勉強

たま

内科, 外来

z会されているお子さん(小学生)いますか?? 算数、国語が苦手で、させようか悩んでいます。 対策などあれば 色々教えていただきたいです!!

    2023/04/28

    3件の回答

    回答する

    お疲れ様です。 色々な塾があると思いますが、個人的な、オススメは個別指導塾です。 先生と児童の教え方(覚え方)にはそれぞれ相性がありますので、色々試せるのが個別指導なので最適だと思います。 参考になれば幸いです。

    2023/04/28

    質問主

    ありがとうございます! 個別指導塾も良さそうですね。 本当、相性だなと思います。 候補にあげさせてもらいます!ありがとうございます😊

    2023/04/28

    回答をもっと見る


    「子育て・家庭」のお悩み相談

    子育て・家庭

    いま話題の闇バイトですが皆さんご自宅の防犯対策は見直し等されていますか‥? 私は直接、家に闇バイトの事前訪問みたいなのは今の所まだ来ていませんが同僚の家に「屋根が壊れてるから直しますよ」と闇バイトの下見だと思われる男2人が来たそうで身近でそのような話を聞いて怖くなりました。 ホテルの従業員が襲われた事件もあって不安です。 今はパートなので夜勤のないクリニックで働いていますが最近の病院の防犯対策はいかがですか? 携帯にも知らない番号や海外の電話番号からの着信も頻繁にあり怖いです(多分、特殊詐欺系のアポ電です)

    男性アルバイトパート

    きょうか

    産科・婦人科, クリニック

    62024/11/05

    ぴろきち

    その他の科, ママナース, 訪問看護

    基本、知らない人の訪問はインターフォンでお断り、もしくは、画面を見て居留守を使ってます。 ただの押し売りと思ってたけど、闇バイトってこともあるのですね⁉︎ 夜勤帰りの看護師さんとかターゲットにされたら怖いですね。 でも、賢い⁉︎知識のある人なら、大体この時間に出てくるってわかりそうだから、どんなに近くてもタクシー券病院で手配してくれたらいいけど、そんな病院ばかりではないですよね

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    働き方について質問です。 私は今年から有料老人ホームで正社員で働いています。 子どもは高学年の男の子です。スポーツの習い事をしていますが努力の甲斐あって夏から選手に選ばれ試合も出させてもらえるようになりました。 試合や練習試合は土日に行われますが、わたしの職場は希望休2日まで、有給もありますが看護師3人で回すため1人1回が限度です。 習い事のほか学校や地区の役員関係もありますし、父と母の病院(高齢ですし足も悪いです)の送迎もあります。 父母の病院は父の病気が見つかり、回数も増えたため兄弟で分担して行っています。 そちらで休みを取るとどうしても習い事まで休みが取れず、先月と今月は参加があまりできませんでした。 子どもから、「試合にもっと出たい。練習も出たい。」と言われ派遣やパートでお休みが融通効くところがあるらしく検討しようかと思っています。 主人は今年の夏に怪我をしてから、勤務形態が変更になりあてになりません。 似たような経験がある方、アドバイスいただけたらと思います。

    施設ママナース子ども

    U &S

    その他の科, ママナース, 介護施設

    12024/12/18

    のりP

    その他の科, 訪問看護

    こんにちは♪ 私は2人の子育てがとっくに終了したおばちゃんナースです。 何を優先するか、選択できる状況であれば 「1番自分がやりたいこと」だと思います。 例えば、最優先が収入で、それがなければ習い事どころか生活も危うい、となれば、答えは決まっています。 経済状況を第一に優先です。 今困ってないけど、先のことを考えると、という状況でお仕事されているのであれば、 思い切ってご自身が1番大事にしたいことを、優先するといいと思います。 お子さんが優先なら思いっきりお子さんを応援すれば良いと思います。 お金が、両親が、と言ってるうちに子どもさんは成長しちゃいます。 ご主人ともきちんと相談してみましょうね。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    自分のために使える時間はありますか? 子ども2人の時短パートですが、なかなか要領悪く、自分の為だけに使える時間の捻出ができません。 6:00起床 朝ごはん準備、夫と私のお弁当作り、 夜ご飯下準備、 7:45子ども登校 洗濯干し、軽く掃除 8:30仕事へ 14:30仕事終了 15:00帰宅 洗濯たたむ 子どものおやつ作り 夜ご飯作り 子どもの宿題見る 17:00夜ご飯、食器洗い 18:00習い事送迎、付き添い 22:00帰宅 お風呂、洗濯、夫の夜ご飯、皿洗い 0:00就寝 だいたいこんな感じで平日過ごしています。 ここに、週1-2回食材等買い物行きます。 土日は朝4時起床でお弁当作り、1日子どもの試合付き添いです。

    旦那子ども

    はるか

    その他の科, 保育園・学校

    72024/11/26

    きょうか

    産科・婦人科, クリニック

    毎日お疲れ様です ご家族のお弁当作りとっても大変ですね おやつも手作りですか? すごいと思います。 私はおやつは基本的には市販に頼っているので同じくパートですが毎日、21時以降は自由な自分だけの時間になります。土日の朝4時起きもすごいです。 はるかさんの場合は要領よりも家事に手を抜いていないですしご主人の帰宅が遅いので大変だと思います。

    回答をもっと見る

    👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

    子育て・家庭
    👑殿堂入り

    旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

    おつぼね

    内科, 病棟

    312019/07/26

    辞めたい

    内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

    旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。

    ママナース

    精神科, 病棟

    02025/01/21
    キャリア・転職

    仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?

    転職正看護師

    ねむ

    ママナース, 病棟

    22025/01/21

    薔薇

    外科, ママナース, 外来, 一般病院

    私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。

    回答をもっと見る

    看護学生・国試

    4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。

    2年目看護学生1年目

    あり

    内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

    42025/01/21

    まる

    新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室

    嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

    7票・2025/01/29

    10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

    512票・2025/01/28

    本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

    529票・2025/01/27

    別部署を希望する(しました)🙋元部署を希望する(しました)😊希望は聞かれません😨どこでも良いです!退職する(しました)🤔迷います…その他(コメントで教えて下さい)

    516票・2025/01/26
    ©2022 MEDLEY, INC.