「派遣」に関するお悩み相談が現在580件。たくさんの看護師たちと「派遣」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
看護師2年目の派遣施設看護師です。 先ほど帰りましたが少し愚痴らせていただきます。 今日と明日、本来は私ともう一人の正社員さんとで日勤のシフトになっていました。なのに、パートの一人が今日半勤で出勤してきたのです。やることが増えすぎて手が回らないときに来てくだされば助かりますが、そのようなことはなく至っていつも通りの状況でした。本来私がやる予定だった仕事をされるのは正直迷惑に思いましたし、私は何のために今日出勤したのか分からなくなりました。絶望しましたし私の仕事を奪われた感じがしました。 その人は自分の考える通りにならないと気がすまない人で、経験の少ない私にも指導してできるようにしてくださるというより、できないなら私がやるというスタンスです。また、私の業務のやり方で改善してほしい点を「苦情」ともおっしゃっていました。 施設側にも派遣会社を通してシフトがかぶらないように調整をしていただき、できるだけ距離をおくようにしていますがそれでも手伝いと称して私の担当フロアに入ってきたりします。何のためにシフト調整をお願いしたのかと思っています… 新年を迎えるというのにその人のせいで気分悪いです…
シフト派遣パート
kaorista
訪問看護, 介護施設
kta
皮膚科, クリニック
前の職場では、稼ぎ目的で忙しくもない日に出勤してくるパートさんはいました。トリプルワークをしていて、空いている日に時給が高い方の仕事を入れるという仕事の取り方をしている方だったので、それこそ直前になって出勤になったりでかなり悩まされました。シフト決定後はシフトは変えない!などとルールがるといいのですが、勝手に出勤されるとストレスたまりますよね…。
回答をもっと見る
看護師の派遣や単発バイトでオススメありますか?高収入だよ〜とか、楽だったよ〜とかなんでもいいです!参考までに教えていただけたら嬉しいです♩またどんなサイトなら案件見つかりやすいですか?
単発派遣アルバイト
はな
消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
単発バイトよくやっていました! 私はメディカルコンシェルジュに登録して仕事を受けていましたが、仕事先も多く紹介も受けれやすいと思います。 高収入なのは訪問入浴だと思いますが、訪問入浴は体力的にもハードなので向き不向きがあるかもしれません。 私も体力があまりなくハードに感じていましたがスタッフの方が良い方達ばかりで(これも当たり外れが大きい)続けることが出来ていました。 あとはデイサービスの単発は体力的には楽でしたが時給は訪問入浴より下がります。 (私の住んでいる地域だけかもしれませんが😂) 私は短期間で高収入を狙いたかったので訪問入浴をメインに単発バイトをしていましが、色々と向き不向きもあると思うので、1日だけだし♪くらいの気持ちで色々と行ってみると良いかもしれません☺️
回答をもっと見る
高齢者施設に派遣で行くと、責任者以外は私が看護師ということを知らず、介護業務にあたるため、雑用のように扱われることが多くあります。 職種を聞かれたときに看護師ということを答えると、態度が一変し距離を取られます。 これって施設での看護師あるあるなのでしょうか?
あるある派遣介護
あり
内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣
転勤族で看護師をしている方いますか?現在妊娠中で出産後、看護師としてもう一度働きたいと考えています。出産後は今の住んでいる場所と違う場所で働く予定ですが場所が未定で旦那さんの会社から通知が来るのも数週間前に突然言われる形です、、笑 転勤族で看護師をされている方でどんな働き方(常勤、パート、派遣などなど)をされているか知りたいです❕
派遣妊娠パート
プレママ
外科, 大学病院
こむぎ56102
検診・健診, 看護多機能
私ではないですが、パートで働いている方がいました。 その方は勤めている病院の系列に転々と勤めていました。 転々とできるのは資格の強みだと思います。応援しています♪
回答をもっと見る
健診施設で働いている方、どのような勉強をしていますか? 派遣で色々なところに勤務しているのですが、健診のバイトもしています。 基礎的な検査方法や内容は理解していますが、どのようなことを知識と深めていこうかと悩んでいます。 ざっくりした質問ですが、ざっくりとお答えいただけると嬉しいです。
健康診断派遣アルバイト
まる
検診・健診, 派遣
こむぎ56102
検診・健診, 看護多機能
やはり自分のポジションについて教えてもらったことはしっかり覚えておくことが1番大切です。派遣さんは研修期間はなく、来たらできるものとみなされるため、教えてもらったことにすぐ対応する、周りを見て動けるようにすることが1番大切かなと思います。派遣の回数にもよると思いますが、私の職場ではまるさんのように基礎的な健診の知識を得たとしても、その知識を知ってるものとして派遣さんに頼むことはほとんどないです。 周りを見て動ける方が来てくださると本当に助かります。
回答をもっと見る
紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…
派遣入職やりがい
まい
内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
みー
介護施設
派遣したことありませんが、入るよね?と圧力かけられても自分で決めていいと思います。理由聞かれたら今なら夜勤していないから勤務条件が合わない(夜勤できそうにない)が1番円満かもしれませんね。仕事の不満、人間の不満は絶対やめた方が良いですね。
回答をもっと見る
職場の正社員が少なく、派遣を雇ったり、単発を依頼したりしています。日によって業務量が変わるため来てもらっても暇な日もあります。その際、スマホをいじってる方が多いのですが、注意した方がいいのでしょうか。依頼している身なので、、、。
単発派遣
ゆ
内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー
eri
外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
こんにちは😊 私が働いていた病院でも派遣を雇ったりしていました。暇な日とか確かに暇そうに座っていたり態度には疑問を感じていました。注意をするというより、バタバタしていて普段できないケア(足浴、手浴など)をお願いしたりナースコールに積極的に出てもらったりと声掛けで仕事を振ったりしていました。 参考にしてみてください☆
回答をもっと見る
単発アルバイト興味があります。 単発アルバイトされた事ある方に質問です。 おすすめのアルバイト先と派遣会社教えてほしいです。 よろしくお願いします。
単発派遣アルバイト
ma
内科, 呼吸器科, 整形外科, 訪問看護, 介護施設, リーダー
ゆ
内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー
私はMCナースとスーパーナースを使って単発をしたことありますよ! スーパーナースの方はバイト先にもよると思いますが結構扱い酷かったです😅
回答をもっと見る
派遣で移動教室 二泊三日の 添乗してます。 している方、 先生たちとの協働や 学生さんの手当て、 救急箱の中のもので対応する 怪我など、 どんな感じですか? 日当は15000円です 安いかも。 2230頃先生達とその日と報告、反省会あります。
怪我手当派遣
りりりん
クリニック, 一般病院, 派遣
イワキ
産科・婦人科, クリニック
単発の派遣でサッカークラブの2泊3日の宿泊合宿・放課後デイの2泊3日の校外学習等で添乗経験あります。 私の時は山登りもありましたし、サッカーの試合等もありましたがサッカーの方はコーチ達が全て自分たちで対応して私が直接対応したことは過去に一度もありませんでした。 その他にハーフマラソンの救護待機も経験したことありますが、基本的に切り傷には簡易的に保護したり冷やしたりあくまでも派遣先の救急箱の中身の範囲内でやれることをやるだけだと思います。 反省会もメインは先生方が生徒さんたちの情報交換をされていて最後に何かありますか?と聞かれて「特にないです」と答える程度でした。 病院ではないのであくまで形式的に添乗しているような感じでしたよ。 皆さん何もなく元気に終えられるといいですね!
回答をもっと見る
派遣看護師について教えてください! 派遣先が希望と合わなく、派遣先が見つからない場合は一度退職扱いになりますか? また、途中妊娠発覚の場合、1年以上派遣会社に在籍していた事があれば、産休育休とれるのでしょうか? 教えてください!
産休派遣育休
へむ
ママナース
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
派遣は派遣会社と病院の間で派遣契約し、派遣会社と雇用契約をした看護師を病院に派遣します。病院の職員ではなく、派遣会社の人間なので給料は派遣会社から振り込まれます。途中で派遣をやめても派遣会社の所属なので病院を退職という扱いにはなりません。派遣会社と看護師の雇用契約が途中で解除されただけです。 産休については知り合いが派遣で産休取っていました。1年経たなくても産休取れていましたが、派遣中の産休でした。つまり雇用契約期間中に産休に入りました。 途中妊娠発覚とは雇用契約期間中のことでしょうか? 1年以上派遣会社に在籍していた経歴があっても、産休の時期に雇用契約をしていない場合に取れるのかどうかはわかりません。難しいような気がしますが、派遣会社に問い合わせてみてください。
回答をもっと見る
以前小児科病棟、保育園に勤務していたものです。今現在、派遣看護師として登録しています。ブランクがあり今は処置の少ない業務に入らせてもらっていますが、小児科、保育園での経験を活かして、医ケア児が通う福祉サービスの看護師をやってみたいなと思っています。実際されたことがある方、どのような業務内容なのかや、やってみて実際大変だったのかどうかなど教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
ブランク派遣子ども
みかん
小児科, 離職中
なーさん
私は特別支援学校の医療ケア看護師と施設の放課後デイサービスと日中生活介護ではたらいたことがあります。 その事業所によるとは思いますが、私が前にいたことがあるところでは 医療ケア児のケアは吸引、導尿、経管栄養、インスリン注射などの医療処置がありました。 その人数が多くて看護師1人とかだと、その業務に専念できますが、医療ケア児以外の肢体不自由や知的の障害児さんも預かっているところだったので普通のお世話もしてました。オムツ交換、トイレ誘導、水分補給(とろみ付きをスプーンでなど)やレクの付き添いなどもしてました。 あとは病院とかとちがって、医療ケアの責任の所在はご家庭になるのでご家庭からの指示のこと以外はやってはいけないので、何かあれば応急対応しながら親御さんの指示を待つ感じでした。酷い時は救急車呼ぶかんじです。 積極的に良くしてあげたい気持ちがある方だともどかしいかもしれません。 あくまで、預かってる間、必要な医療ケアをやる人というかんじです。 あとは介護士さん、生活支援員さんを立てながらやる感じが苦手かどうかもあります。 ただ障害児さんはみんな可愛いかったので、楽しかったですよ。 小児科経験や保育園看護師の経験があり、小児の発達や対応がわかっている方が来てくれたらたのもしいし、皆さん喜ぶと思います。
回答をもっと見る
最近、看護師になって初めて男性職員からセクハラを受けました。 夜勤中に「妻と上手くいってなくて寂しいんだー。夜の相手してよ」「これから仮眠休憩?一緒に寝ようよ」他、私の性生活について根掘り葉掘り聞こうとしてくる、奥様との露骨な内容を話す等、ちょっとここでは書けない事も沢山言われました。 「下ネタいける人?」って聞かれて前後の会話から患者の排泄介助等に関係する事かなと勘違いし「大丈夫ですよ」と言ってしまった私も悪いですし、 夜勤で2人きりの中で怖くて毅然と対応が出来ず話題を逸らすくらいしか対処が思いつかなかった事も反省しています。 私は派遣なので派遣会社に相談して、派遣会社から職場に連絡して頂きました。 職場側からも丁寧な謝罪と男性職員への厳重注意、もうその方と私の夜勤を組まないとお約束がありました。 患者さんからセクハラを受けた事はありましたが、一緒に働く職員からそういう言動を受けた事が初めてで本当にショックで、これからその職員と仕事で顔を合わせるのが本当に嫌だし、自分自身が予想外の出来事に動揺してその場で適切な対応が出来なかったのではとモヤモヤしています。 職員からのセクハラを経験した方、いらっしゃいますか?また、その時の対処をどうしたか教えて頂けると嬉しいです。
セクハラ仮眠男性
いんぱら
脳神経外科, 派遣
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
なんだか、恐怖になりますね😱 私はそういう経験はないですが…嫌になりますね。 派遣なら期間限定でしょうか?早くお辞めになった方が良いかと思います。 すみません、アドバイスになっておりますおらず、です。
回答をもっと見る
基本的な質問ですが2つあります ①血圧測定の時に、コトコロフ音が2〜3回聞こえた後、しばらく聞こえなくなり、さらに減圧していくとリズム良く聞こえてくる人に結構遭遇します。 その場合、最初に聞こえた数値にするか、リズム良く聞こえてきた時の数値にするか迷います。 不整脈や結滞では無さそうです (数値的に10から30くらいの幅があります) どちらを収縮期としてとるのが正解でしょうか? ②脈拍がすごく聞こえずらい人の原因はなんでしょうか 聞こえが薄すぎて聴取が厳しいです 検診会場での血圧測定です
脈副業派遣
こころ
病棟, クリニック, 外来
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
最初に聞こえた数値ですね。
回答をもっと見る
現在派遣看護師として、登録したばかりです。以前は、小児科看護師、保育園看護師をし、その後相談支援専門員として働いていました。家庭の事情もあり、派遣看護師として登録しました。15年ぶりの看護師で、とても緊張しています。派遣看護師の経験がある方のお話を聞かせていただけたらと思います。どのくらいのレベルが求められるかなど教えていただきたいです。よろしくお願いします。
派遣転職正看護師
みかん
小児科, 離職中
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
派遣看護師のレベルは、どこに派遣されるかで異なると思います。 即戦力レベルが求められる場合(病院やクリニック、健診など)とコールセンターや相談支援業務(地括や行政機関など)などの知識が求められる場所、介護業務が主になる施設系、体力勝負の訪問入浴…などなど、どこで勤務するかによりますね。 ツアーナースやイベント関係のナースは基本的な応急処置とアレルギー対応ができればそんなに難しくはないですが、拘束時間が長いので時給に換算すると安いです。 いくつかの案件を経験されてみて、自分に合う職場で働くのがいいかな…と思いますよ。
回答をもっと見る
看護師の派遣や単発バイトでオススメありますか?高収入だよ〜とか、楽だったよ〜とかなんでもいいです!参考までに教えていただけたら嬉しいです♩またどんなサイトなら案件見つかりやすいですか?
単発派遣アルバイト
はな
消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
単発バイトよくやっていました! 私はメディカルコンシェルジュに登録して仕事を受けていましたが、仕事先も多く紹介も受けれやすいと思います。 高収入なのは訪問入浴だと思いますが、訪問入浴は体力的にもハードなので向き不向きがあるかもしれません。 私も体力があまりなくハードに感じていましたがスタッフの方が良い方達ばかりで(これも当たり外れが大きい)続けることが出来ていました。 あとはデイサービスの単発は体力的には楽でしたが時給は訪問入浴より下がります。 (私の住んでいる地域だけかもしれませんが😂) 私は短期間で高収入を狙いたかったので訪問入浴をメインに単発バイトをしていましが、色々と向き不向きもあると思うので、1日だけだし♪くらいの気持ちで色々と行ってみると良いかもしれません☺️
回答をもっと見る
先日、紹介予定派遣で働きたく1つの派遣会社に登録しました。 いろんな人から違う意見を言われていて、派遣会社はひとつに絞った方がいいよ(色んな求人をいっぺんに紹介されすぎて分からなくるからという理由)、という意見と複数の派遣会社に登録していい所探した方がいいよっと。 実際はどうなんでしょうか?? アドバイスお願い致しますm(_ _)m
派遣
いろは
リハビリ科, その他の科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 離職中, 回復期, 検診・健診, 派遣
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です。 複数登録していたことがあり、良い点だけをメモしてどこの会社とかわかるようにしていました。対応が丁寧でない会社は即、情報だけ聞いて拒否しました。
回答をもっと見る
地元から出て、様々な県で働いてみたいと思い 派遣ナースや応援ナースの求人を見ていました!! 現在老健で働いており利用者さんとの関わりが好きなため、施設での派遣ナース応援ナースをしてみたいと思っています!! 初めての試みで不安なことも多いので 行ってみた方、実際どうだったかぜひぜひ聞いてみたいです☺️ 厳しいご意見でも構いません!!( .ˬ.)"
応援ナース派遣施設
マツダサン
介護施設, 老健施設
しょこぼん
整形外科, 病棟
応援ナースで5〜6か所病院・施設周りました。 私が登録しているところは、担当者に聞けば過去にそこに行った方のリアルな口コミ(人間関係、仕事内容、寮のことなど)が聞けるので応募する際の参考になります。 3ヶ月〜のところもあるのでチャレンジしやすいんじゃないかと思います。 お給料も良いのでおすすめです。
回答をもっと見る
派遣の看護師ですが、派遣会社の人と2人で施設の面談に行きます。 服装はリクルートスーツまでは必要ないですよ、と言われたのですが、どういう格好で行けばいいのでしょうか?
派遣ルート施設
にしこ
慢性期, 派遣
舞
内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期
面談とのことですが、面接ではないのですか?? うちの施設に見学に来られる方は皆さんリクルートスーツで来られますよ! それが1番無難かな?と思います💦
回答をもっと見る
派遣ナースをしていて次の仕事(正職員など)が決まっている場合いつ頃お伝えしますか? 契約満了の1か月前なのだと思いますが、すごく長くいるていで色々ご指導して下さるので(リーダー業務など)申し訳ない気持ちになります💦 早く言ってしまうのはアウトなんでしょうか?
派遣指導転職
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
早く伝えても大丈夫だと思います。 派遣で働いていた時、引っ越しによる退職だったのですが、決まってすぐ2ヶ月以上前に伝えました。 早く言うことで関係次第では、気まずさはありますね。でも、先方も次の派遣募集をしやすかったりするので、特に早く伝えてだめということはないというように思います。
回答をもっと見る
派遣の途中退職について 4/20より施設へ派遣となり初日出勤しましたが、1日出勤し既に辞めようと考えています。 面談時上の制服は貸与して頂けると聞いており派遣会社も同様に聞いていました。 初日出勤し施設長さんから着替えて下さいと言われたのですが、上の服を持っていておらずそれを伝えたら「なんで持ってきていないの?動きやすい服でと伝えましたよね?サイズも聞いていないのに用意は出来ません」と言われました。結局服は余っているものを貸して頂けました。(この日服のサイズについては聞かれぬまま終わりました)この時点であれ?となりましたがパート方に引き継がれ業務を教えて頂きました。 途中施設長が何度か来てパートの方を個室へ呼び2人で笑い合い何か話しているのを勤務中5-6回程していました。その間私は放置です。施設長は私には目もくれず、ちょくちょく来てはパートさんと2人で話し帰って行きます。 この施設長の対応に疑問や不信感しかありません。何かあった時、教えて欲しい時この人は助けてくれるのだろうか…不安でしかありません。 まだ1日しか出勤していませんがこの派遣を続けるべきでしょうか。 派遣会社には伝えましたが契約しているので期限までは頑張って下さい、改善できる所は伝えます。との返答でした。 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願い致します。
派遣施設退職
とん
さな
内科, クリニック
初日でん?って疑問に思った所はほぼ第六感が正しいです 派遣会社としては契約を付き出してきますが私には無理ですを突き通せば強制出来ないので何とかできます。その派遣会社からはもうお仕事回ってこないのが大丈夫なら交渉してよいと思います私ならそうします!
回答をもっと見る
現在はデイサービスの派遣のアルバイトをしているのですが、ある日突然『看護師さんは薬の与薬はしなくていいから』と言われました。理由を聞くと、ある単発アルバイトの看護師が誤薬をしてしまったのがきっかけらしいのです。それってどうなのかなぁと思います。全て介護士さんがやってるんですが。私は派遣会社などにいちど相談してみたほうがよろしいのでしょうか?
単発デイサービス派遣
多摩富士
リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
ひでくん。
精神科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 看護多機能
私も派遣施設で仕事してます。 薬の事は介護士さんに任せてもいいと思いますよ。 その施設に合わせるのも大切です。
回答をもっと見る
看護師の単発のバイトを始めたばかりなのですが… 今まで病院でしか勤務したことがありません。同じグループの有料老人ホームを中心に回っているのですが、派遣の扱いにすごくびっくりです。ある意味、派遣慣れしているということなのか、聞いたら毎日二三人は初めましての派遣と言っていました。 派遣が多い割にマニュアルがなかったり、退勤時間に夜間体制となった場合、正社員は説明もなく帰宅し事務所が真っ暗とか。残されたスタッフにも申し送りなく、対応に困っていました。そもそも、自分は誰なのか、責任者なのかなど紹介もなく。単発のバイトとはこのようなものですか?
単発申し送り派遣
ふー
リハビリ科, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 自分も病棟勤務しかしたことがなく、単発で施設に行ったことがあります。 ふーさんと全く同じ、初めましてのアルバイトが毎日のように来るのにマニュアルはなくてこちらから聞かないと何も教えてくれないし、利用者情報も教えてもらえないので困っています。当然スタッフの名前も分からないし名札もないので○○さんに聞いてと言われても○○さんって誰?状態…。仕事になりません…。 あ!自分も一度出入りに使う扉に鍵がかかっていて出られずに焦ったことがあります笑 単発バイトのアプリで改善してほしいと伝えても変わった感じもないです…。 もうそんなものだと諦めて働いています。
回答をもっと見る
以前、派遣先で看護師が自分ひとりだけという現場がありました。判断や責任の重さに不安を感じた反面、自分の裁量で動ける自由さもありました。一人職場を経験された方、どんな点に気をつけていましたか?
派遣施設正看護師
タク
その他の科, 離職中
j
美容外科, クリニック
わかります、その不安…。 私も一人職場(看護師1名体制)の経験があるので、共感しかないです! 判断ミスが許されないプレッシャーとか、何かあった時に「自分しかいない」って思うと、正直すごく緊張しました。 私が気をつけてたのは、「自分ひとりで抱え込まないこと」です。 どんなに小さいことでも、迷った時は医師や他の職種の人に連絡して相談してました。あと、メモを残すことも大事にしてました。もしものときの「証拠」になるし、自分の安心材料にもなるので! 無理せず、頼れるとこは頼って、少しでも安心して働けるといいですね。
回答をもっと見る
派遣時給¥2550、良すぎですか? イ◯ディードにて、自宅近くの老人ホーム派遣の求人を見つけました。 日勤時給2550円〜。 ディ◯イトスタッフという派遣会社です。 他にもこの会社の派遣案件を見ましたが、大体この時給でした。 ちょっと時給が高い気がするのですが、この会社の派遣で働いたことある方いますか? 怪しい会社なのかなと。。
派遣求人施設
はにやーん
内科, ママナース, 神経内科, 慢性期, 回復期
さな
内科, クリニック
確かにめちゃめちゃ高いですね…Indeedは派遣会社の釣り求人や怪しい求人もちょこちょこ載ってますので、注意が必要ですよね。 とりあえず問い合わせしてみては?それかその会社の口コミを検索してみたり…
回答をもっと見る
短い勤務期間での転職は悪い印象強いですか?という質問です。 私は現在派遣バイトで看護師をしながら転職活動をしています。看護学校卒業してから4年間は内科・整形の混合病棟で勤務していましたが、スキルアップのため、より急性期に力を入れた病院へと転職しました。しかし3か月でやめてしまい現在に至ります。やめた原因は、前の病棟との忙しさの違いや、技術面での不足、新しい人間関係を築くこともできず、毎日勤務前、勤務中も吐くようになり適応障害と診断され職場をやめました。 次の職場での面接でどのように説明すればいいでしょうか、また、忙しい環境で医療行為を行うことに恐怖心が芽生えるようになり、医療行為の少ない職場だと、やはり施設などでしょうか?
派遣退職転職
ととと
整形外科, 病棟
あお
外来, 一般病院, 検診・健診
わたしも色々な要因でうつと適応障害になった経験があります。結婚を機に新しい職場に転職しましたが、実質働いたのは20日ほど。適応障害になり話し合った結果在籍3ヶ月でやめました。その後新たな職場を探すのに苦労はしました。素直に適応障害になったなどと話したことで、やはり受け入れてもらえないことも…。最終的に今は新しいところで働けてますがそこでは面接のときに適応障害になったなどと伝えず、適当に理由を並べて短期離職したと伝えました。とくにはバレずです(^^;; 逃げているだけと思われないかと心配になることもありますが、今は総合病院の午前だけのパートで働いてます。少しゆっくり働くのもいいかなと思ってます。
回答をもっと見る
シングルマザーで2歳の子供が2人います。 保育園看護師の転職を考えています。 正社員・派遣・パートがあり悩んでいます。 パートは急なお休み可能とお聞きしました。 正社員や派遣でも 急なお休みの対応は可能なのでしょうか? 有期雇用or直接雇用の違い以外で 派遣とパートの違いも教えてください😅 (派遣は週5?パートは希望?)
派遣保育園パート
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
長いブランクあり、やっと拾ってくれた(前に働いていた)病院に、いわゆる『骨を埋める』覚悟で働き… 仕事を覚える気がない、みたいに最悪の評価でした… 一度、市内の病院で働きましたが… 今回は、そんな経緯もあり前ほど自分に自信が持てず、かつ通勤距離が延びてしまい、テンションとか、いまいちなんですよね… 担当のエージェントさんからは「本当に良く頑張っている」みたいな評価だそうで少々複雑です… みなさんなら? 1.高い評価してくれるなら、多少の事は気にせず働く 2.それでも近くへ転職を考える 3.仲の良い先輩を引き抜くことを考える 4.ブラックな面があるからとエージェントさんに相談する 5.思いきって引っ越す
派遣内科病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
1 仕事を覚える気がない、と言われてしまったのは相性が合わない職場だったのもあると思いますが、その職場や上司に求められていることとは違うことに対して頑張ってしまっているのかもしれませんね‥ 上司のカラーとかにある程度寄せるのも必要かもしれません 例えばですが‥同じ師長でも 超急性期病院にいた師長と、精神科が長い師長とでは求めるものが違う気がします hiroさんが頑張っているのは投稿を見てわかるのですが、質問に対する回答に関係ない自分語り(すみませんが私にはそう見えました)をされているため上司はそういうところも見ているのかなと思いました 文章の中でも過去と現在が混同されていて、申し訳ないのですが今はどういうところに勤務されているのかわからなかったです‥
回答をもっと見る
派遣で施設勤務しています。入所50名なので常勤1人のみは仕方ないかもしれませんが、その方がコロナになり1週間休まれています。まだ業務も慣れてないですし、往診・内服薬セットもその方が全てしていたので往診時の定期以外で外用薬以外の臨時処方も分からないですし、1週間分のセットも確認しようがありません。契約更新無しにしようと思います。
派遣コロナ施設
セナ
ラルトス
産科・婦人科, 離職中
実際どのように対応されたのでしょうか、、、! 常勤1人でその方がコロナでお休みは怖いですね! 施設で勤務したことはないのですが、緊急時だれでも対応できるように情報がまとめられていないのはとても怖いですね、、、、。 契約更新しないのも致し方ないと思います。
回答をもっと見る
次の働く所が決まるまで単発で働きたいと思っています。単発バイト、派遣のかたちで働きたいのですが、何で探してますか? アプリ 紹介会社など教えてください!! 地方だと登録しても無いとかありますか?
単発派遣アルバイト
へむ
ママナース
みなさんは、看護師の単発バイトアプリでどういう仕事に参加していますか??
単発派遣アルバイト
くっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
私は訪問入浴や健診、デイサービスの単発の仕事をしたことがあります。 どの仕事も楽しかったです。 地域によって募集状況に差はあると思いますが、色んな職場があって色々と参考になりました。
回答をもっと見る
わんこ
美容外科, クリニック
MRTの単発バイトはとても良かったです! 求人の数はそんなに多くないですが、、、 一度見てみてください!
回答をもっと見る
派遣で健診センターへ応募しようと思っているのですが、看護師の仕事として主に採血と心電図との記載が多いです。行ってすぐに心電図の機械操作などは教えてもらえるものなのでしょうか?どなたか経験のある方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
心電図派遣採血
多摩富士
リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
研修があると私は聞きました。
回答をもっと見る
派遣看護師で数ヶ月〜半年程度で働き、色々なところで勤務してみたいと思っています。 派遣で働いてる方、やはり大変ですか?大変なところを具体的に教えていただきたいです。。 また、今後いずれは妊娠も考えているのですが、派遣登録先で産休育休とった方いらっしゃいますか?
副業派遣転職
べえ
その他の科, 介護施設
しょこぼん
整形外科, 病棟
派遣の経験もありますが、応援ナースで半年〜1年勤務繰り返してます。 大変なところは、即戦力求められるため教育してもらうことはまずない、見て聞いて覚えるスタイルが多いことだと思います。 最初の病棟オリエンテーションだけして、はい、じゃあ患者さん周ってきてー!が当たり前でした。 産休育休は経験ないですが、同じ応援の同僚が取ってました。妊娠に伴い、夜勤できない、トランス介助できない、など当初の勤務契約とは違う内容になったためその方は常勤になりました。 産休は、そこの病院に戻ってくる前提で取る+育休は育休手当もらうなら確か勤務期間がすでに1年以上ある場合でないともらえないので、派遣で短期間勤務なら対象にならないかも?
回答をもっと見る
抗生剤の時間が1日1本しかない患者さんの場合うちの病院では午前中のうちに投与する、した方がいいと言うルール?があります。しかし1年生がいつ行ってもいいと思うという理由で午後に投与していました。今まで午前中に投与していたのに午後に変えてしまうとそれまでの血中濃度などが変わってしまうのではと思うし、何より午後に突然の検査、リハビリ、おむつ交換、自分の休憩時間などで投与時間が遅くなってしまった場合はどうしたらいいか考えているのかと思ってしまいました。 先輩方ならばどの様にご指導しますか。
リハ休憩指導
ニベア
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 急性期, 病棟
プレママ
外科, 大学病院
理由がなく忙しかったから午後に投与したという場合であればそれは患者にある程度の投与時間を伝えていたのかなどが重要かなと思います。普段午前中に入れている患者はきっと今日は遅いなと思ってるはずですし、午後イベントがあるのが分かっているならリハの後投与しますなどと前もって言っておくことで安心されますし、予定も立てやすくなるのでは無いかと思います。血中濃度に関しては抗生剤にもよりますが時間指定がなく1日1回どこかでの指示であれば数時間程度ならある程度問題ないかと思います。新人さんは特になぜそれをしたのか根拠根拠とうるさいと言われがちですが、やはり大切になってくるので考えていて自分であればそれをしたのか確認するかもしれないですね〜!
回答をもっと見る
最近志望していた病院が不合格となってしまい、東北、関東圏内で救急に特化した病院を探しています。 特定行為、認定看護師の教育体制がしっかりしていて月給20万以上(看護学校3年制)、救急科、三次救急で雰囲気のいい病院知っている方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです( >﹏< *) 今の候補としては下の写真にあるところです。今からでも試験受けれるところなので大分絞られてます。。
入職看護学生
ユナ
学生
まる
内科, その他の科, 離職中
10年以上前ぶっちゃけますと、国試合格した後に再募集する病院がありました。 国試は一割不合格になるので。 他の人と一週間くらいずれて入職した方が昔いましたよ。 結論、抜け道もあります。 不合格の病院に欠員出たら雇ってもらえるか聞いてみては?
回答をもっと見る
今、大学病院の循環器内科で働いています。 手取り月25万(夜勤月5回、夜勤1回9000円 残業月20時間)、ボーナス6.5ヶ月分(手取り120万くらい)なのですが、 急性期で残業ありなのに、忙しさの割に給料が低い気がします。 転職も考えているのですが、皆さんの病院のお給料は手取りどのくらいか教えていただきたいです。
手取り大学病院急性期
でんちゃ
循環器科, 病棟, 大学病院
さな
内科, クリニック
手取りはぼちぼちですが、ボーナス6.5はすごくよいと思いますよ。滅多に見ないのでびっくりしました。 ただ残業多い割に手取りが少ないのでサビ残ですかね?月額というより年収で見るとそこまで悪くはないと思います。 あと手取りは何年目かにもよりますね。私は病院時代手取り30前後でした。
回答をもっと見る
・熱中症や水分補給の声掛け・汗や皮膚状態についての確認・服装のチェック・入浴時のバイタルチェック・室温の管理・自分の体調・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・ナースコール対応手当・体動センサー対応手当・オムツ交換手当・人手不足手当・入浴介助手当・その月の頑張った手当・家族対応手当・リーダー手当・その他(コメントで教えて下さい)
・筋トレをしている・ストレッチやヨガをしている・弾性ストッキングなどのタイツを履く・ウォーキングをしている・食事制限をしている・とくに何もしていない・その他(コメントで教えてください)