コロナのワクチンについて

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

私は8月6日に4回めの接種を終えました。 1回めはうでの怠さ 2回めは全身倦怠感 3回めは全身倦怠感と下痢 4回めは発熱と全身倦怠感と関節痛、頭痛 こんな感じの副反応でした。 皆さんはいかがでしょうか。

2022/08/08

3件の回答

回答する

私も8月4日に4回目をうけました。 1〜4回目すべて倦怠感と微熱でした。 3回目の接種の際は、午前中にワクチンを受けて、その日は夜勤で働いたのでとても辛かったのを覚えています😂

2022/08/08

質問主

あみいさん。 回答ありがとうございます。 全て倦怠感と発熱とは、辛いですね。 しかもそのまま夜勤入り‼️ お疲れさまでした。

2022/08/08

回答をもっと見る


「保健師」のお悩み相談

キャリア・転職

現在子育てで仕事をしていません。看護師は5年経験、ブランクは4年です。 子どもがもう少し大きくなったら、また看護師か保健師として働きたいのですが、どちらがおすすめですか? 家族のことを優先して働きたいという気持ちが一番です。子育てしながら働かれているママさんがいれば、経験談を教えてください!

ブランク保健師家族

まい

内科, 一般病院

52025/04/22

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

保健師さんのことは分からないのですが 看護師として働くなら 色々転職した結果 保育園看護師が子育てしながら 負担が少なく良いなと思いました! カレンダー通りに休めるの神やなって 実感してます。保育園の行事や 子供のことで休みやすいです✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師と保健師の資格を保有しており、今まで10年以上看護師として病棟勤務をしています。家庭を持つようになり、日勤で働ける保健師の仕事が気になっています。保健師の中でも様々あるとは思いますが、看護師から保健師に転職された方で、良かった点悪かった点を教えて欲しいです。

保健師転職

はぎ

リハビリ科, 病棟, 脳神経外科

22025/08/24

そらまめ

その他の科, 保健師

今年の2月に看護師から産業保健師へ転職しました。 私は看護師時代は常に時間に追われている感覚や責任と自分の判断について悩むことが多かったです。 保健師として働いてみて、法律の部分は守らなければいけないですが、スケジュールや仕事の進め方、様々な取り組みなど自由度が高いことも多く楽しく働けています。相談に来てくださる社員さん一人一人と話をする時間もきちんと取れることも魅力だと思いました。 悪かったところは求人が少ないため看護師の頃より職場を選ぶことが難しいところかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健師として茨城、栃木周辺でスポットバイドの情報をご存知の方はいますか。看護師登録サイトでは、紹介ケースがないのが現状です。

保健師パート

りここ

その他の科, 保健師

12025/08/10

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

はじめまして。 保健師のスポットバイト…単発バイトはなかなかない気がします。 都内だとたまに健診とかコールセンターの欠員枠で出てたりするのですが、スポットは件数も少ないですし、長期で勤務できる方限定案件も多いです。 保健師専用の転職サイトも大体似たようなものだと思います。 栃木県や茨城県をご希望であれば、その自治体のハローワークにたまに行政の募集が出ることもあると思います。ただそれも単発では厳しいかもしれません。 コロナ禍の時は結構スポットもあったのですけどね…

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

この波形を教えてください。

心電図正看護師

忍たま乱太郎

リハビリ科, 大学病院

32025/09/28

休みたい

循環器科, クリニック

基線揺れてるし問題にすることではないきがしますが、心配ならスタッフ、医師に確認を仰いだらいいと思います。 勤務中ですか?それなら尚更です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学卒業してから10年ほどですが看護師経験3年ちょっとです その間、他の仕事をしていたり不妊治療をしていました。 多少の看護師経験があるとはいえブランクもあり、知識技術が乏しく看護職に戻りたくても自信がなくて戻りづらいです。 保健師も気になっていましたがどこも経験者ばかりでいまさら目指すのは難しそうです 勉強法や対策などあれば教えていただきたいです。 またそんな状況でも入れるところはあるのでしょうか。

ブランクママナース勉強

🧷

病棟, 派遣

32025/09/28

ほっと

内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 経験少なくても大丈夫ですよ!面接のときに伝えておくとかすれば、入社後はフォローを手厚くしてくれるとかあると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションでインスタを開設することになりました。私が担当することになったのですが、差し支えなければどんな風に撮影や編集をされているのかや、運用で工夫されていることなどがあれば少しお話伺えますか? 同じように会社でSNSの担当や広報などされている方がおられましたらお聞きしたいです。

訪問看護勉強

しょーこ

その他の科, ママナース, 訪問看護

02025/09/28

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

163票・2025/10/06

運動系に入っていました🎾🏀文科系に入っていました📯🎨バイト一本です✨何も入っていません😊その他(コメントで教えてください)

446票・2025/10/05

白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

492票・2025/10/04

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

515票・2025/10/03