従来の風邪が5類!?

yuu

クリニック, 介護施設, 一般病院

つい先日、厚労省の武見大臣から従来の風邪を5類に位置付けるという内容の発言がありましたが、これについて皆さまどう考えますか? 個人的には、新型コロナでさえただの風邪だと思っていて、今回の件は今秋から接種開始予定のレプリコンワクチンを打たせるための手段のひとつだと思っています。 本当に恐ろしい世の中になったと感じています…

2024/07/31

4件の回答

回答する

そんなもんですよ、世の中なんて。真っ黒な世界の入り口を見ましたね。そこから先をみても口にしない方がいいですよー。

2024/08/01

質問主

医療業界も利権だらけで、本当に汚いですよね。 そもそも歴史的観点からすれば敗戦がきっかけで、日本人の政治・社会への無関心など3S政策等によって、こんなお花畑だらけの日本人となってしまったわけですが… 分かっていても声を上げなかったり(黙認)することで、堕落してしまった日本を子どもたちや後世に残すのは、悲しすぎるし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

2024/08/01

回答をもっと見る


「ワクチン」のお悩み相談

感染症対策

コロナワクチン接種について  今後自費負担になっていくんですが、皆さんは打ちますか?? 私の働いてる施設では任意接種なので、必要だと感じる人は今後は自費で打つように!と言われています。 皆さんのところは何か言われていますか?自費?それとも病院や施設負担で打てますか? 自費だと一万円を越えてくるそうなので、みんな打たなくなっていくんじゃないかなぁと思いますが、施設は高齢者ばかりなので、クラスターもこわいし、判断が難しいです。

ワクチンコロナ施設

なななーす

介護施設

22024/08/18

おまめ

産科・婦人科, クリニック

うちは初回投与から任意接種で看護師も1.2回は打ちましたがそれ以降は誰も接種していないですね。 そのため特に補助は出ないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

数年前の話になります。 新型コロナウイルスが流行していた時期に、アルバイトで… ワクチン接種会場の仕事をしたことがあります。 炎天下で外での立ち仕事でしたから感染対策もありマスクにフェイスガード必須… あの時の会社で働き始めて数ヶ月でリーダー抜擢… 普通に考えたら熱中症続出だと思い私なりの対策をたてました。 見事に一人の熱中症も感染者も出しませんでした 今でも誇りです みなさんなら、どうしたかな?と聞いてみたくもあります。

感染管理ワクチン

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/08/04

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

わたしもワクチン接種会場でお手伝いしていました。 リーダーさんとして大活躍されていたんですね。 外業務はひとりだと熱中症のリスクが高まりそうなので複数人でまわすとか休憩をこまめにとれるようにする等でしょうか… hiroさんがどんな熱中症対策をとられていたのか思わず気になってしまいました😌

回答をもっと見る

感染症対策

6回目のワクチン接種日の希望取りをしてます。締切は26日、もうすぐです。高齢者施設で、強制な雰囲気です。みんな名前書いてますが、わたしはもう五回したし、正直いやです。正当に断る理由って何がいいと思います?ワクチンハラスメントはいやです。。

ハラスメントワクチン施設

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

82023/05/22

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

ワクチンにより一時的に体調が崩れる事を理由にしてはどうでしょうか? 私は実際に体調が崩れます。 ただ、仕事だからとうにか気がはり耐えれますが、正直しんどいですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

わたしが働く病院では、全例で弾性ストッキング/フットポンプを併用しています。 それぞれの病院によって、 どちらか一方のみを使用している、併用している、リスクに応じて選択しているなどがあると思うのですが、参考にしているガイドラインなどあれば、教えて下さい。

勉強病院病棟

ノン

内科, 外科, 総合診療科, 救急科, リーダー, 一般病院

12024/09/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちの病院では併用は意味ない、点数とれないからコストが病院負担になるため併用は無くなりました。 ガイドライン載せておきます。 https://js-phlebology.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/JCS2017_ito_h.pdf

回答をもっと見る

看護・お仕事

慢性心不全がある方です。 両上肢、両下肢の浮腫が著名です。足背動脈の触知は血栓ができていないかの確認が必要なのはわかってます。他にも理由はありますか? また、上肢の浮腫の理由や左右差の確認の必要性はなんでしょうか?

勉強正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12024/09/15

いんぱら

脳神経外科, 派遣

足背動脈の触知は、主さんの仰る通り血栓が出来ていないかの確認です。心不全なので循環が悪くなっており、抹消への血液循環が上手くいかないことがあります。足背動脈が触れるか、たけでなく左右差や触れ方が弱くなっていないかも合わせて確認が必要です。 上肢の浮腫の理由も、下肢の理由と変わらないです。循環が悪いので、四肢や顔面から浮腫みます。寝たきりの患者さんだと沈下性浮腫と言って、背中やお尻、下にして寝ていた身体の部分が浮腫みます。なので右側臥位にしていると右の方が浮腫む、ということもあります。 左右差の確認についてですが、明らかに左右で浮腫み方が違うなら、それこそ血栓や閉塞、リンパ管の異常が疑われるからではないでしょうか

回答をもっと見る

看護・お仕事

癌の患者さんに対してフェイススケールどのくらいでレスキュー使用してますか?

病院病棟

てて

総合診療科, 病棟

22024/09/15

クリニック

フェイススケールはあくまでも共通認識のための指標なので、わたしなら患者様が使いたいと思う気持ちがあれば使います。 患者様には、我慢しないようにお伝えしてます。 レスキューの使用頻度によってベースを変えてもらっていますね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1年目から余裕はあった3年目くらいから5年目くらいから10年目を過ぎてから何年経っても余裕は常に無いその他(コメントで教えてください)

227票・2024/09/23

あります🙋ありません🙅よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

529票・2024/09/22

目を貸す、耳を貸す送る(例:その情報送ったよね?)出す(例:患者を検査などに出す)その他(コメントで教えてください)

533票・2024/09/21

アナムネ各種同意書の説明、取得看護計画立案バイタル測定看護記録、情報入力家族対応基本、入院を取りません🙅その他(コメントで教えて下さい)

561票・2024/09/20
©2022 MEDLEY, INC.