2021/01/22
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
質問ではないですが、、、あーあ、なんで仕事辞めたんだろ。大好きな仕事だったのに。パワハラさえなければ、、、、。自己愛的な上司にめっちゃやられました。 なかなか次の職場に行く気持ちになれず。同じ業種で探そうか、、、全く違う保育園看護師さんをやってみるか、、、迷走中。早く仕事したいな。
パワハラやりがい訪問看護
おさかな
内科, 一般病院
きなこ
内科, 派遣
おさかなさん、仕事が好きだったのに大変でしたね。 次の職場に行く気持ちにならないのは当然かと思います。人間関係や病棟の雰囲気だけは働いてみないと分からないですよね…働く気持ちになるまで、ゆっくりされるのも良いかもと思いますが、早く仕事をしたいなと呟かれているので、条件が合えば働き始めて良いのかもと思いました。 今は派遣看護師とかアルバイトとかそんな働き方もありますしね。 おさかなさんが納得いく結論が出ることを応援してます
回答をもっと見る
施設内訪看をやっている4年目(看護師歴)です。 今の職場に1年半勤めていますが辞めようかどうしようか悩んでいます。 具体的にはこのようなことがありました ・30代後半の元先輩が結婚と引っ越しのため3月末で退職したが、その先輩が先日うちの職場に顔を出してくださり、今は働かずに生活できていることを知り先輩達(50〜60代)は「いいよねー働かなくていいなんて」と影で言っていた ・私が入職したときには「若いのにここに来るなんてもったいない」と言われた ・詰所に一つしかない背もたれ付きのイスに特に理由なく座ると看護師の上司に「あなたがそのイスに座るなんて10年早い」と言われる ・別部署のいわゆる御局ヘルパーが機嫌が悪くなると私にも八つ当たりして私が無視すると「バカじゃね」とキレられる ・私が試用期間から本採用に移行する際に本採用になりそうか何度か聞いてくる、また業務のヌケがいくつかあると「発達障害じゃない?」と聞いてくる ・施設長はパワハラのことを話しても「それは言い過ぎだよね」と言うだけでこちらの訴えは聞かない ちなみに職場は他部署も含め50〜60代の方が多く、看護師の最年少は私です。介護さんにも私と同年代の方が2人います(どちらも男性ですが) 休みも少ないですし(年休113日)給料も少ないので(日勤のみだと手取り20万以下、ボーナスも寸志程度)辞めようか悩んでいます。
手取りボーナス4年目
kaorista
訪問看護, 介護施設
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
職場はわるいかと思いますが、それだけなら我慢できないこともないかなと。がまんならないならやめてしまうのもアリかな。ただこの世界、経験年数はある程度比例しますからね。次に行くにしても経験年数はある程度あってもいいかな。
回答をもっと見る
愚痴です。 昨日日勤から日付超えるちょっと前まで仕事して、 帰宅して寝床に着いた時には夜中の1時で、 次の日(=今日)も出勤して、 ステーション行ったら夜中までオペしてた人がリオペだと言われその対応をリーダー業務として追われ、 他の科のオペを調整したらある科の医師に「この簡単なオペになんで看護師3人も付いてるんだ!?人減らしていいから2件同時に入れろ!!」と怒鳴られました。 その後の対応は管理者に任せましたが、なんでそんなこと言われなきゃいけないんだ、という気持ちと、先輩たちの労いの言葉の優しさに涙が止まりませんでした。 普段は怒鳴られたってうるせーなー、ぐらいで終わるのに、今日はダメでした…🥲 疲労がこんなに心蝕むとは思ってなかったです。
ドクターパワハラ手術室
きーちゃん
急性期, 一般病院, オペ室
みどり
救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校
今日もお疲れ様でした。 そういうピリピリしている先生の言葉は、はいはい言っとけ〜と流していきましょう、疲れちゃいますよ
回答をもっと見る
休みたい
循環器科, クリニック
基線揺れてるし問題にすることではないきがしますが、心配ならスタッフ、医師に確認を仰いだらいいと思います。 勤務中ですか?それなら尚更です。
回答をもっと見る
大学卒業してから10年ほどですが看護師経験3年ちょっとです その間、他の仕事をしていたり不妊治療をしていました。 多少の看護師経験があるとはいえブランクもあり、知識技術が乏しく看護職に戻りたくても自信がなくて戻りづらいです。 保健師も気になっていましたがどこも経験者ばかりでいまさら目指すのは難しそうです 勉強法や対策などあれば教えていただきたいです。 またそんな状況でも入れるところはあるのでしょうか。
ブランクママナース勉強
🧷
病棟, 派遣
ほっと
内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 経験少なくても大丈夫ですよ!面接のときに伝えておくとかすれば、入社後はフォローを手厚くしてくれるとかあると思いますよ。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションでインスタを開設することになりました。私が担当することになったのですが、差し支えなければどんな風に撮影や編集をされているのかや、運用で工夫されていることなどがあれば少しお話伺えますか? 同じように会社でSNSの担当や広報などされている方がおられましたらお聞きしたいです。
訪問看護勉強
しょーこ
その他の科, ママナース, 訪問看護