昨日インシデントレポート書いた件で呟いたものです。自分の浅はかさが嫌に...

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

昨日インシデントレポート書いた件で呟いたものです。自分の浅はかさが嫌になり質問消してしまいましたが、なんだか逃げてるみたいなのでここで懺悔します 転倒自体が軽く身体が地面に着いた程度だった事、3時間経過を見守り何もなく、しかも本人は元気そのものでレポートを書き終わって安堵した事であんなふざけた文を書いてしまいました。それと実は発見者が別にいて「なぜ状況をしっかり見ていた発見者でなく自分が書くんだろう」という思いも多少なりともありました。 レポートを書いてまで振り返って、そんな軽い考えしか持てず心底自分が情けないです。 これからも患者さん一人一人にしっかりと向かい合っていきたいし、私のつぶやきを見て不快な思いをされたここの人達にお詫びしたく、自己満足なのは承知な上で書かせてもらいました。本当に申し訳ありません。

2019/06/01

1件の回答

回答する

先程お返事した者です。 追い詰めてしまっていたら、それは本意ではありません、こちらこそすみません。 転倒はもらい事故だと、私はおもってしまいます。全力で抑制したって、落ちるときは落ちます、そんな時になんで自分が、と腑に落ちない思いでインシデントを何度も何度も書いています。 私がなぜ、あなたの態度をあえて突っ込んだかというと、きっとここで上下関係なく不特定多数のナースがあなたのメッセージを見ています。中にはきっと、転倒しやがってめんどくさいな、というナースもいるでしょう。 でも、若い皆さんが、個人ではなく、集団でその思いを共有されてはまずいんです。 私は新人の頃、 自分の観察不足から、人を一人殺しました。日勤で血圧が上がっていたことに気づいていたのに、大したことないだろうとたかを括っていたら、次の日には亡くなっていました。くも膜下出血の再出血でした。もちろん、私だけの責任ではないし、私の時に再出血したかどうかは定かではありません。 でも私は生涯この事だけは忘れないと思います。なぜなら、私には油断した自覚があるからです。一生の心の傷です。 若い未来のある皆さんは、どうか、私のような、懺悔に看護師人生を捧げるようなことは絶対に避けてほしい。 だから、あえてあなたをおいつめました。 申し訳ない。 でもどうか、私の気持ちが、少しでも、皆さんに届きますように。 長くなりましてすみません。

2019/06/01

回答をもっと見る


「転倒」のお悩み相談

新人看護師

初歩的な疑問ですみません🙇‍♂️ 患者さんが転倒・転落した際にバイタルを測るのはなぜですか?

転落転倒バイタル

たろー

その他の科, 学生

22024/04/13

ぽんず

病棟, 一般病院

お疲れ様です。転倒したことによって、状態が変わっていないかを見るためだと思います。例えば、腕を打ったとなれば、骨折してないから見ると思います。しかし、頭とかで腫れたり内出血とかある場合、意識レベルや急激な血腫増大による頭蓋内圧亢進症で血圧上昇や徐脈がないかとかを、確認していきます。 もし、第一発見者だった場合、バイタルを測りつつ、他のとこもケガしていないか、普段と患者さんが変わりないかみてあげてください 答えになっていなかったら、すみません

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護計画を立てることになって、患者さんは元々杖を使って歩行してた90代の方で誤嚥性肺炎で入院になってから自己抜去防止のため両手にリムホルダーをつけています。ベッド上では、起き上がりリムホルダーを取ろうとする事からウーゴ君をつけています。転倒転落リスクか褥瘡リスクであげるならどちらで計画を立てた方がいいですか、???

転落誤嚥看護計画

みー

学生, 消化器外科

22024/01/22

かのん

循環器科, 離職中

実習おつかれさまです。 どちらも立てることが理想ですが、一つだけであれば、生命に関わることが優先されます。 90代で認知力や体力の衰えがあって、元々動ける方であれば転倒転落リスクが優先かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

6年目にして初めてアクシデント出してしまった。転倒認知怖い。助かってくれ。

アクシデント6年目転倒

かんご

32020/07/02

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。アクシデントインシデントはは冷汗ものですよね。 思ってもないとき起きたり、夜勤や明け方おおいですけど、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設看護師の方へ質問です。皆さん大体看護師歴何年目ですか⁇私は6年目ですが、周りから若いのにもったいないとよく言われます。勿体無いのでしょうか⁇

施設正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

42025/07/03

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は看護師になって10年以上になりますが施設看護師になったのは、ゆさんと同じ看護師6年目の時です😊 勿体ないと言われたこともありましたが、もう私は病棟は戻らないだろうなと思っていたので、適当に受け流していました(笑) 参考にならないですが私みたいな看護師もいます😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師15年目ですが今更ながら、個人賠償責任保険について調べています。どこかおすすめの会社ご存知でしょうか?そして皆さん加入されていますか?

保険看護技術介護施設

mamie358

内科, 呼吸器科, 整形外科, 訪問看護, 介護施設, リーダー

22025/07/03

かりんこ梅

内科, 泌尿器科, クリニック

私はスーパーグリーン保険に加入しています。家族全員加入しても保険料も安くとてもよいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームに転職を考えています。 いくつか施設の面接に行き、色々条件を聞いた中で給与重視でいいなと思った施設がありました。 経験年数は7年で正看護師です。 総支給345,000円 手取り287,000円 年間休日115日 オンコール、夜勤なしです。 この条件や給与はいい方なのでしょうか?

手取り面接施設

りん

プリセプター, リーダー

42025/07/03

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

夜勤なしでその手取りは、総合病院の夜勤なしと同じくらいですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/07/11

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

448票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

511票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/07/08
©2022 MEDLEY, INC.