病棟で働くほどぶつかる壁が大きすぎて、そのたびに挫けそうになる。3年目...

心太

急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

病棟で働くほどぶつかる壁が大きすぎて、そのたびに挫けそうになる。3年目なのに情けない…、いっそ他の仕事の方が良いのかな…

2021/06/07

3件の回答

回答する

大丈夫ですよ。大丈夫。 私も壁にぶつかりまくりの4年目看護師です。 お金のために、お金のために!!と、割り切って働いています。

2021/06/09

質問主

優しい言葉に涙が出そうです。 忙しくなればなるほど抜けが多くなったり、指摘された気付くことが多くなったりで自信がないです。もう少し頑張ってみます

2021/06/09

回答をもっと見る


「3年目」のお悩み相談

キャリア・転職

4月で3年目になります。 あまり医療看護処置のない病棟で、経験したことのない技術が多くあります。また、経験したことがあっても間が空いたりすると不安になり、ひとつひとつの技術に自信をもてません。 慣れたのはルート確保と採血くらいです。(下手ですが) 急性期病棟で勤務してる1年目のほうができることが多いと思います。今の病棟は技術以外は学べることが多いので多くの技術を経験したい、学びたい!とは思わないのですが、3年目なのにこのままでいいのかと考えてしまいます。

3年目正看護師病院

はるか

内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22024/02/28

いなほ

クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

お疲れ様です。 今の病棟が技術以外の学びが多く得られるというのは素敵ですね。看護の手技を多く経験しておきたいという気持ちはわかりますが、学びが多い病棟なら悩む気持ちはわかります。 看護師として技術に不安があるのなら医療処置の多い病院へ転職するのはありだと思います。3年程の勤務経験があってからなら、手技も落ち着いて学べそうですものね。 3年目なのにこのままで、という点での問題はないと思いますが、自分のキャリア面での勉強をしたいのなら転職はひとつの方法だと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤の仮眠の際に同期と夜勤でしたが、患者さんのモニター上のHRが200までたきってて、脈もすごいことになってる!!と仮眠中に起こされました。 モニターを確認するとHRは確かに200の文字で見えましたが、明らかにモニターシールが剥がれている波形でした。 そして、まさかの、脈がたきっているのに血圧測定も実測測定もされておらず、私が確認してから測るという事態でした。 同期に確認したところさっきモニター外れてたから貼り直したよ〜だから、外れてたとは思わなかったと思いました。 正直仮眠中なら、そんなことがあればまず真っ先にバイタル、実測にて測定し必要であれば当直医そして私にも声をかけてもらいたかったです。 回復期病棟ですがモニターがついてる患者さんは多数いる中で、夜勤でこんなことで起こされると正直しんどいです。 これからしばらく同期と夜勤なのですが、先が思いやられます。

回復期リハ3年目

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

42021/12/26

とん

その他の科, ママナース, 介護施設

お疲れ様でした。 同期だから、余計声かけ易かったんですね💦

回答をもっと見る

お金・給料

看護師3年目になります 結婚を踏まえて同棲を開始しますが、今後の資金として収入を増やしたいと思っています。 夜勤あり常勤で働いていて、派遣や介護施設等の単発夜勤も考えています。実際に常勤➕副業として看護師業されている方々はどのようにして働かれていますか? また副業するとしたらやはり確定申告も必要ですよね? ご回答よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

副業3年目夜勤

れかたん

小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟

12024/02/24

わん

プリセプター, 病棟, 一般病院

私の場合は看護とは関係無いのですがイラストが得意なので、イラストなどのサービス販売のアプリ通してイラストをオーダーメイドで作成しています 家にいても、誰かと話しながらでもゆっくりしながら描けますので楽ですよ 凝りすぎたイラストよりシンプルなものの方が需要があり、結構依頼もきます 確定申告もたくさん売れば必要となってきますので、勤務先に副業大丈夫か確認しておいた方が良いかもしれません

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

デイサービスに来ている利用者さんが、ご自宅で亡くなりました。 その方ととても仲が良かったAさんが「○○さんはいつ帰ってくるかな〜心配だなぁ」とおっしゃっています。 Aさんはとてもいい方で認知症はありません。 守秘義務はありますが、 Aさんに「帰ってきますよ!」と嘘をつくのも悩みます… 皆さんは、Aさんに正直に事実をお伝えしますか?

デイサービス介護施設施設

ゆりママ

内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース

42024/04/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

伝えません。 もし伝えた後、Aさんが生きる気力が低下してしまった時に責任が持てません。 それに仰る通り、個人情報保護の観点から伝えてはいけないです。 人や関係性によって変えるとは思いますが、 どうしているのでしょうか、、 心配ですよね〜 スタッフみんなも心配しているんです。 帰ってこられた時に〇〇できるようになったよ!と言えるように△△やりましょうか! って言うと思います。 これから先生きていくのはAさんなので、付いていい嘘だと思います。 ただし、Aさんはそんな私たちをみて察してしまう可能性があるので、そのタイミングが来たら『他のディに移った』とかの説明も聞かないなら『言えない』で通すかもです。 もう何も聞かなくなると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目の看護師です。経管栄養中の患者さんの咳の量が急に増え、酸素も下がっていたため栄養を中止し吸引を行った際に患者が嘔吐しました。口腔内のみ吸引し落ち着くまで待ち、再度先輩看護師とともに吸引しましたが再び嘔吐。酸素投与開始し、バイタルサインも変わりなく経過しましたが、絶対誤嚥していると思います。 誤嚥性肺炎になってしまったら絶対私のせいで、と思い不安と恐怖で仕方ありません。先日誤嚥性肺炎出なくなった方を看取ったばかりだったので、もしものことを考えると何も手につかなくなります。このような状況の時はどうしたらいいですか?また、同じような状況になった方はいませんか?

2年目夜勤メンタル

おすず

小児科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

12024/04/15

しゃけ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 病棟

胃からの逆流誤嚥は高齢者に よく頻発するので珍しい事ではないですよ。 しかしその逆流誤嚥が1番リスクが 高いので注意が必要です。 逆流誤嚥予防のためにも ギャッジアップの時間を もうけているでしょうか? また、このような状態になった際は 私は病棟内の緊急コールを押して 患者さんを完全側臥位にして 酸素投与しながら無理せず吸引します。 心配な場合にはモニターも付けます。 バイタル測って異常値があれば 主治医報告して指示を仰ぎます。 異常値なければ主治医来院後に 報告、相談します。 責任感が強い方なんですね 1人で抱え込まずに助けを呼びましょ〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者の患者さんなんですけど、夜勤の凖夜間から37度台後半の患者さんがいて、部屋が暑かったのもありお部屋の換気をしたりクーリングで、様子を見てました。そのせいか?凖夜間から呼吸が浅くて促迫呼吸なのが気になってました、チアノーゼなし。抹消冷感なし。消耗反射あり。呼吸状態があまり良くなさそうだったので熱で酸素が足りなくなって、spo2が下がったら酸素投与も考えようと思ってたけど、spo2の下がりもなかったので。ルームで様子を見る事にしました。尿量が前の日の日勤帯から少なめ(60mlくらい)ですが、つまりはない状態で、送りを貰いました。結局前日の午前中から夜勤明けの6時の時点で100しか出てなくて、混濁尿。シリンジに生理食塩水で、詰まりを確認したら詰まってなくて、黄色い混濁尿が、だーっと出てきて、その時点で、200mlまで、増えました。血圧も問題なしでした。その時は血尿なかったです。尿はとても混濁強かったです。 しかし次の日の朝礼の夜勤明けの申し送りの時、その患者さん。その後、血尿が出たらしく。言われて見に行ったらバルーンのウロバック内に400ml血尿が溜まってました。 なんで血尿に気付かないかったのか??夜間は血尿ずっと出てたんじゃない?と日勤に怒られました?そうなんですけど。確かに正論なんですけど。 夜間帯の時は、尿量が少なくて、血尿がなかった事を伝えました。結局、その患者さんは日勤で状態悪い人の部屋移動になりました。 しかも確かに、6時の部屋周りが終わって、血尿がなかったとしても、その後、朝食の食事介助の後に、病棟全体を見る必要があったのでしょうし、基本そうなんですけど。食事介助と引き継ぎ前の吸引まわり、NSコール対応、他の患者さんのDr報告、朝礼の時間になってしまい。時間的に病棟全体を見回る時間がなくなってしまいしました。

勉強病院病棟

りんご

内科, 精神科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 終末期

02024/04/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

干渉してこない職場✨お節介な職場✨その他

372票・2024/04/23

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

557票・2024/04/22

先輩など職場内の人間関係患者との関わり看護業務事務業務勤務の不規則さその他(コメントで教えて下さい)

618票・2024/04/21

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰過酷なノルマ😢体調不良🤧家庭の事情🏠業務内容が聞いていた内容と違う😨業務内容が聞いていた内容と違う😨その他(コメントで教えて下さい)

614票・2024/04/20
©2022 MEDLEY, INC.