関節リウマチと診断されてから3年私はいつになったら寛解という時期を迎え...

あちゅん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 透析, 検診・健診

関節リウマチと診断されてから3年 私はいつになったら寛解という時期を迎えられるんだろう…これまで生物学的製剤のエンブレル、ゼルヤンツを使ってきた。だけど、エンブレルは効果きれて持続して使用できなくなり、ゼルヤンツにしたけど副作用で消化器系疾患になり入退院を繰り返しこれ以上ゼルヤンツ続けることが出来ないと判断され…今は4週に1回のオレンシア点滴💉痛い日が続きそろそろ気持ち的に前向きに治療取り組めなくなってきた😭辛い、お先真っ暗…治療止めたい気持ちの方が強い。

2020/08/07

4件の回答

回答する

あちゅんさん 辛いですね。私もひどい症状ではありませんでしたが数年前から治まりました。 地域がどの辺かわかりませんが広島県に全国から患者さんが受診する病院がありますよ。

2020/08/07

質問主

私は石川住みです。 消化器系疾患の影響でこれ以上薬増やすことできないと言われています。頓服薬でロキソプロフェン3T/分3で出てますが、1日1~2回までに抑えて欲しいと主治医に注意されてるんです。もーきついです

2020/08/07

回答をもっと見る


「退院」のお悩み相談

愚痴

患者さんにはいつも優しく、丁寧にって思うけど こちらの思いが一方通行な時は流石にやられる時がある。 治療に同意しないひととか、めちゃくちゃ暴言暴力酷くてケアや点滴もできない状態の人、退院したい、帰るって言い張る人 ほんまに帰ってほしいと思ってしまう 何しにきたの?治す気ある?って思うことある 入院している限りずっと清潔ケアしないわけにもいかないから、シャワー提案し今日はダメと言われ断られ、翌日に再度声かけ断られ、体拭きもだめ、足浴もダメ、着替えも嫌、しまいには大声でキレて、ここの病院は虐待だー!とか言い始める。夜中に家族に電話しろ!帰る!とか現実的に無理なのわからないのか…ナースコール押しまくる人、押しまくるというか、くるまでずーーっと抑えてる人、何?行きますって言ってるのに…同じ部屋の隣の人の対応してるときにわざと押してくるのもなんかな、対応済んだ後にちょっとこっちもいいですか?っていうならまだわかるけど、同じの人のおむつ開いて患者と話してる時に隣からすいませーん〇〇して!すぐきて!おい!まだか! 見てわからないのか? 嫌なのわかるけど、こっちも看護管理的に困るって事理解していただきたい。 こっちもそこまでしてあなたを苦しめたくないしこっちも疲れる

看護管理足浴ナースコール

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12025/01/16

ゆき

急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

優しいですね。 私はそういう人はケア諦めちゃいます。 正直私らはやらなくても困らないし…。 先輩からも無理なら無理する必要ないし、できない旨を記録に残せば問題ないと教わりました。 お互い嫌な思いするだけなので😫

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在パート看護師として働いています。 退職を考えているのですが、なかなか言い出せず。 そろそろ伝えなきゃと思っているところです。 退職理由 ・12月から下の子が毎月入院をしていて、ほとんど働くことができていません。 RSウイルスによる気管支炎 アデノウイルスによる気管支炎 ノロウイルスによる脱水 退院して保育園に行くたびに次をもらってきて…体が弱いのか、毎回のように悪化しています。 私も仕事があるので、子どもにもムリさせているのかな、本当ならしばらくゆっくり休ませてあげる時間を作りたいと思っています。 ・下の子が弱いのに加えて真ん中の子も喘息持ちで、看病も必要、仕事も出れず申し訳ないで、私のメンタルがボロボロです。 ・看護師という人の命を預かる仕事なので、正直、この私のメンタルで仕事をするのが不安‪です。また、長くお休みをもらって久しぶりに仕事に行った時の情報収集が大変でたまりません。把握しきれてないまま仕事をするのもご入居者(介護施設で働いています)に不利益だと思っています。 上記の理由は、客観的にみてどうですか? だいぶ前に人間関係で退職したいことを伝えたときに言いくるめられたので… 認めてもらえるか心配です。

退院情報収集保育園

みらい

その他の科, ママナース, 介護施設

12025/03/10

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

育児とお仕事に日々お疲れ様です。 退職することを伝えるのは勇気がいりますが、経営側は看護師は変えがきくと思われている状況ですので、割り切ってご自身のことだけ考えて行動していってよいかと思います。 退職理由も問題ないかと思いますが、言いくるめられそうであれば、このまま希望の月に退職が出来ないのであれば労基に相談してみます。と伝えるのもよいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年の新人で1人全然仕事ができない上に嘘つきな子がいます。 叱られると思えば平気な顔で嘘を付くし、これ勉強してきてよと話したこともすべてしてきません。してきた?と確認すると、忘れましたと悪ぶる様子もなく返答します。ケアもしないといけない日に翌日に回してそのままスルーしたり…とにかくひどい子です。 たまたまその子とペアで仕事をする日に、在宅に退院する人の退院準備があり、何時までに退院の準備してほしいこと、できたら見せてほしいことを朝イチに話していました。それなのに、昼過ぎになっても一向に見せてこず…痺れを切らして聞くと…まだできてませんと言うことでした。仕方がないので一緒に説明しながらしようとしたら…添書ってなんですか?宛名ってなんですか?ケアマネの名前…わかりません。退院支援カンファレンスの内容見てません。参加したカンファレンスの内容覚えてませんのオンパレードでした。。 私も自分の業務もあり時短でしているので急いで一緒にしようとしたら…「職員検診がまだ受けれてないので行ってきます」と自分の仕事を放り投げて病棟から出ていきました。 さすがの私も腹が立ち詰め所で腹立つ!って言いましたケド…これ、今時の子は普通のことなのでしょうか…

サマリーケアマネカンファレンス

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32023/12/08

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師敲門

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

新人です。 しっかりと勤務表をみていなくて、勤務をサボってしまいました。あの新人サボったみたいやでと噂の的になりますよね、、それはもうしょうがないと思います。自己責任です。 管理者に謝罪の他にすべきことあるのでしょうか?手土産のようなものを何か持っていくべきなのでしょうか? よろしければ教えてほしいです。

勤務表新人

ぱずー

内科, その他の科, 新人ナース

22025/04/19

ミムラ

外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

こんにちは。決してサボりたかった訳ではなく、ちゃんとしたかったのに!どーしーよー😭てなりますよね。 ぱずーさんがすごく誠実な方だというのが伝わってきました。実はわたしも新人の頃、勤務表の確認ミスで同じようにすっぽかしたことがあります。 結論、大丈夫です。「ちゃんと反省している」「故意ではなかった」と伝われば、きっと理解してもらえますよ。管理者の方への謝罪の気持ちは、丁寧な言葉で十分伝わると思いますので、手土産などは必要ないと思いますよ。大事なのは同じことを繰り返さないように工夫していくこと。今回の経験はこれからの糧になります。そして、将来笑い話になります☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先で看護師免許の原本を要求され、提出してしまいました。預かるときに1ヶ月後くらいに保険証と一緒に返します的なことを言われた気がします。 保険証も必要ですし、看護師免許原本が手元にないのも不安になります。 なんと言ったら返してもらえるのでしょうか。

保険免許転職

いー

新人ナース, 大学病院, オペ室

12025/04/19

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 転職の際に看護師免許を渡した記憶がありますが、手続きが終わりましたら返却されました。1ヶ月で返却と言われたようですので、期日を過ぎても返却がなければ申し出るでもよいかとは思います。もしくは不安が強く早々に返却してほしいようでしたら何か理由をつけて、催促してもよろしいと思いますがいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年8年目(育休込み) どうすれば判断力が身につきますか。 よっぽどレベルが悪くなったとか、急変した意外は、報告せず、自分の判断でやっていいものなのでしょうか。 気づいたことがあれば、意見を言ってほしいと言われましたが、言ったら言ったで自分で判断しなさいってなるので、よくわかりません。 ①痔がある患者がいたので先輩に一緒に観察依頼したら「私大した人じゃないけど、私でいいの?」って言われたし ②褥瘡っぽいなと思って褥瘡委員に報告したら「これ、褥瘡?ただれでよくない?私に頼らないで自分で判断して」と言われました

アセスメントメンタル人間関係

ママナース, 病棟, 回復期

22025/04/19

さななっち

その他の科, 介護施設

私も、最近同じようなこと言われました。あなたが判断してって言われました。人に頼ってばかりだよね〜って言われました。気持ちわかりますー!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

369票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

471票・2025/04/25

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

524票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/04/23
©2022 MEDLEY, INC.