2021/07/28
夜勤中に入院患者さんが明らかな低血糖症状を訴えました。主治医は、時間外でも報告がある際には携帯に電話をかけることになっています。この患者さんに血糖測定の指示はありません。 上記の場合、一度電話をかけて、血糖測定していいですか?と聞いてから血糖測定して、改めて電話をかけて値を報告しますか? 私と先輩方は「測定していいか確認してからもう一回かけ直すのもね…」となり血糖測定をしてから値とともに症状を報告しました。 血糖測定は指示なくやってはいけないなと思ったのですが、私が働いてる病院は医者の仕事も看護師がやるような病院なので、この病院でしか働いたことのない私は何が正しいのかわかりません。他の病院の先輩方はどうされますか??
医者内科2年目
ixi
内科, ICU
救急で働いています。 私自身は周りを気にして仕事するタイプなので、どんなタイプのDrからも嫌われることなく無難な関係を保てていると自負しています。が、周りはお局だろうが私より若かろうが、タメ口で口答えしたりDrに命令したりが日常茶飯事です。もちろん医者からクレームが出ており、それを私が聞く係みたいになっています。何ヶ所か病院を経験していますが、こんなにも看護師の態度が悪い病院は初めてです。みなさんの病院はどうですか?
お局医者コミュニケーション
saki
救急科, ママナース, 保健師, 一般病院
たこわさ
精神科, パパナース
居ますよね。自分が1番偉いと勘違いしている看護師💦 他職種や患者さんにもですが、やはりリスペクトがない人は、あー頭悪いなぁ😅と感じてしまいますね💡 自ら評価を下げる行為ですし、コミニュケーション取りづらいし。 どこの病院にもいますよ!
回答をもっと見る
旦那が医者だという看護師さんに質問です。 入籍後の勤務などは変更ありましたか? お金に関してはどのように管理してますか? 専業主婦などになられてる方はどのように自分の金銭面の管理をしてますか? また扶養に入る方がいいんですかね??? パートとは言え週5で働いているので勤務数を減らしたくないのとお金は自分で稼ぎたいという思いがあるので。 あと医局によるとは思いますが異動事例が出た際は毎回一緒に行ってますか?家買ってますか?その場合どうしてますか? 色々聞いてすみません。 周りに同じような状況の子がいないためもし可能であれば教えていただきたいです。 お願いします
医者旦那
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
ののん
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
結婚を機に退職しました。 専業主婦となり、扶養に入りました。収入がないため家計のやりくりをして自分にまわせるときはお小遣いとしていただくこともあります。基本的に物欲はないのですが、服や化粧品を買うときも家計から出しています。自分が働いていた時の貯金もありますが、一切手をつけていません。主人の稼ぎで月々の出費や貯金に振り分けています。 結婚後も働いている友人は、結婚休暇が5日程度取れるだけで、その他は独身時代と変わっていません。 3回ほど異動していますが、全て引越して着いていってます。しかし、子供も産まれたので、小学生にあがるまでにはマイホームをもち、異動があれば夫のみ単身赴任かなと考えています。(県内異動のみなので車で2時間あれば通勤はできます)
回答をもっと見る
昨今さまざまな感染症が流行し、各々の現場ではさまざまな対策がとられていることと思います。 さてタイトルにもある通り皆さまの職場では感染対策において腕時計についてはどのような方針になってますか?私が勤務する病院では初期のコロナ騒動のころから腕時計は洗えず不潔になるからと禁止になっています。ただ胸やポーチのぶら下げることは制限されていません。 看護師にとっては三種の神器の時計、私は正直不便しております。他の職場はどうなのかなと疑問に思ったので質問させていただきました。
病棟
みゅう
内科, 派遣
なーな
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析
腕時計や指輪などは不潔なので外すと言うのが、コロナ前からの病院のルールでした。みんな胸やポーチに下げてます。
回答をもっと見る
総合病院を退職し、現在派遣でショートや老健に勤務をしております40代です。 40代で大学病院や総合病院を転職をされた方、その後の転職先はどのようにされましたか? 今の派遣をつづけるか、また正社員で働くか迷っています。体力的にや家庭都合で夜勤が難しいのですが、夜勤なしで転職した方はどのように働いていますか?
夜勤転職正看護師
うるこる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣
ちえ
外科, 小児科, 超急性期, ICU, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析, 保育園・学校, SCU
39歳での転職でしたのでほぼ40代と思いコメントさせていただきます。 私は新卒からずっと同じ大学病院で働いていましたが昨年、保育園看護師に転職しました。 正社員、土日祝休み、家庭都合の休みも快く受け入れてもらえる環境で、大学病院の時短よりは給与が良いです!保育に入ることが多いですが病院勤務より体力的にはだいぶ楽です。 参考になれば嬉しいです!
回答をもっと見る
私は20年目の看護師です。職場で倫理的な問題についての事例検討をしていこうという話になりました。ただ、病棟にはたくさんスタッフがいて、どのような事例をどんなタイミングで、何人で検討するべきかと考えて中々良い案がありません。 病棟会議の時か?各勤務の中でか?そういう事例検討会を定例で行うか?などの案がありますが、忙しい中では難しそうだと進みません。 よろしければ、皆さんの施設での倫理的事例の検討方法を教えて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。
勉強病棟
黒猫大和
救急科, 一般病院
オウイシ
パパナース, リーダー, 外来, 一般病院, 終末期
私の病院では医師や薬剤師・退院調整看護師など看護師だけでなく多職種での話し合いを日勤で行っています。そこにCNなども呼ばれます。 そこまでではなくとも病棟看護師だけで15分など時間決めて少しずつ行なってみても良いと思います
回答をもっと見る
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)
・学年全体で開催します🍺・仲のいい人だけでやります🍶・一人でこっそり打ち上げます🎉・特に予定ないです😊・その他(コメントで教えてください)