06/02
1件の回答
回答する
回答をもっと見る
態度悪い看護師ほど仕事できないってあるあるなんですか😂?? 先日風邪ひいてクリニック行った際に、ため息ばかりついて患者さんの言うことに、はあ?!と大きい声で話していた看護師がいて、うわーと思っていたのですが、 採血や検査してもらった際に、物品の準備すらできてませんでした😅採血と点滴の物品をごちゃ混ぜにしてて、何されるんだろうと思いました😱血管も見える方なのですが、5回入らず若い子にバトンタッチしてました。若い子がなぜかすいませんって謝りながら一回でとってくれました。 職場の看護師にも同じような人が何名かいるのですが、うちだけかと思ってました😂
あるある採血点滴
ぽりん
にゃんこナース
その他の科
こんにちは。 わかります。私の病院でも態度が大きい人、患者さんへの対応が悪い人などやはり仕事もできません。 他人からどう思われるかなどを考えられないからこそ、そのような態度になるのかなーと最近は思っています。 そんな人に対応されるのも、そんな人と一緒に働くのも嫌ですよね...
回答をもっと見る
クリニックの見学に行ったら、 「今週の目標は〇〇〜です!、今日の目標は〇〇〜です!」と言っていたのですが、これってあるあるですか? 病棟よりキチっとしてるようなイメージでした。
あるあるクリニック病棟
ぽりん
さな
内科, クリニック
売上上げないと経営厳しいクリニックもありますからね。むしろ病棟の方がコスト気にしてなかったと思います。
回答をもっと見る
モルヒネの持続皮下注してる人は1週間ごとに看護師で針とルートを交換します。タイミングよく皮下注射のルートと針の交換のタイミングに出会えず、皮下注射を抜針する際に針の中に残っている麻薬が周りの皮膚に飛び散るような危険があるのではないかと思います。モルヒネの持続皮下注の抜針で気をつけていることがあれば教えていただきたいです。
ルート
みぃ
呼吸器科, 新人ナース
休職中の看護師です。現在いる病院は退職を考えており、次の病院も内定をいただきました。 休職したことは伝えた方がいいですか?
休職退職病院
まこ
精神科, 新人ナース, 病棟
すぷらっしゅ
先日も、履歴書の質問があり、同じようなことを答えさせていただきましたが、嘘を言うことは、いけないことですが、言わないことは悪いことではありません。 休職の理由がわかりかねますが、また、再発の可能性があるような病気、仕事中に影響を及ぼすようなものなら、周りの迷惑になりますので倫理的に伝えておくべきかと思います。 そうで無ければ、何も言わなくて良いと思います。
回答をもっと見る
社会人経験後の新人ナースです。 急性期病棟に配属になりました。 前残業は30分強要、退社時間後に振り返り会や面談 皆さんの所もこんな感じですか?
残業急性期新人
もう
消化器内科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
他のお仕事からの方には、かなりブラックに感じるかと思います。 改善しようにもなかなかもう何年もこのグレーのままなのが医療界です。 新人さんには最近、そうならないように残業をさせない、自宅での課題を与えない、なんてやっていますが、それではなかなか学びに繋がらないが現実で…。 基本、日勤は8:30からであれば8時に出勤 夜勤で前残業が1-2時間とかもあります。 変えなくてはならないのに変わらない…ほんとによくない医療界の闇です。 ない病院やしない方もいます。 急性期はありがほぼです。労基としては、来いと言われてないのであればスルー。病院としては、来てとは言っていない、でも8:30から仕事をするにはそのまえに情報収集にきていなければ仕事がまわせないからスタッフは来る、こんな感じです
回答をもっと見る
・患者優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)