12/24
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
術後の飲水許可時間を過ぎて、患者さんが希望すればベットアップしてストロー付きコップなどで飲んでもらってました。床上安静の指示があれば、臥床した状態のまま飲んでもらうこともありました。患者さんの年齢や全身状態によっても変わってきますよね。
回答をもっと見る
看護学生です。実習で先生に叱られてしまいました。そのことが、何故かどんどん同級生内で誇張されて広まり、全く覚えがないのにアクシデントを起こしたのかとか、話しかけられるようになりました。今さっきも、沢山の人がいる中で大声で、おまえアクシデント起こしたって本当か?みたいなことを言われて、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。違うよ、と説明をしましたが、多分納得してる様子はなかったです。しかもその後、お前、テストの成績悪いし、あり得るだろ、みたいなことも大声で言われました。泣きたい位恥ずかしかったです。人の成績なんて、ほっといて欲しいです。でも、事実もあるので、言い返せませんでした。聞くのは百歩譲っていいのですが、沢山の人のいる前で、大声で私のことを、私の名前つきで話して欲しくなかったです。せめて、二人っきりで、声のトーンに気をつけて言って欲しかったです。それくらいの配慮は欲しかったです。それに、贅沢言うと、仮に事実でも、話題に出して欲しくなかったです。メンバーもいて、もうすぐ休憩終わるのに、さっきまでいた教室に恥ずかしくて帰りたくないです。友達だと思っていたのですが、この人って、自分より下と思っている人を見下したいだけだな、と思ってしまい、一緒にいると自分が傷つくな、と思ってしました。恥ずかしくて部屋には帰れない人間の、ただの愚痴です。失礼しました。
アクシデントテスト休憩
あっちゃん
リハビリ科, 新人ナース
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
そんな配慮もなく人を貶める言い方をして優位に立ちたがるあなたに、ナースになってほしくない。って代わりにここで言ってあげる!!そーゆう生意気学生は、ナースになったら新卒んときに洗礼を受けて頂きたいね♡笑 わたしなら、とりあえず無視するかな。反応すれば喜ぶタイプだろうし。
回答をもっと見る
先日、健診に採血バイトに行こうと思い、採血テストに行きました。 採血が一年ぶりで、きちんと採血はできたのですが、いつもと採血する針が違い、血が見えなかった気がして、「あれ?失敗しちゃったかな💦」と焦って口走ったりしてしまいました💦 落ちてるかな… 緊張すると、まるでダメです💦 独り言、すみません🥲
テストアルバイト採血
いろえんぴつ
内科, ママナース
kayoyuta5162
消化器内科, 循環器科, ママナース, 離職中, 消化器外科
お疲れ様です。私も採血バイトに興味があって、求人を探したりしていました。採用時に採血テストがあるのですね。私もブランクがあるので緊張してしまいそうです。きちんと採血できていたのなら発言は大丈夫じゃないでしょうか👌 応援しています!私も頑張ります‼️
回答をもっと見る
有り得ない病院の対応…聞いてください。 3/31付で10ヶ月いた職場を退職しました。 次の病院が決まっていなかったので、社会保険を任意継続にしたいと病院に伝え、手続きをお願いしました。 しかし、「こちらでやっておく」と言われて、私自身何か書類を書いたり、手続きすることはありませんでした。 とても適当な病院だったので、ちゃんと手続きしてくれるのか心配で、退職前に3回ほど事務長にしつこく伝えたのですが、いずれも「大丈夫です、やります」の返答でした。 しかし案の定、退職後、待てど暮らせど書類は届かず、5月に入っても何の連絡もなかったため、病院に連絡しました。 すると、委託の会社(社労士?)に頼んでいるから、確認すます、との返答。 今日その会社から連絡があり、結局のところ、手続きされておらず、任意保険に入れなくなってしまいました。 向こうは書類を送った、と話しているのですが、私のもとには届いておりません。 送った送っていない、の話になり、何の証拠もないのですが、退職前に何度も確認していたのにきちんと対応されず、本当に腹立たしい気持ちでいっぱいで、この感情をどうしたらよいのか分かりません。 私はシングルマザーで娘を扶養しておりました。 持病があるため通院中ですが、保険証がないため自費で払ってました。 そういったこともあり、本当に怒りが収まりません。 結局、国保になるのですが、差額分はお支払いして、損がないように絶対します、と言われました。 訴えたい気持ちでいっぱいです。 どうしたら良いでしょうか。
転職病院
YU
整形外科, ママナース, 病棟
患者さんの足に湿布を貼るのに、素手で靴下や足を触りました。手袋をすれば良かったのですが、そのまましました。出血はありませんでしたが、乾燥からか皮はむけていました。その方はB型肝炎もC型肝炎も陰性でした。その後、ふと自分の手が気になり湿布を貼った手で、手の甲を触ってしまいました。手荒れでぶつぶつがたくさんできていたためです。 後から振り返り、すぐ消毒できれば良かったと思いました。陰性だったため、感染リスクはないと思いますが、 いつも通りにすぐ消毒しなかったため心配になってきました。 湿布を貼る時は手袋はしますか? また、この場合、感染リスクはあるでしょうか?
ひまわり
一般病院
みみみ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保育園・学校
お疲れ様です。 感染症など気になりますよね。 なにか患部に触れる際は手袋をしますが、湿布は素手で貼っていました(手袋に粘着がついてしまうため) 患部などではなく、また出血もないのであればリスクはないかと思います。質問者さんも触れた箇所に傷がなければ大丈夫だと思いますよ!
回答をもっと見る
看護師になって1ヶ月の新人です。 配膳のときに、部屋移動していることをしらず食札に書いてある号室へ配膳をしてしまいインシデントを起こしてしまいました。患者さんに被害はなかったのですが、とっても怒られました。自分が悪いってことは承知なんですが、そのことで頭いっぱいになってしまいずっと病んでいます。1ヶ月ちょっとでこのインシデントを起こして先輩達もやばい新人って絶対に思ってるんだろうなとかいろいろ考えてしまって何も手につきません、、。
インシデント先輩メンタル
たちつてと
その他の科, 学生
ムギントス
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科
もったいない!そんなものインシデントでもなんでもないよ!普通は、スルーされることなのに、きびしいね?!
回答をもっと見る
・自分のお腹の虫も鳴る🦗・患者のMy調味料に興味が出る👀・当日の夜ごはんの献立が決まる✨・自分の好きな順番で食べさせがち💦・その時の季節やイベントを感じる🌸・ミキサー食など、説明に困る…😓・”無”の時もあります…。・その他(コメントで教えて下さい)