アキレス腱断裂のためギプス固定をしている。 12日にギプスが取れるんですが、その日シャワー浴になっています。注意する点があれば教えてほしいです。それとも清拭になりますか?
清拭
いってつ
外科, 学生
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
…あ、実習の話ですか。 何日ギプス固定していたのかにもよりますが、筋力は明らかに低下していますし、関節も硬くなっているはずですから、左右差を見ながら入った方が良いと思います。 シャワー浴の際の椅子がどんなタイプか、浴室の床はどんなタイプか、脱衣した後浴室へ移動するまで(シャワー後戻ってくる時も含め)の段差や手すりや椅子とマット、場合によっては患側側の足の下は簡易な枕(タオル丸めたようなものでも)があると着脱しやすいかもですね。 年齢や性別、ニーズにもよりますが、ここで清拭は、ちょっとかわいそうかなと思います。 充分に注意事項(筋力低下してる、滑ったりバランス崩しても踏ん張りが効かないかもしれないなど)を伝えて、でも、しっかり温まったら足首を動かす練習してみましょうね、という前向きなことも伝えてあげてください。 頑張ってくださいね! しっかりサポートして差し上げられれば、ニーズも満足ですよ!
回答をもっと見る
看護学生の1年生です。 技術試験が辛すぎて立ち直れません。 清拭の技術試験2回落ちて、次は再再試験があります。何回も温度が上がらない理由で落とされてもう辛いです。 他の子よりたくさん練習してきたのに、合格できずにいて何事もやる気が起きないです。 バイタルサインの技術試験も落ちてしまい、また再試験も不合格になったらどうしようとか考えてしまいます。 どうしたら、この再試験・再再試験の嫌な気持ちを乗り越えられますか。 それと、何回も試験になると看護師になれない場合とかあるんですか…?
清拭バイタル国家試験
にこ
内科, 病棟, 一般病院
sou0602
外科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, HCU, 離職中, 神経内科, 慢性期, 終末期
目の前の相手を本当の患者さんだと思って接することです。 それだけ練習しているのであれば、意識だけでだいぶ変わりますよ。
回答をもっと見る
清拭は何を使ってされていますか?以前勤務していた病院はベースンにお湯を張ってタオルで清拭していたのですが、その後勤務した病院は使い捨てのおしぼり(レストランで手を拭くやつ)のようなものを使用していて驚きました。すぐに冷めてしまうし、それできれいに清拭出来るとは思えません。どうされていますか?
清拭病院
ゆき
小児科, 急性期, 一般病院, 慢性期
フィリップ
内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース
タオルですね。濡らしたタオルを機械で温めてあるのでそれを使ってます。使用したものは業者が消毒してくれます。
回答をもっと見る
今年はインフルエンザも早めに流行していますね…。 皆さんの施設では、インフルエンザワクチンもう接種終わりましたか? 仕事するうえでは、いつもより早めの方がいいとは思いますが、早く打って抗体がなくなり年度末の子供の行事に罹患することも怖いな…と思っています。 6ヶ月持続する…と言われていますが不安です。
ワクチン
はる
小児科, 産科・婦人科, 助産師
まどれーぬ
その他の科, クリニック
私がこれまで勤めてきた職場ではどこも11月に接種していましたので、 今年も今週打つ予定です。
回答をもっと見る
施設などから病院勤務に戻った方いますか? 臨床を5年近く離れてたら慣れるのに時間かかりましたか?また、夜勤も40才過ぎてくるとやっぱり体力的にきついですか?
施設夜勤正看護師
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
Aya
病棟, 脳神経外科
まる様 こんにちわ! まさしく私、2ヶ月前より施設から病院勤務へ戻りました!!! 臨床10年離れており、採血点滴もたまにしていましたが毎日穿刺に追われる日々。毎日修行です笑 施設で一人一人の生活に向き合うのも楽しいですが、自分のスキルアップできる年齢で臨床もどれてこの転職は正解だったと思ってます。思いの外、一度身につけた看護技術は忘れていないものです。2ヶ月もしたらそこそこ仕事できますよ! 夜勤はしていないのでなんとも言えませんが… 私も40代、子育て中です! 共に頑張りましょう!
回答をもっと見る
看護師免許と一緒に保健師免許も取得しました。 しかし卒後20年ほどの間、保健師は未経験です。 看護師歴10年を超えると、保健師として雇ってもらうのが難しいと聞いたことがあります。 実際どうなんでしょうか? 保健師の仕事内容も気になりますし、そもそも就職できるのかもわからなくて…ご存知の方のお話をお聞きしたいです🙇🏻♀️
免許保健師
まめみ
内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
この間、後輩が15年目で、保健師で再就職しました。検診センターで保健指導してます。 公務員保健師はむずかしそうですけど、それ以外高望みしなければ需要あると思います。
回答をもっと見る
・給料が良かったら良いのに・気持ち良く働けたら良いのに・勉強会が沢山あったら良いのに・もっと出会いがあったら良いのに・もっと人手があれば良いのに・もっと休みがあれば良いのに・その他(コメントで教えてください)
・あまり頼ることがない・とにかく低姿勢で…🙇・手伝ってほしい事を明確にする✨・少し前から提案しておく💡・全て頼りすぎないようにする😀・相手の業務量を考慮する😊・できるだけ早めに相談する🙏🏻・その他(コメントで教えてください)
・人事異動で一気に疲れる…・寒くなり、患者が増えているような…・年末に向けて、忙しい…・季節替わりはきついわぁー…・その他(コメントで教えてください)