、注意してもらうのも後が怖い!異動も、他の病棟によい噂なくて怖い! 人不足で勤務を被らないようにすることは、難しそう!いっそのこと、今度怒鳴られたら、とてもつらい気持ちになるので辞めてほしいと話そうかとも思っています。 皆さんなら、どうしますか?また、後輩に「怒鳴られてつらい思いをしています。」なんて言われたらどう思いますか?「は?」ってかんじですかね(-_-;)本当に悩んで頭が働かなので、ご意見頂きたいです。
食事介助ナースコール後輩
砂肝
リハビリ科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
ゆかりん
内科, 小児科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期
10年以上働いていても、そんな怒鳴ってくる人に出会ったことありません。人が居ないのは理由がありますし、そういうところには変な人しか残りません。私ならさっさと辞めます!師長が信頼できる人なら、とりあえず師長に相談はします。患者だろうとスタッフ間でも、たとえ犬や猫にも怒鳴るような人は信用できませんし、私なら関わりたくないです(^^)それは、人として普通のことだと思いますよ。誰だって怖いですよね、そんな人。謝らないなんて論外だと思います。
回答をもっと見る
今病棟勤務で3年目の看護師をしています。 入職前から訪問看護に興味ありましたが、最初は経験積まないとと思い奨学金も借りているので何とか病棟で頑張ろうと思い働いてます。最近は働いていく中で、自分の求めている看護が病棟ではなく、訪問看護なのかなと気付くようになってきました。あと残り一年で返済も終わるので5年目からは訪問看護を考えていますが、新しい道へ進むのに不安しかありません。同じような経験の方の気持ちや進んで良かったということあれば教えて頂きたいです。
5年目奨学金3年目
ゆり
病棟, 訪問看護, 脳神経外科
えたんご
訪問看護, 慢性期, 終末期
丸3年急性期と回復期病棟にいて、4年目の春から訪看してます。まだ10ヶ月なるかどうかというところです。私の経験で良ければ…。訪看に合う人はいいかも!ちょっと長くなります。 一応一通りのだいたいのことはできると思いますので(膀胱洗浄とか皮下輸液?とかは除きます)、在宅での看護、運転あるいは地理に慣れるまではフォローがあるところがいいかと思います。少なくて1回~多くて3.4回先輩看護師と同行があると思います。また夜勤も病棟でされているなら、オンコールという待機もあるところはあります。自宅から利用者さんのご自宅に伺うような感じです。 私は他県から来たので、地理もわからず、運転はまずまず。なので、場所と経路を覚えるのが3ヶ月くらいかかりました。そして病院とちがってご自宅あるいは施設(サ高住のことも)なので、物品はあるものでやるしかなくその場の判断が求められます。どうしても分からなくなれば事務所に電話してました😅あとは訪看が関わる制度が分かると仕事がスムーズですね。 やってて良かったと思うこともあれば、家族や本人と距離が近いので彼らの要望と訪看でやれることと、主治医の意向の狭間でたまに困ることもあります💦1人1人にじっくり関わりたい方には合うかも?
回答をもっと見る