国際看護師

Yui

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, クリニック, 学生, 派遣

スグの話ではないですが、5年後ぐらいに国際看護師になりたいと思っています。英語となにを勉強しておいたら良いでしょうか? また英語の勉強方法はみなさんどうしてますか?

2023/01/13

2件の回答

回答する

私も詳しくはないですが…。国によって必要な資格などあるみたいですね。国際ボランティアなど参加してみてもいいと思います!参考になりましたら幸いです。

2023/01/13

質問主

たしかに、ボランティアもコロナが落ち着いてきて再開してきましたね! 探して参加してみます! ありがとうございます

2023/01/13

回答をもっと見る


「英語」のお悩み相談

看護・お仕事

最近強く英語を話せるようになりたいなと思いました。日常会話もですが、医療英語も話せるようになりたいです。 英語話せる方や勉強中の方、どんな風に勉強してるか教えて欲しいです。

英語勉強

まーる

救急科, 外来

42025/07/27

りな

内科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 老健施設, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期

私も勉強中の身です。まず日常的に話せる様に、簡単な会話を独り言で会話している風に話してからそれをメモに取り、文法確認をしていました。かなり忘れてしまっていたので、基礎的な文法を再度参考書を見ながら確認しつつ、日常的にも英語に触れる習慣をつけた感じです。その後少しずつ医療関連の英単語を暗記する様にしています。 お互い無理せず頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在、保育園で働いています。近年、外国人の子どもを受け入れることも増え、英語を使用する機会が増えました。私自身、英語は学生時代に習っただけで話せるレベルではありません。今はアプリを使って保護者と連絡を取っていますが、今後自分でコミュニケーションできたらいいなと思っています。おすすめの英語の勉強法や英語に関連する資格、参考書など英語に関することであれば何でも良いので教えてください!

英語参考書コミュニケーション

らんらん

その他の科, 保育園・学校

42025/08/19

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

学生時代の教科書読み返す、子ども向けのアニメや映画を英語でみる、がおすすめです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在耳鼻咽喉科クリニックで勤務しています。 地域柄と言うのもありますが、外国籍の患者さんや海外から旅行に訪れた方が来院されることもあります。 基本的に診察は先生が行い、説明も先生が行うのですが、簡単な日本語で説明したり、患者さんが持っている翻訳アプリを使用して対応することもありますが、それでもうまく伝えたい意図が伝わらないことが多々あります。 看護学生時代医療用英語の授業を受けたり、資格があったような気がするのですが、改めて資格を取ったり個人的に勉強したりしたほうが良いのでしょうか? また、外国籍の患者さんの対応をされたことがある方がいればアドバイスいただけると助かります。

英語クリニック看護学生

うみ

耳鼻咽喉科, クリニック

22024/08/21

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私は資格よりも、ジェスチャーと気持ちが大事だと思ってます。 要はコミニュケーションなので伝えようとする努力をしていれば相手にはきちんと伝わります。 何人も対応していると、これがこの単語かー!とか、この言い回しの方が伝わるなぁとかだんだん分かってきます^^ 完璧な英語や医療は医師に任せて、看護師は患者さんが不安がないように、言葉の壁がないように接したらそれでいいと思います。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

心電図について質問です、 これはPVC何連ですか…

心電図勉強正看護師

忍たま乱太郎

リハビリ科, 大学病院

02025/09/25
感染症対策

強迫症で休職中です。 受診の際、病院のボールペン(キャップ式)で記入することがあったのですが、書いている最中なのかボールペンのキャップを閉める時なのか、手にボールペンのインクがつきました。私自身、手洗いのしすぎにより手が荒れていたり切り傷ができているため、みなさんが使用するボールペンを汚していないか、血液で何か感染させないか不安になってきました。また、逆に私が何かしらなるなんてことはないですよね?ボールペンの先は尖っていること、それが病院のものであることから、針刺し事故を連想してしまい、怖くなっています。 インクが手についても、手を洗わないように我慢して 自宅まで帰りました。普通に家のものやスマホや提出する書類など触れて生活していますが、自分も周りも大丈夫でしょうか? 後から受診した病院に電話で伝えるのも変ですよね? 仕事とは関係のない質問ですみません。 回答よろしくお願いします🙇‍♀️

休職病院

ひまわり

一般病院

12025/09/25

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析, 保育園・学校

日常生活にそこまで影響が出てるのであれば一度病院へ相談したほうがいいかと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんのモチベーションはなんですか? 患者さんのとの会話、状態が良くなること、給与、、等たくさんあると思いますが、皆さんがなにをモチベーションに日々過酷な看護業務に取り組んでいるか気になります。 ぜひ教えてください♪

コミュニケーションモチベーションメンタル

こは

その他の科, 看護多機能

22025/09/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

早期リタイアです! 不労所得で生きる^^

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

380票・2025/10/02

そもそも持っていきません💦1日でも休んだら…🍩1~2週間くらいかなぁ🤔1~3か月休んだら🍬3か月以上休んだら😎🍪その他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/10/01

最近、自分のやつを無くしまして…○○みたいなボールペン知りません?そのボールペンは、先生のですか?そのボールペンって、私のかも…?返してください😊その他(コメントで教えてください)

535票・2025/09/30

しーんとして静か和気あいあいとして明るいメンバーによって変わる忙しくざわざわしているナースステーションがありませんその他(コメントで教えてください)

553票・2025/09/29