求人」のお悩み相談(18ページ目)

「求人」で新着のお悩み相談

511-540/582件
キャリア・転職

登録しなくても見れる求人サイトありますか?

求人

きゃきゃきゃ

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

12020/07/03

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 indeedだったらアプリで落とせば自由に見れますよ。中には看護職の直接応募可能なものもあります。 看護rooは施設や給与形態などみれましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場は総合病院ですが新卒からずっと頑張ってやってきて11年目になりました。 幸いなことに子供が小学校にあがるまでは時短勤務が使えるので今は時短勤務で頑張ってやってきています。下の子が小学校にあがるまでまだあと4年ありますが、家から職場まで車で1時間な上ほぼワンオペで両立してやってきているので今の職場でフルタイムは難しいです。もしかしたらパートになれるかもしれませんが、今より年収が100万くらい減ります。それなら転職をしようかと考えますが、家をたてた近場でなかなか看護師を募集しているところがなくもしかしたら退職したあとにしばらく無職の期間があるかもしれませんし、人間関係もどうかわからず不安です。 今より給料と年収が減っても慣れた病院でパートにさせてもらえないか看護部長にかけあうか、それとも家の近くでフルタイムで働く…ただ希望の求人がすぐあるかもわからないので一か八かで退職希望を出したあとに就活をする… どうしたらいいでしょうか。。

年収部長就活

ばらばら

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22020/06/29

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

お子さんが小学校に上がるタイミングとかで外来や検査室、透析室、手術室とかへの異動とかは難しいですか?ある程度、時間管理ができる部署へ異動が可能ならそれを打診するのも方法かなと思います。ばらばらさんがいうように、パートへの切換は減収、転職でも少しは減収、転職だとシステムや新たな人間関係の構築、病院の看護師募集枠など心配。なら、部署にこだわらず同じところでフルタイムで働ける方法を模索してもいいと思います。 ばらばらさんの1番のネックが通勤時間なのであれば、転職の不安を克服して近いところで募集があったら受けてみるとか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

再来月に1人目を出産予定です。 今は検診会社で働いていますが、あまりに給料が低すぎて家・車ローン、光熱費、生活費...すべて支払うと自由に使えるお金はほんの少しだけ。これから子供が産まれたら果たしてどうなるんだろうかと、不安しかありません。給料が低いならまだしも、朝は早いし託児所もないのと、お互いの両親も遠方の為頼りに出来る人はいません。給料面もある程度確保したいのと、子育てとの両立となると、みなさんどのような働き方をしているのでしょうか? いろいろアドバイスや意見頂きたいです。

産休求人育休

ayyyyyya

循環器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 検診・健診

122020/06/17

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

検診会社興味があります! 二人の子供がいて、時短勤務、外来ではたらいています。 通勤に一時間ちょっとかかるのであまり効率的な働き方ができていません… 今回ボーナスが出ないので、来年度は退職するか考えてます。 検診会社はフルタイムではたらいていて、育休も取れるのですか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

離島やリゾートなどでナースをしている方、していた方はいますか? メリット、デメリットを知りたいので、いらしたら、教えてください。

副業求人やりがい

ようこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 派遣

12020/06/22

ムーさん

その他の科, 離職中

私は離島出身です。 どれくらいの規模の離島を想定してるか分かりませんが、かなり不便ですよ。 離島でも本土に行き来しやすいとかならいいですが。 あと、本当に田舎だったので島中顔見知りに近いとこでした。 溶け込むの大変なのでは? 一見皆優しいですが、口うるさいし、私は嫌ですね。 メリットが浮かびません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

家から職場まで通勤時間はどのぐらいですか? 私は朝だと車で20分ぐらい(雨だとその倍)です。 家から近い職場にいた時は楽でした☆ 転職の際、万が一辞めてしまったらと考えると、なかなか近い職場を選びにくいです(^^;

デイサービス求人介護施設

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

62020/06/21

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、近い方が楽ですよね😄 私は約1時間かかります😰

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供の保育園と転職について 現在、育休中で、来年の4月から復帰予定です 医療職の旦那が実家のある県に引越して転職したいと言っています 理由としては、元々転職したいとおもっていたが、現在どんどん人不足になり、色々な仕事を請け負うことになってきていて、これ以上いたら逃げれなくなるとのことでした まだ、明確に決まったわけではないですが、求人を見たりしているようです 保育園のこともあるし、決断したら早めに行ってとは伝えています 実家のある市は保育園・幼稚園の激戦区のようです 途中入園はほぼ無理のようです となると、1歳から保育園か3際からの幼稚園からの方が確実のような気がします しかし、そこで問題が 現在私が育休中であること、そもそも今の職場には1年程しか働いていないことです 退職となると、非常に職場に対して申し訳なさを感じます しかし、引越し自体は特に反対はありません 3歳入園まで、こっちで働くというのもありですが、そうなると、上記に書いたように旦那の転職自体が難しくなるかもしれません 調べてみると、実家の隣町に提携保育園のある病院を見つけました 日勤常勤の募集だったので、ここならなんとかなるのでは無いかと思っています… しかし、いきなり常勤で働けるのかかも不安です 何がベストなのか分かりません 皆さんならどうしますか?

求人育休保育園

内科, 整形外科, 病棟

82020/06/19

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

こんにちわ 旦那さんのお仕事大変なんですね。 もし引っ越しに前向きならば、今の職場は退職しかないと思うので育児休暇は延長はできるけど短縮は出来ないはず(確認してみてください)なので職場に相談したほうがいいと思います。 育児休業給付金をもらいながら、引っ越さなくてはいけないことをわかってて、ぎりぎりで復職できませんでは職場にも迷惑がかかると思います。実際は育児休業給付金もらって辞めてしまう人も居ますが、お咎めはないにしても気持ちよく辞めれないと思うので…。次の職場の心配をするより、今のことも考えたほうがいいと思います。 あとは、辞めることができれば引越し先の保育園を探すか、3歳で幼稚園にするのかをゆっくり決めれば良いのではないでしょうか。 ちなみに、私の住んでるところも保育園は激戦で1才児は入れず認可外にあずけて、加点を取得し2歳児から認可園に転園しました。 激戦区ではたった一点が左右します…😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した方へご質問です。 転職する際にはどこの情報を参考にしましたか? 私の住んでいる地域は田舎で近隣の同じような病院の情報しか掲載がなく、給料や福利厚生など詳しいことはネット上での情報量でははっきりわかりません。 非公開求人サイト、というのもネット上でみつけましたが個人情報を登録しなければならないことから漏洩など不安で… 今すぐ転職したいわけではありませんが、来年度以降と考えております。 教えていただけると嬉しいです。

求人転職

ちび太郎

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟

22020/06/19

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

私は病院のホームページとナスコミとか参考したりして転職決めました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転居のため離職中です。 看護協会のナースセンターは求人の紹介だけでなく色々相談にのってくれるところですか? 復職するにあたって、色々考えてしまうことがあり、今後の働き方や自分に適した分野など個人的に相談したいのですが。

看護協会離職復職

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

72020/05/31

みんみん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

こんにちは😃 私も離職から復帰する際にナース人材バンクを利用しました。 とても丁寧な担当者で、こちらの要望を元に探して頂きました。 中間に入ってくださるのでとても良かったです。 たまに「どうですか?」という連絡来ます。アフターフォローも完璧。その時に悩んでいる事なども相談したり、アドバイスも頂けたりでとてもいい方に巡り会えたなと思ってます。 今は訪看をしていますが、親身になって条件に合う場所を考え探していただけるところです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師5年目になります。 美容クリニックへの転職を考えていますが、新型コロナウイルスの影響でどのクリニックも求人はしていないと転職サイトの担当さんから言われました。実際に某大手クリニックの公式サイトでは募集を停止しているところも見かけます。他のクリニックで公式サイトの募集ページがそのまま残っているところもありましたが…。転職サイトを通すのではなく、直接応募をした方が良いのでしょうか。 初めての転職活動なので不安です。

5年目美容クリニック転職サイト

ぴら

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/06/08

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

クリニックや病院ってホームページをマメに更新してないところも沢山ありますよね💦 でも、行きたいなら問い合わせた方がいいですよ!もしかしたら募集しているかもしれないし、聞いてみないことには受けることもできませんし☺️ 勇気出してみて下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師4年目の者です。春から新しい職場へ転職したものの、心身の不調により5月いっぱいで退職しました。現在求職中ですが、なかなか自分に合う求人が見つかりません。トラウマがあり、急変や看取り対応のない職場を探しています。また、看護師資格を活かして別の職に就くことも考えているのですが、何かいい職場や業種がありましたら教えて下さい。

免許4年目休職

ポン

外科, 消化器内科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 介護施設, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

32020/06/15

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

デイサービスや健診センターなどはいかがでしょうか? 健診センターなら普通に生活している方が会社や人間ドックに来られるので、急変リスクはほぼないに等しいです。 あとは保健師の資格があった方が就職しやすいかもしれませんが、会社に務める産業看護師など就職先があれば魅力的ですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病棟3年目の看護師です。 入職してがむしゃらに仕事を頑張ってきましたが、美容の方に転職を考えています。 理由としては ・委員会やラダーなど役割が増えたのが苦痛 ・またそれら全てがプライベートの時間を割いて行わなければならない ・どんなに頑張っても出来る事が当たり前で評価されない看護師という仕事にやりがいを持てない ・仕事量の割に給料が低い(二交代夜勤4回含めて26万くらい) ・日勤の受け持ち人数が8〜10人が普通でその中に呼吸器や重傷も普通にいて医療事故起こしそう などです。 質問したいのは 1.上記のような私の考えは甘えでしょうか?みなさんの労働環境ややりがいを知りたいです。 2.美容に転職した方の実際を知りたいです(労働環境ややりがいなど) 長くなりましたがよろしくお願いします

美容外科皮膚科脳外科

りん

内科, 外科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU

112020/06/03

えりか

産科・婦人科, クリニック, 助産師

めっちゃわかります。委員会とかラダーとかやりたくない。明らかに責任に見合ってない。他企業のOLの方がコスパいいんじゃないかと思います。 やりがいはほぼないですよ。患者さんから感謝されることくらい。 人間関係も完璧なところないし。 今度クリニック受けます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

地方から東京に上京しようと思って前から計画していたのですがちょうどコロナの影響で数ヶ月後ろ倒しになり、、 同じ境遇の方おられますか? また、求人があっても面接来れないと厳しいためどんどんズレていきます。 現在求人も少ないのでしょうか、、

求人面接

えりか

産科・婦人科, クリニック, 助産師

32020/05/22

ちゃこ

私も現在地方から東京へ就職を考え、就活をしています。 自身の看護師経験が浅いのと、求人が少ない時期、コロナの大変な時期とかぶり、不安が大きいです。しかし、自身の望む条件を妥協して入職し、あとあと後悔するのも嫌なので、めげずに探していきたいと思っています。きっと自分に合う職場に巡り会えると信じて…! 就活で様々なことを調べたり、問い合わせたり、また実際足を運んだりすることにすごくエネルギーを使いますよね。もうやめちゃいたいと思うこともありますが、乗り越えて、生き生き働けるようになりたいです。頑張りましょう。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今3年制の2年生です。 もう時期就職場所の希望調査が入ります。 考えなくてはいけないんですが、県から奨学金をかりてて、5年から7年働くと無償になります。 ですが、私は東京の方の病院で最先端の看護を学びたいと思っています。 最初は県で働いてから出た方がいいんですかね?

奨学金求人専門学校

あーちゃん

その他の科, 学生

42020/06/09

もも

病棟, 消化器外科

こんばんは! あーちゃんさんが本当にここで働きたいと思った病院で働くことが大切だと思います。病院見学に行くとこをおすすめします。 東京の方=最先端であるのかは、はっきりわかりません。おいくら奨学金を借りていて、返済はいつまでなのか分かりませんが、初めは県で働き、お金を貯めて、返済できる余裕ができたらそのまま働くか、少し環境を変えるか私なら考えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

直接病院のHPから求人募集を探して申し込むのと、紹介会社を通して手続きしてもらうのはどちらがいいのでしょうか?紹介会社を通してだと色々な手続きをやっていただけるイメージなのですが。。 すみません、篇な質問で。

求人

キノコ

その他の科, 新人ナース, 病棟

42020/06/08

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

転職活動をしていた友人から聞いた話ですが…… 紹介会社を通してだと、採用したくても落とされる可能性があるのだとか……採用するのにお金を紹介会社に払わないといけないためだそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

紹介会社を使って転職して、良かったと思う方いますか? 私はそれで長く働けたことありません…

求人クリニック転職

だんご

訪問看護

182020/04/29

りんご

小児科, 保育園・学校

正直、色々あり転職に至りませんでしたが...。 病院の情報収集になったり、個人的な助言を頂けて、本当によかったです。 知り合いの方は紹介会社にお祝い金を頂いて働いていましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

就職したい市立病院が遠方で、高速で車通勤か新幹線で通いたいと思っています。やはり、交通費がかかると就職に不利ですか? よく、面接の際なにで通いますか?と聞かれますよね。

求人入職総合病院

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

32020/06/05

あお

循環器科, 一般病院, 透析

有利か不利かは分かりませんが(お役に立てずすみません)、その通勤はかなりしんどいのでは…。あなたの体が持たない気がします。 何かの都合で難しいのかもしれませんが、今実家住みなら、近くに一人暮らしとか考えても良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

新人看護師

地元就職か、県外就職か迷っています。 私は看護4年です。 大学は県内ですが、車で2時間ほどかかるので、一人暮らしをしていました。 就職後は、県外で一人暮らしをしようと考えていましたが、今、コロナの影響で休校になり2ヶ月間実家で過ごしていました。 母は私が実家にいることをとても喜んでおり、普段は一人ぼっちでさみしいんだろうな、と感じ取られるような言動をします。 それがかわいそうに思えたり、気がかりになり、地元就職をしようか、、と迷い始めてしまいました。 母は仕事をしていますが、子供に依存しているところがあるようにみえます。そして、私自身もどこかで母に依存しているのかもしれません。 将来看護師になる予定ですが、看護師になってこれがしたい!という明確な目標ややりたいことが決まっておらず、県外の病院に就職したい理由も、特にこれがしたいから、という強い理由があるわけではなく、院内が綺麗で病床数が多い、インターンでの雰囲気が良いと感じたから、といった漠然とした理由です。 後、県外の大学は大きくて新人教育もしっかりしてるのも魅力的でした。 しかし、母は県内にいて欲しいといいます。その意見を聞かず県外に行く、と決めてしまいましたが、今になって悩み始めてしまいました。 母は本音を言えば地元就職して欲しいといいます。強制はしないですが、県外就職の話をすると、すごく残念そうで寂しそうにしますし、今後の自分の生活への不安を漏らします。せめて県内の病院にして欲しいと言います。 母の思いをきくと、自分が県外就職するのはわがままじゃないかな、母のために実家にいてあげようかな、、と思います。もし、一人になったら、空の巣症候群や鬱になってしまいそうで気がかりです。 明確な目標もないのなら、地元で就職して一緒にいた方がいいのでは??とも思い始めてます、 でも本心は県外で一人暮らしをして自由に生きたい、大きな病院でしっかり学びたいのが本音です。

混合病棟求人准看護師

ぽむ

学生

22020/06/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

就職後、3年間実家に居ながら地元の病院へ行ってました。奨学金返すためです。 それが終わり次第、家を出ると言っていたので親も心の準備してくれてました。 たしかに子離れするのは難しいですが、夫婦の時間しっかり楽しんでほしい。子供達は出るけどいつでも何かあったら帰れる距離だから。と安心させて今は一人暮らししてます。 兄弟居ますけどもみんな一人暮らししてます。なるべく実家から離れず、兄弟は近くに住んでます。 看護師としての目標は就職してから出てきました。今はイキイキと仕事してる様子を見守ってくれてるので嬉しいです。 いつまでお互い元気で生活できるのか分からないので、元気なうちに出来ることを優先してやるべきです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

求人見たいだけなのに、どこも鬼電かけてきてうざったい、、、メールやLINEでいいのにw

求人

きゃきゃきゃ

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

42020/06/05

ムーさん

その他の科, 離職中

本当それ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

湘南美容で働かれていた方いらっしゃいますか? 転職を考えてますが実際の給与や仕事内容、待遇(休みや残業時間)人間関係や年齢など教えて頂きたいです! 臨床3年目です

美容外科産休シフト

りん

内科, 外科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU

52020/06/03

ふじこ

外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科

給料は良かったです。働いてから数ヶ月は、社会保険は入れなかったと思います。店舗によって勤務時間がかわります。遅いところで、夜8時です。 私は18時まででした。残業はオペが長引いたらあります。店舗によって多いところはあると思います。休みは病院のほうがあります。休み希望も出せるのは2つまでとかでした。世の中が休みは繁忙期なので、休み希望だせません。 自己犠牲できる方なら、全然いいです。人間関係も店舗によります。私のところは仲良かったです。受付と看護師の仲は微妙です。教育はしっかりしてますが、テストばっかりで、合格しないと社員には上がれません。 年齢は20代が多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

周りの人が真面目で辛いです。 今の職場は皆さん真面目で、仕事のレベルも高いです。 悪い意味ではつまらない気もします。なんだろう、模範解答。 あとは、カンファレンスも話し合いをしたいのに、こうすればいいんだよ!と一人の意見で完結。 看護師だって人間なのに、なんだか一つの目標に向かって走らされている感じです…逸脱する人は、変な目で見られる… 頑張るのが当たり前!の風潮だからか、 無駄な?仕事も永遠とローカルルールとして続けているし、声を上げても「前からここはそうです。」で終わり。 知識のアップデートや、より良い業務改善はないのでしょうか。 それとは別で忙しくて最近ミスが続いています。不安です… この地域では給料もよく休みも多めで、求人見ていても、他のところよりはマシで、良い転職先が見つかりません。 私が我慢しなければいけないのでしょうか。

デートカンファレンス求人

ねむい

内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期

32020/06/02

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

上にたつ人間になって、変えましょう

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院以外の職場に転職した方いらっしゃいますか? ・現在の仕事内容 ・求人などの情報収集の方法 ・転職活動で気をつけていたこと ・試験の内容などを教えてください。

求人国家試験転職

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

42020/06/03

ちゃんめぐ

整形外科, 離職中, 消化器外科, 透析, 検診・健診

単発で訪問入浴の看護師をした事があります。 看護師1人+介護スタッフ2人の計3人で利用者のお宅に訪問して、入浴前のバイタルチェックが主な仕事です。入浴介助も少しありました。 求人は単発の仕事を斡旋してくれる会社に登録して、空いている日に仕事をする感じです。 とくに転職活動で気をつける事や試験などはありませんでした。 あまり参考にはならないかもしれませんが、こんな仕事もありましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月末に退職し、緊急事態宣言が明けたので就活中です。コロナの影響で経営が悪化している病院も多いと思いますが、新たに看護師を雇うのをやめている病院も多いのでしょうか? 先日面接は受けたのですが、合否の連絡はまだです。ボーナス減額のニュースなどを見ると不安になってしまいます。そもそもそのような病院だと、求人も出ないですかね?

就活求人面接

m_i

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

62020/05/30

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

ちなみに失業保険の手続き済ませてますか?手当て貰いながらなら、ある程度心に余裕が出来るかと。 焦ると、イマイチな求人で妥協しちゃうこともあるので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを使うか、直接病院の求人で行くか迷ってます。 直接病院に申し込んだ場合でも、転職サイトを使った場合でも、採用時に小論文があると難しいのでしょうか?

転職サイト求人転職

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

52020/05/27

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

行きたい病院があれば、直接人事に問い合わせてみるのはありです。 あまり自信がなければ、転職サイトに、ここの病院行きたいんだけどと聞いてみるのはありです。仲介してもらうと、入りやすくなることもあるようです(これを使った人が言ってた)。 ただ、その求人を扱っていなかった場合、かなりの高確率で別の介護施設とかをゴリ押ししてくるので、流されない心が必要です。 小論文は、自分の言葉で書いてみましょう。業者にもよりますけど、仲介業者は添削とか、面接練習はしてくれますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職先を探しながら、現在の職場で働き半年が経ちました。 コロナの一件の影響(当該病棟ではないものの)で、現場はかなりバタバタです。 二交代夜勤で休憩も取れず、消灯が23時頃になったこともあります。患者さんににも迷惑をかけています。 上司に相談したところ、精神論で返されました。笑 要は頑張るしかない、的な。 早く転職したいけど、田舎はどこも給料も安く、年間休日も少なくなかなか良い求人に出会えません。 愚痴でした。

二交代休憩求人

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

12020/05/13
キャリア・転職

今年で看護師8年目になります。3月に退職し離職中です。自分でもやりたいことがわからなくて焦っています。今まで転職を3回しました。大学病院、総合病院、医療脱毛クリニックです。看護師以外の仕事もしてみたいと思う気持ちもありますが、今年29歳になるので雇ってくれるところなんてあるのかな?とも思います。それに今まで看護師しかやってこなかったので、一般企業については無知な私にもできるような仕事はあるのでしょうか?そう考えていると結局看護師に戻ってしまいます。同じような思いをしたことある方はいませんか?また転職するとき、職場はどうやって決めていますか?なかなか決まらず悩んでいます。 それから、30歳前後で別の職種に就いた方のお話も聞いてみたいです。

離職転職サイト復職

かほり

離職中

212020/05/15

まり絵

内科, 外科, 精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院

はじめまして。 私は現在44歳です。看護が好きで大学院に進学し、認知症看護認定看護師の資格まで取得しバリバリ働いていたのですが。40歳頃から仕事に行くのが嫌で、看護も嫌になり、1年間看護師を休職しました。 お皿洗い、喫茶店、JRのアナウンス、工場の検品、ドラッグストアの商品の陳列などたくさんのアルバイトをしました。 そのバイト期間に経験したホテルのフロントの仕事が楽しくて、正式に採用してもらいたく、一般社会の常識、履歴書と職務経歴書の正しい手書きの書き方、面接の練習など半年くらいかけて勉強しました。 44歳でエグゼクティブホテルの正社員の総合職として採用していただき、今はとても新鮮な日々を過ごしています。 ホテルランクはお金持ちが利用するホテルなので、お客様のお名前を覚えたり、お客様のオーダーメイドのおもてなしをアセスメントして提供したり、それは看護師をしていたので今までの経験が活かされています。 認知症看護認定看護師のホテルウーマンが世の中にいても良いと思いませんか (^^) 看護師の免許は一生使えるので、挑戦したり模索する勇気があるのなら、どんどんチャレンジしたらいいじゃないですか?! 人生1度きりですよ。そんなに看護師にとらわれてどうするんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、今年専門学校に入学した助産学生です。 大学時代に病院奨学金を借りており就職先の病院が決まっています。しかし、20代のうちにJICA に助産師として参加したいという夢が諦めきれず、就職が決まっている病院よりももっと助産師教育制度が確立していて、お産について学べる病院で働きたいと思っています。勤務年数は4年の縛りがあるのですが、奨学金を返して病院を辞めることはいけないことなのでしょうか? また、一つ目の病院で2年くらいしか働いてない看護師が他の病院で採用して貰えるのかも不安です。

奨学金離職求人

はな

産科・婦人科, 病棟, 学生, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/05/14

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

私も4年奨学金を借りていますが、3年で辞めようと思ってます。自分の人生だからダメとか言われてもそう決めたのでそうします。笑 私の病院では3年目でリーダー業務なので、それを経験してから辞めます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月末で退職して現在ゆっくり過ごしています。 ニュースを見ていると医療崩壊、スタッフが不足していると報道されています。そのニュースを見る度に「自分はこのまま家でゆっくりしていていいのだろうか?」ともやもやします。 そこで都道府県ナースセンターに問い合わせ、新型コロナウイルス陽性で軽症の患者さんが宿泊しているホテルで看護師の求人がありました。 時給は2000円で2交代だそうです。 退職後、3ヶ月以上働かなければ失業保険が降りるのでしばらくゆっくりする予定でしたが、今回非常勤で一時的に働いた場合には失業保険は降りなくなります。 もやもやするなら働いてきたら?と思われるかもしれませんが、自分の生活を切り詰めてまで働く必要はあるのでしょうか?わからなくなってきました。

二交代保険求人

lulu

その他の科, 大学病院

202020/04/09

みよん

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

わたしも同じ思いを感じてます。。 私は3月に退職し、のんびり転職活動をしてました。 感染も怖いから就職はもう少ししたらにしたらと、家族からも言われ確かにと思ってたのですが、最近看護師が不足していると聞くたびに私はこのままでいいのかなと思ってました。こんなぺーぺな私だけどなにかできることがあるのかもと思って迷ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院に求人の電話をして、また日程が決まれば電話をいただけるという話でしたが、1週間たちます!電話をして、確認をした方が良いのでしょうか?

求人病院

ばなお

学生

42020/04/02

hito

内科, 小児科, クリニック

そうですね、もうちょっと待つ感じですかね 待ってる方は気になりますよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日の午前中に面接に行ってきました。紹介会社を通して夕方に内定を頂いたのですが、もう1人面接をした人がいるので明後日までに返事が欲しいとのこと。病院は古いのですが、中の雰囲気はいい感じでした。内定はこんなに早くでるものなのか、返事は早くしないといけないのか、、あと2箇所ほど他の病院見学に行って比較したい気持ちがあるので内定を頂いた病院は今回やめておいた方がいいのかな、、など迷っています。皆さん経験あれば教えて頂きたいです。

転職サイト求人面接

はち

内科, 病棟

22020/04/28

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

紹介会社にお金払ってでもなところは人がすぐに欲しいでしょうね 面接が終わったとたんに、いつから来れる?なんて聞かれることも経験したことありますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近求人を見ていると訪問看護が多い気がします。そこで現役訪問ナースに質問です。 訪問ナースのメリット・デメリット・訪問看護を選択した理由を教えて下さい。 また、未経験者が訪問ナースに転職するなら・・・の、アドバイスを下さい。

求人入職転職

花ちゃん

内科, 外科, 病棟, 透析

52020/04/21

ぽっちゃりナース

内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科, 介護施設

元訪問看護師です。メリットは基本1人なので、気楽でした(笑)もちろん逆に心細いこともあります。デメリットとしては運転が苦手な私は駐車が難しい家とか、やむなく道路に停めた時も近隣住民から暴言に近い貼り紙を車に貼り付けられたことあります。あと利用者さん本人はいい人なのですが、その人の姪御さんが訪問介護士で、よく嫌味とか言われました。もちろん感謝してくれる訪問先もたくさんありました

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

看護・お仕事

内科のクリニックに勤めています。 胃腸の症状で受診された方でしたが、気分不良により診察までベットで休むことに。来院した時点で立位も取れずベットに全介助で移動した後、意識レベルが徐々に低下。心電図装着しながら、酸素やAEDを準備。AEDを使う際に心電図の電極とコードを外して装着しましたが、心電図をつけたままAEDは使用しても良いのでしょうか⁇もし良い場合は、心電図の電極はどこにつけたらよいのでしょうか⁇当院では急変はほとんどないので、対応の仕方に困ってしまいました。

心電図

Cocomi

内科, 消化器内科, クリニック

42025/04/03

りく

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

はじめまして。 AEDはECGモニターは一緒に装着しても問題ないかと思います。 装着部位ですが、AEDのパッドと電極シールが被らないようにして、普通のⅡ誘導で装着すれば問題ないと認識しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

薄茶色の血尿があって、その後排尿間隔が急に4〜5時間空いた患者がいました。下腹部膨満が無かったのでそのままにしたのですが、導尿か何かした方が良かったのでしょうか。 抗生剤をずっと飲んでて、抗血栓薬も飲んでいる方です。

ママナース勉強病棟

ママナース, 病棟, 回復期

42025/04/03

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

腹部膨満がなく、本人も辛くないようでしたら大丈夫だと思います!勤務交代までに出ないようであれば最後に導入してもいいと思います!! もしくはトイレに誘導してみるとかありですね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

サーフロー挿入時の質問です。血管が細くて全然刺せるところがない患者さんに、ベテランの看護師さんがよく、腕や足をぺちぺち叩いています。その理由ってなんですか?そうすることで血管が浮き出てくるんですか?

サーフロ

あーりさ

内科, 離職中

42025/04/03

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 エビデンスはないですが、血管が浮き出てくるからです。確かに浮き出てる?とも思う気もありますが、患者さんにとっては苦痛なので、血管がなくてもペチペチせずにルートを確保できる手技を身につけることが最適かと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

376票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

499票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

521票・2025/04/09

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

535票・2025/04/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.