業務の優先順位ってなんなんですかね?夜勤の明けの時間帯でコール対応でバ...

なこも

リハビリ科, 新人ナース, 病棟

業務の優先順位ってなんなんですかね? 夜勤の明けの時間帯でコール対応でバタバタしてるときに、後で業務の優先順位のことで先輩に叱られました。 先輩に、朝一であげなあかんかもと採血も頼まれたのでそれもこなしながらコール対応してたんですが… 全体を見て優先順位をつけてほしい、待てる人には待ってもらって対応していこうね、と言われました。 結局何が正しいのかったのか、反省してもよくわかりません。僕が間違ってたんですかね?

    2019/06/07

    2件の回答

    回答する

    まず、コール対応での内容がわからないのと、採血も緊急性を要する採血データであったのかもわからないのでなんともお答えできません。

    2019/06/07

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    時々思い出すのですが、、 その昔、夜勤中に物音がしたので先輩と見に行くと、患者さんが真っ暗な中ベットサイドに立っていて、バチっと目が合った瞬間ゴングが鳴ったように「シャー!!」と言いながら面会用の丸椅子を振り翳して来たので、はがいじめにして丸椅子ごと取り押さえ床に転びながら髪も乱れまくり、せん妄患者と3人で格闘しました。 当時は大変でしたが、時々思い出して情景を思い浮かべては軽く笑います。笑 そんな思い出してちょっと笑っちゃうエピソードありますか?笑

    施設夜勤正看護師

    しろ

    その他の科, ママナース, 離職中

    102025/11/10

    ささ

    内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

    夜勤をしていた時に、患者さんが一人、トイレから、戻っていないのに、巡視で気づき、びっくりして、病院中探し回ったのに、隣の部屋のおばあちゃんの横で、寝ていたこと。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    看護部長に目をつけられています 病棟の皆んな?に私が話したことを逐一報告するように命令してるそうです 看護部長からもはっきりと言われました かなり高度なパワハラですよね? 皆んな誇張してチクりを入れてることがわかりました 看護部長が感情剥き出しにして怒鳴りにきました! かなりのパワハラですよね?

    部長パワハラ病棟

    72

    病棟, 終末期

    72025/10/20

    さらりん

    内科, 病棟

    お疲れ様です。 看護部長のパワハラなんて聞いた事がありません。 感情むき出しで怒鳴る事もありえない。 目をつけられる理由があるのですか? 普段関わることのない看護部長からパワハラを受けるなんて、ちょっと考えにくいですよね。 師長はいったい何をしてるのかと思いますが。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    今日、夜勤明けでステルベンにあいました。癌患者さんでターミナルでした。DNARもとってました。状態はよくないですが大部屋で管理してました。モニターはついていなかったです。夜中3時くらいまで声をあげたりしていました。その後、私は仮眠に行きましたが他のスタッフが5時の巡視まで きちんと確認していました。起床の6時以降私は他患者の緊急採血、オペ準備、点滴交換、血糖測定、配薬などに追われその患者さんのところへ行けず8時に訪室すると声かけに反応なく呼吸停止し末梢冷感があるのを発見したしました。すぐに応援を呼び当直医、家族に連絡しました。当直医も来られそのまま蘇生はせずに部屋移動し家族の到着を待ちました。家族の到着、死亡確認は日勤帯になるためそのまま申し送りました。 私が受け持ちしてたので私に全責任があると思います。 もっと早く本人のところに行っていたら 早く発見できたはずです。朝、他患者に行く前に 行っていたらっていう気持ちが消えません。月曜日の朝で やることが多く追われてたというのは私の言い訳です。もっと優先順位がきちんとつけれていたら変わっていたかもと。明後日、日勤で出勤するのが憂鬱です。

    ステルベンモニター仮眠

    みさ

    産科・婦人科, 一般病院

    112020/05/25

    アンパンマン

    内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

    大丈夫ですか?私は同じような経験ありました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    総合病院で働いている2年目看護師です。 最近になってインシデントが続いたり、慣れない疾患の患者さんを受け持つことが多かったりして、看護師に向いていないと感じることが増えました。もともとメンタルが弱いところもあり、仕事に対してプレッシャーだったり、自分が受け持つことで患者さんに迷惑をかけるのではないかと仕事をすることが怖くなっています。 絶対に病棟では泣かないと決めていたのに、2年目の今になって初めて病棟で泣いてしまいました。自分が悪いのに情けないです。 周りの先輩たちはシャキシャキしてて、自信を持って働いているように見えます。 いつになったらミスなく自信を持って看護ができるようになりますか? 来年からはライフイベントの関係で転職が決まっていますが、そもそも私が看護師として働き続けても良いのかわからなくなってきました。患者さんや職場の人達に迷惑をかけるんじゃないかと不安です。 まとまりのない文章ですが、読んで頂きありがとうございました。

    2年目病院

    🐶

    小児科, 新人ナース

    62025/11/16

    Aya

    病棟, 脳神経外科

    毎日お疲れ様です♪ シャキシャキ働いている人もみんな向いてない、またミスした、悔しい、忙しい…と悩んで泣いて、今があると思いますよ!! 患者さんだって色々な人がいるから看護師さんも色々なタイプがいて、あなたがいて良かったと思う患者さんも中にはいると思います。 まだまだ2年目、凹む事もたくさんあるでしょうが、ストレス発散しながら頑張って下さい! ちなみに看護師の職場は臨床だけではありません。 職場を変える事であなたの適性が輝くこともあるでしょうから辛い時は働き方変えるのもいいかもですね! 20年越えの看護師より^_^

    回答をもっと見る

    お金・給料

    今勤めている職場は退職金が少ないと先輩に聞きました。 公務員系の病院は退職金も良いものなのでしょうか?

    退職金給料退職

    Y

    病棟

    22025/11/16

    はと

    救急科, 急性期, 病棟, 老健施設, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

    公務員は基本的に失業保険の対象外なので、一年目から退職金が出ます。 しかし、微々たるものなので、次の就職までのつなぎにはならない額です。 例えば"県立病院機構 退職金"と検索すると、退職金の規定が出てくると思うので、具体的な相場が確認できると思います。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    有料老人ホームで働いているのですが、次に仕事に生かせる資格を取るならなんだと思いますか、、、?なにか利用者さんたちの生活に活かせたらとてもいいなと思うのですが、、、。

    施設訪問看護正看護師

    まいち

    内科, 訪問看護, 介護施設

    22025/11/16

    おはな

    救急科, 訪問看護, 一般病院

    こんにちは!わたしなら、看護師の仕事を軸に考えるのであれば、ユマニチュードとか認知症看護などの専門的な資格を取りたいなと思います。全然違う方向性でとりたいなと思うのは、ネイルとかベッドマッサージとかですかね。ネイルとかは女性はすごく喜んでくれますし、男性にもハンドケアとして介入できるのでやってみたいなと思います♪

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

    270票・2025/11/24

    早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

    470票・2025/11/23

    いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

    502票・2025/11/22

    見たことあります🐻見たことありません🚫その他(コメントで教えてください)

    515票・2025/11/21