看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
看護学生・国試
QBの一般状況が3周終わり、自分の中で達成感があるのですが、...
QBの一般状況が3周終わり、自分の中で達成感があるのですが、3...
看護学生・国試
ナースA
学生
QBの一般状況が3周終わり、自分の中で達成感があるのですが、3周したことに満足してしまい、何を勉強したらいいのか悩んでます。皆さんこの時期はどんな勉強していましたか? 現在QBの3回間違えたところの復習とプチナースの必修をやっています。必修は過去問したほうがいいですか? 質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
国家試験
看護学生
12日前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
プリセプター, 外科
勉強お疲れ様です。 日にちが近づいてくるにつれて悩みもでてきますよね、分かります。 必修については過去問をさかのぼりながらおこなうといいのかなと思います。必修問題は重要であるがゆえ年は違えど似たような問題が出題されていたりと傾向も掴めると思いますので。 体調に気をつけて頑張って下さいね。
ナースA
学生
質問者
返信ありがとうございます。 必修については過去問を使いながらやりたいと思います。 体調に気をつけて頑張ります。
ナースC
新人ナース, 循環器科
プチナースはあまりオススメできないですね。 予想問題ですよね? それをやるよりはQBや医学書院の必修問題をやった方がいいと思います。
ナースA
学生
質問者
返信ありがとうございます。 QBの必修は3周終わりプラスでプチナースやってる状況ですが、プチナースおすすめじゃないですか?私はやりながらここ出るのかなって不安に感じてます… プチナースするならもう1周QBやるか悩んでます。 ゆうたんさんは必修はQBを使用されていましたか?
「国家試験」の質問
国家試験勉強してます。右下肢切断で術後10日目に淡黄色の滲出液が出たと書いてあり回復が遅延していると書いてありました。術後10日目は実際のところ滲出液はもうでな...
術後
国家試験
専門学校
看護学校
試験
実習
急性期
正看護師
看護学生
先輩
勉強
病棟
看護学科の1年生です。 今年はコロナの影響で春・冬にかけて随分と長いお休みがあります。時間もあるので、勉強をしようと思うのですがどのような勉強をするべきでしょう...
大学院
看護大学
教科書
保健師
国家試験
准看護師
国試
看護学校
試験
急性期
正看護師
看護学生
先輩
勉強
「国家試験」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc