仕事がみつかりません

まるまる

内科, クリニック, 外来

最近閉院してなかなか仕事がみつかりません    クリニックに面接しましたが駄目でした      めげますね   

2022/05/14

3件の回答

回答する

就活しんどいですよね。 でも潔く不採用にしてくれるところはまだいいところだと感じます。

2022/05/17

質問主

ありがとうございます  頑張ります

2022/05/18

回答をもっと見る


「面接」のお悩み相談

キャリア・転職

今の仕事辞めようと思っています。 産業看護師や訪問看護あたり考えてます。 産業看護師されていた方求人はどこで探しましたか? 産業看護師に限らず、転職で自分で応募して面接した方っていますか?内定もらえましたか?

求人面接訪問看護

おぱんついぬ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

52023/12/19

梅子

その他の科, 保健師

産業保健師です。私はナースバンクですが、他の事業所だとハロワ、indeedなどです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1つ前の記事に書いたように、 次の面接先は 初めての特別養護老人ホームです。 面接が決まってほっとしているのですが 1つもやもやするポイントがあります。 それは、 私の大好きな業務である 採血・点滴がないという事です。 上手い・下手は別として… 看護業務の中で1番好きでした。 なのに特養に行くと その業務がほとんどなくなり、 技術が鈍ってしまうのではないかと 不安でもやもやしています…。 でもやっと見つかった所だしなぁ…。

面接採血点滴

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 終末期

22024/02/07

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

はじめまして。 訪問看護師をやっていますが、採血や点滴は週1回程度。2年間働き、クリニックに転職しました。採血かなり腕落ちてましたが、数ヶ月やると思い出しましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

求人全く見つからない、もしくは断られる。 看護系の求人探しています。が、これまで病院2件面接受けたものの不採用となりました(不採用理由は言いたくないです)。他にも施設も探していましたが、看護師充足、正看護師のみの募集、経験がある程度ないと難しいなど断られてきました。ですが、准看護師の資格もっているものの「勿体ないですね(看護系以外の仕事探そうか考えてる時に)」と紹介業者から言われる始末。だったら求人出すなり採用するなりして欲しいって言いたいくらいです。 本当にどうしたら良いでしょうか?

求人准看護師面接

みゆき

その他の科, 介護施設

32024/05/15

エリカ

その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 透析

はじめまして。 母が准看護師の免許を取得しているため参考になればと思います。 求人サイトではなく、派遣サイトに登録はすでにされましたか?そこでなら健診のサポートや訪問入浴、修学旅行の付添などの紹介をしています。また半日だけの仕事もあるため、プライベートを大事にしたい!っていう人にはオススメですよ。 どういった形態・仕事内容がみゆき様のご希望かはわかりませんがいかがでしょうか?お力添えになれれば幸いです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

新卒で介護施設に入職しました。 自分には病院は向いてないなと思ったことや、長く続けるほうが大事と思ったからです。 だけど、30歳を前にして、こんな経験で良いのかなと悩むことがあります。 病棟経験、やはり3-5年は積んだほうが良いでしょうか。 正直病棟でずっと続ける気はないので、それこそ5年経ったら辞めるとかになりそうです。 それなら、自分に続けられるところで長く続けるほうが良いのではとも思うし、だけど病棟経験がない自分に価値というか需要があるのかと言われるとすごく悩みます…

転職正看護師病院

はな

ママナース, 介護施設

22024/05/28

りみぃ

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

おつかれさまです! 病棟12年目看護師です! 向き不向きはあると思いますし、病棟だと確かに色んな経験ができるのは確かですが無理に病棟経験を積まなくてもいいと思います! 自分のキャリアとして病棟経験を積んでおきたいという気持ちが強いのであれば働いてみるのも良いと思います! どこで働いていても看護師であることには変わりはないですし、病棟経験がないからと言って看護師として価値や需要がないなんてそんなことは決してありませんよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

右上腕には点滴を24時間で投与中、左前腕には抗生剤などの一時的なものを点滴中です。 採血をする場合、左の手背で行うことで、採血データへの影響はなくてすみますか? または、右上肢で採血を実施する場合、どこに注意する必要がありますか?

採血点滴

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12024/05/28

くりやま

内科, 病棟, 一般病院

私の病棟でも両上肢に点滴している方が多くいます。 そこで教えてもらったのが 点滴刺入部より手指の方へ出来れば10cmあけて採血するようにと。 例えば正中で点滴をやってたら手背で,,, また、刺入部より下で駆血帯を巻くと教わりました! 1番いいのは点滴のやってない下肢で採血が望ましいです○

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目、急性期の病院で常勤として働いています。 今年度中の退職を検討しており、その時期について悩んでいます。 一年目の頃から適応障害になり、病院に通院しているのですが、最近より任される仕事が増えたこともあり、心が追いつかなくなったこと。新しくやりたい事ができたのもあって転職を考えています。 苦手なスタッフもいますが、どちらかというと業務の忙しさに耐えられず…去年業務調整も師長から提案されましたが、自分の特性上、周りが忙しい中一人だけ楽をさせてもらうのは申し訳ないし、手が空いているなら何かやらないとと思ってしまうため、あまり変わらないような気がしています。 周りのスタッフにできるだけ迷惑をかけないとしたら年度末までやるのが一番だと思うのですが、途中で潰れたときに、急にいなくなるのも迷惑だと思ってしまい…予め時期を決めて、そこまでは頑張るとした方がいいのではないかと考えています。 退職するとしたら何月がよいのでしょうか (まとまらない文章ですみません)

退職急性期メンタル

m,

急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12024/05/28

キキ

外科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

そんな辛いなか3年間もお疲れ様でした、、。1年目で辛くて〜、というならもう少しやっていくと楽しさ出てくるよ!といつも後輩には言ってたのですが、3年して辛いなら本当に辛いのだと思います、、。でも他の方の事を考えて辞めずに続けてるのは本当に優しい方なのだと思いますし、逆に心がこれ以上疲弊してしまいそうで心配です、、。看護師は本当に求人が多い資格なので、心が疲弊してしまう前にまずは転職活動するだけでも全然気分が変わると思います!そして辞めるならボーナスとか色んなからみもありますが、個人的に辞める時に揉めるのが1番嫌だったのてで人事が決まる前の年明け過ぎから2月上旬くらいに辞めたい事を伝えて、年度末退社がいいのかなと思います!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

賛成です🙆反対です🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

504票・2024/06/04

現在、副業をやっています以前、副業をやっていました経験はありませんその他(コメントで教えてください)

550票・2024/06/03

あります😿ありません🙅よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

641票・2024/06/02

何事にも正直な上司患者さん想いの上司スタッフを大事にする上司自己犠牲的な上司コミュニケーションが取れる上司その他(コメントで教えてください)

627票・2024/06/01
©2022 MEDLEY, INC.