退職交渉進まない。師長の話しかけるなオーラに退職後の生活や仕事への脅し...

糖分100%

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース

退職交渉進まない。 師長の話しかけるなオーラに退職後の生活や仕事への脅し鬱陶しすぎる。パワハラ。 毎日残業2時間以上してサービス残業もして、暗黙の了解の病棟会や勉強会は休日出勤。疲れた。 しかも辞める人には冷たくなるという。 退職代行サービス使ってやろうか迷い中。 ブラック病院と見抜けず入ってしまったことに後悔。

    2019/09/18

    7件の回答

    回答する

    自分と全く同じ状況すぎてびっくりしました。 やめられなくて困っています。 受け入れてもらえなくて、一度継続して働きますと言ったとき、「数ヶ月先にまたやめるっていうのはなしね」と言われましたが、またすでにやめたくなっていて… すごくつらいですよね いびりというか、やめる人へのあたりがきついです…(;_;)

    2019/09/18

    質問主

    わかります! 人手不足解消できない病院の責任なのにそんなこと言われても困りますよね(;_;) やめるって言った途端仲間はずれにする動きもきついしで辛いですよね(つД-`)

    2019/09/18

    回答をもっと見る


    「キャリア・転職」のお悩み相談

    キャリア・転職

    看護師辞めた人。 今はどのような職業ですか。 

    退職メンタル人間関係

    セナ

    152023/04/24

    ダブル

    内科, 離職中

    こんにちは。 保育関係の仕事をしています。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    アラフィフ間近のおばちゃん看護師です。 今は施設で働いています。 施設の前は訪問看護ステーション3ヶ所、病院、クリニックなどですが、どれも3年以上続かないのが悩みなんです。 訪問看護ステーションの1つは4年でした。 仕事は楽しくてここなら10年いける!って思って働くのですが、途中からストーンと落ちるというか。。。色んな部分が一気に見えてきて、それでキツくなって辞める感じです。 仕事ができなくてとか人間関係が嫌でとかではないんです。 おそらく、3年近く経って、職場のために色々やっていこうと思ったり依頼されたりしてやっても成果でないから無力感でやめてく感じです。 こんな感じの方いらっしゃいますか?

    施設訪問看護クリニック

    ごまっこ

    内科, 訪問看護

    102023/10/03

    F

    内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

    コメント失礼します。 私も1番初めの病棟のみ4年続きましたがそこから転々としております。私の場合は、管理職にならないかと言われると嫌だと思い転職しておりました。普通に働いていても責任、管理職だと余計責任感じてしまうとおもうので!それでも仕事がある時点で、資格は強いなと思います。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    現在派遣看護師として施設勤務をしています。 時間に少し余裕ができ、二刀流で頑張りたいと 思い新たに資格を取得したいと思っています。 看護師資格以外に何かお持ちの方いますか?

    派遣やりがいモチベーション

    ぽむ

    その他の科, 派遣

    82025/09/14

    ayu

    私は看護師資格のほかに、音楽療法士の資格も取得しています。 日々のケアの中で音楽を取り入れると、利用者様の表情や反応が柔らかくなるのを実感でき、とてもやりがいを感じています。 本業をしながらの資格取得は大変でしたが、その分自分の幅が広がるので、より楽しく仕事が出来るようになった気がします😊

    回答をもっと見る

    👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

    キャリア・転職
    👑殿堂入り

    病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

    インシデント2年目一般病棟

    まー

    新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

    222020/09/25

    moo

    内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

    こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職
    👑殿堂入り

    ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

    保育園ママナース病院

    ほうじ茶

    内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

    182020/01/31

    アル

    ママナース, 検診・健診

    はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

    回答をもっと見る

    キャリア・転職
    👑殿堂入り

    5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

    5年目やりがい

    掛上

    その他の科, 病棟

    192018/11/23

    ちゃむ

    救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

    日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    正看、未就学児子育て中です 希望先より「経歴と人柄は魅力的だけど時短は無理だし日勤だけなら足りてる」いうて落とされました… 正直、めちゃくちゃ時間かけ力も入れて対策したので面接もそつ無かったし、自分に自信もあったので結構ショックです… 魅力的に感じたのなら多少寄せて採るでしょうがよ…って感じで、結構ショックです… 慰めやフォローください😭😭😭

    面接メンタル正看護師

    はんな

    一般病院, 慢性期

    32025/09/17

    おさかな

    内科, 一般病院

    お疲れ様です。 不採用結構きますよね、、、わかります。 子育てママナースに理解ある職場きっと見つかります。 職場はご縁だと思うので、甘いもの食べて元気出して〜

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    治験コーディネーター経験者の方いますか? 未経験、子持ちから転職した方いますか? 子育てと両立できるものでしょうか。 例えば、独身時代からやっていて 出産後に復帰とかならやりやすそうですし 病院時代にパートの治験コーディネーターさん とかいました。 ただ、子供がいる状態からスタートって かなり難しいですよね😱

    治験コーディネーター(CRC)やりがい勉強

    ゆち

    ママナース

    02025/09/17
    看護・お仕事

    小学生の子どもが2人いるママナースです。 何とか病棟で日勤常勤していますが、ママナースの方はどこで働いている方が多いのか気になり質問してみました。 病棟?外来?クリニック?訪看?… どこが働きやすいんでしょうか?

    ママナース子ども

    なす🍆

    急性期, 病棟

    62025/09/17

    ゆぴこ

    産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

    私が知ってる中ではやはり外来やクリニックで働いている方が多いです…! 病棟で働き続けてる子はご両親の協力が得られてるとか旦那さんが在宅ワークしてるとかが多いです!

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

    380票・2025/09/24

    こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

    478票・2025/09/23

    来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

    509票・2025/09/22

    上がったと思う下がったと思う変わらないと思う分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

    564票・2025/09/21