40代のダイエットについて

RM

訪問看護, 介護施設

40代半ばで代謝が落ちてきて痩せません。 皆さんはどんなダイエットで成功していますか? ちなみに私は3年前は朝軽め、昼普通、夜お米抜き と筋トレストレッチ毎日5分程度×2回で 8キロダイエットに成功しました。が、2年後に戻ってしまい…今は上記の方法ではビクともしません笑

    2025/08/29

    1件の回答

    回答する

    まだ成功してませんけど、12時間あけるダイエットしてます。お腹すきます。 あと、週3回は30分ほどの有酸素運動。 そして来週からゆるく4毒抜きしてみます。

    2025/08/30

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    自分の勤め先の病院に手術目的で入院することになりました。 急に決まってしまったので仕方ないのですが、選べるとしたら皆さんなら自分の職場に入院しますか?それとも勤め先以外で入院を希望しますか? 理由もききたいです!

    人間関係ストレス病院

    ささみ

    その他の科, 外来

    142025/07/07

    消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

    絶対嫌です😫 救急搬送されるとしても自分の勤務先は嫌です、、

    回答をもっと見る

    健康・美容

    25歳女性です。婦人科の知識がある方に聞きたいです。 月経不順があり、3年前から病院で処方され低用量ピルを内服しています。 内服から3年経ち、引っ越した先で新しい婦人科クリニックを受診したところ、 ・ピルは長い間飲んでいたら卵巣、子宮が萎縮し老化する ・3年飲んでいたなら今の卵巣、子宮の機能は40~50代レベルまで低下している ・ピルを飲んで機能が低下し、妊娠できなくて不妊治療をしている若い人がたくさんいる ・3年飲んだなら、機能が回復するまでに少なくとも3年以上はかかる 上記の理由から、今すぐピルを辞めなさい、と言われました。 これは事実なのでしょうか。 自分で調べた限り、こういったことが一切見つけられなかったので、有識者の方、教えていただけないでしょうか。 今新婚で、来年再来年には子どもを…と考えていたので、ショックでメンタルが落ち込んでいます…

    産婦人科妊娠子ども

    じろべえ

    介護施設

    52025/04/20

    まーる

    救急科, 外来

    そんなわけないですよ。私もピルを内服してます。 ひどいクリニックですね…。そんな根拠も何もないことを言うなんて、信じられません。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    信頼している美容師さんでしたが、ロングの時は大丈夫でしたが、ボブの短さにばっさり切ったら 切り口がガタガタに。思っていたようになりませんでした。お直しをお願いしようと思うのですが、カットのお直しされた方いらっしゃいますか? 毛先を切りっぱなしっぽくなってるんですが、切りっぱなしだと私の髪では取り扱いできませんでした。ガタガタを直しても綺麗に直る気がしません。 レイヤーを入れてくださいって言ってもいいですかね?

    コミュニケーション

    なーさん

    42025/05/20

    るる

    美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

    わたしもロングからボブにしたときに失敗されたというか納得いかず、、ということがありました🥲 お直しというシステムはありましたが、同じ方に頼んでもすごく良くなることはないだろうなと思ってショートカット、ボブが得意な美容師さんを探して直していただきました、、 レイヤーを入れるようにお願いするのもありだと思いますが、どんどん短くしていってしまうと修正も効かなくなっていきそうなので、軽く整えたいただくだけでもいいのかもしれません、、

    回答をもっと見る

    👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

    健康・美容
    👑殿堂入り

    新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

    入職1年目

    ちぃ

    循環器科, 新人ナース

    112019/01/26

    マカロニ

    外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

    現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    RST(呼吸サポートチーム)について教えて下さい。 施設内での役割、具体的などのようなことをしているのかを知りたいです。呼吸サポートチームが関わってくれて良かったことなどあれば教えて下さい。

    施設病院病棟

    norik

    呼吸器科, 病棟

    02025/09/03
    看護・お仕事

    保育園看護師をされている方に質問です。 私は小児科経験があるのですが、血液疾患や先天性心疾患の看護が多く、保育園で必要とされそうな成長発達や予防医療などには詳しく触れずに勤務してきました。 そこで、勤務前にどのような知識を学ばれたか、具体的に参考書などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    保育園子ども正看護師

    a22y

    小児科, 離職中, リーダー, 大学病院

    02025/09/04
    キャリア・転職

    循環器科の病棟で半年ほど、手術室で1年経験し退職しました。退職理由は夜勤や緊急の呼び出しなどの不規則な勤務が続き体調が悪化したこと、上司からパワハラを受け続け適応障害になったからです。自分の中で学生の頃から打たれ弱く、看護師に向いていないのではないかと思っており、退職後は看護師から離れようと思っていました。 しかし、もし急性期では無い環境で働けるのであれば働いてみたいとも思っています。 経験年数は少ないですが、夜勤がない日勤のみの施設や外来で働くことはできるのでしょうか? 施設や外来で働いている方がいらっしゃいましたらどのようなスキルが求められるのか、どのような働き方か教えてください。

    デイサービス介護施設外来

    ロー

    循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

    22025/09/04

    さら

    内科, 一般病院

    採血室とか点滴室が別になってる外来なら良いと思いますが、一緒のところだったりすると結構ハードなと多いですよ。 訪問入浴だと日勤帯且つ、3人で回るので安心ですし、施設によっては土日休みのところもあるので、いいかなと。

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    ある😊あったはずだけど記憶は曖昧💦ない😭患者さんと接しません🙅その他(コメントで教えてください)

    168票・2025/09/12

    デオドラントスプレーを使用する😄シャワーを浴びる🚿制汗シートを使用する✨インナーを着替える👚対応する時間はありません🙅その他(コメントで教えてください)

    459票・2025/09/11

    あります🙋ありません🙅夜勤帯の仕事はしていませんその他(コメントで教えてください)

    524票・2025/09/10

    出勤直前夜勤前は食べない遅出がいる休憩中夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

    538票・2025/09/09