奨学金」のお悩み相談(2ページ目)

「奨学金」で新着のお悩み相談

31-60/241件
キャリア・転職

新人助産師兼看護師として内科と産婦人科の混合病棟で、働いています。私が働く病院は、お産が少なく、一人一人丁寧に関われると思い入職したんですが、あまりにもお産が少なく、新人助産師として内科の患者ばかりみて助産業務ができず、助産師免許を持っている意味がなく、転職を考えています。でも、病院奨学金をかりていて契約期間は、3年間です。正直なところすぐにでも転職したいので、2年間は今の職場で働いて、残りの奨学金は返して転職したいです。でも、さすがに失礼過ぎますよね?でも、人生一度きりで、自分の人生だから悔いなく生きたいので、悩んでいます!病院奨学金をかりて転職経験がある方がいたら、アドバイス頂きたいです。

奨学金新人転職

チョコ

内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師

22023/05/17

みな

介護施設, 終末期

おつかれさまです! 私は大学病院で奨学金を借りて3年働きましたが、友達は3年働かず奨学金を返済した人はけっこういましたよ! 理由もきちんとありますし、上司に相談してみても良いかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年目です。(新卒) 5月から看護助手として働きながら学校に行くのですが病院から奨学金を使わないかと事務長からお話を頂きました。 (同じクラスの方は奨学金の話はされてないみたいです。) 貰った分資格を取ったあとに働けば返さなくていいという奨学金です。(10年働く) その病院は他と比べてとても忙しいと学校の先生からも聞いています。 将来は救命などのバリバリ働く看護師になりたいと考えています。 看護師の資格を取ってすぐ救命に行こうとは考えていません。 それなりに仕事が出来るようになったらと考えています。 4/28にお話を聞いてできれば5/1までに借りるか借りないか教えて欲しいとのことでした。 母は働いてみてどんな職場なのか人間関係はどうなのか知ってから決めた方がいい、 学校はとりあえず働いてから決めるのでいいんじゃない?とのことでした。 それでは5/1に事務長に借りる借りないの話ができません。 先輩看護師さん教えてくださいт т もし奨学金を借りて看護師になった方、奨学金を借りてる学生の方いたらどんな奨学金でどんな風に返していくのかまたは返していったのか教えてほしいですт т

奨学金看護助手看護学生

呼吸器科, 病棟, 学生

42023/04/28

匿名

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

働いてみて考えた方がいいと思います。 私の周りでも病院の奨学金を利用してた人が結構いましたが、結局その病院が合わなくて途中で一括返済して退職する人もいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職活動中の学生なんですが、就職面接もしくは、病院奨学金面接の際に病院から聞かれた面接の内容とかを教えて欲しいです ちなみに都内の急性期を希望しています

奨学金面接急性期

ゆっけ

救急科, 学生

22023/04/16

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

就職面接の際に この会社を選んだ理由 どんな看護をしたいか あなたが大切にしている看護は何か 入社したらどのように通うのか 夜勤はできるか などを聞かれたと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

看護学校で奨学金を借りて勉強してた人もいるかと思います。差し支えなければ月々の返済額教えていただいてもいいですか?わたしは利子なしなので月々1万円くらいで気長に返済中です。一括返済も考え中ですが(^_^;)

奨学金

ママナース

介護施設

72023/04/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

2万円を3年間 合計72万円 3年間勤務すれば残りの返済は免除でした。

回答をもっと見る

看護学生・国試

娘が高2で看護師になりたいと言ってます。 看護大学か看護専門学校か迷っています。 高校卒業後に看護師になるには いまは看護大学が主流なのでしょうか。 わたしは看護専門学校卒です。(看護師2年目) 奨学金を病棟から借りて通いました。 看護大学は学費も高く(4年間で700万程度) 国公立は学力的に難しい。 他に兄弟もいるので 家から全額出すのも難しいところです。 わたしの勤務先は大きな病院ではないので 専門学校卒でも何も問題なく働いています。 新卒で働き出して大学にすれば良かった、や 現場に出て肩身の狭い思いなどすることが あるのかどうか聞きたいです。

奨学金専門学校子ども

もも

新人ナース, ママナース, 一般病院, 慢性期

132022/08/22

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんにちは!わたしは循環器内科で働いてますが専門学校出のほうが、現場の即戦力て感じです!大学出は頭でっかちで使えないみたいな雰囲気ありました。わたしは大学ですが、多少給料に差はあるものの、専門出でも問題ないと思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

アルコール依存症って診断されたわけでもないのに、 ただ肝機能数値が高いだけでお酒をやめろ やめないと働かされないってそういうことありますか?? お酒飲むから=依存してるって医者どうにかしてる。 こっちだって生活があるんだし、働かないと生きていけない。 死ねってことか(笑) 奨学金だってあるのに、払ってくれるんかいな。 なんか理不尽すぎてイライラする。 体調崩して自分の病院に入院してるけど、 かかりつけに転院しろって無理やし!! もうどうしたらいいかわかりません。。。

奨学金医者看護学生

あーりー

内科, 学生, 外来

52022/04/16

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

相当な肝硬変とか警察にお世話になるとかじゃないと依存症と診断されるきっかけはないと思いますが。 普通に肝機高いなら何かしらすでに病気になってる可能性は? お酒が原因で体調崩して入院なら、 職場に迷惑かかるのでやめた方が いいのではないでしょうか。 精神的にも内科的にも病気になった時どうなるかを知っているから、医者はそういってるのでは? まあ、納得いかないならパワハラで訴えればいいんじゃないですか? あと、奨学金は職場や医者サイドには関係ないので。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私は、飛行機で帰るくらいの、地元から離れてるところで看護師をして4年目です。高校を卒業してから地元を離れました。大学で奨学金を借りて、今年度で返済期間は終わるところです。 入職してから今まで、職場で患者さんと接していると、時々地元の家族を思い浮かべてしまいます。父や母、祖父や祖母もいる家で育ち、現在も健在です。ですが、いつかは入院することがあるのだろうなと… そんな中、1年前に彼ができ、とても素敵な人で、すごく心の支えにもなっています。彼と結婚したいという気持ちがあります。 ですが、すぐに実家へ帰れないことが、必ず後悔として現れてしまうのかなと、いつも考えてしまいます。 何か良いアドバイスいただけたら、よろしくお願いいたします。

奨学金家族入職

とま

内科, 外科, 病棟, 一般病院

32021/11/09

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

とまさん、初めまして。 お仕事お疲れ様です。 ご実家にすぐ戻れないことはお辛いですね。結婚、出産、育児、産後復帰など今後が不安ですよね。 もし、仕事がひと段落したのなら将来、結婚後、ご実家の近くに家を建てるなり、引っ越すなりして転職するという手もあります。人生一度きりです。まずは自分がどうしたいのか、よく考えてみられてはどうでしょうか? よい方向に進むよう応援しております。

回答をもっと見る

お金・給料

現在大学3年生で、次4年になります。大学から2年間奨学金をお借りしており、卒業後すぐ大学の附属病院で勤務すると返済不要となっています。しかし、他に働きたいと強く思う病院を見つけてしまいました。大学の規則では、卒業後すぐに勤務しない場合は1ヶ月以内に一括返済するという決まりになっています。自分勝手なのを承知で、他の病院に勤務することをどう考えますか?

奨学金看護学生メンタル

はん

その他の科, 学生

42023/03/05

おまる

整形外科, 病棟

一括で返済できるのであれば、いいと思います。 私はお礼奉公中で、あと1年働けば返済免除となりますが、なんでこの病院から奨学金借りたんだろうと入職してから今までずっと後悔しています。すごく辛くて何度辞めたいと思ったか。でも一括で返済出来ないので、我慢して我慢して働いてます。何度希死念慮抱いたことか…。私の賢い友人は、学生支援機構からも奨学金借りて、それをずっと使わず温めてきて、いざ奨学金借りた病院に入職したら、鬱になり、温めてきた奨学金で一括返済して、今は楽しく働いてます。学生支援機構の奨学金は、返済期間は長いけど、月々少額で返せてるからね。ほんと、賢い

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年、転職を考えてます。本当は今年辞めたかったけど、奨学金の返済があるので来年です。 訪問看護師になりたいと思ってます。 いつから転職先を探すべきか、注意点や取っておくといい資格、体験談などありましたら教えて頂きたいです。

奨学金訪問看護新人

さかな

その他の科, 新人ナース

62023/01/25

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

訪問看護師をしています!私は転職サイトに登録し、職場選定〜面接内定に2ヶ月ほどかかりました。ステーションによって24時間365日対応か、オンコールの頻度、給料なども異なってきます。初めての訪問看護でしたら個人経営よりは、数カ所に事業所を持つステーションの方が、軌道に乗っており仕事がしやすいかと思います◎ 立ち上げなど学びたい場合は別ですが。資格は看護師資格さえあれば、十分かと思われます✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

奨学金を考えているのですが JCHOはどうですか?受かりにくいですか?

奨学金看護学生正看護師

カンゴトークびぎなー

学生

22023/02/10

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

学生さんでしょうか? 受かるか受からないかというと、そこまで難しくはないと思います。が、いわゆるお礼奉公というものがあります。 借りた年数の1.5倍の年数働かないといけないので、4年借りたら6年働かなければ、やめる時に全額返済しなければならなくなります。 なので、JCHOで本気で働く気がないのであればあまりおすすめしません。 それをふまえて検討されるのがいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

お金・給料

病院から借りてる奨学金を事情があり、 一括返済しました。 この場合、師長さんや部長さんなどに 一言言うべきですか? 自分じゃ判断つかなくて、質問させて いただきました。 答えていただけると、嬉しいです。

奨学金部長師長

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

42022/11/11

しー

外科, ママナース, 大学病院

それは辞めるからですか? 奨学金返済したこと自体は別にいう必要はないかと。 退職されるので、あれば病院規定に沿った時期に、退職の相談をされればいいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月に入職した新人看護師です。 在学中2年間(合計120万円)奨学金を借りていました。 その病院に就職して3年働けば全額免除、途中で辞めたら一括返済という制度のものです。 しかし仕事のストレスが大きく、看護師として、人間としての存在意義がわからなくなり、強い希死念慮もあったため心療内科を受診したところ、うつ状態の診断を受けたため、2ヶ月休職することになりました。 正直もうその病院で異動して働き続けることが出来そうになく、病院に近づくだけで震えや動悸、涙が止まらないのです。 今すぐに決断することは出来ませんが、もし退職する場合、奨学金を返済すれば本当に辞められるのでしょうか? 社会人としての責任感が足りない、我慢してでも続けるべきだ、辞めるのは甘えだというのは充分にわかっていますが、どうしても辞めたいのです。この事を看護部長や総務課の方に相談しようとは思っていますが、不安でたまりません。 いっそ死んでしまいたいです。 どなたかうつ状態となって仕事復帰できず、奨学金を返済した方いらっしゃいますか?その時どのような流れで退職されたのかまで教えていただきたいです。

奨学金うつ辞めたい

ミドリムシ

離職中

42022/10/15

みや

その他の科, ママナース

奨学金借りていたけれども様々な理由で御礼奉公中に辞める人何人もいましたよ。鬱状態の人もいました。辞めたら一括返済だという噂でしたけれども実際は10年で返済したら良かったらしいです。その分利子付いていたそうですが 辞めるのは甘えではないと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

私大+一人暮らししていたこともあり、 フルで貰った奨学金がまだ数百万単位でのこっています。 毎月頑張って返していますが… 同世代に比べて圧倒的に貯金がないので焦って夜勤バイトをはじめました。 iDeCoやNISAもやったほうがいいと言われましたが元手金はほとんどないですがやったほうがいいですかね。次のボーナス40万突っ込めばいいのかな…

貯金奨学金ボーナス

焼き鳥の下剋上

病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院

52022/09/15

あざらし

ママナース, 訪問看護, 慢性期

投稿を見ていて、まずはお金の勉強を本やYouTubeでした方がいいと思います。 iDeCoやNISAをやっても、損をすることもあると思いますし。 ボーナスを突っ込むなら、まずは奨学金を先に返済してもいいかもしれません。どれだけ低金利でも多く返済することになりますし。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年、正看護師になるための通信学校へ行こうと思っているのですが… 看護協会に入っていれば奨学金をもらえますが、他に専門実践教育訓練給付制度という学校にかかる50%の金額を給付できるというものがあります。 その給付制度と看護協会の奨学金をダブルで使うことは出来るのでしょうか? どなたかわかる方教えて頂けると嬉しいです。

通信看護協会奨学金

ぴーちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院

32022/09/06

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

看護協会の奨学金は返済義務があります。ハローワークからもらえる専門実践教育給付金はそれと別で雇用保険を払っている必要がありますが対象なら返済必要なく支給されます。対象か窓口で聞くとわかります。 ダブルで使うことはもちろん可能です。 私は2年前に通信卒業しましたが、卒業して仕事してる証明あればハローワークから更に20%支給されました。なので実質3割の学費で看護師国試受験資格を得ることがでします。進学するなら今がチャンスだと思います。頑張ってください。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

1月で付き合って3年になるんですけど、まだ看護師2年目なんです。結婚したいなって思うけど奨学金返さないといけなくて5年間は辞めれないし結婚早いと周りの先輩から何か言われそうで怖いしでなかなか結婚に踏み出せません。 皆さんは看護師何年目から後輩が結婚しても不満がでませんか?

奨学金結婚2年目

ゆうか

呼吸器科, 病棟, 一般病院

72022/08/23

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

結婚が早いなんて不満は出てきません! むしろ、おめでたいことだと思いますよ☺️ ただ、「妊娠」となるともしかすると何か言う人が出てくるのかなーとも思います。(私の先輩が2年めで妊娠した時に、結構言われてたのを見たので…) 結婚したからといって、奨学金を返せなくなるわけではないし、結婚のタイミングはゆうかさんと彼の2人の話なので、周りは気にしなくて良いと思います☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護大学1年です。 私はまだどこの科に行きたいなど、決まっていません。大学に通う中で自分のやりたいこと、自分の考え方に近い科、頑張れそうなところなど見つけたいと思っています。大学卒業後は大学と連携している病院で勤める予定です。(奨学金の関係で4年間はその病院で勤めます。)大規模な病院なので沢山の科があります。 皆さんは、どのような理由で決めましたか? また、その科はどんな人が合っているとか、どの科に行くにしても調べておくべき点などを教えて頂きたいです。

手取り奨学金ボーナス

みゆ

学生

12020/11/19
雑談・つぶやき

人間関係で鬱になって前の職場2日前に退職しました。 看護から離れたいけど奨学金一括返済って言われて、肩代わりして貰える病院探してます😓 看護師から離れようと思ったら寂しくなるから職場探して頑張ってみようかな。

奨学金人間関係ストレス

社不ナース

離職中, 慢性期, 回復期, 終末期

12022/06/16

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

社不ナースさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 鬱になって2日前に退職したとは、辛い状況ですね。 奨学金のこと、再就職のこと あれこれ頭に浮かんでいるのでしょう。 しかし、鬱になり、退職しなくてはならないような状態の時に重要な決断をするのは避けた方が良いです。 奨学金一括返済ということは、2年とか3年という義務年限を満たさないうちに退職したのでしょうが、いまは病気療養中にて返済できないから返済を延期してえないかと交渉をしてもらうようにご家族など信頼できる型に頼みましょう。 また、病気が回復しないうちに再就職しても必ず再燃します。繰り返せば繰り返すほど鬱の寛解は難しくなります。 まず、治療最優先です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

奨学金の申し込みを4月にしたのですが、まだ届きません。二種でも落ちる人はいるのでしょうか?

奨学金専門学校看護学生

なとり

その他の科, 学生

12022/07/05

ajane

消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

iDeCoや積立NISAをされてるかたに質問です。 月々の掛け金(?)や、どのくらいの節税効果があるのか知りたいです。 社会人2年目からは住民税、所得税が引かれて手取りが減る+奨学金の返済が始まるので、1年目からiDeCoなどで節税をしたいと考えています。 まだ勉強中なので、色々教えて欲しいです。

手取り奨学金2年目

ネコ

透析

82021/09/28

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

長期投資ならDC、短中期ならニーサですね。 投資できる額は決まっています。 企業年金等ない会社員なら基本的にDCは23000円/月、積立ニーサなら年間40万円非課税です。 DC掛け金分は確か所得税計算分に加算されないんです。 これは年収が高いほどand長くやればやるほど効果が出ます。 積立ニーサは年40万の投資額で儲かった分は非課税で貰えます。 DCは基本解約できません。ニーサが解約して受け取れます。 あなたの財布事情と相談して決めるべきです。 正解とかはありません。

回答をもっと見る

新人看護師

来年度新卒予定です。 奨学金の返済が20年ローンで月々約3万円なんですけど、手取りの給料を17万円くらいで考えて生活費や定額の出費を計算したら残りが2、3万なんですが、、、 まともに生きていけるでしょうか😂 一人暮らし初めてでよく食べるので食費は3万です🤑

手取り奨学金給料

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

32020/11/02

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

病院の寮に入れば家賃が少なくて済むのでとりあえずはやっていけるかと思います。欲しいものはボーナスまで我慢ですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は仕事辞めたいって思ってるけど、奨学金あるし辞めれない 銀行から借りても結局は借金だし、そのお金を返す余裕もない。 苦しい

奨学金辞めたい

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

02022/04/05
看護学生・国試

看護学生1年目で、4年後に行く病院が決まりました 病院奨学金制度で決まったところなのですが その病院では3年間やっていけないのではないか という不安があります その病院のやり方に不満があるわけではないのですが、ホームページを見る限りあまり、乗り気にはなれません。 まだ契約までは進んでないのですが やはり、行くべきなのでしょうか。

奨学金看護学校看護学生

なつ

その他の科, 学生

42022/03/27

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

病院からの奨学金だと、働いて途中でやめるとこはできますが、その分のお金を全額返さないといけないことになります。 実際求人やホームページに書かれている内容と全然違うこともありますし、病棟によってはやり方も違います。 その病院で働いてる方とお話できる機会があれば聞いてみるのもいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ズバリ高校卒業後も勉強したかったから。 大学、専門学校に行きたかったけど、学費払えないし、奨学金は借金になるし。 他と比較すると一番学費安かったのが看護学校なんだよなあ。 そんな理由で未だに看護師続けてます。

学費奨学金専門学校

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

12022/03/25

あずき

同じような理由です。 中学卒業時生活保護を受けてた家庭だったので、高校は専門学科しか候補にはあがらずでした。大学なんて行けるはずもなく。 工業系か看護かで絞ったところ、将来的にどうみても看護だったので、5年一貫の高専を選びました。それでも5年分の奨学金を今返し続けています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

奨学金制度を利用し、就職している新人ナースです 正直いまの職場を離れたいのですが、奨学金一括返済してやめたことがあるという方、アドバイスをください

奨学金1年目新人

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

32020/06/03

あん

産科・婦人科, ママナース

はじめまして。 奨学金一括返済して辞めましたよ。銀行で借りました。 金利もそれなりにつくし、返済大変でしたが辞めて良かったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科で働く1年目ナースです 奨学金を早く返してしまいたいので副業を考えています。 1年目でも働ける、オススメの副業を教えて頂きたいです。

奨学金副業1年目

精神科, 新人ナース, 慢性期, 終末期

52022/01/31

ぷりん

病棟

はじめまして。 副業okの職場ですか?それなら、単発でデイサービス等の看護師などの募集がありますよ!看護師の資格があれば歓迎的な案件なので、やってる人はうちの周りでもいます! 派遣サイトに登録すると色々探せます 後効率が良いのは夜勤バイト。ただ、体力使うのでタフな人向け。本業と合わせて月収60↑くらいの人見たことあります。 副業が禁止なら、ライター等で収入を得ることもできますが、(自分が小遣い稼ぎしてます)数千円程度にしかならない場合が多いので、効率的なのは上記ですね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今度、看護の奨学金を病院から借りるため、面接と特性テストがあります。特性テストって主にどのような事をやるんですか??

奨学金面接看護学生

にゃん

新人ナース, 病棟

22022/01/25

ぷりん

病棟

はじめまして。 うちの場合は、適正テストという名前でしたが、同じようなものだと思いますが、、、 何十問かあるチェックシート?みたいなものに答えました! 例えばですが、 どちらか選んで丸をつけなさい 1. 人を傷つけても良いと思う【はい・いいえ】 2. ストレスを溜め込みやすい【はい・いいえ】 みたいな感じの設問にひたすら答えるものでした!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

奨学金返すの不安だなー

奨学金

りん

学生

42018/12/18

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

わかります!!私まだ300万くらい奨学金ありますよ(*´ω`*)笑 月1万6千円という返済なので45歳くらいまであります笑 不安しかないですがどーにかなります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

節税目的でiDeCoを始めるのってどうですか? 社会人2年目からは手取りが減るし、奨学金の返済も始まったりするので、所得税や住民税を節税したくてiDeCo始めようかと思っているんですけれど、実際にiDeCoをされてる方のお話聞きたいです。

手取り奨学金2年目

ネコ

透析

22021/10/02

ねぎこ

その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

看護師5年目から積み立てNISAとiDeCoを始めました。 毎月の額を設定できるため、無理なく続けられています。 ただし、自分の家計で今どのくらい出費があるのか、余裕があるのかなどを確認してから始めたため、質問者さんの場合は2年目になって月の収支がわかってからでもいいのではないかと思います。 1番簡単で負担がなく始められる節税対策ならふるさと納税をお勧めします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

うつ病でも看護学生続けられると思いますか…? 大学1回生です。 先日、軽度うつ病と診断されました。 今はオンラインですが毎日講義にも出席し、課題も提出したりと何とか必要最低限のことはできていますが食欲不振、不眠など症状は酷くなっています。この状態であと3年耐えられるのか心配です。 しかし、私は奨学金を借りているため簡単に休学はできないです…。 頑張りたいとは思うのですが気持ちだけが焦ってしまい、身体が全然ついてこないです😭 何かアドバイスもらえたら嬉しいです。

奨学金うつ看護学生

n

学生

52021/02/04

あーちゃん

精神科, 心療内科, クリニック, 訪問看護, 大学病院

奨学金のこともあり頑張りたいと思い焦る気持ちはすごくよくわかります。しかし身体症状にも現れてるので、お体が心配です。 うつ病はまず休養をとることがとても大切になってきます。 このまま継続していても苦しさや焦りの悪循環を繰り返すことになってしまいます。 先生や家族の方と相談し、まずは自分の体のことを優先して良いと思います^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、県外の学校に通っている助産学生です。 先日実習中に就活を行いました。 奨学金の関係もあり、地元の病院を2カ所受けました。 しかし、両方不合格でした。 私の地元の病院は同じ日に試験を行うので、もう募集はしていません。 自分の目標も達成できず、すごくショックを受けましたが、今次に進もうとまた就活を頑張ろうと考えています。 現在、地元で募集しているのは老人施設やクリニック、健診センターです。 私は老人施設は興味がないです。 産婦人科のクリニックは助産師として働けますが、 私は働いた経験があり、教育体制が整っていない、週6勤務、休憩2時間、帝王切開のときは休憩返上で全員が入らないといけない、こんなに働いているのに給料が安い、定時に帰れない・帰りにくいなど自分に合わないことがたくさんあり、2度と働きたくないと感じました。 健診センターは看護師として働くことになりますが、朝の出勤が早いが定時に帰れる、教育体制が整っている、休憩が1時間、クリニックよりは給料が高いなど、本当かどうか分かりませんが、私が働きやすいと感じました。 就活で目標が達成できず、来年また病院を受験するという考えもありますが、将来の自分のライフプランを考えるようになり、ワークライフバランスが整った働き方をしたいとと思うようになりました。 私の価値観の問題もあると思いますが、クリニックであんなに働いて、給料が安いのに対して、定時で帰れる健診センターはクリニックに対して給料が高いということに対して 皆さんはどう思いますか。

初任給奨学金就活

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/09/01

そらちゃん

病棟, 慢性期

就活、大変でしたね。お疲れ様でした。この就活が、将来の初めの一歩と考えると、助産師での就職の方が、学校に行った結果になると思います。ただ、酷な現場で働いて、再起不能になるのならバランスとれるところで、働いてそれから助産師として、働ける病院を探す。とりあえず、看護して働いて、助産師で働ける病院に面接受けた時に、なんで助産師として、働いてなかったのかと、聞かれたらここで、働きたかったんですって言ってみたらどうでしょう?少しまわり道しても、自分のしたかったことに戻ってこれたは、それでもいいと思いますよ(^-^)vどんな決断でも、時分が決めるんですから!応援してます!

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

抗生剤の時間が1日1本しかない患者さんの場合うちの病院では午前中のうちに投与する、した方がいいと言うルール?があります。しかし1年生がいつ行ってもいいと思うという理由で午後に投与していました。今まで午前中に投与していたのに午後に変えてしまうとそれまでの血中濃度などが変わってしまうのではと思うし、何より午後に突然の検査、リハビリ、おむつ交換、自分の休憩時間などで投与時間が遅くなってしまった場合はどうしたらいいか考えているのかと思ってしまいました。 先輩方ならばどの様にご指導しますか。

リハ休憩指導

ニベア

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 急性期, 病棟

52025/07/13

プレママ

外科, 大学病院

理由がなく忙しかったから午後に投与したという場合であればそれは患者にある程度の投与時間を伝えていたのかなどが重要かなと思います。普段午前中に入れている患者はきっと今日は遅いなと思ってるはずですし、午後イベントがあるのが分かっているならリハの後投与しますなどと前もって言っておくことで安心されますし、予定も立てやすくなるのでは無いかと思います。血中濃度に関しては抗生剤にもよりますが時間指定がなく1日1回どこかでの指示であれば数時間程度ならある程度問題ないかと思います。新人さんは特になぜそれをしたのか根拠根拠とうるさいと言われがちですが、やはり大切になってくるので考えていて自分であればそれをしたのか確認するかもしれないですね〜!

回答をもっと見る

看護学生・国試

最近志望していた病院が不合格となってしまい、東北、関東圏内で救急に特化した病院を探しています。 特定行為、認定看護師の教育体制がしっかりしていて月給20万以上(看護学校3年制)、救急科、三次救急で雰囲気のいい病院知っている方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです( >﹏< *) 今の候補としては下の写真にあるところです。今からでも試験受けれるところなので大分絞られてます。。

入職看護学生

ユナ

学生

22025/07/13

まる

内科, その他の科, 離職中

10年以上前ぶっちゃけますと、国試合格した後に再募集する病院がありました。 国試は一割不合格になるので。 他の人と一週間くらいずれて入職した方が昔いましたよ。 結論、抜け道もあります。 不合格の病院に欠員出たら雇ってもらえるか聞いてみては?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、大学病院の循環器内科で働いています。 手取り月25万(夜勤月5回、夜勤1回9000円 残業月20時間)、ボーナス6.5ヶ月分(手取り120万くらい)なのですが、 急性期で残業ありなのに、忙しさの割に給料が低い気がします。 転職も考えているのですが、皆さんの病院のお給料は手取りどのくらいか教えていただきたいです。

手取り大学病院急性期

でんちゃ

循環器科, 病棟, 大学病院

52025/07/13

さな

内科, クリニック

手取りはぼちぼちですが、ボーナス6.5はすごくよいと思いますよ。滅多に見ないのでびっくりしました。 ただ残業多い割に手取りが少ないのでサビ残ですかね?月額というより年収で見るとそこまで悪くはないと思います。 あと手取りは何年目かにもよりますね。私は病院時代手取り30前後でした。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

熱中症や水分補給の声掛け汗や皮膚状態についての確認服装のチェック入浴時のバイタルチェック室温の管理自分の体調特にありませんその他(コメントで教えてください)

150票・2025/07/21

ナースコール対応手当体動センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当その月の頑張った手当家族対応手当リーダー手当その他(コメントで教えて下さい)

465票・2025/07/20

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

513票・2025/07/19

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

527票・2025/07/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.