2019/06/01
1件の回答
回答する
2019/06/01
回答をもっと見る
デイサービスで勤務しています。 70歳代男性、ふらつきあり手押し車使用し歩行、心カテ、糖尿病の既往がある方がいます。 普段はレベルクリアで軽介助の方です。 ここ1週間のうち3日程自宅で転倒をされています。 本人はどこも打っていないと言い、全身外傷なしです。 本日、傾眠が強く、声掛けをしないと覚醒しない状態でした。 ケアマネさんによると、昼夜逆転をしていると。 バイタルサインは普段と変動なく異常ありません。 食事になると動作問題なく全量自己摂取していましたが、他は傾眠が強い状況でした。 昼夜逆転もあると思いますが、万が一頭部を打って脳に障害が出ていたり、他の可能性(脱水傾向とか?)もあると怖いと思い、ケアマネに病院受診するよう連絡してもらいました。 私自身アセスメント能力に自信がなく経験も乏しいため、この判断がおかしければアドバイス頂きたいです。
転倒デイサービスアセスメント
にーひる
その他の科, 派遣
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
硬膜下血腫の可能性もあるので受診促しで良いと思います
回答をもっと見る
兵庫県立西宮病院で2016年に起きた転倒事故の判決で県に532万円の支払い命令が出たニュースについてどう思われますか? この判例が通ってしまうと、それならうちの家族の場合は? 等の類似訴訟も起こるのではないかと考えてしまいます。 転倒転落は予測できても、対応しきれない場合が現場ではたくさんあると思います。 医療安全の観点から、認知症の既往がある、転倒転落のリスクが高い場合はすべからく抑制するべきなのでしょうか。それがさらなるADLの低下に繋がるとしても。もしくは、転倒転落リスクへの同意書にサインをいただくか。 予測される場合は入院時に転倒転落せん妄リスクの説明をして抑制同意書をいただくこともありますが、まずは抑制せずに様子をみますが、早い段階で抑制するか判断するべきになりますよね。 患者を守ることに、尊厳を守ることや機能低下を防ぐことも入ってくると思うのに、唯唯、裁判に負けるからって理由でリスク重視で抑制しなくてはならなくなるのか、それが判決結果なのかと、なんだか現場の苦労が報われない思いで残念です。
転落安全転倒
きなこ
急性期, ママナース, 病棟
おかきスキ
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科
抑制がダメなら、転倒リスクある方の入院を控えてもらうか、家族付き添いにしてもらうしかないですよね。 これが通ると、次々と裁判増えていきそうで怖いです。
回答をもっと見る
看護業務を早くこなす事=できる人みたいな認定する今の職場の風潮が少し苦手です。 もちろん業務時間内に仕事を終わらせるためにある程度のスピード感は必要なのですが、バイタル、ラウンド回るにしても本当に診てきたの?と疑うくらい早い時間に帰ってきたり、食事介助にしても、まだ下膳の時間までに余裕がたっぷりあり、焦る時間帯でもないのに、介助の患者(促したらゆっくりだけど全部食べれる人)を早々に諦めて終了していたりして、なんだかなと感じる事があります。 記録には著変なし、モニター波形変わらずと淡白な記録の記載があるけど、リコールみたら前勤務でちょこちょこ不整脈もでているし、血圧をその時測りに行ったり、ベッドサイドに様子を見に行った様子は無さそうだし…。 1番最近疑問に感じたのは、私の病棟では日勤の始まりにオムツの交換をみんなで回るのですが夜勤の方が、「朝分全員回って陰部洗浄も終わってます!」って言ってた事です。普段5-6人で回っても40分以上かかる事ですし、夜勤の朝の業務は複数名の注入、ラウンド、記録、食事介助たくさんやることがあると思います。スタッフの数も限られた中で、コール対応もして、不穏や転倒リスクが高い人もいる…急変がもし起きたら…?オムツ交換に入り込んでいたら中途半端に退室できなくなると思うので、そこまでする必要あったのかなあ、優先する事だったのかな?と思いました。 日勤が人が少なく忙しい事がわかっているのならやってあげようと考えたのかなとも思うけれど、そんな急いでするような日でもないです。イベントも入院も退院も無いです。6時前からしていたそうで、それはもはや夜のオムツ交換なのでは?とも思ってしまいました。仕事を効率よく動いているという点ではもちろん頭が上がらないくらいリスペクトしているけれど、患者をもう少し丁寧に見て看護欲しいなと感じます。 こればかりは価値観が人それぞれなので難しいですね。 それで良いと思っている人が多い中、私の思いを分かってくださる上司の方もいて…1人じゃないんだと思って心が救われるこの頃です。 皆さんはそう言うエピソードありますか?
ラウンド食事介助不穏
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
あん
内科, 精神科, 病棟, リーダー, 一般病院
私の病院でも同じようなことあります。挙げ句の果てには日勤のバイタルを夜勤が測って帰るなんてことあります。何のためにバイタルを測っているのか疑問に思うことがあります。何でも早くやったらいいという話ではないですよね…。 私ももっと丁寧に看護がしたいのに回りの仕事が早い人に合わせなければいけないと感じ焦ることあります…。でも早い=仕事ができるという感じではなく、ただ単に雑なだけにみえる毎日です。看護観が合わないため、30て前にして、転職しようか私も迷っています…
回答をもっと見る
新人さんのプリセプターをしています。 教えている新人さんが、適当なことをする…確認不足な人です。 例えば、経管栄養の水の量はまちまち(プラマイ40mlくらいの差がある)、患者確認をしないため点滴を間違える、不要な処置を昨日もしたからとずっと継続する、低血圧になった患者へ定期処方の降圧剤を投与、看護記録に必要な内容が記載されていない…等々。 夏前には本人へと指摘したのですが、なかなか直らず…。 性格の問題かと思ったのですが、普段は丁寧と言われるそうで、本人曰く初めての指摘であり、気が急いてこうなると…。 病棟は今患者数も少なくてとても落ち着いていて、座って雑談したり、仕事を取り合うくらいです。ですから仕事に追われるなんて事はありませんし、確実に行うように伝えているため急かすこともないです。これから患者数が増えるのに、こののんびりな状況下でも急いてしまうと言われるとどうすればいいかわかりません。 病棟の他のスタッフはあまり関心もなく、そのくらいいいじゃんと言われたこともあり、そのままでもいいのかなと思い始めました。 ただ、まだ一年目ですし、ここで基礎的なことを堅実に身につけないとこのままずるずると仕事ができない看護師となりそうだし、一緒に仕事をするのも不安です。 みなさんはこれは些細なことだと思いますか?また、こういう新人さんに対して責任感を持ち、正確に確実に仕事をこなしてもらえるようにするにはどのように働きかければいいですか?
プリセプター新人
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
かにゃ
呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
お気持ちめちゃわかります! 私だったらこの落ち着いてる時だからこそ、丁寧に仕事して、逐一確認するように!って言ってしまうかもです。 おっしゃる通り、このゆったりした時に仕事ができていないと、忙しくなった時に私自信もフォローしきれるか不安だし、なによりインシデントを起こしてしまってはいけないと思ってしまいます!
回答をもっと見る
病院以外で看護師や保健師で働かれている方に質問です! 病院以外の職場で働いていて良かったと思うことはありますか? (例えば、病棟みたいに緊急入院がないから定時に帰れる、夜勤がないなど、、) どんな職場で働いているかも教えて頂けると参考になります😊 よろしくお願いします!
保健師正看護師
ももか
内科, ママナース
みー
介護施設
介護施設で働いています。介護サービスがたくさんある職場で在宅、通所、入所まで揃ってます。訪看はないです。 定時で帰れることがほとんどです。入所では急に急変や緊急搬送で帰れないことがあります。 通所勤務の時は定時あがりは当たり前でしたね。まぁ記録物が終わらないや行事の準備で自主的に残って少しする程度です。 夜勤もある部署、日勤のみの部署、早出、遅出の時間差勤務のある部署などさまざまですが、今は夜勤あり月4〜5回。ただ夜勤は看護師1人勤務で介護士さんと協力してしないといけなくて異常の発見や対応は1人で判断しないといけません。看取りもしているので夜勤中に亡くなる方もいるので家族との対応も必要だったり責任は重いです。病院に搬送する時は看護師がするのでその後の業務調整もしないといけないです。
回答をもっと見る
プリセプターをしている、担当新人看護師の指導について質問です。 その新人看護師さんは社会人経験後に看護資格を取った方で、英語が得意だから...と、関連図を英語で書いて提出してきます。 こちらは英語に堪能ではないため、提出された関連図をその場で理解して指導する事が難しく、持ち帰って調べながら...となるため、タイムリーな指導ができません。指導のため、日本語での作成を提案しても「英語の方がすぐ思い浮かぶので」と言われ、少し見下されている感じもあります。 どのように対応するのが良いか、いい案があればアドバイスをお願いいたします。
後輩指導新人
KT
消化器内科, 大学病院
カリイ
産科・婦人科, ママナース
お疲れ様でございます。 多くの患者さんが日本人であり、その方々を対象に看護するのですから日本語で自身の考えを相手に伝えられないと困りますと伝えては? その前に…いくら英語が得意でも、わざわざ関連図を英語で書いてくるなんて非常識ですよ。なぜ周りがあなたに合わせないといけないんですか。社会人経験がある人のやることじゃないと思います。
回答をもっと見る
・円以下・500~1000円・1000円~2000円・2000円~3000円・3000円~4000円・4000円~5000円・5000円以上・使っていません😊・その他(コメントで教えて下さい)
・人工呼吸器の仕組みや呼吸動態🌬・電解質などの人体生理💪・心電図の読み方📝・薬理(化学療法を含む)💊・輸液ポンプなどのME機器🖥・家族看護など、臨床心理🥺・緊急時の対応👀💦・その他(コメントで教えて下さい)