准看護師」のお悩み相談(11ページ目)

「准看護師」で新着のお悩み相談

301-330/633件
雑談・つぶやき

うつ病と診断され休職のち退職し、9ヶ月 来月から再び働き始められることになりました。 転職サイトの担当さんと何度も何度も話し合い うつのこと、服用している薬なども包み隠さず伝え 市立の総合病院の外来で採用していただくことができました。 パート扱いですが心機一転頑張っていこうと思います。 新しい分野に携われることにワクワクしています。 過去の質問は消し去ってしまいましたが…(忘れたくて) 何人もの先輩方のコメントに勇気をいただいていました。 返信をできないことが多かったのが申し訳ないです。 この場を借りてお礼をさせてください。ありがとうございました! ぶり返さないように焦らずゆっくり進んでいきます!

うつ転職サイト脳外科

外来, 脳神経外科, 一般病院

22021/08/27

theホリー

消化器外科

看護も介護もうつ多いですね。 お大事に。 その頑張る人たちのおかげで、 今こうして元気に過ごせています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。新人看護師です。 皆さんが仕事を楽しいと感じるようになったのはいつ頃からですか? また、今働くのは楽しいですか? 現在看護師何年目かも踏まえて教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

プリセプティ准看護師プリセプター

まーくん

急性期, 新人ナース

22021/08/29

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

こんにちわ。看護師13年目です。 楽しいと感じるようになった時期ですか…。なかなか難しいですね。 新人〜3年目くらいまでは、キツイけど日々新しい学びとかがあって、その頃しか経験できない楽しさがありました。4年目以降はちょっと、いろいろな現実が見えてきて、負荷や責任も重くなって、少し楽しさは減りました。 7年目でやりたかった精神科に転職して、やりがいがあって楽しいなと感じるようになりました。それでも、じゃあ毎日楽しいかと言ったら全然です😂管理職にもなりましたが、仕事に行きたくない日も多々あります。辞めても生活できるなら辞めたい。 それでも、今働くのは楽しいですよ😊患者さんと関わるのも楽しいですし、みんなで協力して働いたり、カンファレンスで話し合いを重ねるのも、私は楽しいと感じています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

110回受験組 合格圏内 就職先もきまっておらず 看護師がやりたいわけでもなく… 他にやりたいこともなく 看護師としての職探し中です 准看時代クリニックでの経験あり 再度クリニックで勤務したい中 コロナの影響もあり求人も少なく迷走中 さすがに消えたくなってきました 先が見えないってなんかもう 色んなことから逃げたくなります

求人准看護師クリニック

りんつ

その他の科, 学生

52021/02/17

土星

内科, ママナース, 一般病院

人生それぞれですが看護師やりたいわけでなくって💦💦💦😓 なんで受けたんですか? なりたくて受けたんじゃないの? 厳しいと思いますがそんな人に看護師の仕事やってほしくないです。

回答をもっと見る

新人看護師

透析クリニックの面接が決まったのですが、どんなことを聞かれるのでしょうか?初めての面接なのでアドバイス等いただきたいです。 採用となれば春から新卒の准看として働きながら夜間の高看に通う予定です。

透析准看護師面接

その他の科, 学生

22021/08/21

こっす

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣

まず、なぜ 1.当クリニックを選んだのか 2.技術面は大丈夫か、、点滴抜き差しなど 3.正看とれても働く気はあるのか この3つはきかれるとおもいますね汗💦 正直に学校に通いやすいとか、利便性についてはお話ししていいとおもいますが、自分の看護感などはきちんといえるように準備しておいたほうがいいでしょうね! あと、透析看護師は基本点滴ミスや技術面のスキルは必要なのできちんと勉強したいという意思を伝えることは大事だと思います。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

感染症対策

特養で派遣で働いてます。 提携の病院がかなり大きなコロナのクラスターに。 まだ、収束のめどが立たない中、うちの施設に、入院している入居者さんを複数もどす予定が、、。 感染対策もどうかな〜、と思うレベル。 怖くて、もう辞めたいです。 病院は大変だとは思いますが、コロナがある程度収束してから、動かすべきではないでしょうか。 皆さん、どう思いますか?

看護助手免許保健師

やまちゃん

介護施設, 派遣

22021/08/18

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

施設だと限られた物品で感染対策をしないといけないから大変だし、そのような状況で働く事が怖いと思います。 自分が貰って家族にうつしたら…という恐怖はありますよね。 クラスターが起こり転院などする場合は、陰性確認をしてからだと思います。 大きな病院ならクラスターの場合、陰性確認された患者を置いておくことはないと思います。病院全体の消毒とかもあるので。 検査すり抜けの患者がいるかもしれませんが、今は誰が感染しててもおかしくないから、しっかり自己防衛していればやまちゃんさんの施設でのクラスターは防げると思います。 それにワクチン接種が済んでいる方も多いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

不眠時薬はどのような場合に使いますか? スタッフによって使う使わないのズレがあります。 指標があればわかりやすいのですが、、、。個別性もあり、難しい問題だと感じています。 不眠時使用についての文献教えてください。

神経内科混合病棟准看護師

まな

精神科, 病棟

12021/08/20

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

眠剤希望されたら指示簿より頓用レンドルミンお渡ししますよ。 不穏の人にも夜にはすぐ指示簿の不眠不穏指示使います

回答をもっと見る

看護・お仕事

今度私が休みの日に看護会議があるみたいで30分ぐらいで終わるらしいのですが行くべきですか? 来てもこんでもどっちでもいいよって言われたので困ってます。

准看護師介護施設パート

あー

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟

52021/08/14

ゆりっぺ

耳鼻咽喉科, ママナース

あーさんこんにちは! 休みの日に会議って迷いますよね〜。 やる気を問われてる気がしてしまいますよね😩💦 私だったら開始の時間と、その日の予定の兼ね合いで決めるかなと思います。 予定あるなら無理してまでは行かないかも、、、。 休みの日は自分優先でいいのではないでしょうか。 無理なく行ける、または用事もないというのであれば顔出すかもですが!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

46歳独身 准看護師です。 田舎から 都会に出て 正看護師になりたいです。

准看護師正看護師

さっばー

クリニック, 透析

22021/08/13

由美

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期

頑張って👍

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在第二新卒・22歳看護師。 昨日、リーダー看護師と准看護師から廊下で聞こえるように笑いながら「ハハハ!殴っていい!?」と暴言吐かれました。 原因は、イレギュラーなことが起こり、その際に私が焦って動けなかったことです。 要領悪く、次に何をするか瞬時に判断することが難しく、動けなかったのでそれに腹を立てたのは分かるのですが… あまりに暴力的な言葉を吐かれて正直かなり衝撃ですし、それをお互い笑いながらというのが信じられません。 今日は幸いにも休みでしたが、明日以降の出勤が不安で仕方ありません。 また暴言吐かれたらどうしよう…。殴る以上の発言をされるのではないかと心配で心配で仕方がないのです。 どのように気持ちを落ち着かせたらいいでしょうか…??

准看護師リーダー

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/08/12

n

それは苦しいですね。 イレギュラーで新人が動げなくなった時にすごく頭にくる気持ちは分かります。イレギュラーな内容によっては患者さんの命がかかっていますから、私もとても怒るかもしれません。でも、それでその発言は信じられないですね。指導ではなく脅しのような発言です。誰かそういうことを話せる、信頼できる職場スタッフはいるのでしょうか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは。 准看護師として働きながら正看護師の学校に通っています。埼玉、東京、神奈川で奨学金制度を導入している大学病院、総合病院を知っている方がいらっしゃったら詳しくお聞きしたいです。二次救急か三次救急があるところだとなお嬉しいです。よろしくお願いします

二次救急三次救急奨学金

けん

病棟, 学生, 回復期

22021/08/10

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

実名を書くのはちょっとと思ったので 大学病院は基本奨学金を取り入れてますのでそちらを探していただくとヒットすると思います

回答をもっと見る

恋愛・結婚

転職して半年、だいぶ業務にも慣れてきて夜勤もリーダーもほとんどこなせるよーになりました。プライベートではそろそろ結婚.妊娠などを視野に入れ始めていますがやっぱり転職したら1年くらいはしっかりと働くべきですよね…

准看護師3年目介護施設

テテ

新人ナース, 介護施設

22021/08/08

machine

内科, 外科, 病棟

半年経っていても何年経っていても退職した理由が明確になっていることが大事なんで期間はあまり関係ないとは思いますよ!! テテさんの経歴によりますが、新卒で半年で退職とかなら何年か勤めていた方が磐石ですが笑笑 どうしてもならば理由をでっち上げてもいいと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は准看護師として働きながら正看護師の学校に通っています。病院からの奨学金を借りて学校に通っている状態ですが、正看護師をとったら今の病院を辞めて急性期、大学病院等、スキルアップのために大きな病院に行きたいと考えていますが辞めるためには病院に奨学金を一括返済しなければなりません。病院の奨学金を肩代わりしてくれる病院など有れば紹介して頂い来たいと思い。ちなみに勤め先は関東です。埼玉、東京でいい情報が有ればおねがいしたいです。

奨学金准看護師大学病院

けん

病棟, 学生, 回復期

12021/08/07

ぼぼ

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 検診・健診, 派遣

大きい病院では、基本的に奨学金はやっていないと思います。 一昔前は御礼奉公と言ったもので、借りた所で就職するのが当たり前でした。 奨学金をやっている病院も慈善事業で貸し付けている訳ではありません。 貸付を保険に、新入職の看護師を青田買いしているのです。 私自身も奨学金をかりて、就職したので大きい病院に行きたい気持ちは凄く分かります。 本当に大きい病院に行きたいのであれば、銀行等で教育ローンを組んで、病院への一括返済しかないと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

7月中旬より老健に入所されている利用者さんにコロナワクチンの接種が始まりました。 150人ほどの利用者さんがいますが、摂取される方もいれば、そうでない方もいます。 師長・主任が各フロア接種される方を数日に分けて、バイアルで取れる人数に割り振っているんですが…。 先日予防接種の担当になり、びっくりしたことがあります。 『今日は人数が合わないから、2人分破棄します。』と、上司から言われ、このご時世なかなか摂取できない人もいるのに、どうなんだ…と思ってしまいました。 皆さんの病院や施設などは、いかがですか?

准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

22021/08/05

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

派遣で自治体・職域接種会場どちらもワクチン接種の業務に従事してます。どちらの会場も余剰分の破棄は珍しいことではないです。 もちろん用意した分使い切るべきです。しかし、当日に予約のキャンセルが発生すると使い切ることが出来ません。また、ファイザー製・モデルナ製どちらのワクチンも希釈・充填から6時間以内に使用しなくてはなりません。接種希望者が居なければ使用出来なくなります。 自治体の会場では、ワクチンの余剰が10本以上発生すると厚労省に報告しなくてはならないため、余剰を最小限にするために自治体の職員や委託会社の社員・派遣スタッフなど接種希望者を募りますがなかなか難しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日勤常勤の准看護師さんは手取りでどれくらいお給料を頂いていますか? 年収も良かったら教えて下さい。

年収手取り准看護師

ぱんだ

新人ナース

02021/08/03
看護・お仕事

こんにちは😃 皆さんは、病院にいる看護師に「上品さ」を求めていますか? また、実際に現場で働いている看護師の方々は「上品」でありたいと思いますか? 看護師として働いている中で身に付けている白衣やシューズ、グッズに対して、「上品さ」を求めているかどうかを知りたく、質問させていただきました! ①機能性だけではなく、仕事のモチベーションを上げ、また患者さんから見た印象も良くしたいという方。 ②仕事の効率を上げるための機能性があればそれでいいという方。 ①か②だけでも構いませんので、皆さんの率直な意見を聞かせてください! その他、ご意見がある方はコメントをいただけると嬉しいです🥺❤️ それでは、宜しくお願いしますm(._.)m✨

准看護師モチベーション正看護師

SHIORI

ママナース, 一般病院, オペ室

22021/08/01

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

髪、靴、体臭には、気を遣います。『微笑みは、薄化粧より美しい』と言う言葉(色紙)を、我が町の大御所から頂きました。 高齢者が多いので方言必須です。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

これも看護に関係ないんですけど彼氏か欲しいです どうやって出会えると思いますか〜 今准看護師で18歳でつぎ専門に行くんですけどそこで出会いあるといいな

出会い彼氏准看護師

なこなこ

新人ナース, 学生

92020/03/10

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

私は流行りに乗ってSNSで今の彼と出会いました😂(最初は抵抗ありましたが) まわりはわりと他職種の同期と付き合ってたりもします☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師、准看護師から転職した方は、どのような職種になられた方がいますか? 知り合いでも「看護師から○○になったよー」とコメントしていただけたら嬉しいです!

准看護師転職正看護師

はな

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

22021/07/27

あんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣

看護師の経歴をいかして、企業に勤めている友人が数人います。 夜勤がなくて、子育てとの両立がしやすい上、今の時期リモートワークもしていて、羨ましいなって思います。 業種としては企業の医務室のナースだったり、治験、製薬業界などです。 治験や製薬会社は学歴あった方がいいみたいで大卒ナースが多いみたいです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

通信制の学校に通ってる准看護師です。 来月から実習が始まります。 基礎看護実習Ⅱの見学実習2日間なのですが 実習目標と行動計画立案がうまく立てられず困っています。 患者との関わり方を学ぶ、看護師がどのような意図を持って患者に適した援助を選択し、提供しているのかを知る。という目標だと基礎すぎる気がします。 一方で、患者の疾患を考えた目標にすると基礎実習ではないと考えてしまいます。 どなたかアドバイスお願いいたします。

通信准看護師実習

ynn

総合診療科, 病棟, 学生

12021/07/28

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

難しく考えすぎではないでしょうか? 実習の分野ごとに、学校が定めた目標があると思います!その目標を達成するための個人目標を立てるのはいかがですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師でこれから看護師国家試験を受けるものです。発達障害で、ADHDの診断がでてしまいました。こういう場合は欠格事由にあたり免許はとれないのでしょうか?

免許准看護師国家試験

まろろーん

その他の科, 訪問看護

12021/07/26

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

欠格事由にはあたりません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

見て頂いてありがとうございます。 今年26歳になります。准看護師2年目で、1年目は急性期総合病院で勤務し、私には急性期は合わないと思い転職しました。今年からは、慢性期の病院で働いています。 ようやく、仕事にも慣れてきたと言ったところでしょうか。 数日前に、先輩から即日入院の人の観察やADL情報が全然なっていないと、指摘を受けました。今までは、指摘を受けてから何がどうできていないのか考えて、勉強するということをしてきましたが、なぜか今回指摘を受けてそんな気力も湧かず…「辞めたいな…まず急性期とか慢性期の前に看護の仕事が合わないんじゃないかな」と思い始めてしまいました。 できれば、准看護師ですが資格を生かした仕事をしたいと考えてますが、きっと命をあずかる仕事のプレッシャーに耐えられていないんだと思います。 長々と話してしまいましたが、まだ看護の道で頑張ったほうが良いのか、違う道を探したほうが良いのか意見などあればぜひコメントしてくださると嬉しいです。

慢性期准看護師2年目

はな

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

42021/07/26

ハル

クリニック, 透析

私も病棟で働いていた時同じように看護師は向いていないのではないかと思い悩んだことがあります。なのでお気持ちよくわかります。 看護師の資格を活かせる仕事はとてもたくさんあります。病棟勤務に拘らず、外来の診療補助や美容系、産業看護師や保育園など多くの分野に必要とされていると思います。 いろんな分野に目を向けても良いのではないかと思います! また、病棟での経験ははなさんにとって無駄ではなく、きっと強みになると思います! はなさんにとって天職に巡り会えることをお祈りしております。

回答をもっと見る

新人看護師

現在、准看学生2年目で3月に卒業予定です。卒業したら夜間の高看に進学する予定です。授業は夜間なので昼間は准看として働こうと思うのですが実習から自分は急性期には向いておらず回復期の病院に就職したいと思っています。また、学生でいる間は勉強に集中したいこともあり、准看の間はクリニックで働くことも考えています。学校の先生からは急性期で3年は働くべきだと言われています。やはり、最初の3年だけでも急性期で働くべきなのでしょうか?

回復期准看護師専門学校

その他の科, 学生

32021/07/16

まみ

病棟

学校の先生がおっしゃる通り、急性期で働くことは基本的な処置やケア、看護技術が身につきやすい環境ではあると思います。 ですが、通学しながらとなると、勉強を優先できることも大切だと思います。 無理のない形で継続できることがいちばんです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今42歳外科を経て、回復期病棟につとめ 今、通信に行ってる准看護師です。 定時で上がれるし、給料もいいし スタッフもいいので今の職場に不満はないのですが、一般病院で働きたい気持ちもあります。正看護師とれた時は45歳。 こんな状況なら皆さんなら回復期に残留しますか?

准看護師一般病棟ママナース

はなとも

リハビリ科, ママナース

22021/07/07

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

あと15年しんどいことが多々あってもキャリアや挑戦として頑張れるなら一般病棟でもいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さん外来看護(患者様の対応)で困ってることありますか?

神経外科看護助手循環器科

ゆい

精神科, 病棟, 学生

12021/07/07

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 無理難題を言われることですね。真剣にお応えしても解決しないためです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

38歳准看護師です。 業務量と収入の関係で限界を感じており、転職を考えています。 それかプログラミングスキルを取得し、副業…とも考えています。 医療系に勤めていてプログラマーとして副業している方いますか?? 何かアドバイスがあったら欲しいです。

副業准看護師転職

machine

内科, 外科, 病棟

12021/07/02

ちまぴよ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来

プログラマーはした事ないですけど、ライターはしてます。 クラウドソーシング等で募集がちらほら出てるので、そういうものを見てもいいかと思います。 転職を視野に入れつつ、プログラミングの勉強の教材などを仕入れてみて、やってみたいかどうか、続けれるかどうか、判断してみてもよいのではと思います。 副業なら自分の趣味の範囲でも出来ますし、本格的にそちらをやりたい、となっても収入源が2本あるので、バランスが取りやすいです✨ アドバイスというほどでもないですが、応援しております🙇‍♀️✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

この春から准看護師から正看護師になるために通信制の学校に通っています。レポートや課題の多さに、卒業できるのか不安です。 同じ境遇の方、どのようにしてモチベーションを保っていますか?

通信准看護師モチベーション

ごんぎんご

その他の科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生

52021/06/23

マロン

精神科, 病棟

私も今年、通信制に入学した者です。レポートや課題が多く大変ですよね(ノ_<)正直私も卒業できるのか不安です。仕事&家庭&勉強の毎日ですがたまにはお友達や家族と出かけたり趣味を楽しんだり息抜きしながら何とか頑張っています。 よかったら情報共有出来たら嬉しいです♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

内視鏡室で勤務中の看護師さんに質問です。 看護師さんは何人体制で勤務されてますか? 仕事は病棟、外来と違って大変ですか?

准看護師新人

ぱんだ

新人ナース

22021/06/17

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

その病院の規模と内視鏡の検査枠でだいぶ人数も違ってくると思います。 自分の病院は内視鏡検査室が7個と、 透視にも内視鏡スタッフが降りたりするので 検査枠も多い日は内視鏡のスタッフは長い手技には21時とかまで残ってたり。 遅番とかも設けてるそうですが、緊急内視鏡もありますし緊急内視鏡に備えてERの夜勤をしたりしてるので、それぞれの病院でかなり違うと思いますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種のバイトに初めて行くのですが、事前オリはないとの事で、どのような雰囲気なのかわかる方教えてください。事前オリをした方もいらしたら、どのようなことを説明があったのか教えてください。

保健師副業派遣

ぴっぴ

外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 検診・健診

62021/06/07

てぃがー

産科・婦人科, その他の科, ママナース

市のスタッフとかもいないんですか? わたしの場合は、オリというか、流れを説明され、 救急カートとかの位置とか物品の確認をまずしました。 その後は薬剤の希釈などを指導された感じです。 どこの配置につくかにもよると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

内視鏡室での看護師の必需品など、ナース服のポケットに入れていた方が良い物はありますか? 滴下数に使う電卓は使いますか?

ナース服滴下准看護師

ぱんだ

新人ナース

22021/06/16

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

病院や医者によりますが、内視鏡中に点滴を時間いくらで落としてという指示は滅多にないかと思います。 それでも電卓は他の用途でも使うかと思うので常備していて不足はないかと思います。あとは内視鏡中は口頭指示が多かったりするので、介助しながら忘れないようにメモをすぐとれるようにしとくのも良いかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学校と通信で正看の免許取るのどっちの方がいいとかってありますか? 今、専門学校行ってるんですけど、留年してしまって、通信でも資格取れるって聞いて、どっちがいいんだろう…とずっと迷っていて… 皆さんの経験談を教えていただきたいです🙇‍♀️💦

免許混合病棟准看護師

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

52021/06/13

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

時間とお金が無駄になるのでコスパを考えたらそのまま通うのがいいと思います。 専門は専門は指導も実習もキツイけど今後病棟勤務を考えているなら役立つと思いますよ。留年した理由にもよるけど勉強不足で単位が取れなかった場合、他のところに言っても同じことの繰り返しになると思います。 体力不足で実習が乗り切れな切った場合は、仲間や家族にサポートしてもらい乗り切るのが手です。

回答をもっと見る

新人看護師

未経験で准看護師として働くなら 慢性期、認知症病棟のどちらが良いと思いますか?

慢性期准看護師新人

ぱんだ

新人ナース

22021/06/14

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

どちらでも興味がある方をchoiceしたら良いと思いますよ。 興味がある方が勉強がはかどります!

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

看護・お仕事

療養病棟へ転職し、1ヶ月が経ちました。 仕事はある程度覚えましたが、毎日バタバタで、常に動いています。 うちの病棟のやり方なのかわかりませんが、日勤はリーダー、部屋持ち担当がそれぞれおり、あとは皆フリーで3.4人います。 申し送り自体はリーダーと部屋持ちしか聞かない、バイタル測定や点滴、注射、配薬などは基本部屋持ちがする、カルテ記載も基本部屋持ち、時々リーダーが手伝う、フリーは保清やオムツ交換、処置、食事介助や注入食、その他雑務をするという感じです。 療養なので患者さんの入れ替わりはそこまで多くはないため、知っている方ばかりですが、夜間何か変わったことがあったとか、処置が増えたとか些細なことでも申し送りを聞かず動くのが少し不安です。ケアに回るのは基本フリーなので、、、 また、いつか部屋持ちをするときに1人で患者さん全員(40人ちょっと)を把握し、点滴や注射をすることができるのか、また、部屋持ちをするとしたら定時に仕事が終わらない場合が多く、そうなると迎えが間に合わないので難しいし、、と不安だらけです。 夜勤は2人なので半々に分けて見ているようですが、正直日勤もチーム分けするとかしてくれた方がいいのにと思ってしまいます。 そんなやり方なので、ある程度年数働いてる人も部屋持ちはできず、フリーばかり、ベテラン勢のみ夜勤や部屋持ちをしています。 多分教える余裕がないのと、ベテラン勢はフリーをしたことないまま部屋持ちからスタートした人もいるらしく、部屋持ちしかできず、メンバーを入れ替えることもできないようです。 色々気になる点が多々あり、このまま続けていけるか不安です。 前職も色々あり3ヶ月で退職しているので履歴書的にはすぐ辞める人というイメージがつきそうでこわいし、今後どうしようかと思っています。 皆さんの立場ならもう少し頑張りますか? それとも早めにケリをつけますか?

正看護師病院病棟

まーち

その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校

12025/09/01

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

転職して1ヶ月大変な中頑張ってらっしゃると思います! 私前職の病棟も今の訪看も入職してからずっとやめたいなと思いながら働いてました。 人間関係や残業少ないこととかはよかったので続けれてました。 なんやかんや前職は6年ほど、今も2年経ってます。 前職は続けたらだんだん慣れてきて居心地も悪くなかったですが、、 まーちさんも続けてたらきっと今の職場の環境や雰囲気には慣れるだろうと思います。 ただ他にも職場はたくさんあるので、よっぽど良い条件でない限り我慢して続けなくてもいいんじゃないかなと思います。 今の職場に譲れないメリットがあるなら頑張ってみるのも一つと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ビーフリードの使用についての質問です。 ビーフリードは開通後は、細菌の繁殖のリスクもあるので8時間以内に使用しないといけないとならいました。 しかし、今の病院では12時間キープでいっています。 薬剤師の方にきいたら、持続的に滴下してれば大丈夫との返答でしたが、本当に大丈夫でしょうか? 分かる方いたら教えて下さい

滴下薬剤病院

まつ

整形外科, 病棟

42025/09/01

さくら

内科, クリニック

以前大学病院で働いていました。 その時私の病棟もビーフリードを12時間キープでいっていました。 多くの患者さんに日常的に医師からその指示が出ていました。 病棟の薬剤師さんからも特に指摘はなかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

あまり詳しく書けないのですが、仕事が出来ないからと毎日掃除をさせられている人がいます。 場所は、個人経営の病院です。一日中、暑い中階段掃除や床掃除をしています。 掃除は経営者の指示であり、自己退職に持っていこうとしています。 その人が退職したとしても、まただれかターゲットを作って退職に持ち込むのではないかと不安です。 今までも、それらしき行動がありました。 労働基準監督署などへ、通告した方がいいのでしょうか。

メンタル正看護師病院

とも

内科, 外科, 外来

22025/09/01

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

そういうのってどうしたらいいんでしょうね。通告して上の人の行動が変わるのならばしてみてほしいです笑 そしてともさんもその方の話しっかり聞いて味方になってあげて欲しいです。 本当に職場のそういう人達嫌いです…

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

430票・2025/09/08

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

484票・2025/09/07

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

527票・2025/09/06

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

563票・2025/09/05