とってよかった資格

m _kan

内科, 外科, 病棟, 外来, 透析

看護師免許持っている方に質問です。 働くようになってから、その後とった資格でよかった・ためになったと思うものを教えてください。

2022/05/29

2件の回答

回答する

コメント失礼します。 私は以外に保健師と心電図検定を取得しております。 私の病院では保健師持っているだけで手当がついて一年間で換算すると結構他の人より多くもらっています。 心電図検定は興味本位で勉強して取得しました。こちらは手当は付きませんが転職する際やスキルアップに向けては有利だと考えております。何か一つ資格を身につけると今度のためにもいいかもしれませんよ!

2022/05/29

質問主

たろうさん、お答えありがとうございます。 保健師と心電図検定をお持ちなんですね😊 保健師、やはりいいですよね。今大学3年時編入、放送大学は?など思案中なので参考にさせて頂きます。 たまに健診バイトに行くので、心電図検定持っているといいな!と思ったので、調べてみます。アドバイスありがとうございます!

2022/05/30

回答をもっと見る


「免許」のお悩み相談

看護・お仕事

質問ドラえもん 現在臨床未経験の准看護師免許を持つ高看1年生です 大学病院とか独立行政法人とか名のある市中病院とかで看護補助者でバイトする場合、准看護師免許を持ってたらどう思われますか?療養上の世話メインは別にいいんですけど+α(VS測定とか観察とか)で採用させてもらった時、現実にそういうことあるんですかね? 誰か教えてください!

免許アルバイト准看護師

内科, 消化器内科, 学生

12025/07/29

まーる

救急科, 外来

ないとおもいます。 患者さんからしたら他の看護助手さんとあなたとで区別がつかないのに、あなただけバイタル測るとかにしたら混乱されます。それに+αで業務をつけたらお給料も変えないといけなくなるでしょう。 そんなことはしないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師免許持ってるけど、介護業務やナースエイドとして働いてる方いらっしゃいますか? 看護師パートは時給が安く、正社員の夜勤がなく、賞与もあるナースエイドや介護職の方が年収がいいので転職を考えています。

免許介護ママナース

うみ

急性期, その他の科, ママナース, 派遣

52025/10/09

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

本業は看護師正社員だけど、お給料が少ないのでアルバイトで時々介護職として施設で働いています。 自分は介護業務が好きではないので、お給料が上がっても介護職として正社員となる気はありません…。風呂介助やおむつ交換などかなり体力勝負なことと、介護士さんの考え方と合わないです。 うみさんは介護業務好きですか? 少ないですが看護師の正社員でも病棟夜勤なしもありますよ。 色々と加味して考えてみるといいと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

恐らく、3月後半に一斉に保健所へ免許状の申請に行きますよね。 大体3~4ヶ月で届きますよね。 私も国家試験合格後申請に行き6月末くらいには届いたような気がします。 結婚したので今年の3月末に改姓の手続き、新しい免許状の申請をしたのですが、未だに届きません!! その間2度も保健所に問い合わせしてますが、新人の皆さんの申請と同時期だったこともあり処理に時間がかかっていると言われました。 もう少しで届くと思いますと言われてからはや2ヶ月が過ぎようとしてる・・・。 2度目の電話の際は、部長だかなんだか知らないけど偉そうなおっさんに電話代わられてまぁえらそうな態度( º言º) いくらなんでも、遅すぎやしませんか? あと少しで半年経つけど〜〜〜!!!!

免許新人正看護師

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

12025/09/12

内科, 病棟

新人看護師ではないのですが、入籍し2月頭ごろに改姓手続きを行った者です。時期も少し違い、参考にはならないかもしれませんが、私の場合7月初旬ごろに新しい免許証ができたと連絡が来ました。少しでもご参考になればと思い、回答しました。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

みなさんが転職した理由を教えてください!

ママナースメンタル転職

いちご

内科, 外来, 一般病院

42025/10/30

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

人間関係、配属場所、移転、夜勤がしたくない。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私のクリニックでは大腸カメラの際に日帰りのポリープ切除をしています。最近少しもやっとするのが、明らかな過形成ポリープを実際とらないとわからないからと言って切除しています。確かに中には過形成ではなかったものもあるかもしれないのですが、点数のために取っている?と思ってしまいます…他のクリニックさんでもそういうことはあるのでしょうか…

クリニック

みみママ

消化器内科, 外来, 消化器外科

22025/10/30

草薙

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック

確かにポリープ切除の判断って、医師によって少し違いがありますよね。 うちのクリニックでも「念のため切除」になるケースはありました。 見た目だけでは過形成なのか腫瘍性なのか判断が難しいこともあり、病理検査で確認する目的で取ることもあります。 もちろん、点数目的というよりは「安全のため」「確実な診断のため」という意識が強い印象でした。 医師の方針によって考え方が分かれる部分だと思うので、一度理由を直接聞いてみてもいいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児科クリニックで勤務しています。 予防接種後の絆創膏について、今はスタッフが持ち帰りでテープにシールを貼ったり絵を描いてアレンジしています。受診に来られる患児もそれを覚えていて楽しみにしてくれてるので続けたいと思っています。 ただ細かい作業で時間もかかるので、なにか他にいいアイデアがあれば教えていただきたいです。

クリニック子ども

R

小児科, クリニック

12025/10/30

はる

小児科, 産科・婦人科, 助産師

はじめまして。私の子供が通うクリニックでは、絆創膏に可愛いスタンプが押してあります!働いていた病院では絆創膏にアレンジではなく、頑張ったね!という意味で数種類のシールから1枚選んでもらう形をとっていました。ただ、シール台紙を切るだけです。 手書きはなかなか大変ですよね…。いい方法が見つかりますように!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

369票・2025/11/06

焼肉のたれみそだれゴマだれレモンわさびそのままその他(コメントで教えて下さい)

483票・2025/11/05

給料が比較的安定している✨どこにでも仕事がある✨患者さんとの交流が楽しい✨仕事形態が選べる✨健康面での相談を受ける✨少しの事で動じなくなった✨多重課題がこなせるようになった✨家族の状態がわかること✨何だろ…ありません!その他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/11/04

理不尽に怒る先輩💢仕事をやらない先輩男や上司には態度を変える先輩無愛想な先輩その他(コメントで教えてください)

547票・2025/11/03