礼儀の問題になる質問なのですが年末最後に師長にあいさつは必要なのでしょ...

ニコニコ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟

礼儀の問題になる質問なのですが 年末最後に師長にあいさつは必要なのでしょうか…? 「今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願いします🙇」 のような どうすればいいのか分からないです… タイミングがあれば言うおうと思っているのですがそれでも構わないのでしょうか…?

2018/12/26

4件の回答

回答する

自分の場合ですが、自分が年末最後の出勤の時に上司に帰り際「今年も大変お世話になりました。また来年も色々よろしくお願いします。」と挨拶しています。 ただ、すれ違い勤務の場合はこの日が上司と会うの最後かなと言うのを会話の中で確認してそのまま挨拶してしまう事も。 タイミングや出勤状況によるかもしれないですね。

2018/12/26

質問主

返信ありがとうございます(*´︶`*) 今週が最後になるのですが、挨拶すべきか、そうでないかなやでいたのでとてもありがたいです ありがとうございました(。_。*) タイミングが合えば挨拶しようと思います(・∀・)

2018/12/26

回答をもっと見る


「師長」のお悩み相談

雑談・つぶやき

係のリーダーになったけど、今妊娠中なので途中で産休入るからリーダーを外してもらったんだけど、 師長から、 あーあ、せっかくの成長のチャンスを逃したわね と言われた。 私は今、キャリアアップは目指してないし、どちらかといったら、やりたくなかったし。 そんなキャリアアップなんてしたい時にできる。 妊娠はしたい時にはできない。妊娠できる年齢は決まっている。今しかできない。 仕事よりも家族が大切だし、私のライフプランとしては上出来だけど、、、。

産休家族リーダー

cocoa

救急科, 一般病院

62025/04/14

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

そういうこと言う人いますよね。。 cocoaさんの言う通り 妊娠はしたいときにできるもんじゃないし自分の人生やからほっときましょ🥹 私も恩師に子供できたとき 「仕事はいつでもできるから 子供との時間大切にしてね」と言われました!その言葉を思って 子供と過ごせるために転職も繰り返しましたけど後悔はないです😅 病院で働いてる人からもよく 「もっと〜したらよかった」とか 子供への後悔を聞くので 自分が後悔のないように していけたらいいと思います!🥰

回答をもっと見る

夜勤

子供が小学校にあがるまでは夜勤はできないと意思を貫き通し、どんなに師長さんに「夜勤はいつから?早く夜勤再開させて!」と夜勤の圧力が強くても6年間ずっと断り続けていました。夜勤をしていないせいで、いろいろ師長さんから理不尽なことを言われても、家庭を優先して考えて日勤でいる日は全力で仕事を頑張っていました。 そして、4月からフルタイムに戻るのですが… 夜勤は主人の仕事の都合もあり平日は難しくて決まった曜日しかできそうにないです。それでも月に4回は夜勤を入れて頑張ろうと思っていたのに… 「〇〇さん、あの夜勤希望なに?減らすことってできないの?平日に夜勤無理なの?子供も小学校にあがるからひとりで小学校まで行くんだよね?平日に夜勤できるでしょ」と個人的な呼び出されて言われました。 それでも家庭の都合もあり、子供も発達障害があったりで朝ひとりで学校へは行くのができるか分からないから無理ですと平日の夜勤はできないと断っても何回もしつこくあーだこーだ言ってきました。 夜勤をしていないときは、苦口を言われても仕方がないと割り切れていましたが… 月に夜勤をたくさんいれると意思表示をしていても嫌味も言われしまうなんて…と悲しくなりました。 師長のいうように夜勤の都合を平日にできるようにしたほうがいいのでしょうか… それとも、無理なものは無理だと夜勤希望をできるときにいれたら良いでしょうか…

師長子ども夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/02/28

もふもふ

その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院

この日とこの日は夜勤可能と提示するのはいかがでしょうか。 私は希望として入れず、夜勤可能な日を師長へメモで書いて提出してます。 平日夜勤は夫婦で勤務調整しあったり、親御さんとかサポート体制整ってないとちょっと厳しいですよね…私ならどうしてもできないって言い張るかもです。しばらく様子見て良さそうであれば…とか

回答をもっと見る

職場・人間関係

私のほうが勤続15年もあって経験年数も上ですけど、新卒2人から私からパワハラを受けて心が病んでると師長に言われました。言い方がキツイ部分もあったかもしれませんが、別に理不尽に叱ったりなんかしてません。 それなのに、師長に指導を優しくしてあげて、だいぶふたりとも病んでるからと言われてしまいました。 最近は言ったら言ったもん勝ちな所もあるので、もうなにも言いませんでした。師長にはわかってもらえませんでしたが、他のスタッフは私を励ましてくれますし新卒ができてないの指摘して指導者が怒られるのは間違ってるとまで言ってくれてます。 もう、師長に言われてから気分が病んでしまい、その話をするたびに涙を流してしまいました。本当に情けないです。 当の新卒は、気持ち的にしんどいから仕事頑張れません。と言ってるくせに、時間を見つけては他の新卒とわちゃわちゃしてます 私のことをあーだこーだ告げ口する新卒とどのように関わればいいでしょうか?

パワハラ師長指導

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/08/08

こーあ

内科, 外科, 救急科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

新人指導難しいですよね。 新人が辞めないように優しく指導すると言う風潮になっていますが、私は必要な事は、しっかりと指摘するべきだと思います! 正直、告げ口をする新人さんに対して苦手意識が芽生えてしまいますが、きっとお互いに働きにくくなるのではないかと思います。ママナースさんの心が落ち着いてから、少しずつ話しかけてみてはどうでしょうか?私も言い過ぎたなと思った時は、こちらから声をかけるよう意識しています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今求職中です。みなさんおすすめの科はありますか?良かったところなどありましたら聞きたいです!

クリニック転職正看護師

ももか

内科, ママナース, 離職中

52025/10/29

草薙

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック

クリニックがいいと思います。働き方は病棟とだいぶ変わります。基本的に日勤業務だと残業なしで帰れることが多くQOL爆上がりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職についてとみなさんなら どう思われるか教えてください🥲 他のところでも相談していますので 添付画像見てください🙏 普段の外来の仕事は好きだし、 スタッフもすごくいいいので悩んでいます🥲

外来転職

いちご

内科, 外来, 一般病院

32025/10/29

まどれーぬ

その他の科, クリニック

師長のこと&他の外来に手伝いに行ったときのストレスと、 転職する勇気を天秤にかけたときに いちごさんの中でどちらが勝るかではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の決め手ってなんでしたか?? 今の職場の経営方針が変わって病床稼働率拡大のせいで毎日日勤は2〜3時間残業になって段々と疲弊してきています。 給料、人間関係、休日日数は問題ないと思ってますがまだ続けていた方がいいのか、転職すべきか悩んでます。一度転職後適応障害になったこともあり環境変化が怖い気持ちもあって… 皆さんはどのポイントで転職決めましたか?

残業メンタル転職

急性期, 病棟

72025/10/29

まどれーぬ

その他の科, クリニック

「このままここに居たら心身病んで、 下手したら一生働けなくなるかも!😱」 と思ったのが転職の決め手でした。 私のこれまでの転職は、 同僚からのいじめや上司のパワハラに耐えられず、 逃げるように辞めるというパターンがほとんどだったので( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

1票・2025/11/06

焼肉のたれみそだれゴマだれレモンわさびそのままその他(コメントで教えて下さい)

434票・2025/11/05

給料が比較的安定している✨どこにでも仕事がある✨患者さんとの交流が楽しい✨仕事形態が選べる✨健康面での相談を受ける✨少しの事で動じなくなった✨多重課題がこなせるようになった✨家族の状態がわかること✨何だろ…ありません!その他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/11/04

理不尽に怒る先輩💢仕事をやらない先輩男や上司には態度を変える先輩無愛想な先輩その他(コメントで教えてください)

536票・2025/11/03