母体病院外の実習交通費、なんで自費なんだろう…3万近くかかる。

ネコ

透析

母体病院外の実習交通費、なんで自費なんだろう… 3万近くかかる。

2020/04/23

2件の回答

回答する

実習だからですよ。勉強させて頂きにいくからです。 それにしても遠いところですね。実習だけでも大変なのに通うのも大変とは。体調に気をつけて頑張ってください。

2020/04/23

質問主

仕方ないことですよね。 ありがとうございます、頑張ります!

2020/04/24

回答をもっと見る


「実習」のお悩み相談

看護学生・国試

実習ですがあと2点足りず、落ちてしま いました。 主に認知力低下があり、喋れない患者を 受け持たせていただきました。 落ちた理由としては、コミュニケーションが できていないのと、観察が不十分と指摘され ました。 しかし、コミュニケーションでは喋れない 患者さんで認知力低下が疑われるので うなづきだけ答えられる質問のしかたなど のクローズドクエッションを活用しました。 また、観察では体動時による呼吸苦の観察を 前中後に行いました。 全身の観察では、発赤、褥瘡の有無と悪化、 を観察し、シャワー浴後に乾燥があることが 分かり、保湿をしました。 自分としてはなぜできていないのか疑問です。 先生に点数上げてもらうように言おうと 思うのですが、止めた方がいいですか? 先生にたてついたという印象を与えてしまう のではないかと不安でたまりません。 どうすればよいか解決策を教えていただけ ないでしょうか?

実習

R

学生

32025/03/13

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

私は先生じゃないし、実際その実習を見てないからわかりませんが。 あなたの質問内容から分かる範囲で、あなたが落ちた理由を推察しお答えします。 まず、コミュニケーションについてですが、看護師になるならコミュニケーション能力は必ず身についてないと、あなたが非常に苦しい思いをします。 認知力が低下していて喋れない患者と、少ない時間でどのようにコミュニケーションを取れば良いのか?考えた末のクローズドクエスチョンだったのでしょうが。 どのような声がけをして、どのような仕草や動作だったのでしょうか。 クローズドクエスチョンで、果たして本当にあなたが欲しかった回答は得られましたか? 認知力が低下しているなら、その投げかけた質問すら患者さんはきちんと理解できていたのですか?理解できていたと判断した根拠は? うなづきのように見えて、それはただの不随意運動ではなかったか?あなたにその見分けがつきましたか? それで上手なやつコミュニケーションがとれました、とあなたが判断して記録していたのならば、苦し紛れのこじ付けでは?と先生から突っ込みがあっても仕方がないかと思います。 コミュニケーションは会話だけではありません。 声無き声に耳を傾けるのが看護師です。 手を握る→振り払われる これも、否定的なコミュニケーションの一つです。 話しかける→何も言わないけど静かに、でも穏やかな顔で聞いてくれている 内容を理解しているかどうかはさておき、いまは患者さんが苦しくなく、人の話を穏やかに聞く余裕がある 全身で観察したのは皮膚だけですか。 何科のどんな疾患だったのかは存じ上げませんが。 褥瘡にポイントを置いたならば、血液検査の値はみましたか? 点数をあげてもらいたいというならば、それ相応の観察、記録、アセスメントからの疾患理解が無ければ。 あなたが落ちたのには理由があります。 理由がわからないなら、先生に再度聞いてみてください。 楯突く行為が悪い訳ではありませんが、充分やってもいないのに点数を付けるほど甘くはない、と言う事です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

てんかんの病態関連図を頭部外傷により書きたいのですが、詳しく病態教えていただけませんか?

関連図情報収集専門学校

ひろき

小児科, 精神科, 皮膚科, 学生

12025/02/05

とんとん

内科, 病棟

学生さんで間違いないでしょうか? 勉強は大変だと思いますが、ご自身で時間を掛けたもののほうが何かと力になります。 その患者さんと個性もあると思うので、大変だとは思いますが頑張ってください

回答をもっと見る

看護学生・国試

高血糖高浸透圧症の観察項目を教えてください!

バイタル看護技術実習

看護学生1年目

その他の科, 学生

22025/02/11

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは。 質問が数日前で、もし実習が終わってたら残念です。 観察項目は 血圧 低血圧だと脱水など考えます。 心拍数 頻脈は脱水と関係 体温 感染が原因か? 呼吸数 意識レベル 血糖値 600以上あるか HbA1c 慢性的に高血糖なのか 血液データのナトリウム 脱水だと偽ナトリウム血症になる カリウム 治療により一時的に低カリウムになる場合あり 皮膚のツルゴール 脱水の有無をみます 口渇や尿量 多尿だと口渇、脱水が進行します。逆に乏尿だと腎不全など心配です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

62025/05/05

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

22025/05/05

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

キャリア・転職

一年半総合病院の急性期で働き、転職し、現在は民間病院の慢性期で働いています。転職してから1年半経ちましたがその間に私の病棟からは10人ほど看護師は退職しており、今後も数人退職する予定になっており看護師が全然足りず他の病棟からの支援で乗り切っている状態です。 人間関係は良いのですが、残っている看護師への負担がどんどん増えてきているのに給料も上がらず不満が募ってきています。 転職をするか残るかで悩んでいます。 同じような経験された方いたらアドバイス頂きたいです。

転職正看護師病棟

ちょこ

新人ナース

12025/05/04

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

転職で悩むのは、周りのことを考えてのことですね。わたしもそうだったので、よくわかります。ただ、職場環境は、あまり改善されることは少ないイメージです。人が少ない、他病棟から応援してもらってる、などで仕事が回れば、そのままの状態を維持されるのが大体です。それを考えると、整った環境に転職して、快適に仕事をすることを選んで行動した人が得だなと思ったりします。わたしも人が少ないから退職を拒まれたことがありますが、転職した後もなんとかその職場は仕事が回っていたそうです。たしかに、よく考えたら、看護師の代わりはたくさんいるんですよね。だから、転職しても大丈夫です。自分の人生なので、自分の選択を信じて進んでください。応援しています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

362票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

477票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

570票・2025/05/10
©2022 MEDLEY, INC.