これからの人生計画迷ってます。去年結婚し4月より新しい職場で働いていま...

いしころ

外科, 小児科, 病棟

これからの人生計画迷ってます。 去年結婚し4月より新しい職場で働いています。 多分就職して1年後?から育休産休制度が使えます! 子供も今すぐとはいいませんがほしいし‥ 育休産休とれる時期になった子供も考えたいと思っています。 本当はもう夜勤やめたいし、もっとやりがいのあるところに転職したいなーと思っています。 でも育休産休取るのと取らないのって大きいですよね‥ なので今後の事を考えると今は我慢して働き続けるのがいいのかなと思っています。 人生の先輩方、また同じ考えの方!!! お話聞かせてください!!!

    2019/08/21

    4件の回答

    回答する

    確かに就職して1年立たないと産休は取れても育休は取れません… 私は早産になってしまったので育休まではとれず、退職することになりました… 妊娠・出産は予定通りにいくとは限らないので、やりたい事があったら、できるうちにやるべきだと思います! 私はそれで後悔しています… 子供ができるとやりたい事も思うようにできないくて、モヤモヤの毎日です…(働きたくても働けない、働きたい分野・勉強したい事があっても時間に縛られてしまいできないなど…)

    2019/08/21

    質問主

    何を優先するかですよね‥ 今のやりがいも大事だけど、今後の生活不自由なく過ごしたいってのもあります!!! 育休とるのととらないので120万位変わってきますもんね😭 本当に迷います💦 迷ってる間に1年来て子供出来て育休つかってそうだけど笑

    2019/08/22

    回答をもっと見る


    「子育て・家庭」のお悩み相談

    子育て・家庭

    社会人から看護師になったため、 40歳ですが経験が少なく 精神科に4年勤務して5年目で妊娠して退職し、 現在離職中です。 復帰を考えているのですが 1歳の子供を育てながら、 パート勤務できる職場となると どんな所が良さそうでしょうか? 経験も少ないため悩んでいます。 週2.3回、日勤のみだとありがたいなぁと 思っているのですが、 クリニックだと看護師が少ないので 子どもの発熱などで急におやすみ貰うとなると特に迷惑かけてしまうので…(どこの職場でもご迷惑をおかけすることは承知していますが、極力ご理解頂けたり休みやすい職場だとありがたいです💦) 経験者の方や こんな仕事良いんじゃないかってあったら ぜひ教えてください🙏 看護職希望ですが 看護職以外でもお知恵があったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

    アルバイトパートママナース

    くみ

    精神科, 病棟

    92024/05/28

    kta

    皮膚科, クリニック

    2歳の子供を育ててます。 現在はクリニック勤務をしており、基本看護師1名体制ですが周りの理解があり、なんとか働けています。 2月には子供がコロナにかかり、熱が長引き1週間以上保育園に行けませんでしたが、旦那と協力して周りに迷惑をかけながら乗り越えました…。 また、私は育休明けにオープニングスタッフ募集のクリニックに転職しました。 最初の数ヶ月は患者さんも少なく、自分の勤務帯で患者さんが0-5人の日も多かったです。 やることは多いですが、他のクリニックよりは休みやすいかなと思いました。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    1歳4ヶ月双子のママです。上司に、子供が体調不良の時はLINEの連絡でいいと言われています。最近は双子が交互で熱を出すことが多く、仕事もほとんど行けていません。大変申し訳なく思っていますが、実家には頼れないので何があればわたしが休みや早退をしています。 先週金曜日も熱が出てしまい、上司にLINEをするも連絡が来ませんでし 呆れてられてしまったのかと思ったり、休みすぎてクビにでもなるのかなと考えたりします。でも熱だから病児もいけないし、どうしたらいいのでしょう。

    パート訪問看護ママナース

    まっしゅましゅ

    訪問看護

    62025/04/12

    きょうか

    産科・婦人科, クリニック

    お疲れ様です。 まだ1歳のお子さんかつ双子だと本当に大変ですよね。 上司の方も頭では理解しつつ急なお休みだと代わりの人の手配等でバタバタすると思うので返信どころじゃなかったのかもしれません。 まっしゅましゅさんだけじゃなく子供をもつ全ママナースが同じ気持ちを抱いていると思います。でも働く場所をかえてもお子さんに免疫がつくまでは状況は変わらないと思います。 働ける時に周りの方にお礼を伝えつつ、あまり気にされずでいいんじゃないでしょうか? 私の同僚はお子さんがもう小学校・中学生ですがインフルエンザ等で休んでいますよ。うちは下の子が4歳になりようやく急な熱がなくなってきたところです。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    子育てママの夜勤明けの過ごし方を教えてください。 二交替なので、帰宅は昼前に帰りますが、夜勤は休日するので家には子供たちがいます。子供達がいても爆睡してますか?それとも頑張って起きてお世話してます?

    二交代明け子ども

    ママナース

    呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

    12025/04/06

    ふう

    内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

    子育てママの夜勤は、仮眠がとても難しいですよね。 わたしは、夜勤入りの時は、仮眠せず、午前中に公園へ連れて行き、昼間に夕食の準備をして夜勤へ行ってました。 明けは全くもって使い物にならないほど疲れる始末でしたが… 体力勝負なところがありますが、メリットを見つけて、そのために頑張るしかメンタルを保つ方法はないと思います。子育てしながら夜勤をされていること、心から尊敬します。

    回答をもっと見る

    👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

    子育て・家庭
    👑殿堂入り

    旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

    おつぼね

    内科, 病棟

    312019/07/26

    辞めたい

    内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

    旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    やりたくない、いやな仕事のオファーがきました オファーしてきたのは公私ともにとてもお世話になっている上司です その仕事自体本当にやりたくないのですが、その上司に恩返しを兼ねて力になりたい気持ちがあります 私のなかではほぼ気持ちは決まっていて、この仕事受けようと思っているのですが最後の最後、腹をくくることができず返事を先延ばしにしています どうすれば気持ちを決めきれるでしょうか どうすれば腹をくくれますか? こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか

    やりがいモチベーションメンタル

    かも

    その他の科

    02025/04/28
    新人看護師

    一年生への宿題ってNGなのですが、私はちゃんと根拠を持って働けるようになって欲しいなと思っているので自分が勉強でつかった資料とか見せてるのですが、自分で考える力を奪うことになっちゃいますかね? ずっとし続けるつもりはないのですがどうでしょうか‥ 教育の先輩方、1年目の方教えてください。

    先輩1年目勉強

    ぽ。

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

    12025/04/28

    Y

    精神科, 病棟

    指導ご苦労様です 自分も一昨年プリセプターをしていましたが、自分で勉強しないとと思わないと何を伝えても身にならないのではと感じました こちらで道筋を示してあげる事も時には必要かと思いますが、その子の今後の看護師としてのキャリア等踏まえると自分で考えて行動出来る環境を用意してあげることが1番なのではと感じました

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    訪問看護気になっています。 今現在病棟で働いていますが自由度高い訪問看護に憧れる一方、その時々の判断力が求められるから経験少ない看護師には難しいかなあと悩んでいます。 実際に病棟から訪看に転職された方いたらお話聞かせてほしいです!

    やりがいモチベーション訪問看護

    内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

    02025/04/28

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

    389票・2025/05/05

    親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

    482票・2025/05/04

    何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

    535票・2025/05/03

    怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

    560票・2025/05/02
    ©2022 MEDLEY, INC.