仕事を辞めたい…9月下旬に倒れてから、体調はずっと良くなく10月入って...

仕事を辞めたい… 9月下旬に倒れてから、体調はずっと良くなく10月入ってからは先輩から怒られてばかり。 ❶指導を進めてと言われたが、時間が取れずできなかったため次の日の受け持ちさんに掲示板にてお願いしたが、違うチームの人がたまたま受け持ちになってしまいなぜやらなかった、チームが違う人が受け持つっていうことを考えなかったのか、そういう事を考えられないなら自分に与えられた業務はしっかり終わらせて次の人任せにしないでと言われた。 ❷明けの日にザールインの患者さんがいて、早めに申し送ったが書類が足りず入室時間に遅れる。 手術の同意書が足りず、術前日受け持ちだった先輩からなんで確認しなかったのか、夜勤で時間がないのはわかるがそれくらいはできるはずだと。 同意書をIC翌日に受け取ったのは私で、2枚受け取らないといけないものを1枚しか受け取っていなかったのが発覚。同意書類を扱ったことがなく、ICにも入ったことがなかったた。リーダーさんにも確認したが確認不足で書類が足りないことに気づかなかったのは自分の反省点。 しかし、術前日に受け持ちだった方が手術室引継書を入力する際に同意書にチェックいれてた。 以前、先輩からは前日日勤さんが夜勤さんがスムーズに送れるように準備しておくのが基本と教えられてました。 それなのに、夜勤明けの記録時間に先輩も日勤業務があるのにも関わらず30分ほど怒られた。 そのあと、別の1年目の子にも上記の件について言ったらしく、しまいには声かけて慰めてあげてねと頼まれたと。 ❸私の日勤ではシーツが汚れてなかったが、日勤業務が終わってからか便失禁しており夜勤さんが次の日の受け持ちさんにシーツ交換を依頼。 またもや、チームが違うため状態がわからないのにいきなりシーツ交換をしたと。 私が受け持ちの時点で横シーツを敷いていればシーツまるごと交換しなくてもよかったし、療養上の世話をするのが看護師の役目なのにそれが果たせていないと言われ、、 今まで一度も便失禁したことがない方に対してそんなに予測して動くことなんてできるんでしょうか、、、 ❹回診時、医師がテンポラリーをオフにして行った後に私がラウンド行きオフになってることに気がつき、リーダーさんを探したが見つからず、他の先輩に聞いたがわからないといわれMEさんに電話して対応してもらったらオフにしたのになぜ電源入れたんだと怒られ。 先輩数人から、リーダーが1番知ってるんだからなんで確認しなかったのか、探してもいなかったからでは済まされないと怒られ、、、 他にもたくさん怒られましたが、この4つが私の中でなんで怒られるんだろうと、これからどうしたらいいのか分からないもの。 流石に怒られ続けてて精神的に落ち込んでるし、業務中不意に涙が出てきます。 同期ともほぼ勤務は被らず1人日勤が多いため、なかなか話せず。 看護師向いてないのかも

    10/22

    9件の回答

    回答する

    お疲れ様です、お気持ちよくわかります😣 まず、3はおかしいですね、そんなこというなら入院患者さん全員にでも横シーツ引けばいいじゃないですか。それは、ただの八つ当たり。気にしなくて良し! 4は、これから気をつければいい。先輩も、必ずリーダーに聞けと教えてくれたらよかったですね。でも、今度からちゃんと出来ます😄 1は、時間がとれなかったというのは、先輩が怒るのは理解出来ます。ゆうりさんが業務しようとしなかったと捉えてしまいます。次の日に、担当じゃなくても私がするので残して置いて下さいと伝えると、自分でしようとしてるんだなと、怒ることはないと思います。 2は、同意書を預かった人、前日の日勤は必ず確認が必要で、責任があります。もちろん、夜勤も確認は必要なんですが、前者よりは責任は低いと思います。必ず夜勤帯で確認出来るとは限りません。なので、預かった際の確認はもう少し必要だったかもしれませんが、夜勤のは怒られるほど責任があるとは思いません。日勤者が確認もせずにチェック入れてるのが間違いです。以前先輩が言ったように、夜勤がスムーズに送れるよう日勤者が準備する必要があります。ただ、今後の事を考えると、夜勤帯で気づくのは大切なことです😄 長くなりましたが、1年目は怒られることが仕事でもあります。嫌だとは思います。ですが、いずれ病棟の中心人物として働くには必要でもあります。患者さんに迷惑がかからないよう、ミスを未然に防げる人間となるにはいっぱい怒られて、自分の悪かったところを反省して次に繋げられる事が大事です。 なんで私ばっかり怒られないといけないのかと思いますよね、私もそうでした😅

    10/23

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    療養病棟にいますが、今いる病院は なんかおかしい?ドクターがその日の勤務数に介入してきて事務長と総師長を巻き込んでどうなっているんだ、と。❗️1病棟はお風呂の日だったので人数が多かっただけです。なぜ文句を言うのか、わかりません。リーダーの落度も仲の良い看護師に愚痴って その看護師がリーダーに先生に謝りなさいって言ってました。こんなことあるんですね。私 初めてみました。皆さんのドクターでそんなドクターいますか?

    ドクターリーダー病棟

    プッチー

    その他の科, 病棟

    207/09

    pa_ma2

    老健施設, 回復期

    ニュータイプなドクターですね笑 初めて見聞きします!

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    "緊急入院とってくれる?"とリーダーから言われた後輩が"それだと定時で帰れないので無理です"って断ってるところを見た、、、。最近の新人は恐るべし。

    緊急入院後輩リーダー

    ちむ

    小児科, プリセプター, 病棟, 大学病院

    409/24

    こはく

    循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

    先輩など関係なくはっきり言えて、すごく肝が据わってますね笑 すごい強い看護師に育ちそうです。 状況によっては忙しくて仕方ないかもしれませんが、、 そういう人が今後の働き方を変えてくれそうな気もします😂

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    看護師って、評価されずらい職種の一つですよね。 とくに転職しても経験考慮って言っても寸志ですし そんなですが、自分の経歴みて、年収700こえる求人が飛び込んできて、正直今の病院より250万もアップするから、かなり魅力です。しかし断ってしまった。転職して半年。経験も積みたいし、今の病院も円満に退職したい。この先この病院で定年まで働ける自信もないから、飛びつきたかった。タイミングって大事ですよね。 ひょっとしたら、私は好機を逃したのか。 難しい。

    離職求人モチベーション

    あちゃぽん

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

    812/13

    かのん

    循環器科, 離職中

    年収700万ってすごい求人ですね! なかなかお目にかかれないかと。、 一時期年収が600越えるくらいの所で働いていましたが、生活のほとんどを仕事に費やしていた気がします。 お休みなどはありますが、月の半分夜勤だったり、委員会や勉強会が多かったり。 独身で自由に時間を使えたからできた仕事だなと思います。 すごくいい話でも、今じゃないなーって時ありますよね。 タイミング大切、その通りだと思います!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    看護師5年目です。病院から訪問看護に転職してから3週間経ちます。初日から合わないな 変わらないルーティン 衛生面のことが苦手でしんどいです。 今日初めて休んでしまいました。毎日泣いていてしまいます。 4月中に早期離職だと不利なんですかね? 退院後の在宅の様子を見てみたいと思っていたが今はもうむりってなっています。 元々は脳神経内科と内科全般と終末期も見ていました。 同じ病院で4年働いていました。

    離職転職病院

    サラ

    内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

    43日前

    さな

    内科, クリニック

    お疲れ様です。訪問は病院とまるっきり違うし不衛生なお家もあるので、合わない人は本当に合わないと聞きます💦なので合わないなら合わないで切り替えて病院に戻ったり、転職考えてもよいと思いますよ。早期退職もあるあるなので大丈夫だと思います。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    BLSもってる人どのくらいいますか?一度とりましたが、期限切れでその後そのままにしてました。

    正看護師

    あお

    外来, 一般病院, 検診・健診

    13日前

    j

    美容外科, クリニック

    前の職場(救命救急)でBLSの認定受けたんですけど、転職もしてそのまま更新せずに期限切れちゃいました。 最近あんまり必要とされる場面もなくて、放置してる状態です…。 みんな結構ちゃんと更新してるものなんですかね?

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    介護医療院で働いています。 今日休みだったんですが、「今日○○さんのエンゼルケアしてきたよ」と職場の介護士さんの方からラインがきてました。その亡くなった患者さんは休みの日前の日まで私の受け持ちのチームの1人でした。90代の方で脳梗塞後遺症、褥瘡が5所もある方でした。私が見ていたときはバイタルも落ち着いていたのに。急に?何かサインを見落としたんじゃないか?と考えて明日職場にいくのが怖いし何なら看護師をするべきではないかもしれないと思ってしまいました。 こんな経験から立ち直るにはどうしたらいいでしょうか

    褥瘡バイタル受け持ち

    てりやき

    新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 終末期

    13日前

    あい

    内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

    90代ならいつ亡くなってもおかしくないから気にしません。🥹

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

    110票・残り4日

    人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

    450票・残り3日

    1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

    511票・残り2日

    何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

    535票・残り1日