「略語」に関するお悩み相談が現在32件。たくさんの看護師たちと「略語」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
酸化マグネシウムのこと、皆さんの病院は何て略して言ってますか? ほかにも面白い薬や処置の略語あれば教えてください🤣
略語病院
こた
内科, 外科, 急性期, 病棟, 大学病院
mimosa
産科・婦人科, クリニック
コメントさせて頂きます。 カマや、商品名のマグミットと勤務先では他のスタッフも含め呼んでいます。他の皆さんは何て訳しているのか気になります!
回答をもっと見る
手を洗っていてメモが水没… 覚えてるのは EF のみ… 何の略語だったか思い出せません…
略語内科病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
しょうへい
訪問看護, 慢性期
こんばんは。 EFだけなら 思いつくのは以下ですね。 EF 駆出率、駆出分画 英語表記: Ejection Fraction 読み方: イジャクション フラクション 食道ファイバースコープ Esophagofiberscope 読み方: エソファゴファイバースコープ 好酸球性筋膜炎 Eosinophilic Fasciitis 読み方: イオシノフィリック ファスシアイティス EF(E) 心内膜線維弾性症 英語表記: Endocardial Fibroelastosis 読み方: エンドカーディアル フィブロエラストーシス EFM 胎児監視装置 英語表記: Electronic Fetal Monitor 読み方: エレクトロニック フィータル モニター EF(B)W 推定胎児体重 英語表記: Estimated Fetal (Body) Weight 読み方: エスティメイティッド フィータル(ボディ) ウェイト
回答をもっと見る
整形外科看護師の方にお聞きしたいのですが、TKAやTHA、BHAなど似た略語が多くて何がなんなのか覚えられません。コツがあれば教えて頂きたいです
略語整形外科外科
使える人間になりたいNs1年生
整形外科, 新人ナース
くっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診
Tがトータルで全体の置換と覚えて Kは膝、Hはヒップと覚えればいいんじゃないでしょうか? 全体の置換か、一部の置換かによって言い方が変わります。 ちなみにBHAはバイポーラヒップです。
回答をもっと見る
湿布のことでわかる方いたら教えて頂きたいです。 モーラステープの略語はXRだと思うんですがモーラステープの略語はなんですか?
略語
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
aja
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師在忙
回答をもっと見る
医療用語について。 介護施設で勤務しています。 血圧の、略語をBPと、習いずっと、かいていましたが、先輩はKTとかきます? どちらが、正しいのか?一般的なのか教えてください。
略語介護施設介護
あんだい
介護施設
ユ
外科, 整形外科, 病棟
BPは血圧、KTは体温だと思います
回答をもっと見る
手を洗っていてメモが水没… 覚えてるのは EF のみ… 何の略語だったか思い出せません…
略語内科病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
しょうへい
訪問看護, 慢性期
こんばんは。 EFだけなら 思いつくのは以下ですね。 EF 駆出率、駆出分画 英語表記: Ejection Fraction 読み方: イジャクション フラクション 食道ファイバースコープ Esophagofiberscope 読み方: エソファゴファイバースコープ 好酸球性筋膜炎 Eosinophilic Fasciitis 読み方: イオシノフィリック ファスシアイティス EF(E) 心内膜線維弾性症 英語表記: Endocardial Fibroelastosis 読み方: エンドカーディアル フィブロエラストーシス EFM 胎児監視装置 英語表記: Electronic Fetal Monitor 読み方: エレクトロニック フィータル モニター EF(B)W 推定胎児体重 英語表記: Estimated Fetal (Body) Weight 読み方: エスティメイティッド フィータル(ボディ) ウェイト
回答をもっと見る
略語にも色々あると思います。 「あれ?これ何だっけ?」 みたいになることもあるのではないでしょうか? 私は、むしろ… 同じ『5%ブドウ糖』で、クリニック時代を含め「5プロGL」って言ってました 「ツッカ」って聞いた時は「???」に。 救急車の時にアナムネで… 「DMあります」 何故か通じなかった。
略語退職転職
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ちーちー
内科, 総合診療科, 外来
あるあるですよね!ツッカはTz ホントにわからなかった ブドウ糖って言えばいいのにと思い、いつしかツッカと言っている自分。
回答をもっと見る
婦人科の略語が全然覚えられません…。 ATH、VTH、LC、LM、BSO、LSC、ミオメク、シクテク、ラパロ、他にもいろいろ。家でゆっくり復習している時はだんだん思い出したりするんですが、職場で情報収集してる時になると『???』と時間が一瞬止まります。こういう略語はたくさん触れて覚えていくしかないのでしょうか?(当方英語は苦手です…)
略語産婦人科勉強
まめすけ
産科・婦人科, 病棟, 一般病院
まる
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診
反復で繰り返し勉強、これにつきます! 単語帳や略語集を自作してすぐ振り返れるようにしました😌
回答をもっと見る
ブランク長かったためか、聞きなれない略語で悩んでます マンコウ ジャバラ(持ってきて…みたいに) タキってる N(に連絡とか…) ステッた このあたり… マイナス4日とか掘ってみるは、何となくわかる気がするのですが。
略語精神科総合病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
看護学校でもう少し、臨床に沿った勉強内容を取り入れるべきじゃないですか? 実習ではなく、座学で。 疾患と血液検査のデータの読み取りとか、パニック値とか、 こういう症状がでたらどうする?とか 緊急時にどういった行動、アセスメントが必要?とか。 医師が使う略語も。 臨床に出てから調べることありすぎじゃないですか? 効率悪いと思います。
略語看護学校勉強
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
せいな
ICU, ママナース
臨床に出てからわたしも思っていました。聞いたことがない略語や知らないことがたくさんありすぎて、看護学校の座学は何も役に立たないと思いました。自分で勉強し直した感じです。 もう少し臨床に沿った勉強を取り入れてくれるとお互いに助かる気がします。
回答をもっと見る
わん
プリセプター, 病棟, 一般病院
そちらの写真にある通り、がん性腹膜炎の略称ではないでしょうか? 調べたところ、Peritoneal Carcinomatosisと英語表記ではなっていますよ
回答をもっと見る
酸化マグネシウムのこと、皆さんの病院は何て略して言ってますか? ほかにも面白い薬や処置の略語あれば教えてください🤣
略語病院
こた
内科, 外科, 急性期, 病棟, 大学病院
mimosa
産科・婦人科, クリニック
コメントさせて頂きます。 カマや、商品名のマグミットと勤務先では他のスタッフも含め呼んでいます。他の皆さんは何て訳しているのか気になります!
回答をもっと見る
下肢エコーの所見を見ても略語などが多くてわからないことばかりです。 例えば ATA前脛骨動脈:遠位にてtypeⅠの逆行性血流になっています PTA:midにてtypeⅠ、ankleにてtypeⅡと血流やや低下する このtypeⅠとかtypeⅡとかなんのことなんでしょうか? 皆さんどのように勉強していますか? エコー所見をみるにあたって、これはわかっていたほうがいいというポイントなどあれば教えてください
略語脈病院
ぷ
外科, 整形外科, 新人ナース
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
こないだ急変がありました。 記録係をしていて、先生が「〜!」って何かの略語言っていました。私はなんのことかわからなかったのですが先輩が即座にAEDを渡してました。 AEDを他の言葉で表すことがあれば教えていただきたいです。 それとも私がただ単に先生のAEDを聞き落としていたのでしょうか。
略語急変記録
ゆーちゃん
泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 消化器外科, 一般病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
DCと言ったのかもしれません。
回答をもっと見る
焼き鳥の下剋上
病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院
赤血球成分の輸血製剤であってますよ。 “MAP ”の由来 M:Mannitol(D-マンニトール) A:Adenine(アデニン) P:Phosphate(結晶リン酸二水素ナトリウム だそうですよ。
回答をもっと見る
ミッフィーちゃん
内科, 病棟
こんばんは!循環器で働いています🐰 スタンバイPCIのことでしょうか?? CAGをやって狭窄があった場合、そのままPCIを行うことをスタンバイPCIと言うような気がします🤔(病院で呼び名が違うかもしれません。) あまりお役に立てた回答ではなく、すみません😢
回答をもっと見る
眼科病棟に配属になりました。 Drの記事は略語ばかりで、正直よくわかりません。わかるのは眼圧くらいです。 術式もよくわからないので、眼科の手術を勉強したいのですが、何か良いテキストやサイトはありますか? 看護の方法も含めていい教材があれは押して頂きたいです。
略語配属勉強
SOHOMA
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
これおすすめです☆ 眼科のオペはこれで勉強しました♪
回答をもっと見る
カルテみて疾患理解に努めようと思ってもドクター略語多すぎて分かりません。「腎機能低下しているためPIが望ましい。BD?」って、、、わからない😂 調べます😂
略語カルテ1年目
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
のぐりちゃま
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
お疲れ様です! 気持ち本当にわかります!たまに略語おおすぎてほんとにあたまかかえること六年目の今でもあります。 看護師でも略語で記録かいたりする人いるし、ほんとに毎日勉強ってかんじですね! わたしも勉強しないと!お互いがんばりましょう!
回答をもっと見る
こっす
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは! バードとは医療略語かと思います。ネットで調べてもなかなかでてきませんよね! よく、薬浴の意味で用いられています。 例えば整形外科での創部洗浄でも用いられ、薬液の入ったぬるま湯に創部をつけて、創部付近の皮膚をふやかしてとり、新たな皮膚の再生の邪魔にならないように除去します。または全身熱傷患者の皮膚感染の予防に、薬剤を使用して全身入浴を行ったりもします。
回答をもっと見る
先輩看護師がこの人ハイカテ有ります っていう風に 言ってきた時はどういう意味でしょうか ギネ 産婦人科 などのように 略語が何を表してるのか知りたいです
略語産婦人科先輩
まりん
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
学生さんですか?
回答をもっと見る
人工呼吸器のモニターに出てくる略語が分かりません( ; ; ) 教えて頂きたいです。 後、SIMVで自発呼吸してるかしてないか見るところはbpmなのでしょうか???
略語呼吸器科モニター
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 googleでも検索したらすぐ答えがでてきますし、今呼吸器についての参考書が沢山出てますよ! bpmもですが、一回換気量や、分時換気量も見ますよ。 あとファイティングしてないかなど。
回答をもっと見る
ヤバイ。小児科しか経験ないからこの掲示板の薬や略語、疾患について分からないことだらけ😵
略語
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
反対に小児科の事を深く知っているのは強みだと思いますよ!
回答をもっと見る
英語略語カルテ読めない…インターネットの力を使っても難しい。
略語英語カルテ
すみ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
んや
循環器科, ICU, 脳神経外科, SCU
What does (略語) stands for medicalでグーグルで検索したらだいたいは1番上に出てきますよ!一回試してみてください!ダメだったらごめんなさい笑
回答をもっと見る
今は慢性期病棟に在職中ですが、来春から全く分野の違う今より高度な病棟に異動することになりそうです。(たぶん脳外か、心臓外科かそのあたり) 病棟内では、今まで聞いたこともないような用語や略語がどんどん飛び交うだろうと思います。そのような用語をその場ですぐに調べて、リアルタイムで対応できるように、仕事用のミニスマホを持とうかと検討しています。今検討しているのは、楽天モバイルのrakuten miniという超小型のスマホです。仕事用なのでLINEやその他のプライベートなアプリは一切インストールしません。 そこで質問です。 ・やはりナースステーション内で例え仕事に関する調べ物だとしても個人のスマホをいじっているのは先輩からして印象が悪いと思いますか? ・ペースメーカーの患者さんにはわざと近づけたりしなければリスクは低いらしいですが、その他にスマホを持ち歩くことで患者さんに不利益なことはありますか? よく研修医の先生方は、ナースステーション内でご自分のスマホで調べものをしている姿を見かけますが…。 以前は電子辞書を持ち歩いていましたが、重くてかさばるのでやめてしまいました。 個人的には、今はこんなに便利なものがあるのだから活用しながら患者さんの状態をリアルタイムで追える方がいいと思っています。分からないならその場できけばいいという意見もあるかもしれませんが、忙しい先輩や先生方に逐一自分の分からない用語を尋ねるのは効率的ではないし迷惑だと思うのでなかなか全部はきけません。
略語異動
なな
消化器内科, 病棟, 一般病院
小夏
外科, 循環器科, 泌尿器科, 離職中, 脳神経外科, 回復期
移動前って不安になりますよね。自分の分からない単語を全部人に聞くのはできないと言う気持ちもよく分かります。 私は脳外病棟から循環器・心臓外科病棟に移動になったことがありますが、やはり知らない単語・略語が多く、Drのカルテは最初は読めなかったです。 スマホについてですが、ペースメーカーをいれた患者さん自身もスマホは使うことができますので(ペースメーカーから15cm離せばOK)、ななさんが持っていても患者さんに不利益になることはないです。 ただ、仕事中に使えるかどうかは、職場の環境によるのではないでしょうか?やはりスマホで遊んでいると思うスタッフもいるでしょうし。 私の職場ではDrはスマホを使っていましたが、看護師で使っている人はいませんでした。ただ転職先の慢性器の病院では夜勤時限定ですが一部使っている人はいました。 ななさんの知り合いがその病棟にいれば使っている人がいるかリサーチしてみたらいいかも。 私の場合はですが、循環器・心外病棟が病院の中で一番激務の病棟だったので、その場その場で調べる時間なんて皆無。先輩に全部聞くこともできませんし、必要なことだけ聞いて、あとはメモ帳に分からない単語をざっと書きためて帰宅してから全部調べてました。 最初は分からなくても使われる単語は大体共通しているので読めるようになります。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
看護師さんがよく使う略語があれば教えてください!🦈(*' ')*, ,)✨ペコリ
略語看護学校看護学生
声鷺
その他の科, 学生
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
バイタルの BT 体温 BP 血圧 p 脈拍 はおさえておきましょう✨
回答をもっと見る
脳外科で働いています アカージ?アカアジってなんですか? 略語集にも参考書にもネットにも載ってないのです
略語脳外科参考書
ヒヨコナース
急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
似てる?言葉でアカシジアはありますが、合ってるかわかりません💦
回答をもっと見る
胎児心拍の波形の略語教えてください、、 変動一過性徐脈がVなのは分かります。 それ以外はなんですか?😥
略語脈
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
きてぃ
産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師
・健常な胎児:reassuring fetal status(RFS) ・一過性頻脈:acceleration(acc) ・一過性徐脈:deceleration 早発一過性徐脈:early deceleration(E/D) 遅発一過性徐脈:late deceleration(L/D) 変動一過性徐脈:variable deceleration(V/D) っていう解答で合ってますか🤔?? 略は施設で違うのかもしれませんが、私が働いていた所ではこうやって書いてました💦
回答をもっと見る
看護記録に略語ばかり使う人をよく見るのですが、実際どうなんでしょう。悪いこととは思いませんが良いことでも無いと思います。みなさんの職場はなにか統一等はされてますか?
略語看護記録記録
オペカン
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, オペ室, SCU, 検診・健診
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
略語も人によってバラバラだったりするので、院内略語集というものが作られ、それに載ってる略語なら使用可能となりました!
回答をもっと見る
時々、医学用語ではない病院独自の略語を見かけるけれど、質問の時に使うのはどうかと思う。 視野が狭いと言うか、一年目さんにもガンガン独自の略語を使って困らせてるんだろうなー。 ひとつの病院にずーっと勤めているのは、尊敬するけど井の中の蛙なのよね。
略語病院
トリノ
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室
ari
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
どこにでもいますよね(。-∀-)
回答をもっと見る
心カテのカルテにjpとdisという略語?の記載があったのですが、いくら調べても出て来ず…。 どのような意味なんでしょうか??
略語カルテ
あゆを
内科, 小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 保健師, 大学病院
Soa
救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー
jpはわかりませんが、disはdistalのことだと思います。 なんのカテでしょうか? PCI?EVT?
回答をもっと見る
看護師として知っておいた方がいい単語、略語をいっぱい教えて欲しいです。 例 ザー、SAH =くも膜下出血
くも膜下出血略語
たき
救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース
よしこ
呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
疾患やケアや治療と幅広く、たくさんありすぎます! 買ったことはありませんが略語集やカルテ用語集というタイトルで本が売っています。勤務する病院や病棟でも使われる用語は異なるし日々勤務しているうちに自然と覚えるものだと思います。 ちなみに、以前働いていた脳外科では医師のこだわり?で「SAH」を「ザー」と読むのは禁止で、正しく「えすえーえいち」と言わないと注意されました。
回答をもっと見る
メモに使える略語を教えてください!
略語
あらた
内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
ももみ
循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣
現在何科で働いているか分からないと、他の方もアドバイスのしようがないと思いますよ。 私の経験だけでも、ギネ(産婦人科)、ICU、オペ室だけでもかなり違いもあるから。 この質問を消しても私は構わないから、具体的に何科ではどんな略語があるかと、質問してはいかがですか? 耳鼻咽喉科では、アレストとか使わないと思うし、また耳鼻咽喉科でしか使わないスラングもあると思いますよ。
回答をもっと見る
看護師4年目で、今年4月〜転職しました。 初めて行う時に確認していたのですが、検査の前処置の仕方で記入の仕方?確認の時間?が間違っており、指摘を受けました。「それぞれの病院のやり方があるのでわかっておいた方がいいですよ。」と言われたのですが、 最初のやり方を正しく理解できてない私にモヤモヤするとともに、自分解釈でなく確認してちゃんとしていたためその言葉にモヤモヤします。 また、業務内では重めの部屋+転とう+入院を担当するなど大半が忙しく周りに手伝っていただくことが多かったのですが、今日初めて軽めの部屋+入院を担当した際に再確認として聞いたことが「ちゃんとわかってないですね、今までどうしてたんですか?」のような感じになってしまい手伝ってもらうこともあった故を伝えると、師長に少し呆れた表情で〇〇さんにフォローしてもらってくださいと言われてしまいました。私はダメなんでしょうか?明日わたしのチームのリーダー(わたしの1年間の相談者?でもある)に相談しようと思いますが、言い訳しているようだし文句が多いと思われるのが怖くなんかまとまりません。こんなモヤモヤ経験ありますか?
4年目モチベーション転職
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
転職あるあるなんですが、 Aさんに言われて、Bさんにまた少し違うことをいわれて。慣れてみればどっちでもよかったんだけど、とか、片方が違うとか、もやもやあるあるですよね… え!前こうきいたんですが違いましたかね?!みたいに、わたしの聞いてたのと違う感をアピールしちゃってます。 前はそういうのって教えた人を売るみたいな感じでしたが、いまはそんな事ないというかアピールしといた方が、こっちの戸惑いも伝わるかな?!って。そうすると、あ、それ違いんです〜とか言われたりします 相談者のひとにはそのままを話す感じじゃなく、少しまとめて話すといいかな…と みんながみんないいひとではないのでその方が良さそうなひとなら理解してくれると思いますが、へんに誤解されてもにゃおさんが嫌な気持ちになるでしょうし… 転職ってほんとそういうのあるあるで、この病院のやり方をちゃんと説明しろよ!って本当なります💦 あまり無理なさらずに🤍
回答をもっと見る
踵の表皮?のみが真っ黒になっている状態とはどのような状態でしょうか? 滲出液なく硬い皮膚になっておりカピカピで剥がれた後は綺麗な踵に戻るというような状態です。 Yahooからの拾い画ですが、赤い部分が真っ黒というような感じでしょうか。 処置としては何が適切でしょうか?
訪問看護勉強正看護師
A
その他の科, 訪問看護
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
「剥がれた後が綺麗」なのは、かさぶたじゃないかと思います。 真っ黒なのが壊死状態だとしたら、しばらくゲーベンで表面の組織を溶かしてから、皮膚科の医師にデブリしてもらって、ゲーベンを塗布して当てガーゼで保護します。 その後、毎日微温湯で洗浄し、ゲーベン処置を続けると、肉芽が形成されてくるので、その後はネグミンシュガーを塗布して当てガーゼで保護してましたよ☺️
回答をもっと見る
常勤て働いている皆さんに質問です! わたしは総合病院で日勤常勤で働いているのですが、お給料が低く生活するのも厳しい状況です…。 なので、バイトを始めようかと思い、1つクリニックの面接を受けました。 クリニックの院長?さんはとてもいい人だったんですが、やはり日勤常勤で働いているとシフトが出るのも遅くクリニック側のシフトを組みづらいということで落とされてしまいました。 確かにそうだなとおもい、やはり普通に働きながらバイトをするのは難しいのかな、と考えています。 単発夜勤のバイトも検討したのですが、連休がないと厳しいと思いそこはあまり考えてません。 皆さん、働きながらバイトをしている方とかはいらっしゃいますかー? また、どんなバイトをしていますか!?!? どなたか心優しき方、教えてください!!! お願いします!!
アルバイト総合病院病院
にっく
小児科, 病棟, NICU
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
日勤夜勤のある常勤で働いてます。 自分は単発バイト(日勤夜勤共に)をシフトが出てからやってます。 周りは施設や飲食店のアルバイトを本業シフト出てからシフト申請してる人が多いです。 学生の多い飲食系はシフトを一週間毎に出すのでやりやすいみたいです! 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介👂・その他(コメントで教えてください
・常備薬を使用する・サプリや栄養ドリンクを飲む・とにかく食べれるだけ食べる・ぎりぎりまで寝てから行く・素直に上司に相談する・ちゃんと休む、早退する・その他(コメントで教えて下さい)
・合わない人間は必ずいると割り切る・勤務が被らないように上司に依頼する・なるべく考えない、関わらない・どうにもできない・その他(コメントで教えて下さい)