師長さん好かん!ほんとにもう勝手になんか色々して微妙に手出してあとはこ...

りす

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 回復期

師長さん好かん! ほんとにもう勝手になんか色々して微妙に手出してあとはこっちに丸投げして私は忙しいからできないみたいな感じ出されるの腹立つ こっちだって忙しいのに仕事増やすなって感じ

2019/10/18

2件の回答

回答する

そんな師長時々おります😁このような師長は忙しいアピール凄くだしてくるから、りすさんの気持ちよくわかります😊師長は師長の仕事しときなさいって感じですね、スタッフにとってはありがた迷惑な存在です。手を出されてしまうと経験できることもできないですし、スタッフのためにならないですよね。その師長は管理できてるんですかね😅

2019/10/18

質問主

ほんとそうなんですよ 師長より主任さんのほうが色々分かってて仕事もできて好きです笑

2019/10/19

回答をもっと見る


「師長」のお悩み相談

愚痴

自分優先のスタッフの人っていませんか? 50代の介護福祉士はいつも自分が正しいって感じの人で看護師が痰を取ってたり処置をしていたり手が離せなくても自分が用事ある時は何回ても呼ぶ。そして自分が気に入らない事があると師長に話しする。40代看護師は いつも仕事が雑でやったらやりっぱなし、 態度が大きい。人の粗探しする。人が忙しくてもわざわざ言いにくる。その看護師とは 10年来の付き合いであるがますます態度が助長している。そんな人達は嫌である。

介護コミュニケーション師長

病棟, 慢性期, 回復期

22025/05/28

ゆきき

その他の科, クリニック

わかります。でも、きっと看護師業界だけじゃないですよね、、、 いろんな性格の人がいて、いろんな年齢の人がいて仕方ないっちゃ仕方ないけど自分ばかり我慢するなら辞めたいですよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

キシロカインポリアンプの吸い上げや、皮下注射実施時など手技をいつも主任と師長に監視されています。 確認する分にはいいですけど、明らかに『監視』されている感じで視界に入ってくるため、ADHD持ちの私としては気が散ってミスしてしまいます。 今日もそれてキシロカインを少しこぼしたり、皮下注射の時に無駄に大きいシリンジにしちゃったり逆血確認し忘れたりとしてしまいました。 自部署の看護師とクラークにはADHDのことをお伝えはしていて、師長と主任以外は私の視界に入らないところで見てくれていたり、任せてくれています。 上の二人が監視していてそういう時に気が散ってミスしてしまいます。そのせいもあって「できない人」としてさらに監視されています。 正直本当にしんどいです。できない自分がそれは一番悪いですし、看護師向いていないってわかっていますが、次を見つけられるまでは看護師をせざるを得ないので、それまでは耐えないといけません。 双極性障害もあり、どんどん何もできなくなっている自分が本当に嫌で仕方ないです。許されるのであればもう出勤したくないし、看護師もすぐにでも辞めたいです。 生きるためにはやらざるを得ないし、もう何もしたくなくなってきました...

パワハラインシデント看護技術

むりすぎる

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 外来, 神経内科, 一般病院, 回復期, 検診・健診

72025/09/26

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

監視されるの嫌ですよね💦分かります💦 師長さんと主任さんはADHDのことは知らないってことでしょうか? それなら監視されても仕方ないというか… お互いのために正直に伝えてみてはどうですか?😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

係のリーダーになったけど、今妊娠中なので途中で産休入るからリーダーを外してもらったんだけど、 師長から、 あーあ、せっかくの成長のチャンスを逃したわね と言われた。 私は今、キャリアアップは目指してないし、どちらかといったら、やりたくなかったし。 そんなキャリアアップなんてしたい時にできる。 妊娠はしたい時にはできない。妊娠できる年齢は決まっている。今しかできない。 仕事よりも家族が大切だし、私のライフプランとしては上出来だけど、、、。

産休家族リーダー

cocoa

救急科, 一般病院

62025/04/14

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

そういうこと言う人いますよね。。 cocoaさんの言う通り 妊娠はしたいときにできるもんじゃないし自分の人生やからほっときましょ🥹 私も恩師に子供できたとき 「仕事はいつでもできるから 子供との時間大切にしてね」と言われました!その言葉を思って 子供と過ごせるために転職も繰り返しましたけど後悔はないです😅 病院で働いてる人からもよく 「もっと〜したらよかった」とか 子供への後悔を聞くので 自分が後悔のないように していけたらいいと思います!🥰

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師で在宅ワークをされている方いますか? どんなことで収入を得られているか 教えて頂きたいです。又、ダブルワークされて いる方もどんな領域で働かれているか、 オススメありましたら教えてください😊

モチベーション勉強転職

ぽむ

その他の科, 派遣

22025/10/12

のこ

ママナース

在宅ワーク、憧れますよね…😢 私は、看護師で働いており在宅ワークはできる職場ではないので、 ダブルワークとしてクラウドワークスなどでお仕事を頂いたりお小遣い稼ぎをたまにしています🎶 あとは、インスタなどで看護師として発信するのも在宅ワークに繋がるのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

凝固のみの採血についてです。 真空管採血で凝固スピッツのみの採血をする時は、 組織液が入らないよう他のスピッツ→凝固スピッツで 採血するよう教えてもらいました。 血管が細い方や高齢者の採血をする時、 シリンジで引いて血液採取することがあるのですが、 シリンジ採血の場合はどのように対応したらいいですか?

採血正看護師病棟

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12025/10/12

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

真空管だと脱気の兼ね合いもあり凝固だけの場合でも生化学などで脱気してから凝固になりますが、スピッツの場合はそのまま凝固です。むしろ、迅速な分注と転倒混和が大事です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護しています。 cvc消毒について質問です。 青の固定具があると思います。フィルム内に、青の四角い固定がある場合ナート部分だけではなく、フィクスチャー全部、上の部分含めて消毒なのでしょうか? カバーなので消毒が必要の相談です。 それともどちらでも良いのでしょうか。

CV訪問看護新人

ひぃ

その他の科, プリセプター

02025/10/12

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄距離感が異様…。弾性スタッフがいない😨その他(コメントで教えて下さい)

307票・2025/10/20

明日にしましょう…などと説得する違う話をして気持ちをそらす何か違う作業をしてもらうスタッフと一旦外に出て散歩する玄関は施錠してあるので出られない家族などに付き添っていただくそのような患者はいないその他(コメントで教えてください)

468票・2025/10/19

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

502票・2025/10/18

裸眼です👀コンタクト(カラコン含む)です✨眼鏡です👓夜勤をしていません😊その他(コメントで教えてください)

540票・2025/10/17