まあ

nurse_2MyU0P705g

🤔。看護師歴がうん10年が経ち、色々経験させてもらい、今では民間企業経営の在宅で所長という名の事をしている私。上司とスタッフに挟まれながら、仕事、育児で奮闘中。でも、仕事のウェイトが大幅に偏っているなぁ。ほぼ育児はしてないような。やりたいように伸び伸びとと言い訳を作りながらほったらかし。


仕事タイプ

ママナース, 訪問看護


職場タイプ

精神科, その他の科, オペ室, 透析

感染症対策

フライデーオベーション。 医療や介護に携わっている人達にと、感謝の意を込めて毎週、するとうちの地域では報道があったのですが、どうでしょう。欲しいですか? 私的には、どうでしょう。それよりもと思ってしまうんですが。毎日、毎日、不安との戦いですが。

介護

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

102020/05/08

はるぽ

循環器科, パパナース

あまり嬉しくないですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナについて、今や緊急事態宣言が発令されるかという事態まで、感染拡大してきています。また、看護師も感染しないよう、リスクマネジメントをしっかり徹底した中でも感染している状況にあります。しかし、今や看護師が不足していると、潜在看護師への応援をお願いしたいと日本看護協会は言ってましたが、どうなんでしょうね。私自身は育児をする為に離職した方もいると思いますし、医療から遠ざかっている看護師さん達、復帰するのも今のこの時期に自分が感染したらと不安になる方も多いかと。また、復帰することで子供が偏見を持たれるかもとの不安も大きいのでは。そうすると、復帰したいと思う看護師さんがどれだけいるのだろうか。 また、収入に応じての30万円も仕事を休めない看護師には適応せず、なんでしょうね。政府は感染しないよう頑張って治療に携わっている看護師、また、感染しないよう体調管理、指導している訪問看護師には全く労いと言う物はないんでしょうかね。 また、日本看護協会のお偉い方、なんでしょう。マスクもせずに対応していて、全然響かない話の展開に少し呆れてしまった次第であります。どれだけ、感染しないように全国の看護師がしてるんだと思っているんですかね。給料もアップする訳でもないのにですね。これは、あくまでも私の見解です。

看護協会離職給料

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

82020/04/06

r.

産科・婦人科, 超急性期, 病棟

私も同じような投稿をしてますが、 本当にコロナで騒いでる今、医療者への負担がどんどん増しています。なのになにも配慮されておらず辛いです😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アー…。アラフィフ。 最近、スタッフが毒舌過ぎて、気を使ってまう。 なので、自ら仕事するけど、体はヒトーツ!大変だねー。 会社から仕事し過ぎだからと言われましてもね。患者はいる訳でね。 今年の夏は熱中症が多すぎて、高齢者の体調管理が大変だったぁ。 働き方改革ー!しばりがありすぎだな。残業70時間超え。今月はもう、したくない。それでも、スタッフが作る支援ルートが容赦なく、自分に入ってる。そりゃさ。1番私が年下だよ。これでも。 ちなみに、所長と言う名の肩書きがあるんだけどね。色んな意味での責務はあるしねー。人を動かすって大変だよねー。 呟きです。

ルート残業

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

22019/10/04

もみじ

消化器内科, その他の科, ママナース, 消化器外科, 透析

お疲れ様です! 管理者のつぶやき効きました。 わたしが働いていた介護施設の管理者も無理して脳梗塞になられました。 発見治療が早く今は復帰されていますが、、、健康が一番大事です。 平として働く者としては、管理者なんだからと期待してしまうのですが。 管理者がいるからと甘えている癖に休みの日はのびのびできるわーなんて言ってる自分を見直して見ます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はたらく細胞っていうマンガ見たことありますか? 利用者さんに言われて見たんですけど、以外に勉強なるんですよ。血液の流れを人に例えてしているマンガなんですけどね。静脈弁が改札口になってたり、発想がすごいと感心してしまいました。うちの子供にはお母さん、今頃知ったのってバカにされましたけどね。

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

162019/05/14

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

そんな漫画があるんですね!知りませんでした◡̈⃝︎ 漫画でわかりやすく勉強できるのっていいですよね✩︎⡱普通に売ってますかね?本屋行ったら探してみます✩︎⡱

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めてつぶやくんですが。 今日、20年来の友達と半年ぶりに会った。髪型が変わっていたから、可愛いねと話すると、ウィッグだった。実は乳がんのステージ2でリンパにもメタあると。抗がん剤で髪がなくなっていた。まだ、一番下の子供は今年小学一年。上の子はうちの下の子と同じ中学生。子供の為にも頑張ると言っていた。わかっているだけに、ショックで。他にも子宮ガンで友達が以前なくなった。その子供達も小学生がいた。一番上の長女が今は高校生。看護師になりたいと相談してくれた。母親がいない現状で少しだけど助けてやりたいと今でも関わっていて、高校生になった時は女子会したり、服買いに連れていったり。ほんと、今日は何とも言えない気持ちになってしまったので、呟いてみました。私なりの小さな手伝いがあればと思う。ほんと、この歳になると自分の体も守らないとね。

髪型子ども

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

22019/03/16

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

長い付き合いの友人が病気を抱えてるのはつらいですね…… 医療従事者としては、周りの友人たちには予防と検診はちゃんとしてほしいと伝えてます

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.