キャリア・転職」のお悩み相談

キャリア・転職」に関するお悩み相談が現在8997件。たくさんの看護師たちと「キャリア・転職」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑キャリア・転職 殿堂入りのお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1-30/8997件
キャリア・転職

転職活動中で、最近訪問看護が気になっています。 1人で訪問するイメージが強く、責任が重そうな印象があって不安です。 でも患者さんとじっくり関われるという話を聞くと、すごく魅力的だなとも思います。 実際の働き方や、最初に入るならどういう事業所がいいかなど、アドバイスいただけたら嬉しいです。

訪問看護転職正看護師

みどり

救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校

02025/07/15
キャリア・転職

退職に関して質問です。 師長へ退職を伝える時に、他のスタッフには辞めることを言わないでくださいと言うのは避けた方がいいのでしょうか...? 他のスタッフから『なんで辞めるの?』と根掘り葉掘り聞かれ色々と厄介なことになりそうです。師長へ伝えてもやっぱり他のスタッフに伝わってしまうものでしょうか..? やはり言わない方がいいのか... 皆さんは辞める時どうされましたか? (師長に伝えてから退職予定までで6ヶ月あります)

師長退職

にっくねーむ

12025/07/15

星と雪

整形外科, 病棟, 外来, 一般病院

私も、退職近くなるまでは他のスタッフには退職は言いたくなかったのですが、師長から「周りのスタッフにも伝えていってね」と言われ、退職半年前には言える人にだけ打ち明けました。何人かに伝えれば勝手に広まります笑  「何で辞めるの?」「辞めて何するの?」攻撃は仕方ありませんが、退職することを周囲が理解してる方が気持ちが楽だなと私は思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師学科受験にて 適性試験というものがあります 公務員試験の問題集やっておけば大丈夫と学校見学の際言われましたが他にやっておくことがあれば教えたいただきたいです

問題集保健師国家試験

のー

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

22025/07/14

まる

内科, その他の科, 離職中

ごめんなさい。 勘違いかもしれませんが保健師になるための大学の入試で適性試験あるんですか? 行政保健師の就職試験とは別? 保健師として就職するならSPIは、必要かも。 でも、保健師養成のための大学入試ならspiいらなくない?

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院から、デイサービスへの転職を考えています。 デイサービス看護師としてのやりがいや、こんな事が大変だよ、病院とデイの違いや心構え、経験して感じたことやあるあるなどあれば教えて下さい。

あるあるデイサービスやりがい

おはな

離職中

22025/07/14

p

救急科, 大学病院

同じく急性期からデイサービス経験あるものです。毎日レクリエーションをはじめはり絵、切り絵、ゲームを考えることに時間をとられました(笑) 急変もないし基本的に独歩、あっても片麻痺の方へ食事介助のみで看護師とのスキルがいかせてるかというと...というかんじでした! 認知が入っている方も軽度で認知がない方が大半だったので身体的にはかなり楽でした。 ただバリバリ救急でやる方が好きだったのでデイサービスを1年で辞めまた復帰しました💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん、何歳くらいから“このままでいいのかな…”って思い始めましたか? 子育てをしていると看護師でフルタイム➕夜勤で働くことは難しいと思い始めています。 かと言って収入落とすのもきついし、今後の働き方についてみなさんどう考えていますか?

モチベーション子ども人間関係

みどり

救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校

22025/07/14

まくら

小児科, リーダー, 外来

20代後半、産休中のものです。私も妊娠をきっかけに今後の働き方について考えました。子育てしながらフルタイム+夜勤って想像するだけで難しいなぁと感じています。家族の支援がどれくらいあるか家庭によって事情もあると思いますが、私自身は子育てがひと段落するまではクリニックや健診センターへの転職を検討しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えているのですが、クリニックと訪問看護のどちらにしようか迷っています。 子どもが小さいこともあり、なるべく時間に融通が利く職場を探しています。 クリニックは定時に終われそうな安心感がある一方で、訪問看護はやりがいがあるとよく聞きます。 実際に働いている方がいたら、それぞれのメリット・デメリットや、働きやすさなどリアルな声を聞かせてもらえませんか?

訪看クリニック転職

みどり

救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校

22025/07/14

まくら

小児科, リーダー, 外来

病棟からクリニックへ転職しました。 よかったことは夜勤がなくなって、生活リズムが安定したことが1番です。病棟のように患者さんと長時間の関わりを持つことはできませんが、短時間でどんな看護ができるか考えるのも視野が広がりました。 後悔したことは特にないですが、病棟では他業種さんがしてくれていた在庫管理や物品の発注、ワクチンの発注なども看護師の業務になったので使いたい時に使いたいものがちゃんとあることのありがたみを感じました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、大学病院の循環器内科で働いています。 手取り月25万(夜勤月5回、夜勤1回9000円 残業月20時間)、ボーナス6.5ヶ月分(手取り120万くらい)なのですが、 急性期で残業ありなのに、忙しさの割に給料が低い気がします。 転職も考えているのですが、皆さんの病院のお給料は手取りどのくらいか教えていただきたいです。

手取り大学病院急性期

でんちゃ

循環器科, 病棟, 大学病院

52025/07/13

さな

内科, クリニック

手取りはぼちぼちですが、ボーナス6.5はすごくよいと思いますよ。滅多に見ないのでびっくりしました。 ただ残業多い割に手取りが少ないのでサビ残ですかね?月額というより年収で見るとそこまで悪くはないと思います。 あと手取りは何年目かにもよりますね。私は病院時代手取り30前後でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

関東の総合病院で看護師として働いています。 今後、地方の病院に転職しようと思ってます。関東→地方に転職してみて、ギャップを感じた事柄はありますか?あればどのようなことがあったか教えてください🙇‍♀️

総合病院モチベーション退職

なん

外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22025/07/13

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

私は実際に関東から地方に転職してことはないですが、故郷越後のUターンを考え情報収集した経験から、まず1番気になるのは金が下がります。給与落ちます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

長年病棟で勤務していましたが、退職をきっかけに今後の働き方やキャリアについて迷っています。 復帰するなら病棟?訪問看護?パート?資格取得?など、いろいろ考えますが、決めきれません…。 みなさんはどんな視点で今後の働き方を考えていますか?

パート退職訪問看護

はる

内科, リハビリ科, 病棟

22025/07/11

プレママ

外科, 大学病院

今年の3月に夫の転勤、引越しで大学病院を退職しました。とてもなやみますよね。私は現在妊娠中で臨床で働くことが難しいですが辞めてから思うことはやはり看護したいなと改めて思えたことです。あんなに忙しくて毎日バタバタで文句も言っていたけど、いざそれが全く無くなってしまうとやはり現場で働きたいなと今強く思います。産後はできれば病院で医療行為のある看護をまたしていきたいなと思っています。あとは転職する際にしっかり条件を考えて自分の状況に合う職場を見つけていこうと考えています☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科病院の日勤と夜勤の大体の流れを教えてください! 点滴や検査の頻度など処置がどのくらいあるのか、退院調整の仕方とかも気になります!

精神科転職病院

2年目

内科, 病棟

12025/07/11

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

精神科単科の病院ですか? 以前、精神科で働いていた経験がありますが、急性期、慢性期でも違うので、病棟によって違うと思います! 気になっている病院へ直接聞くのがベストだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転勤族で看護師をしている方いますか?現在妊娠中で出産後、看護師としてもう一度働きたいと考えています。出産後は今の住んでいる場所と違う場所で働く予定ですが場所が未定で旦那さんの会社から通知が来るのも数週間前に突然言われる形です、、笑 転勤族で看護師をされている方でどんな働き方(常勤、パート、派遣などなど)をされているか知りたいです❕

派遣妊娠パート

プレママ

外科, 大学病院

42025/07/11

こむぎ56102

検診・健診, 看護多機能

私ではないですが、パートで働いている方がいました。 その方は勤めている病院の系列に転々と勤めていました。 転々とできるのは資格の強みだと思います。応援しています♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

みんな副業してないの??オススメ教えてー🥲

副業

まる

精神科, 病棟

22025/07/11

ayumama

内科, 消化器内科, ICU, その他の科, ママナース

はじめまして。 私はクラウドソーシングに登録しています。看護師経験を生かせる案件もあるので、是非探してみてください。スキマ時間にできるものもありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護学生の4年生です。 今2つの病院から内定を頂いて、どちらにするか迷ってるので相談させてください! ①実家から車で10~15分の総合病院。 基本給:約23万円。 夜勤手当:16000円/回 利点:実家から通えるので衣食住の保証があり、安心。 お金も貯まる。 ナスコミでクチコミを見たところ、給料は高いけど人間関係が悪いと言ってる人がやや多め。 人間関係が悪いと言ってる人はずいぶん前に勤めていた人で、人間関係は普通だったと言ってる人は比較的最近勤めていたor現在勤めている人。 ②看護師寮に入って一人暮らしの大学附属病院。 基本給:約21万円。 夜勤手当:8000円/円 利点:病院の雰囲気がとてもいい。看護師手当、病棟手当などがある。ボーナスが去年実績:月✖️4.7。 ナスコミのクチコミは、昇給あると書いてあるがなかなか上がらずに給料が低くて仕事量に見合わずに辞める人がいる。人間関係、雰囲気は良好。 寮費:月5万円(水道代光熱費など込み) 私は奨学金も借りているため、月5万円の返済をしようと考えています。 新卒はまずは大きい病院で働いた方がいいと学校の先生達からも言われます。なので大学付属病院で働いて、たくさん経験を積みながら、寮で一人暮らしを挑戦してみたい気持ちもありますが、就職してすぐの頃は生活の変化でとても大変だと聞きます。慣れない一人暮らしでやっていけるのか、奨学金を返済しながらで生活ができるのか不安です。 その分実家から通える総合病院なら、衣食住の保証はあるし親がいることの安心感もあり、金銭面的にも余裕が生まれると思います。 両親は私がどちらの選択をしたとしても応援すると言ってくれています。 どちらにするかとても悩んでいるので、皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

正看護師病院

みんと

その他の科, 学生

222025/07/10

まどれーぬ

その他の科, クリニック

2つの内定、おめでとうございます☺️👏 私は新卒で大学病院に入職しましたが、 23年目の今でも “あのスタートでよかったな”と思っています。 教育体制が本当にしっかりとしていて、 困ったときに支えてくれる人がたくさんいました😌 おかげで新卒から7年間、 安心して働くことができました☺️ 特に新卒の頃は、 人間関係って本当に大事です。 仕事のしんどさって、 案外“仕事内容”より“人間関係”に 左右されることが多いと思います。 私の経験から言いますと、 ②の“雰囲気が良い”という大学病院の方をおすすめしたいです☺️ お給料が良い方に気持ちがぐらつくかもしれませんが、 どんなにお給料が良くても 人間関係で悩んでメンタルを崩して 看護師として働けなくなってしまうようなところでは本末転倒😣 良い環境で経験を積めば、 あとからいくらでも条件を上げていくことはできると思いますよ😉 素敵なスタートになりますように🌸

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園看護師の経験がある方にお聞きしたいです! 大変だったことや良かったこと、教えていただきたいです!小児が好きなので転職先の候補に検討しています。

保育園やりがいモチベーション

まくら

小児科, リーダー, 外来

12025/07/10

どらやき

その他の科, 保健師, 検診・健診

あまり参考にならないかもしれませんが、転職期間中に短期間ですが保育園看護師やっていました。 私がバイトしたところは0歳児クラス、病児保育を担当しましたが子供達が可愛くて毎日癒されていましたが、0歳児クラスの赤ちゃんは特に発達が異なっていることもあり園の大まかなスケジュールにあわせながら各赤ちゃんの世話もするのでそれが大変でした。 当時は子を産む前でしたが、あの時の赤ちゃん達との触れ合いが少し育児に役立っているなと感じます。 大変なことは、バイト先の看護師さん曰く1人で判断しなくてはいけないので、それなりにプレッシャーはある。(熱で連絡するかの判断や怪我の重症度によっては受診をさせるかどうか、親への連絡、果ては同僚(保育士さんの)の健康相談や管理もされていました) また、園によるとは思いますが健康だよりの作成や年齢に応じた健康教育などを1人で計画を立ててこなすことも大変そうだなとは思います。また働き始めてから1〜2年は子供達からの感染症もうつることもあるとは思うので、家庭がある方はかなり慎重に働かれていました。 園によって携わる業務の負担や度合いは異なると思いますのでなんとも言えないですが、日々の記録はないし夜勤もないから悪くないわよ、とその看護師さんは楽しそうに働いていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在妊娠中で出産後現場復帰したいと考えています。認定看護師、専門看護師の他に看護系、医療系でとっておいたほうがいい資格や勉強などありましたら教えて欲しいです。

妊娠モチベーション勉強

プレママ

外科, 大学病院

62025/07/10

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

はじめまして。 復帰後何がしたいのか、どんな分野で働きたいのかによっておすすめの資格とか、そもそも他の資格もいらないのでは…と考えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護に興味がありますが、病棟経験しかありません。整形と耳鼻科、形成、歯科の経験しか無く、人工呼吸器とかは看護の仕方が全く分かりません。経験がなくても大丈夫ですか?

訪問看護転職

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

12025/07/10

まちこ

内科, 病棟

呼吸器の管理方法がわかってる、疾患絡めたアセスメント力が求められると思います… 家族、本人からの信用が無くなると切られるのが訪問の難しさかなと…

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで働くようになってから、ふと「このままで技術力落ちないかな…」と不安になることがあります。採血や点滴はあるけど、病棟や救外時代にやっていた処置やモニタリング、急変対応などが減って、なんだか手がなまってる気がして💦 みなさんは、クリニック勤務でスキル面の物足りなさを感じたことありますか?そういうとき、どうやってモチベーションを保ってますか?おすすめの勉強法や現場で工夫してることがあれば知りたいです!

モチベーションクリニック病棟

れいれい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, リーダー

22025/07/10

くろ

ママナース, クリニック, 外来

クリニックですが、導尿もあればバルン交換、心電図、ホルター心電図装着、睡眠時無呼吸症候群簡易テストの機械装置などなど外傷でナートをすることもあったり簡単な皮下腫瘤切除もあります。…デイケアもあるので、注入の患者さんもいたりで、多彩な状況です。クリニックにもよるかもしれませんね。救急外来クリニックさんとかなら、もっと高度なこともあるかもです。 エキスパートナースは毎月購読でクリニックに届くので、知識を衰えさせないように更新できるところは更新していくように心がけています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定看護師資格取得の受験対策として参考書が提示されていますが、これは毎年変わるものなのでしょうか? わかる方いましたら教えて頂きたいです。

認定看護師勉強正看護師

aya

消化器内科, 病棟, 一般病院

22025/07/09

sak.m

循環器科, 小児科, リーダー, 一般病院

他の分野の認定看護師を目指していますが、説明会に参加すると、参考書の提示もしてくれますが、大きくは毎年変わっていないです。改訂されると変わる感じだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟看護師を8年しました。夫の転勤を機に前職は辞めました。子供を産んでしばらくはパートで働くことを考えているのですが、おすすめの働き方(例えば訪問看護、クリニックとか)を教えてほしいです!

転職

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

12025/07/09

まくら

小児科, リーダー, 外来

おすすめの働き方かどうかはわからないですが、私自身も病棟経験後現在クリニックで働いていますがワークライフバランスが取れていてとても充実しています! お子様がいらっしゃるということですが、お子様の年齢によっても何時まで働けるか?変わると思うので、勤務時間が生活に合う職場を見つけられれば家族の時間もしっかり取れるのではないかと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

外来看護師さんで、持ち物これが便利だよー!っていうものあればぜひ教えてください!

外来正看護師

ねむ

離職中

22025/07/09

あおいち

救急科, ママナース

布の駆血帯や外科担当だったら定規ハサミとかですかね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院に7年間務め、夫の転勤で今年3月に退職。現在妊娠7ヶ月です。10月出産予定でもともと4月から転職予定でしたが妊娠のため断念しました。同じような経験の方いますか?働きたくても働けない、もともと仕事人間だったため妊娠中の時間の使い方にいつも悩んでいます。

妊娠退職転職

プレママ

外科, 大学病院

22025/07/09

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

看護師歴10年以上になります。ずっと看護師として仕事してきて、去年、息子を出産しました。 急に時間の使い方が変わって悩む事もありますよね。でも、今しか味わえないマタニティライフを楽しむべきだと思います! 今しかゆっくりできませんよ〜😣🩷 私は、切迫になってしまい、入院してしまったので楽しいマタニティライフを送れなかったので、ぜひ、楽しんで欲しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職交渉になのですが、師長から看護部長にあげておくねと言われてから1ヶ月が経ちました。 退職は9月予定です。 もう少し様子を見てから師長に言おうと思ってますが、どこもこんなものなのでしょうか?

退職

まーる

救急科, 外来

22025/07/09

p

救急科, 大学病院

お疲れ様です。同じく救急科ナースです。退職が9月予定でしたら少し遅いのかと...病院によっても取り決めは様々かもしれませんが、私の職場は半年前には話をあげ面談をする形となっています。一ヶ月たっているのであれば再度師長さんへ確認してみてもいいかもしれません。モヤモヤしながら働くのも気にかかると思います。良い方向にいきますように!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師でリモートワークしている方いますか? ライター業が気になっていますが、知識量や文章をまとめる力に自信がないです。 リモートワークをしてる方いらっしゃいましたら、どんな仕事内容か、軌道に乗せるまでの工夫を教えてください🙇 首都圏で看護師をした後、離島へ移住し看護師をしています。給料が少ないのに稼働日数が多く疲弊しています。リモートワークでQOL上げたいです🥲

給料モチベーション訪問看護

yuu

その他の科, 訪問看護

22025/07/09

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

リモートしてますが、事業を立ち上げしたので業務は多岐にわたります。 企業看護師みたいな業務したり、オンラインでお話したり、悩み相談聞いたり、食事や運動、生活指導をしたり等様々です!★ やはり現場のキャリア積みたくて、現場と並行してますがゆくゆくは大きくして経営者になりたいな、と考えています。 時給は自分で決めれるので人によりますが、4000〜6000円くらいの時給換算になります。コロナワクチンの時より稼げるようになりたいな、と思い、時給上げる努力してます。 軌道に乗せるまで、はとことん営業して人脈作って口コミ広げて頑張ってました^^ノ 特に私の場合は金融業もしていたので、お金持ちの方と知り合う機会が多かったので、資産管理しながら従業員の健康管理も委託されるというパターンが多かったので、色んな職種組み合わせてマルチに動けると集客には困らない状況になると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

小さな急性期の病院で働くことになったのですが、外来は初めてです。何か勉強しておくべきことはありますか?

外来急性期勉強

ねむ

離職中

42025/07/08

ポテトサラダ

消化器内科, クリニック

むねさん、はじめまして。 急性期病院の初めての外来勤務が決まったんですね。診療科の配属などはまだわからないんでしょうか?もし決まっていれば、その診療科の基礎知識は必要だと思います。事前に勤務する外来ではどのような患者様が多いのか確認するのもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

0歳児を抱えて面接に行く予定なのですが、この時期の面接って何着て行けばいいですかね、、? 抱っこ紐していくのでなるべく涼しい格好がいいのですが、、白のポロシャツにスーツのズボンとかはNGでしょうか。

面接

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

42025/07/08

なーさん

病院なら面接はスーツがいいですよ。 施設ならポロシャツにスーツのズボンとかでもギリギリ大丈夫かもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科で働き続けていると、医療処置などのスキルが衰えていないか心配になることがあります。このままでいいのか、キャリアをどう広げていけばいいのか迷っています。みなさんは、精神科看護師としてどんなスキルや経験を積むように意識していますか?

精神科

こば

精神科, 病棟, 一般病院

22025/07/07

marimo

精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。お気持ちよくわかります。 私も精神科に転職して数年が経ちました。正直医療処置を毎日やることはなくなり、たまにある採血やルート確保はスキルが下がっているのを感じます。 最近は新人さんがルート確保の練習をしており、一緒に参加したり見学したりしています。 あとは、精神科特有のスキル(受容、傾聴、カウンセリングなど)を磨いていきたいのかどうか、時々自分に問いかけています。スキルの習得については、気になったら都度本を借りたり、精神科専門看護師や先輩に相談したりしています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在クリニック勤務、看護師7年目です。まもなく出産を控えており、自宅保育を3年終えたらまた看護師として働きたいと思っています。これまで小児科での経験しかないのですが、他科のクリニックへの転職も考えています。他科への転職を経験された方にお聞きしたいのですが、大変だったことなど教えていただきたいです。

モチベーションクリニック転職

まくら

小児科, リーダー, 外来

42025/07/07

きーた

小児科, クリニック

私は急性期総合病院の脳神経外科内科から、出産を挟んで3年ほどで小児科クリニックへ転職しました。 今はそのクリニックで働いて7年ほどです。 とにかく数年は大変でした(^_^;) 自分の子育てくらいしか経験がないので、小さな子の扱いに慣れないのも勿論ですが、小児科ならではの学びごとがとにかく毎日膨大でした。 きっとそれはどこに転職しても同じで、学び直しの毎日だと思います。 あとは単純に職場を変わったことで、やり方も考え方も違うので、その職場に慣れていくのに苦労しました。 勉強をコツコツその都度わからないことに出会ったら学ぶというのは努力もできますが、人間関係ほど大変なことはありません、、、。 数年。数年は忍耐も必要かと(^_^;) 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

プライマリケアのクリニックさんで整形外科もあり、シーネ、ギプス固定介助、創部の処置と書いてありますが、整形外科が未経験です。 整形外科があると大変でしょうか。

手技整形外科クリニック

いろえんぴつ

内科, ママナース

22025/07/06

ふわふわアルパカ

内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 外来, 神経内科

プライマリケアクリニックは未経験ですが、外来で整形外科外来介助で入ることはあります。 私も整形外来初心者で、最初は手順マニュアル読んだり、振り返ったり、わからないときは先に医師にわからないこと伝えたりしてました。 整形外科外来は毎日やらず非常勤医師のため介助に入る回数がないとほぼ初心者になります。 慣れてくると同じことの繰り返しなので覚えちゃえば難しくないです。 覚えるまで医師とのコミュニケーションが嫌なことはありましたが、大変ではないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟看護業務から、老健等の施設看護業務へ転職した方へ質問です。転職してよかったこと、悪かったことはありますか?また、施設での業務のやりがいは何かありますか?

やりがい施設転職

こばみお

循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中

52025/07/06

ぷん

その他の科, 病棟, 慢性期

施設で看護師をしていました。 転職して良かったことは、夜勤がないため自分の時間をつくりやすい環境かなと思います 医療行為がなく介護がメインなので精神的な負担は病院よりは少ない気がします。 また、夜間待機がある場合は夜中とかでも出勤しないといけなかったり、看取りがあれば行かないと行けない状況になったりなどあります。病院とやりとりを直接看護師がしたり、介護職員さんから見下されたりなど人間関係でばちばちになりそうなこともありますが、連携がとれればやりがいはあると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問ではなくなんとなくのつぶやきです。私は、大学病院に勤めてる2年目看護師です。 自分が通っていた大学からそのまま上がってきて、同じ系列の大学病院で働いています。 なんとなくでとりあえずはと進んだ大学病院です。今は少しずつ仕事にも慣れてきましたが、まだまだ勉強するべきことがあるなとも思います。 毎日勉強の日々です。ですが、新しい分野にも興味があります。しかし、何に興味があるかと言われるとそれもまだ漠然としています。 このまま、なぁなぁで続けていってしまうのかな自分という気持ちがある一方、いやまだ2年目だしこの病棟で一人前になれるほどにはやり切りたいと思いますが一人前って何?と考えたりもします。今はまだ2年目、がむしゃらに目の前のことに直向きに頑張ろうと思いますが、転職などされた方はどこで情報収集してどんな風に新しい分野(看護における)について知っていったんでしょうか。。。

大学病院2年目モチベーション

みんちゃん

消化器内科, 新人ナース, 消化器外科

22025/07/03

みどり

救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校

お疲れ様です。 私の場合は、災害看護や救急の分野に興味があったので三次救急の病院に転職し今は救急外来で働いています。 まだ漠然としているなら無理に探さなくていいかとおもいます。日々業務をこなしていく中で、もっとこうできたらとか、素敵な先輩に出会えたりなどちょっとしたきっかけで次のステップに進めると思います。

回答をもっと見る

1

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

162票・2025/07/22

熱中症や水分補給の声掛け汗や皮膚状態についての確認服装のチェック入浴時のバイタルチェック室温の管理自分の体調特にありませんその他(コメントで教えてください)

455票・2025/07/21

ナースコール対応手当体動センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当その月の頑張った手当家族対応手当リーダー手当その他(コメントで教えて下さい)

515票・2025/07/20

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

542票・2025/07/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.