本当に聞きづらい。なんでも聞いてねって言われても聞きづらい。聞いたら公...

本当に聞きづらい。 なんでも聞いてねって言われても聞きづらい。 聞いたら公開処刑が始まるし、 自分で調べてきてって言うだけで 目の前にいる実際の患者さんから 学ばせてもらえない。 調べたもの出してもやり直しやり直しで 結局なにも身になってない。 全然わかってない。 もう2年目になったのに。 これはどうしたら解決できるんだろう。 解決の仕方もわからない。 今は他の部署に研修中だけど プリセプターがというか先輩がトラウマで、 他の部署の人にも声かけるだけで震えるしどもるようになった。 家にいても眠れないしプリセプターの態度とか 話も聞いてもらえず頭ごなしに決めつけられて 言われたこととかがフラッシュバックみたいに 思い出されるから本当にしんどい。 思い出したくないのにそれが今もあるのがしんどい。 研修という名目で、ポンコツすぎて手に負えないからって飛ばされたんじゃないかなとも思うし。 けどそれでも認定取りたいから辞めたくない。 どうしたら先輩に質問できるようになりますか?

05/12

「2年目」のお悩み相談

看護・お仕事

看護師2年目です。昨日日勤で受け持ちしたチームの90代患者さんが私が退勤した三時間後の準夜帯に亡くなりました。準夜帯でエンゼルケアをした先輩から「背中が吐物みたいなので濡れてた。 日勤帯で吐いたんじゃない?」と言われショックで呆然としてしまいました。バイタルも安定してたし昼過ぎも反応ありました。昼からはオムツも変えて体交もするから気づかないはずがないと思います…その患者さんはもう2か月前から絶食で、MTチューブから薬のみと、末梢からの点滴のみです。滴下も気をつけてました。なぜ気づいてあげられなかったんだろう、日勤っていつ吐いてたんだろう。他の人ならこうならなかったかもしれないとか色々考えて辛いです。吐いてたらさすがに気づくと言いたいけど、見逃してたってことですよね。看護師向いてなさすぎて出勤するのが怖いです

滴下バイタル受け持ち

マヨタコ

慢性期, 終末期

815日前

みるくちぃ

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー

それは吐物というより下痢なのではないなんじゃないですか 亡くなる時に肛門が開いててオムツを超える量が出たのかも。。日勤帯最後でオムツ確認してたんだったら準夜帯で出たのかもしれませんね。日勤帯最後でオムツ確認していなかったのであればこれから確認するでいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

クリニック勤務中の看護師2年目です。 私が勤めている所は注射や採血の多い医院なのですが 積極性が無いと先輩たちから言われます。 私的には元々嫌だったのですが、前々から 自分から行くようにして、積極的にやっていって等と ご指摘をいただいていたのでタイミング的に行ける採血は行かせていただくようにしていました。 1度行って仮に失敗した場合、先輩方に変わっていただくのですが、そのお願いをすると、明らかに嫌な顔をされます。。私だけ歳が離れている事もあり凄く申し訳ないし、気まずいです。 先輩方も私に経験させてあげようと考えてくださっているのかも知れませんが、行け行け行け行けと思われ、10人採血あるうちの8人行ってタイミング合わず2人でも行ってなければ、〝積極性がまだ無い〟と思われているのかなと思ってしまいます。 私はまだまだ未熟なのでさせて頂けていない注射があるのですが、この前、ある1人の先輩から、自分(私)だけ先輩たちと違って出来ない注射があるのに焦りを感じないの?と聞かれました。これって嫌味ですか?ただただ心配してくださっているだけでしょうか? 私は前者としか捉えられず、明日から仕事に行くのも億劫です。。

やりがい2年目クリニック

とろろ

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟

202/11

ゆな

美容外科, クリニック

日々の業務お疲れ様です。 私や私の同期もよく1.2年目の頃は積極性がないと言われました。 自分なりに一生懸命だし、サボっているわけでも無いそれなのに出来ない処置をさせてくださいというと出来ないのにでしゃばるなと言われる。 正直、看護師の世界ってそういうものなんだと思います。3年目になってある程度全部の処置を出来るようになると何も言われなくなりました。年上の看護師たちはひどい環境で育ってきているので、指導の仕方も嫌味っぽいものばかりですよね。難しいとは思いますが、1割受け止めて、あとは聞き流したほうがメンタル安定の為です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

小児科クリニックで働いて2年目になります。 看護師は私を含めて3人でしたが、勤務歴の長かった他の2人が3月で退職し、私ひとり取り残されました。 (この2人は私が入職する前からクリニックに不満を抱いており、一緒に辞めようと決めていたそうです、、、) そこで3月から新しい人が入職することになり、私が仕事を教えているのですが、 この方(私と同い年で、外来経験あり)がプライドの高いタイプで、その態度にとてもイライラしてしまいます。 教えているとき、私がまだ話し終わっていないのに「わかりました」とかぶせてきて、私なんかに教えられたくないという気持ちが見え見えですし、(自分の方が経験が上だと見下しているのでしょう) 明らかに間違えていることを指摘しているのに、言い返されることさえあります。 私のルート確保を見ていて、後から「もっとこうすればよかったですよね」と言ってくることもあります。(自分は小児のルート確保をしたことがないのに。) そんなこんなで不満がたまっており、 今日ついに爆発してしまいました。💣 爆発と言っても、相手を怒鳴ったわけではなく、明らかに冷たい態度で接してしまいました。 できることならもう関わりたくないくらいです。 信頼関係を築くために優しく接するのを諦めてしまいたいです。 今年度いっぱいは今の職場で頑張ろうと思っていたのに、お先真っ暗です、、 この状況をうまく乗り越えるにはどうすればいいのか、どなたかアドバイスください😭

ルート外来入職

ばなな

内科, 小児科, クリニック

404/12

りー

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 助産師

文章を見ているだけでも嫌な人だな〜と嫌悪感が湧いてきます、日々お疲れ様です。そんな人と関わりたくないでしょうが仕事なので顔を合わせないわけにもいかないですもんね。自分が辞めるか、その人が辞めるか、そうしない限り今の環境が良くなるようには思えません。ここは割り切って相手に優しくしたり、相手の機嫌を伺ったりそんなことは無視して必要最低限の会話だけで乗り切るしかないと思います。私だったら自分が辞めてしまいそうです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

モルヒネの持続皮下注してる人は1週間ごとに看護師で針とルートを交換します。タイミングよく皮下注射のルートと針の交換のタイミングに出会えず、皮下注射を抜針する際に針の中に残っている麻薬が周りの皮膚に飛び散るような危険があるのではないかと思います。モルヒネの持続皮下注の抜針で気をつけていることがあれば教えていただきたいです。

ルート

みぃ

呼吸器科, 新人ナース

05日前
キャリア・転職

休職中の看護師です。現在いる病院は退職を考えており、次の病院も内定をいただきました。 休職したことは伝えた方がいいですか?

休職退職病院

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

15日前

すぷらっしゅ

先日も、履歴書の質問があり、同じようなことを答えさせていただきましたが、嘘を言うことは、いけないことですが、言わないことは悪いことではありません。 休職の理由がわかりかねますが、また、再発の可能性があるような病気、仕事中に影響を及ぼすようなものなら、周りの迷惑になりますので倫理的に伝えておくべきかと思います。 そうで無ければ、何も言わなくて良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

社会人経験後の新人ナースです。 急性期病棟に配属になりました。 前残業は30分強要、退社時間後に振り返り会や面談 皆さんの所もこんな感じですか?

残業急性期新人

もう

消化器内科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース

34日前

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

他のお仕事からの方には、かなりブラックに感じるかと思います。 改善しようにもなかなかもう何年もこのグレーのままなのが医療界です。 新人さんには最近、そうならないように残業をさせない、自宅での課題を与えない、なんてやっていますが、それではなかなか学びに繋がらないが現実で…。 基本、日勤は8:30からであれば8時に出勤 夜勤で前残業が1-2時間とかもあります。 変えなくてはならないのに変わらない…ほんとによくない医療界の闇です。 ない病院やしない方もいます。 急性期はありがほぼです。労基としては、来いと言われてないのであればスルー。病院としては、来てとは言っていない、でも8:30から仕事をするにはそのまえに情報収集にきていなければ仕事がまわせないからスタッフは来る、こんな感じです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

417票・残り2日

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

490票・残り1日

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

521票・残り4時間

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

564票・19時間前