辞めたい」のお悩み相談(51ページ目)

「辞めたい」で新着のお悩み相談

1501-1530/2583件
看護・お仕事

看護師の仕事が本当にやりがいを感じなく、楽しくない毎日。。。違う仕事をしようと思っています。 同じような考えの方いらっしゃいますか?

やりがい退職辞めたい

きつね

内科, 一般病院

52021/03/28

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能

日々お疲れ様です*。 そういう時期、私もありました。病棟や職場を変えてみるなどはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

 後悔してもしきれません。  自分で決めたことですし、受け止めなくてはいけないと理解しています。  私は部署異動しました。異動する際、部署の方へ誰にも相談できませんでした。プリセプターさんにもできませんでした。今、異動しましたが病床数は一気に減り、点滴や処置が減り、患者さんの雰囲気も変わり、慣れません。私が入職してからの右も左も分からなかった頃を見てくださっている方がおらず、ただただ寂しくなります。今の部署の同期は先輩方からたくさんのプレゼントをもらっている姿を見てただただ悲しくなりました。仕事をしているのだから、甘えていると思います。先輩方にたくさん迷惑をかけていましたし、患者さんの安全を考えるとこれで合っていたのかもしれません。ただ、どうして立ち止まれなかったのか、休んでしまったのか、あともう少しで1年目を乗り越えられたのに、と悔しいです。  以前の部署では受け持ち人数も3人まで、夜勤も入れませんでしたが、今は4人、夜勤にも入れました。それでも、前のところで、萎縮していたとしても続けるべきだった、耐えるべきだったと後悔しています。異動の旨を伝えた後、こわかったけれど尊敬していた先輩からもったいないと話していたことを他の方から耳にしました。  独身時代に辛い経験をするんだと頑張りたかったのに、私は馬鹿です。本当に馬鹿です。頑張れ頑張れ、毎日今与えられた仕事をこつこつするんだと言い聞かせていますが、何度も辛くなります。  このようなことを質問しても過去を変えることはできませんが、ただ聞いていただきたく投稿しました。

奨学金辞めたい1年目

おもち

内科, 新人ナース

12021/03/25

ぬおー

その他の科, プリセプター, 訪問看護, 介護施設

私も急性期ではないですが、あまり先輩に相談できずに転職しました。 転職した後に転職したことに後悔したことが何度もあります。転職先は看護師も少なく1人にかかる負担も大きい、同期はいないし同世代という人もいない状態。福利厚生や金銭面に関しても気になることがあり、看護技術も少ないというような環境です。 私も以前の職場では立ち止まって自分でなんとかしようと思っていました。でもどうしても気持ちが変わらず、日々の仕事をこなす事自体が疑問になりいつの日か苦痛になっていました。周りの看護師を見ていると羨ましく思うこと私もあります。 過去は変えられないけど、今学べていることをしっかり振り返るのはどうでしょう。私は、その時の自分の判断と行動力が間違っていたと自分自身が思ってしまったら、これからの自分がどうしていいか分からなくなります。なので自分がここにいる意味とここで何を学ぶべきかを日々考えています。 すいません。自分のことを話してしまいました!私も似ている気持ちになることがあるとおもちさんに伝えたかったです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容クリニックへの転職を視野に入れています。 顔採用というのは本当ですか? また、あまり長続きしないと聞くことが多いですが、 人間関係などが問題なんでしょうか?

美容クリニッククリニック辞めたい

あす

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22021/03/23

akka-

整形外科, 病棟, 消化器外科

正社員ではないですがアルバイトで美容クリニック行ってました! 顔採用かはわかりませんが、長続きはわたしはしなかったですね。やっぱり人間関係は良くないところが多いかもしれません。受付の人がどんな人かにもよりますが、性格がキツイ人多い気がします。あと看護師で臨床されていたらギャップでしんどいかもしれません。給料はいいかもしれませんが、淡々とこなすだけで達成感はないかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目。もう少しで1年目経ちますが、自分のできていない所、反省がたくさんあり看護師向いていないのでは…と自信をなくしてしまいました。もう少しで後輩が入ってくるというプレッシャーもあると思います。 勤務の前の日の夜は眠れず、朝は吐き気を襲われます。 どうやってこの先乗り越えたら良いのか、わかりません😭

後輩辞めたい1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42021/03/24

yuka

外科, 病棟, 一般病院

こんにちは。 看護師11年目のゆかです。 私も1年目のとき、すごく辛かったです。1年目の冬頃になっても毎日怒られてました。 のんのんさんは、看護師を続けたいという気持ちはありますか? もしあるのであれば、なんとか乗り越えましょう! ・同期に相談する ・2年目の先輩やプリセプターに、仕事のやり方を教えてもらう ・出来ていないところをメモする、仕事前に見返す ・「いつまでに、何ができるようになる」とか、小さな目標をたてる 毎日、少しずつ成長できればいつか一人前になれます!後輩が入ってくるのはプレッシャーですが、逆に気が引き締まり、いい効果があるかもしれませんよ。 体調が悪いときは、無理しすぎは禁物です。 異動するとか、なんらかの対処法はあるので、誰かに相談しましょう☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの愚痴です スタッフに陽性者出て、患者さんに濃厚接触者に当たる方がいます。その方達を集めた隔離部屋を若い単身者だけで担当しろと決められました。現実的に考えてそうするしかないのは分かってるけども頼み方とか気の使い方とかあるでしょ…貴方に人の心はあるんか?ちなみに私も割り振られたけど、同居家族いるの完全に無視されてる笑 もう退職決意したしどうでもよくなってきてるけど😂

辞めたい人間関係ストレス

n

病棟, リーダー, 一般病院

02021/03/24
看護・お仕事

無事に夜勤終わりました。 ベテラン看護師に「患者さんのこと見れてない。1年目だしできるとは思ってないけど。1つ1つクリアしていけばいい」と指導いただきました。 自分でも今日の事は自覚しています。指導中に泣きました。 気持ち切り替えて頑張りたいですが、怖いです😭

指導辞めたい夜勤

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42021/03/22

看護師3年目

精神科, 病棟, 一般病院, 大学病院

お疲れ様でした( ; ; ) ベテラン看護師も、新人の頃はあったと思うので成長して欲しいと思って指導しているんだと思います…! 言い方によってはきつかったり、辛かったりすることもあると思いますが、2年目になると意外とベテラン看護師が言わなくなります。1年目だから言いやすいんでしょうしね。 負けずに頑張ってください!!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

寝ようと思って、テレビや携帯をやめて、目をつぶると明日の仕事の事が頭に浮かび、寝れなくなります。 前は22時台には眠たくなっていた人間が1時過ぎないと寝れなくなり、睡眠も浅いせいか、ちょこちょこ起きます。 寝起きの腰痛も最近は酷いので、寝返りの回数も少ないんでしょうね。 はぁー転職した方がいいのか、悩みどころだ。 中途採用で同期が居なくて、相談相手が同じ職場に居ないのも悲しい。

辞めたい先輩人間関係

カナブン

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 外来

32021/03/22

あくあ

ママナース, 介護施設, 一般病院

カナブンさん 分かりますよ!! 私も中途採用で前の職場とのギャップが大き過ぎて、迷いながら2か月になります。少しでも話が出来る同僚が出来れば良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ただの愚痴です。新卒の頃私をいびってきた上司から、Facebookで謎のメッセージをもらいました。 気持ちわるさを愚痴りたくて投稿しました。 新卒の頃、しょっぱなから嫌みを言われまくり、質問できないでいたら問題児としてさらに目をつけられ2年目になるときに転職。転職してからもう6年が経とうとしています。 転職してから当時の職場の人たちとは一度も連絡はとっていませんし、Facebookでつながってる人もいません(別の病棟の同期は何人か友達として登録だけはしています) なのでこれまでFacebookの「友達かも?」のリストにその上司達があがることすらありませんでした。 しかし。 先日、嫌みを言ってきた上司の一人からFacebookにメッセージが届きました。なにかのリンクが添付されてましたがひらけませんでした。 とりあえず冷静に「ご無沙汰しております。○○にいらっしゃったAさんでしょうか? なにかリンクが送られていますがどういったご用件でしたでしょうか?」と返信。 既読はついたようですが、返事はなし。 気持ちわるくないですか?笑 わざわざ、私を探してメッセージを送ってきたんでしょうか、、、?なんのために? (送り主は名前と出身地などがその上司と一致しているため成り済ましではないと思います。)

2年目辞めたい先輩

パン

外科, 一般病院

32021/03/21

natsu

その他の科, 病棟

なんなんでしょう·····笑 気持ち悪いですね。 リンクの内容なんだったんでしょうね💦なんのメッセージもなしにリンクだけだったんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目看護師、夜勤中です。今日は重症患者さんを受け持っており痰貯留の方、暴言や危険行動あり抑制開始となった方などです。 自分でも思ったように動けず自分の無力さを改めて実感しました。 最近ストレスなのか夜勤だけでなく、日勤の日も 吐き気と頭痛があり、仕事の日は憂鬱に感じます。乗り越える方法を教えて欲しいです!

辞めたい夜勤1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/03/22

以蔵

その他の科, 老健施設

はじめまして。 とてもつらい思いをしているのですね。 でも、重症な患者さまの受け持ちを任されたということは、それだけのんのんさんが成長した証拠だと思いますよ。 せっかく成長しているのですから、どうして無力感を感じてしまうのか気づけるといいですね。 例えば、時間管理がうまくできないとか看護技術が未熟だとかアセスメントが難しいとか。。。 ひとりで悩まず、プリセプターに相談してもいいと思いますよ。 症状だけ伺うと、すこし現場を離れてお休みしてもいいのかな?という気もしますが、成長しているからこそ、自分の目指す看護師像に近づけずストレスを感じているように私には感じられました。 ですからこのようなアドバイスをさせていただきました。 なにか、今の憂鬱から抜け出すきっかけができることを願っております。

回答をもっと見る

夜勤

看護師1年目。 これから夜勤に行きますが、ペアの人が冷たくて、私の苦手な人です😭シフトが出た時から、今日が来るのが嫌でした。 今とても行きたくないです…。 昨日もミスしてしまい、萎えているのもありますが…。

辞めたい夜勤1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/03/21

ゆい

循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

お疲れ様です。新人の時は凄くこういう悩み持ちますよね。わかります! 14年目の私からアドバイスです。苦手な人をずっと苦手でいくとストレスばかりです。 近づいて逆に仲良くなるのも、一つの手です。先を考えてみてください。また、同じ夜勤あたります。今日仲良くなると、2回目少しやりやすいと思います。近づく時は本人がなぜ、苦手か整理して見てください😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中ひどい動悸に襲われて立っていられなくなりました。 サチュレーションモニターで脈を測ったら120回でした。 なにか病気ではないかと心配です、、、。 看護師は身を削って働いていることを毎日実感します

辞めたい夜勤ストレス

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

32021/03/11

たぬきばーば

内科, 外科, 離職中

確かに皆さん、身を削って頑張っていますよね。 全部が報われる仕事でもないですね。 覚える事も多いし、自信もないし、毎日が戦場だし。 でも、大丈夫ですよ。 皆んなが通る道です。 失敗が許されない世界ですが、毎日が学びの日々です。患者さんに癒され勇気と元気をもらえる日もあります😊 技術は後から付いてくるものです。 まずは看護の原点を忘れずにいることが大事な気がします。 頑張りすぎないで、ゆっくりとね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目の途中で転職して、4ヶ月経ちます。 一生懸命、働きすぎる性格なのは分かってますが なかなか手を抜くことが出来ないです。 看護師として、働いてて経験は浅いですがちょっと医療系からは離れたいなと思ってきました。 医療職から別の職業に就いた方いたらコメント頂きたいです。まとまりのない文章ですいません。

辞めたい転職ストレス

しょーこ

内科, 外科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

22021/03/18

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

マクドナルドの店員さん

回答をもっと見る

看護・お仕事

私のところは新人で午後出勤というものがあります。業務内容としては、PHSをもちながら先輩看護師の手伝いをしたり時間があったら看護助手さんの手伝いもしています。私はコミュニケーションが苦手で、先輩に話しかけるのも勇気がいります。でも話しかけないと報連相も手伝いも出来なし、忙しい看護師の負担を軽くできるように自分で考えながら、残ってる処置や点滴など手伝うようにしています。それなのに休憩に入った時、師長に「あなた、今日は何やってるの?どこで何してた!?午後の業務内容分かってる?できないようなら看護助手だけの業務しかやらせないよ?」って言われて、私は点滴やったりとか処置したりとかで動いてるのに、なんでそんな言い方されてしまうのでしょうか。。休憩中に泣いてしまって優しい先輩に「大丈夫?最初より動けてきてるよ?」って言ってくださいました。まだまだできてない部分が多いのは自分でも感じてはいますが、そんなに私は成長できてないと師長の目には入っているのでしょうか。。。

辞めたい1年目新人

marin

総合診療科

12021/03/20

以蔵

その他の科, 老健施設

はじめまして。 それはつらかったですね。 師長さんは1日病棟にいて、【何もできていない】というように評価しているのでしょうか。 新人さんだったら、看護技術のチェックリストなどはありませんか? 先輩が一緒に働いていて【成長している】と言ってくれているなら自信を持っていいと思いますし、チェックリストなど、先輩からの客観的評価を師長さんに見てもらってもいいかもしれませんよ。 せっかく頑張っているのですから、勇気をだして、先輩に今のmarinさんに何が不足しているのか、なぜ師長には何もできていないように見られているのか、聞いてみてもいいと思いますよ。 先輩たちと師長が話す機会もありと思うので、その時になにか足りない部分がピックアップされているのかもしれません。 優しい先輩なら、相談したら具体的にどうしたらいいか、アドバイスしてくれるかもしれませんよ。 負けないでくださいね。 応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

インシデントやらかした。最悪すぎる。ポンコツすぎる。なんで確認せずにやっちゃったかなぁ。同じミスは二度と起こさないって思うけど、、、正直もう怖すぎて、看護師辞めたい。ホント自分のアホさ加減に腹立つ。インシデント起こして怒られるのが嫌とかじゃなくて、患者になんか起こってからじゃまじで遅いし、あたしなんか看護師辞めるべきやなー。

インシデント辞めたい

りょん

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

62021/03/19

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

一回やめてから他の仕事経験してまた戻ってきたらえーやん

回答をもっと見る

職場・人間関係

嫌な人との夜勤の乗り越え方を教えてください。

内科退職辞めたい

r

内科, 新人ナース

72021/03/18

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

仕事以外のことは話さない。話されても、「そうですね」で、乗り切る。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職してもうすぐ1年になります。 辞めたくて仕方ありません。 チームとしての協調性もないです。 退院調整や、急変など 色々ある中で、全然じぶんらしく仕事 出来てないです また、患者さんに対するケアも雑で 体交では服を引っ張る 背中のシワはそのまま 勢いよく横に向けたりするなど もういやです。そりゃ骨折してもおかしくないし 皮膚トラブルが起きて当たり前です でもみんなそれが普通で仕事してるので 違和感でしかないです。 もう辞めたいです ただの愚痴で申し訳ないです…… 来年度には大阪で同棲しようと話してる彼がいるので 後もう1年は耐えようとしてますが もう限界もあるかなって…… いい転職をするためにもなにか アドバイス頂けたらうれしいです。 あと、退職代行使われた方もいらしたら 教えて欲しいです

退職辞めたいメンタル

むーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

12021/03/18

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

代行は金払えば可能だよ、大阪にくるなら楽しんで来るのがらいーよね、その前にけりをつくればいーわけで、あんたの場合はイージーで辞めますだけでえーよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師三年目です。今の職場に今年1月に転職しました。人間関係に馴染めず出勤時にはめまい耳鳴りがします。3ヶ月で退職された方っていますか?

退職辞めたいメンタル

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

32021/03/14

カンゴトーク ひよこ

身体が大事です。そんなところはやめて、自分に合うところを見つけた方がいいですよ✨お身体大事にしてくださいね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するか本当に迷うな。 こういうの参加しても、話聞いてもらって結局なだめられて終わる感じなの? 参加された方いらっしゃったら教えてください カテゴリ間違ってたらすいません。 https://www.kokuchpro.com/event/57ec8553f88c4fc6e3cf30f5e170b0ab/

辞めたいメンタル人間関係

ぱいなっぷる

循環器科, 新人ナース

42021/03/16

やす

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科

辞めるかどうかは最後自分が決めることですから何とも言えないです。ただ色々な方が見ていると思うとあまり話せなくなるので、、、。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知機能低下で安静守れないのに手術しないで そもそも暴れるのに入院させないで ぎゃあぎゃあ騒いで看護師に手を上げて 何が 年相応ですか 入院させたら終わりじゃありません 外来では大人しかったなんて通じません 暴力なんて言語道断 入院させるならそれなりの責任とってください ってドクターに言いたい 看護師だって1人の人間なので 患者が看護師に暴言、暴力、横柄な態度とってもいいなんて事ありません こっちがお願いして入院してもらってるわけじゃないので治療拒否ならどうぞお帰りください

辞めたいストレス病院

A子

急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

12021/03/15

さえこっこ。

急性期, 病棟, 学生

認知症があって 食事を認識できず 毎日吐き出されて アイシールドにゼリーが飛んでくる。朝夕経管栄養に変えたけど 昼は毎日食事トライしてる。 結局DNARとって 療養病院へ転院予定(コロナだから話進まない) という患者さんがいます。オペ前から認知症で 会話ができなくて 全介助でした。 オペしても生きる時間が長引くだけ。家族はどんな気持ちなんだろう 先生は家族に何で説明したんだろう と考えを巡らせてしまいます。 全然優しくなれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は病棟に務めています。今月の休みが5日しかないのですが、これって違反ですか? 7連勤とか8連勤はザラにあります(訳あって全部日勤)

辞めたい1年目新人

めりぽん

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

112021/03/13

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

日勤のみで休みが5日ということですか? 詳しくはないですが、違法だとおもいます。 私の病院は日勤は5日連続まで、3交代で夜勤入りの休みなども含みますが、休みは週休2日でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先生から家族に病状説明するのに、家族と日程を立てようと思いお電話した際、医師より先に病名を伝えてしまいました。。後に報告したら師長に怒られてしまい、言ってしまった自分が恥ずかしいし、申し訳なくて泣きながら帰りました。受け持たせていただいた患者の人数は少なかったのですが、一人ひとりやることが多く、言い訳にはなりませんが焦ってしまいました。少人数なのに未だに1つもできない自分どうしたらいいのでしょうか。毎日振り返りして、分からないところは勉強するようにはしてます。覚えてるかと言われればメモを見ないと正直分からないのですが💧夜勤も私だけやってません。家族、患者、先輩、医師全てにおいて報連相が足りなかったり、伝え方が難しくて中々伝えられません。長文ごめんなさい。

辞めたい1年目メンタル

marin

総合診療科

22021/03/15

ふみ

産科・婦人科, ママナース, 病棟, リーダー, オペ室, 助産師

marinさん やってしまったことは仕方がないので、次から気をつければ大丈夫です。 あまり自分を責めて追い込まないようにしてくださいね。 新人の時は、私もそうでした。 師長さんや先輩スタッフの風当たりが強かったですね。 それは、先輩方の視線が新人に集中するからです。 それだけスタッフ教育は大変なんだと思います。 4月から新人が入ると、きっと意識も変わります。 3年も経過すると、先輩スタッフの見方が変わるのを実感しますよ。 メモを見ないとわからないとありますが、メモをきちんととって、整理していくと理解も深まりますし、メモとってるだけ素晴らしいと思います。 ちなみに、私より年配であろうが、新人であろうがメモをとらない人が多いです。 「メモとらなくて大丈夫ですか?」と聞いて、メモし始める人が多い。 病状説明や報連相は社会人として基本のことですが、いきなり社会人として働くため、院内集合教育や先輩スタッフの教育、コミュニケーションに関する研修が十分されているのかとフィードバックされているのか疑問に感じました。 報連相については、チームステップスを最近取り入れている施設が増えて、私の職場でも研修会がありましたが、その中の1つであるSBARを活用してみてはいかがでしょうか? 報告の順番をあらわしてます。 Sは患者さんの状況 Bは背景 病名 Aはこう思いますというアセスメント R提案 例えば指示くださいとか 一度機会がありましたら、調べてみることをおすすめします。 ご自分の中で、報連相の取り決めがあるとコミュニケーションをとるのに楽ですよ。 長文申し訳ありません。 頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事辞めたいって思ったことがある方、理由はなんですか? 私は辞めたいと思う一番の理由は、勉強しても病態を理解できないからです。アセスメントができていないからです。 この2つができない看護師なんていらないですよね? 病棟の重荷になっていてとても辛いです。

アセスメント辞めたい1年目

新人ナース

32021/03/15

ノアール

内科, 病棟

お疲れ様です。 正直、自分は看護師に向いていない、アセスメントできないって思ったことのない看護師っていないと思いますよ。 私は看護師になって10年以上経ってますが今でもたまにそう思います。 病態理解もアセスメントもあなたが看護学生の時から比べて一歩も成長していないですか? きっとそうてはないはずだし、誰しもそうやって徐々に育ってきています。 こんな夜中にこの投稿、苦しい思いをしているのではと心配です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もう仕事辞めたいです。 看護師辞めたいです。でも現実的なことを考えると看護師を辞めたところで自分にできる仕事なんてなんにもないなと思います。 もう勉強したくないです。何も考えたくないです。もっと楽に生きてみたいです。なんでこんなに辛い思いをしなければいけないのかわからないです。 そもそも何でこの仕事を選んでしまったのか、何で向いてないのにこの仕事に就けてしまったのか。本当につらいです。 誰か助けてほしいです。

辞めたい1年目病院

新人ナース

22021/03/15

松本純子

小児科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 一般病院

私も最近看護師辞めたいと頻回に思います。 上手くいかないことだらけで周りからの目も怖いし働いてても楽しいことなんてないし苦痛だらけです。 誰にも相談できず一人で抱え込んでます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者数に対してスタッフの人数合ってないよ… 訪問看護ステーションで働いていますが、 来るもの拒まずで、全員新規を受け入れます。 特指示ばかりで、、、 1日2回訪問だったり、ターミナルだったり、 訪問以外に担会は入るし… そろそろキャパオーバーで、病欠出たら回らないよ。 管理者は休みとらず働いてるけど、 スタッフのことも少し考えてほしい…

訪問看護辞めたいストレス

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

12021/02/10

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

わー💦私も気を付けなきゃ

回答をもっと見る

看護・お仕事

ルート確保、採血などが苦手すぎて看護師を辞めたいです。毎日ビクビクして差し替えがないことを祈っています。辞める理由になりますか?

ルート採血辞めたい

里子

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

62021/03/12

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

こればっかりは慣れるしかありません! 器用な人はもともと上手いこともありますが、ほかの人と比べる必要なはないですよ! 同期やプリセプターなどに声をかけて練習の機会を設けてもらってはいかがでしょうか? 今は恐怖心で余計に緊張してしまうかもしれませんが、コツをつかめばきっと大丈夫です! 私も新人のころは先輩にため息をつかれるくらい苦手でしたが、今では周りのスタッフが失敗してしまった難しい人のを頼まれるくらいになりました! 個人的にはこれだ!という血管がみつかったらすぱっと思い切り良く穿刺したほうがうまくいくとおもっています☺ ルートや採決以外にいやなことがないのであれば、辞めてしまうのはもったいないと思います😣

回答をもっと見る

職場・人間関係

ブラック訪問看護事業所の見分け方教えてください!

ブラック訪問看護辞めたい

momokango

小児科, 一般病院

12021/03/13

なほこ

介護施設

ブラックの見分け方では ないかもしれないのですが 私の友人が働いているところは パートで 訪問宅から訪問宅への 移動時間も時給として 含まれるとのことで 駐車場代や会社の車でなく 自分の車で走行した際には 走行距離に応じて ガソリン代もでるとのことでした。 逆に捉えると それらすべてが出ないところは 駐車場代やガソリン代 走行距離がのびることによって 車の保険料もあがることになるので 働き損になりそうだなぁ と思った覚えがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来月から2年目に入るというのに知識的にも技術的にも全然出来ません。アセスメントも浅く、先輩や医師への報連相の仕方も上手くできてません。私は「気づき」が足りないことと申し送りも含め報連相がちょっとまだできてないということで夜勤も入れてないです。もう新人とは言えなくなるのに、自分は何一つできてないと思ってしまい、不安や焦り、インシデントへの恐怖でしかないです。今の2年目の方がしっかりしすぎて余計に出来ない自分をみて焦ってます。人間関係も正直苦手というかあまり上手くいっておりません。

辞めたい1年目メンタル

marin

総合診療科

12021/03/13

なほこ

介護施設

知識的に浅いのは 本当に勉強するしか ないと思います。  技術は、清潔介助とかですかね? 私は新人のころ 腹水穿刺をするよ!!!という ていで、物品を1から準備して これをどう何に使うのかを 想像しながら順番に準備して 介助も先輩に頼んで先生役を してもらってシュミレーション していました! それとともに、この処置は なぜ必要なのか? そしてその病態生理も‥ という感じで学んでいました! 何でも関連付けることが 大事、メモをしっかりとることが 大事だなぁと思いました。 処置に入るときも しにくいことがあったら 未熟なので指導よろしくお願いします という感じで伝えて 教えてもらい指摘を受けたところを 紙にまとめてつぎにいかしてました。 アセスメントも 関連付けると、 できるようになるかなと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

看護師歴10年のママナースです。 最近常勤で病棟復帰しました。 久々の常勤のため入職前から、生活リズムや夫との家事分担、子供への対応について準備していました。 就職して2週間弱ですが、私の病棟や病院の体制への愚痴が多く、日々の業務の振り返りで時間を取られることに夫が心配しています。 慣れない環境、振り返りや勉強の時間を邪魔されて、私も子供に対して感情的に怒ったりすることも多くなってきました。子供もここ数日ちょっとしたことで泣いたり癇癪までは行きませんが、少し様子が変わってきて保育園を休みたいとよく言っています。 あまりにも愚痴が多く、子供に対しても怒るぐらいなら最悪退職したら?常勤向いてないのかもね、と夫が言っていました。転職するたびに、前の病院と比べての愚痴を言うことも知っていたけど今回は子供に辛くあたっているのが気になったようです。 言われるまで気付かず、子供のことを疎かにしていたことにショックを受けました。正直、就職した病院は契約内容は問題なかったのですが、人員不足で病棟の半数は応援看護師、第二新卒の職員が多く、不信感もあり長く働ける職場ではないと思っていました。これ以上続けていける気がしません。上長には部長を含めての面談を申し出ています。 早期退職について、就職してからの子供へのケアなどお聴きしたいです。

入職退職ママナース

アキ

内科, ママナース

42021/03/11

ムーさん

その他の科, 離職中

まだ2週間なのでもう少し慣れたら働きやすくなるかも。と思いますが、子供に当たったりしていたら、何のための仕事なのかってなりますよね。 どうしても働かなくてはいけない、そこしか働くところがない、のであれば頑張る必要ありますが、幸い看護師はある程度仕事を選ぶことが出来ます。 精神的に安定して働く方がいいですよね。 辞めるのであれば早めに辞める方が教える側に迷惑がかからないと思います。 人員不足の中指導したのにってなりますもんね。 私も去年3ヶ月で辞めたところがあります。次の面接の時になぜ辞めたのか絶対に聞かれるので応えれるようになっといた方がいいですよ。 あと、3ヶ月で辞めた私が言うのもなんですが、働きだして、前の病院と比べるのは良くないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事の日で雨の日とか、寒い日って行きたくなくなりませんか? あとは、すっごい天気のいい、お洗濯日和の時 …って、お仕事にいきたくない日ばっかりになりますね。 みなさんは、こういう日は休みたいとかありますか?

辞めたいストレス正看護師

あかり

内科, プリセプター, リーダー, 外来, 大学病院

32021/03/08

もも

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 一般病院, 派遣

わかります。私は仕事の日の朝毎回憂鬱です。PMSが酷い時は特に気分の落ち込みがヤバいです(>_<) 次の休みを楽しみに頑張るしかないと思いながら乗り越えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の働いている精神科の話です。施設が古いため仕方ない点もありますが…。とにかく汚い。ベット周り、病室は埃だらけ。床は涎や排泄のこぼれなどで汚れています。患者の入るお風呂場はカビだらけ。脱衣所も同じくカビ、窓枠にもカビ 。換気扇はあるけど動いていない(壊れていて動かない)さらに解除に使うエプロンはカビだらけ。 長年働いた総合病院を辞めて転職に失敗し、パートで務めている病院なのですが、働いてまだ数ヶ月ですが嫌でたまりません。他のスタッフからは潔癖症なの?と言われますが、そんな問題ではない!と思います。 手洗いのハンドソープは市販の容器を何度も詰め替えて使う、患者のコップや歯ブラシは一応あらってハイターで消毒?してるようですが、置いてある場所が床に近い扉のない棚です。もちろん歯ブラシも汚いです。 もう考えただけで体痒くなります。仕事の白衣は持ち帰りの洗濯。これはどうしてもできないので自腹で洗濯に出してます。もちろん自宅には持って帰っていません。個人の病院、精神科なので仕方ないのでしょうか?こんな不満は我慢しないといけないのでしょうか。、毎日環境の悪さ、職員のレベルの低さにストレスがたまり休んでしまいます。感染だとか接遇だとかいってる割には全然できていない。本当にストレスです。 長い愚痴になりすいません。

パート辞めたい転職

もも

病棟

22021/03/10

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

昭和通り越して大正時代みたいな施設ですね😥今どきそんな病院があるなんて、、、 精神科は総合病院でしかみたことがなかったので、わりときれいなというか、普通の病棟とあまりかわらないイメージでした。 古い個人病院だとありがちなんでしょうか?😢

回答をもっと見る

51

話題のお悩み相談

看護学生・国試

こんばんは。もうすぐ国家試験ですね。私も遥か昔、ドキドキしながら受けたことを覚えています。 応援かねて、皆様の国試必勝アイテムであったり、ジンクスを教えていただけたらと思います。 ちなみに、私は、脳を活性化プラス腹持ちのため、おはぎを食べて頑張っていました。笑 今年の受験者の皆様、御健闘を祈っています。

グッズ国家試験モチベーション

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

22025/02/09

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

もうすぐですね。私も遥か昔ですが、毎年2月に入ると国試のことが頭によぎってそわそわしてしまいます💦 私はチョコレート食べてました〜!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から急遽大阪に引っ越すことになりました。 それに伴い今の病院を辞めることになります。現在は2次救急(たまに3次)の救急外来、HCUで働いています。手取り30万円以上もらえる病院、施設で働きたいと考えています。おすすめの病院、施設があれば教えていただきたいです。詳しい診療科などは全く決まってないです。たくさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします…

夜勤人間関係転職

ななこ

内科, 呼吸器科, 救急科, HCU, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

02025/02/09
キャリア・転職

日勤のみで手取り25万円ってそんなに高望みなんでしょうか… 手取り25なので、額面だと30〜ですかね。 もちろん基本給じゃなく、諸手当込みです。 事情があり夜勤がドクターストップなので日勤のみでしか働けません。 条件が合えばどこでもいいので、絶対◯◯関係で働きたい!とかではないです。 転職活動中ですがなかなか求人がなくて、もし高望みなのであれば目安の金額が知りたいです。

手取り転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

92025/02/09

nami

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診

訪問看護だったら、可能だと思います。以前訪問看護をしていましたが、日勤のみ、夜間コール対応なしで、それくらいは十分ありましたよ。 とてもやりがいがあり楽しかったです。てんてんさんも、訪問看護の求人を探してみてはいかがでしょうか♪

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

454票・2025/02/16

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

542票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

584票・2025/02/14

カーディガンを上に羽織るスクラブの下に長袖インナーを着るホッカイロを忍ばせる病院から防寒具の配給があるむしろ厚い、何も着ないその他(コメントで教えてください)

589票・2025/02/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.