ピル内服中の生理について

産婦人科で働いてる方に質問です。わたしは3年くらい前からピルを飲んでいます。フリウェルLDです。 PMS症状がひどいことと、出血量が多い、生理不順(2週間生理が続いたり、いつも生理がいつくるかわからない)ためにピルを内服しています。 去年の12月に生理が来て以来、今年に入ってから一度も生理がありません。(妊娠の可能性はありません。)ですが生理前の食欲が増す感じや浮腫んだ感じ腹痛、眠気がある時はあります。 ピルを処方してもらってる病院では、子宮内膜自体が薄くなっているから妊娠の可能性がないならそのままピルを続けて大丈夫と言われました。が本当に大丈夫なのでしょうか? あと、生理がなくても浮腫、眠気等は改善されるのでしょうか?ずっと続いているような感じがしていて… もしもわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

04/05

2件の回答

回答する

以前に産婦人科勤務でした。 先生は大丈夫とのことですが… もう一度受診されてみてはいかがでしょうか? ピルで内膜が薄くなり、消退出血がスキップすることは稀にあるので、先生の仰ることも分かりますが、3ヶ月以上も出血がないのは、萎縮だったりと子宮にあまり良くない気がします… 私が勤めていたところでは、生理がこなくても3ヶ月までは大丈夫なので気長に待ってもよいと指導していました。 ただし妊娠とは鑑別したほうがいいので、自宅で検査薬を使って陰性確認をすることも、一緒に指導していました。 3ヶ月以上の無月経の場合は、中容量ピル内服かEPデポー剤注射で出血を起こして、内膜をリセットしていました。 その先生の仰るとおり生理がこないこと自体に問題がなかったとしても、食欲増進と浮腫と眠気は、フリウェルの副作用が出ているように思います。 3年間内服を続けられていて慣れているピルだとしても、途中から体に合わなくなってしまうことは十分にあります。 その場合は1〜3ヶ月ほど他のピルに変更して、症状が軽減するか試し、体に合うピルを探すのがスタンダードかと思います。 フリウェルLD以外ですと、同じ一相性のファボワールや、日本でメジャーなラベルフィーユ、血栓リスクは上がりますが浮腫が改善されるヤーズなど、いろいろと種類はあります。 ピル変更なども合わせて、先生にもう一度相談されてはいかがでしょうか。 長く書いてしまいましたが、体調が改善されることを祈っています。

04/06

回答をもっと見る


「産婦人科」のお悩み相談

キャリア・転職

現在急性期病院一般病棟で勤務しており、4月で3年目に入ります。看護師3年未満で転職された方で、メリットデメリットを教えて頂きたいです。 転職先としては産婦人科を考えています。

産婦人科3年目やりがい

きょんこ

小児科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

302/11

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

3年目の12月で転職しました。 メリットはあまりなかったです。 デメリットは転職先のお給料は少なめでした。年収はダウンでした。 転職先が同じ領域だったのもあり経験者扱いでした。でも経験者扱いだったおかげで早めに夜勤も入れたのはメリットでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産婦人科勤めです。 おっぱいケアについて悩んでいます。 育児中なのでなかなか学校に通ったり講習会に沢山通ったりというのは難しいのですが、オススメの学習法、本など知っている方いれば教えて欲しいです。

産婦人科病棟

ケイ

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

403/16

にじ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診

お疲れ様です! NICUにいましたが、1番の先生は助産師でした! いくら研修や本で勉強しても、1番実践で役に立ったのは助産師でした!是非聞いてみてください!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

生々しくてごめんなさい。土曜日に性行為しました。ゴムあり外だしだったのですが、避妊成功していますかね? 生理予定日に近かったため、彼に聞いたら初めかはゴムつけたし、外に出したから大丈夫と言われました。 今更ですが、心配になってきていまして。。アフターピルもらった方がいいか悩んでいて。

医者産婦人科

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

207/08

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

必ずしも安全でないと思うのであれば、アフターピル貰ったほうがいいかもしれません。 自分の体なので、大事にして下さい。 妊娠がわかって大変なのは女性なので。自分の体も心も大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

1101/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

8月以降に転職予定です。 先日エージェントとの方と直接面談をし、1つの病院に書類選考を行う予定になりました。 その際頂いた求人票の中でその場で確認できなかったものもあり、帰宅後に他の求人票もゆっくり見ました。 その中で1つのクリニックが気になり、エージェント宛にも詳細を教えて欲しいと連絡をしたのですが、土曜日だったので対応が平日になるとのことでした。 転職までの時間も迫ってきている中で焦りもあり、土日の間にエージェントの連絡を待つより早めの行動をした方がいいかと思い、自己応募で見学の申し込みをしました。 週明けに応募先から連絡が来て見学の調整をしていくことになりました。 その後、クリニックの詳細についてエージェントから連絡が来て、クリニックの条件からも併願して面接を申し込んだ方が良いと言われましたが、自己応募してしまったことを伝えました。エージェントからは、自己応募の場合面接対策や給与交渉ができないため、私が希望すれば先方に連絡をして今後エージェントを通して手続きを進めることも可能だと言われました。 私自身初めての転職であるため、面接などに不安がありエージェントを活用したいと思っておりますが、自己応募した後にエージェント経由に変えることは、先方からも印象が悪くなってしまうのでしょうか?また、エージェントを通すとクリニック側は支払う資金があるため自己応募の方が良いとも聞いたことがあり悩んでおります。 今後の転職の進め方についてアドバイスをいただけると幸いです。

求人面接クリニック

みゅん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

410日前

なーさん

クリニック側はエージェントけいゆであれば、エイジェントに年収の2割から3割の紹介料を払わなくては行けないです.正職員の場合だと100万くらいです。 自己応募よりも、エージェントを通すと紹介料の分だけみゅんさんを採用するとお金がかかりますので、自己応募の方が受かりやすいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックの看護師さんいらっしゃいますか? 病棟勤務をしていますがクリニックへの転職をしたいと思っています。 病棟と比べて働きやすいですか?

クリニック転職正看護師

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

310日前

じゃに

その他の科, 訪問看護

現在内科のクリニックで働いています! 病棟と比べたら業務内容も楽だし残業もほぼないので時間に追われることもなく、のんびり働けています。 ですが給料の面だったり、人数が少ないので人間関係の面での問題は出てくると思います。 私の今の環境はすごく働きやすくてクリニックオススメです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護以外のお仕事をした事ある方いらっしゃいますか?

転職正看護師病院

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

1010日前

あきりんご38

精神科, 訪問看護

今、訪問看護もしながら公認心理師の資格を使って学生カウンセラーもしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

376票・2日前

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

487票・3日前

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

565票・4日前

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

569票・5日前