やりがい」のお悩み相談(12ページ目)

「やりがい」で新着のお悩み相談

331-360/899件
キャリア・転職

今年5年目の病棟看護師です。 残念ながら引っ越しなどの理由で転職を来年しなければいけません。 できれば夜勤を辞めたいなと思っていて…でもやりがいがある仕事をしたいなと思っていて… 未経験の手術室看護師希望はやめた方が良いですかね… ご意見お聞かせ願いたいです。 他に夜勤なしで やりがいのあるものがあれば教えて欲しいです。

5年目手術室やりがい

ゆき

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院

42023/07/22

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

手術室看護師は夜勤はないですが、5日勤に追加して当直や呼び出しがあるので、夜勤を辞めたいという希望は叶わないかもしれません。 未経験で手術室看護師は、異動してる方もたくさんいるので大丈夫だと思います!が、合う合わないは人によると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

緩和ケアの病棟に勤務している、されたことある方いますか? 業務はどんか感じですか?教えて下さい!

終末期やりがい正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/07/01

kta

皮膚科, クリニック

新卒〜4年間だけ勤務したことがありました。緩和ケアチームと連携して麻薬量の調整をしたり、ケモしたり…。 お見取りも多く、家族とのやりとりや病状説明への同席もよくありました。 やりがいはありますが、シビアな現場なので、辛いことも多かった印象です。合わなくて辞めてく方もいましたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。皆さんの看護師をやる上でのモチベーションを教えてください。やりがい、お金、恋人、家族のため、同僚、などなど。

家族やりがいモチベーション

こりん

超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診

32023/07/19

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

もちろんプライベートの充実は必要ですが、やっぱり業務においてのやりがいですかね。楽しくないとなかなかきつい仕事なので…

回答をもっと見る

看護・お仕事

使ってる参考書とかを電子化してiPadで見たい!でも写真をいちいち撮るのは手間!簡単に電子化してiPadに反映する方法はありませんか?

教科書参考書ICU

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

22023/07/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

スキャナ買って取り込む!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務してます。この度異動があり、自分の好きな認知症分野への部署への異動でした。今までも同じような認知症の患者さんに関わっており、リーダーとして大変でしたがやりがいもあり、いろんなことを把握して退院支援まで行っていました。 異動でもまた認知症の病棟で今までの経験を活かしていける、患者さんに関われる、と期待を持って異動したものの、実際には患者さんにか関わらせてもらうこともあまりできず、今までやってきたスキルや支援もできない状況です。上司も相談や悩みを打ち明けられるような方ではなく、日々悶々としており、やりがいもやり気もなくやり過ごしています。 毎日行くのが憂鬱で、なんだかここでやっていく意味はあるのか、とも思ったりします。 異動で辞めてしまうのもなんだか勿体無いし、こんなことで、と思いますが気持ちが伴いません。秋まで真子の気持ちが変わらなければ辞めようかと思っています。みなさんはそんな経験ありますか

退院明けリーダー

くみ

精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー

12023/07/17

みさき

内科, 循環器科, クリニック

私は整形外科病棟に勤務していましたが、異動になり脳神経外科になりました。 整形外科とは全然違い、検温すら行かせてもらえず受け持ちも持たせてもらえませんでした。 上司に相談しても、異動になりきた人や新人は3ヶ月は受け持ちもなしと言われて、耐えられず1ヶ月で退職しました。 結局、クリニックに転職しました。 ストレスになる場所に居続けず、転職して良かったと私は思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

管理職、といっても副主任クラスで大した役職ではないのですが、役職付きで退職、となるとハードル高いでしょうか?? 今の病院の看護部の在り方や、上の考え方ややり方に共感持てず、やりがいもやる気もなくなっております。次へ、と考えることもあるのですがやめると簡単に言えずです。

やりがい退職病院

くみ

精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー

12023/07/05

mamenago

毎日お疲れ様です。 私は役職なしで退職したので、したっぱナースの意見です。 役職付きの方の退職はしたっぱナースは多少心がざわざわします。 でも、上司や先輩が輝ける働き方をしてないと、したっぱも夢を持てなかったりします。 自分の心に無理やり蓋をしながら働くぐらいなら、ハードルが高くても前に進んだ方がいいと思います!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園で働いている(働いていた)看護師の皆さんに質問です。(認可・無認可問わず) 私は現在アラフィフで、無認可保育園の看護師になって半年です。 子どもに癒されて楽しい反面、業務の大半が保育補助の仕事で体力消耗、慣れないパソコン事務作業に毎日苦戦しており「長く働けるかな…」と悩んでおります。 大好きな子どもに関わりたくて転職したのですが、医療現場とは全く異なる仕事に困惑しており、知り合いに保育園で働く看護師がいないので、以下のことをお聞きしたいです。 《現在勤務されてる方》 ・現在の勤務歴は、どのくらいですか?  ・やりがいはどんなことですか? ・仕事の悩みはありますか? 《保育園看護師を辞めた方》 ・どのくらい勤務しましたか? ・退職した理由も教えてほしいです。 皆さんのご回答を、今後の参考にしたいです。 よろしくお願いします。

保育園やりがいメンタル

ihayo

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 保育園・学校, 助産師

52023/05/02

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

現在保育園看護師をしていて、今年で13年目位になります。 やりがいは、子どもを中心とした家族看護が出来る事と、仕事を自分で考え作れる所ですね。 もちろん、子どもやその保護者と信頼関係が築けた時も嬉しいので、やりがいを感じる所です。 今は特に単独配置なので、広く子どもと関われていますが、以前は保育士の定数内配置だったので、クラスの保育に入って深く子どもと関われていたので、どちらも良さがありますね❗ また、悩みは医療的な判断をするのが難しい場面が多く、その時、その場で相談する相手が居ない事ですが、必ず振り返りをしたり、悩む場面で相談出来る先や、つなげる関係機関を知る事で今はカバーできているかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年25歳です 給料も良く、その他福利厚生も良い看護師としてやりがいを感じている急性期で勤務しています。 しかし、通勤に1時間半程かかる場所に住んでおり、近いうちに結婚し子供が欲しいという気持ちもあり、そこの部分だけ苦痛です。 みなさんは、こういう時転職をしますか?

やりがい結婚給料

らんくう

総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

62023/06/30

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

子供を作るということはそこで産休育休をとるとおもうので、自分なら早めに転職するかなーと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分が1番力になってあげたい人がしんどそうにしてて、そういう人の役に立ちたくて看護師を目指し始めたけど、自分はまだ学生で学んではいるけど知識が足りなくて。 結局なにもできずにいる自分が情けなくてやるせなくて、つらいです。 どうにもできないんだろうし、今は勉強頑張るしかないけどなんかなー、、、、と思って考えてしまいます。 どうしたらいいんでしょうか。 同じような経験したことある方いますか??

やりがい看護学生メンタル

らむちゃん

その他の科, 学生

22023/07/04

kta

皮膚科, クリニック

同じような経験あります。当時は看護師2年目(緩和病棟)でしたが、祖父ががんの時になにもできませでした。 医療麻薬の内服の処方が出てたのですが、明らかにもう薬を飲めない状況でした。個人的には、もうモルヒネ投与に変更してあげて欲しかったんですが、見てるしかなかったです。 今あの時に戻れるなら、スタッフさんにモルヒネに変更して欲しいと言いに行きます。私が訪れた翌日祖父が亡くなったので今でもあの時何もできなかったことが、心残りです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

委員会やプリセプターってやりたくない人からしたら、あえて言わせてもらえばやりがいの押し付けに思います。子育てや家事があるのに残業してまでやりたくない。この時間を子どもの宿題を見る時間に使いたい。もう一品おかずを作りたい。など考えてしまいます。せめて納得できる手当てがあるならいいですが、、。 こんな事を上司に言ったら「なんてやる気のない」と言われます。みなさんのお考えをぶっちゃけ聞きたいです。

委員会プリセプターやりがい

くりおさん

内科, パパナース, 病棟

22023/06/30

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

教育や自己研鑽はお金が発生しなくても当たり前にやる、というのが昔の人の考えなんでしょうね…。わたしは委員会係プリセプターが面倒くさくて、大きい病院退職しました笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは看護師になってから何か看護師と別に資格を持っていますか?専門看護師だったり、呼吸療法認定士だったり、ケアマネ、だったり、、。はたまた全然医療に関係ないものだったり。今、私は薬膳漢方検定や、化粧品検定、ケアマネなどの資格を取りたいな、と悩んでいるのですが、今働いているのは整形外科なので全くジャンル違いですし、役に立つかと言えばそうではないかと思います。でも、何かとってよかった!と思える資格を取りたいと思っています。 そして、追加で資格をとった理由だったりも知りたいです。もしよければ教えて欲しいです。よろしくお願いします。

研修やりがい勉強

pon

外科, 病棟, 一般病院

62023/05/26

くらげさん。

整形外科, 総合診療科, その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, 透析

施設看護師です 今まで病棟勤務と透析にいました 全く関係ないですが化粧品検定3級取りまして、これから2級1級目指そうと思っています 趣味もありますが、化粧品検定では皮膚の事も学びますし、皮膚移植やなにか怪我をして跡がある人などの力になれるかなと思いました WOCも取りたいなと思ったのですが経験や知識、時間やお金が足りないので諦めました笑 あとは元々事務系の資格もっていますが、それも看護師に全く関係ないですね笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは医療に関わる仕事をされていると思いますが、転職や就職の際何を基準に職場を決めていますか? 一般企業と比較し、看護師は引くて数多であり就職も容易だと言われがちです。 ただ、選ばなければどこでも働けると思いますがお給料や休日、やりがいや福利厚生など気になることは色々ありますし、自分にとってベストな場所で働きたいと考えてしまいます。 優先順位など、みなさんの価値観を教えてください!

やりがい給料転職

アヒル

外科

62023/06/13

おでんくん

内科, 外科, 病棟, 離職中

アヒルさん、はじめまして。 私は看護師としては1度転職をしており、その際は、1番はやりがい、2番目に給料、3番目に手当等の福利厚生の有無で選びました。退職金等を確認しておらず、もらえなかったことは失敗点です。 しかし、地方に転居し給料の低さに驚いており、同じ仕事内容で給料が下がるため、次回の転職では、やりたい分野の中からワークライフバランス重視で選んでいきたいと考えています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分ってだめだなーって思うと仕事も集中できない。

やりがいメンタル人間関係

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/06/20

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 集中力(?)続かない時ありますよね… うまくストレス発散したりできると楽になると思います… 無理しないようにしてください。私も頑張らねば…

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問させてください。 食事介助の際、中々開口しない方がいます。 嚥下状態には問題もなく口腔内確認しても特に残ってもないのですが 舌で口の中をぐるぐるしています。 あまり発語もなく、瞬きで返答を返してくれます。まだ食べられますか?という問いには食べれるという回答があるのですが中々開口しないです。 認知症はないと思います。ただ性格の問題で口の中が気になって全ての食べ物が口の中からなくなるまで開口をしたくないのか…。飲み物はストローでよく飲めるのですが。 1時間以上かけるのも本人のご負担にもなると思うので途中で終わらせたいとは思うのですが、褥瘡もあるので上司から摂取量が少ないからどんどん食べさせてと言われます。もちろん補食とかもつけています。 皆様はこのような方だったらどのように介助しますか?また、どのように行なっているのか回答がいただきたいです。

介護施設やりがいメンタル

まる

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, リーダー, 終末期

22023/06/16

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

空嚥下や口腔ケアはされていますか? 口腔ケアをして唾液腺を刺激するのと、雑菌や痰などをまず除去し乾燥も防いだ状態でスタート。そのあと水分から始め、固形物の順で。飲み込みが悪くなればから嚥下を空のスプーンを口に入れたりして嚥下を促します。もしかしたら、携帯や思考の問題かもしれないのでご家族に好きな食べ物や嗜好の確認するのもいいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

学校保健室などで働いている方に質問です。 やりがいや大変さなどは具体的にどうですか? 忙しさなどはどうでしょうか? 教えてもらえると嬉しいです。

やりがい

レビ

整形外科, 病棟, 保健師, 消化器外科, 大学病院

22023/06/15

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

子供の成長を感じる瞬間です。何気ない一言がその子の将来を左右することもできる職業です。大変さは、反抗期で感情のコントロールがうまくできないこの対応ですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

これから暑くなり(ただでさえ梅雨時期で蒸し暑い)ことに対して施設利用者に水分補給を促しています。 暑くなってからでは脱水や熱中症の危険もあるためなるべく飲んでもらうようにはしていますが、基本動かない、喉が渇く感覚の鈍くなった高齢者からしたら飲まされることに苦痛を感じたり、説明しても理解が得られなかったりあると思います。 私としても無理やりしたくないし、飲みたくないなら飲まなくてもいいだろうと思っています。 在宅ならそれでも好きなときに好きなものを飲んでいるだろうからそこまで言わないにしても施設だと健康管理も仕事の一つと思えば言わざるを得ない気がします。 私の言い方もあるのかもしれませんが、お互い嫌な思いをせずにできる方法はないでしょうか。 (最近、色々思うことがあり相手に対して優しくなれない自分にも嫌になっています)

介護施設やりがいモチベーション

まあまあナース

ママナース, 介護施設

102023/06/14

くつママ

内科, 小児科, クリニック

その気持ちよくわらかります。 私も有料老人ホームにいた時にまさにそれでした。 実際水分が足りず脱水症状で入院した利用者さんもいました。 有料老人ホームですし、施設長によっては無理強いしない。脱水になったのも自業自得と考える人もいました。 看護師としては健康を守る仕事なのでそのような考えには納得できずぶつかることもありました。 なので私はワーカーさんと、施設に来る医師を味方につけてワーカーさんには頻繁な水分提供を! 医者には来るたび水分を取るように言ってもらいました。 そしたら無理にでも飲んでくれるようになり、それが定着して水分量も管理するようになりましたよ。 まぁまぁナースさんはとても優しいですね。本当に利用者さんのことを考えているんだなと思いました。 施設辛い事もありますが、頑張ってください!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師に定年はないですが(職場を定年退職しても非常勤や介護施設で働けます)、何歳まで働けると思いますか?60歳以上の看護師と働いたことがありますが、新しいことが覚えられず自分の仕事が増えました。利用者さん/患者さんへの対応が古いままで、苦情が絶えないこともありました。 現役で働けるのは65歳くらいまでかな、と思っています。

准看護師やりがいモチベーション

みねこ

その他の科, 介護施設

22023/06/14

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 クリニックで、良く応援に来てくれた看護師さんが60超えていたような… 院長とタメ口みたいに喋ってましたし。 個人経営のクリニックとか年配の看護師さんいる気がします、私は職場にもよりますが、70くらいまでは働けるかと…

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護病棟で終末期医療の准看護師をしています。 最近仕事の流れがわかりつつあるのですがこのままで人生はいいのだろうかと思うところがあります。 皆さんにとって看護職のやりがいってなんでしょうか?教えてください。

准看護師やりがい1年目

朝野カズマ

精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

22023/06/12

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

やりがい、あるようなないような。 なんだかんだこの仕事好きだなぁって思う瞬間はありますけどね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

①給料は高くて、やりがいのない仕事 ②給料は安くて、やりがいのある仕事 みなさんなら、どちらを選びますか?

やりがい給料正看護師

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

92023/05/24

りょう

消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

給料高くてやりがいのない仕事にして、仕事以外の時間を充実させたいと思っています。 お金がないと窮屈な時代ですし…

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケースワーカーの資格を取得した方に聞きたいです。試験までにどんな学習を行いましたか。どのくらい学習に時間をかけましたか。お手数ですが、回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

やりがい勉強

tomdis

病棟, 脳神経外科, 一般病院

12023/05/11

たかきさん

内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

職場の先輩がケースワーカーの資格を取得されていました。その方の話なのですが、子ども2人子育て+仕事をしながら、約1年ほど毎日だいたい1〜2時間ほど勉強していらっしゃいました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん、憧れの先輩とかこの人みたいな看護師になりたいなぁ!と思う看護師に出会ったことはありますか? 私は新人の頃に出会った師長補佐です。様々な呼び方があると思いますが、師長さんの次の役職の方でした。仕事がテキパキできる!というわけではあひませんでしたが、仕事が丁寧で、何より患者さんにも同僚にも物腰が柔らかくて、患者さん中心に考えている姿勢が伝わってくる方でした。 新人の私にとってはまるで母親のような存在でした。 その後、師長さんに昇格してからは、少しきつくなってしまいましたが😭 みなさんの憧れ、聞かせてください✨

やりがい先輩

愚痴吐くナース

ママナース, オペ室

22023/06/07

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 師長という立場上、厳しくせざるを得ないのかもしれませんね…。 私は元々、クリニックの仕事中に時々応援に来てくれた看護師さんみたくなりたくて… ベテランだし人生の先輩だし、なのに気さくに接してくれて…。 離職して別の業界で働いてますが、似た感じで後輩と接してきたつもりです。 最近は入院中に出会った看護師さんを見ていたら昔の私を思い出し… 働き始めた頃、こんなだったなぁ…みたいに。復職したら、あの頃の気持ちに戻って頑張ろうと思いました。 他の看護師さんより上手くないかもしれません、でも誰より一生懸命な姿勢は伝わってきますし患者さんに寄り添う感じで。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設の質向上のお誘いが鬱陶しくてなりません。 わたしは今のまま、パートタイムで長く働きたいのです。 ですが、「パートでもいいから一緒に施設ケアの質を上げていこう」 「あなたのキャリアなら大丈夫」と主任と2人きりになると話しかけられます。 人を動かすことは大変な労力が必要です。でもわたしは契約書に提示した勤務しかしたくありません。 はっきりと断ればいいのでしょうか?

看護技術介護やりがい

みねこ

その他の科, 介護施設

22023/06/07

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

できることはしますが、できないこともありますから。でいけませんか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院やクリニックで働いていると、患者さんから 「ありがとう」 「おかげさまで」 みたいに感謝される機会が多いと思います。 一番嬉しかった言葉って何ですか? 私はクリニックの時に 「ここへ来ると、みなさん明るくて優しいので病気のことも忘れられる」 みたいに言われたのが一番嬉しかったです。 本当は病院が閑古鳥状態が一番、と思ってます。みんな健康で元気でいられる証ですから… 正直、子供の頃は身体が丈夫ではなかったこともあり…派遣会社で「病院で働いてみる気がありますか?」みたいに聞かれた時はスンナリ?OKを…

やりがいクリニック病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

122023/06/03

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

訪問看護してます。 「amityさんはうちに来るべくして来てくれた看護師さんです。母も私達も本当に助けられました。すごく感謝しています。」 ともったいないほどのお言葉をいただきました(*´`*)心から看護をしていたので伝わっていたのがとても嬉しかったです( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは、精神科ナースです。 この度、退院促進ユニットから急性期に異動になり、仕事内容がゴロッと変わりました。 児童思春期が多いため、ルールをつくるばかりで仕事にやりがいを感じません。 看護とは何なんだろうって思うことが多くなりました。 同じような境遇の方いらっしゃいませんか?

退院異動やりがい

けい

精神科, リーダー

42023/05/20

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

まずは異動、本当にお疲れ様です🥲環境が変わるとしんどくなりますよね… 私も急性期で働いていますが、日々病棟を回すことだけ考えて看護を提供できているのか…と思う毎日です。転職したばっかりで、やっぱり他のスタッフの仕事内容とか見ると余計に色々言いたいことが出てきます😫それを言い出せずにずっとモヤモヤしている状態です… なかなか、急性期で1人1人へ個別性のある看護って難しいですよね(´・_・`)

回答をもっと見る

愚痴

なんとなく手に職と思って大学病院の看護師なって早5年以上経ち、部署の半数以上、なんなら2/3が5年目以下。 自分が一番上で働くなんて当たり前。 やりがいはなかったと言えばそうでもないけど 周りは後輩ばかり、自分が責任者となって過ごす日々。 なんだか心が疲れた気がして。 このまま同じ環境でぬるま湯浸かって過ごすのはどうなのかと思って転職サイトを使い来春転職予定。 転職したからと言っていい事ばかりじゃないのはわかっているつもり。 サイト活用したけど、考えて行動しようとしての結果が他県の民間病院への転職。 大学病院にいれば福利厚生いいのにとか転職サイトなんて闇だよとか転職した事のない先輩に言われても。 周りに言う人いないからここでつぶやきました。

大学病院やりがい先輩

A子

急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

22022/12/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

地方の市中病院ですが、患者の質が落ちます。医療費支払えない人とかも多いですし、田舎あるあるの頑固な患者も。 なんだかんだ大学病院は回転率が良かったなぁ。くらいの印象でなつかしい思い出です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんが看護師をやっていて良かったと思う時っていつですか? やりがいを感じる場面、日常で知識が役立った場面なんでもOKです。

やりがい

mai

内科, 急性期, 離職中

32023/04/20

プーさん

病棟, 慢性期

わが子の体調の把握ができるときかなと思います。小児科は経験ありませんが、こんな症状のときはこうだよねとなんとなくのニュアンスでわかります。 あと自分の行ったケアで患者様やご家族様からありがとうっていってもらえたときですかね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩や後輩だけでなく、周りの人にも挨拶をする機会はあると思います。 良く「お疲れさま」や「大変ですね」などを言ってもらえることもあります。嬉しい気持ちになったりもしますが…みなさんは、どのような言葉や挨拶が嬉しかったり元気を貰ったりしますか?

やりがいコミュニケーションモチベーション

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32023/05/10

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私は月並みですがありがとうと言われることが嬉しいです。 患者様に大変ですねと言われると、忙しそうにしてしまい申し訳ないですと思ってしまいます。声を掛け合うっていいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の辞め方を教えてください。いずれ今交際している遠距離の彼氏と結婚するとなると今の仕事をやめなければならないのですが、私はまだ完全に仕事を覚えられていません。辞めるどれくらい前になったら話をしたほうがいいのでしょうか。誰にしたらいいのでしょうか。どうしたら仕事仲間にも迷惑をかけずに辞めれるのでしょうか

彼氏やりがい結婚

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

42023/05/28

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんばんは。 辞める目処がついたら早めに相談するのがベストです。1ヶ月前に「やめたいです!」と言われても、人員の異動、確保があるのでこまるとおもいます。早めに相談です。 迷惑をかけずに辞める為には、今任されている仕事(プライマリーや委員会、係など)を誰かに引き継ぐことになるので、それらをまとめることでしょうか。頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

日々の業務の中での患者さんに感じるモヤモヤに悩んでおります。 私は一つの病棟、診療科しか経験がありませんが、患者さんのキャラクターとして飲酒や喫煙を繰り返してきた方が多く、術後のせん妄や、ストレスが溜まった際の癇癪で手に負えなくなることも多いです。 そういう仕事ですし、心身ともにケアするのが私たちの仕事ということは、重々承知しています。 ただ罵声を浴びせられたり、どれだけコミュニケーションをとっても点滴や内服の拒否を繰り返されると、 入院すると決めたのはあなたなのに、、とモヤモヤしてしまいます。 優しい心を持ち続けられてない自分は看護師に向いてないのでは?と悩むことが多いです。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

やりがいストレス正看護師

アヒル

外科

42023/04/10

サヤカ

循環器科, ICU, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

おつかれさまです! そういう方いらっしゃいますよね 私は「これは仕事」と割り切ってます 優しい気持ちが持てなくなったとしても、きちんと職務が出来ていれば問題ないとおもいます

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ高住に併設する小規模で6年パートで働いく40代の者です。 介護度が年々高くなり、ここは特養?と感じてしまう毎日です。 離床や食介、おむつ交換、入浴介助や送迎…の繰り返し。 介護施設だから仕方ないと思いつつも…なんだか看護師としてスキルアップとか出来ないな…と。 最初はどんな場所でも自分さえ意志を持っていれば勉強出来るしなんでも勉強!って思っていましたが… 介護ばっかり…でも何かあれば看護師で… しかも職員の年齢が高く、どうしても全介助的な方は私に集中します。 どこもこんな感じだろうし、仕方ないってわかっていても… 怒られるかもしれませが、嫌になってきました。 転職サイトを通して色々探したり活動はしていますが…子供の関係で働ける曜日が限られ、決まりません。 子供のために仕方ないと…毎日言い聞かせて頑張っていますが… 介護施設の看護師ってなんなんでしょう… ただただ、いいように使われてるとしかおもえなくなりまさた。 生活を整えて余生を健やかに… そういう気持ちで頑張っていたころが懐かしいです… 今日は本当に悲しくて辛かったこともあり… なんだか落ち着かず… 読んでくださった方ありがとうございます。

介護施設やりがいパート

よしぱんだ

介護施設

42023/05/19

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

毎日パートと子育てお疲れ様です。 6年もパートで常勤の方々のサポートされていることは素晴らしいと思います。 介護ばっかりで何かあれば看護師。 業務の区別がつかなくなり何でも屋になってしまいますね。 子育て中って何処か割り切らないと行けないと思いつつもモチベ下がり続けながらパートするのもしんどいですね。 よしぱんださんがメンタル的にやりがいがあり、子育ても充実出来る職場が見つかる事を応援しています

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

22025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

42025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

153票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

457票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

516票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

532票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.