2件の回答
回答する
回答をもっと見る
新卒一年目でオペ室配属になりました。 第一希望で配属となりました。 志望した理由は、「血と内臓が好きだから」でした! 新卒オペ室希望配属の方、どんな理由で志望したか教えてください!😆
配属手術室オペ室
てさ
内科, 循環器科, 美容外科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室
きーちゃん
急性期, 一般病院, オペ室
私はドラマの影響ですかね?DOCTORSとかドクターXとかで手術いいなぁ、と笑
回答をもっと見る
こんな新人は本当に鈍臭く、嫌われますか? 私の病院は、PNS制度のため、先輩お二人に着かせて頂いています。病棟配属になりちょうど1ヵ月程でようやく日勤の流れや先輩、病棟の雰囲気が分かってきた状態です。 なので、言い訳になるのかもしれませんが、やはり毎日病棟に行くので精一杯というところがあります。 本日、清拭と陰部洗浄を同時にすることになりました。先輩お二人と私の3人で入ることになったのですが、先輩方の効率良く患者さんに負担のない陰部洗浄の方法について知りたいという思いと、同時に清拭もして負担にならないのかという思いがありました。 お二人がテキパキされるため、どこをサポートすれば良いのか分からずいると、私の手が空いていたので、清拭するように言われました。 次からは気をつけようと思ったのですが、言われないと行動できない新人は鬱陶しく思われるのでしょうか?動けない自分に対してとても悔しく悲しくなりました。
PNS清拭配属
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
sara
外科, 産科・婦人科, 急性期, 大学病院, 終末期
その時出来ることをしてくれたらありがたいので、その対応でよいと思いますよ^_^そして、指示されたことができれば充分かと^_^ 羞恥心に配慮、身体への負担を考えると、短時間で終わらせるのがいいかなと私は思います!
回答をもっと見る
2020年4月に看護師となった者です。 年齢は22歳。 現在迷走中で、何度も質問申し訳ございません。 2020年4月に総合病院に入職。患者さんと密に関わりたいと考えていた私は病棟勤務を強く望んでいました。しかし、全然希望していない手術室へと配属されました。 予想通り、患者さんとの関わりが少なすぎる手術室はまったく合わず…。その上パワハラやいじめも受け、色々積み重なった結果、鬱による休職を繰り返しました。師長や主任・産業医などにも何度も何度も「私の休職を防ぎたければ病棟へ異動させて下さい。」と自身の口から意思表示しましたが、叶わず…。 パワハラやいじめが起こっていたことも踏まえ、勤め先への不信感が募りに募って誰も信じられなくなり1月末で新卒で入職した病院を退職しました。 そして今日、精神科病院に面接に行ってきました。 精神科病院に魅力を感じたのは必ず患者さんと関わることが出来、興味のある認知症を深く学習出来ること・自身も心療内科に通っていた時の医師の姿を見て憧れを持ったからです。 面接では、事務長から「本質で話していない気がする。普通は1月でなんか辞めない。患者さんと密に関わりたいってだけが退職理由じゃないでしょ!?もっと他に退職理由があるでしょ!?」「1年未満で辞めるなんて、こっちからしたら根性ないで!!」と一喝。 そんな言葉も投げられながら何とか面接終了。 面接後には労働条件通知書と賃金見込み書が配布されました。 仕事をする上で直接関わることがないとはいえ、事務長から根性がないだの、退職理由を根掘り葉掘り聞かれたことに今落ち込んでおります…。 仕方のないことですし、こんなことで落ち込んでいられないのも頭では分かっていますが、やはり落ち込みます…。 面接時は「退職理由は必ず聞かれるだろう、でも患者さんとより深く関わりたい気持ちがあるということを伝えたらいい。それが本当のことなんだから。」と思い、一生懸命自身の気持ちを伝えました。 もちろんまだ結果は分かりませんが、落ちたに決まっています…。 以前にも同じ質問をしてしまい、重なるのですが… やはり、看護師の免許を持っていて若いとはいえ新卒で1年未満で辞めてしまうと再就職先は見つからないのでしょうか…?? 本当に自分に自信が持てません…。
免許配属手術室
moon
内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
メガネ
外科, 循環器科, 救急科, ICU, リーダー, 外来, 一般病院
事務の人は結構、意地悪な言い方をしてくることありますよね。現場を間接的にしか知らない人だから何を言われても気にしないのが1番です。1年未満であっても受け入れてくれる病院はあると思うので諦めずに、自分の看護観に合う病院が見つけられるといいですね!
回答をもっと見る
病棟勤務だとせいぜい夜勤をしてなんぼの世界。 臨床を離れた時看護師として生かせる仕事はなにがありますか?またおすすめはありますか?そんな仕事があるの?なんてこと教えてくれると嬉しいです。
夜勤病棟
ジョワ
内科, パパナース, 病棟, 介護施設
さっち
その他の科, 介護施設
産業看護師や検診センターの看護師 保育園看護師など 様々あります。また、病棟以外にもクリニック 訪看などの選択肢もあると思います。
回答をもっと見る
正直納得いかない、、割に合わない。 そんな気持ちで日々働いています。輪番日なんて入院がなくても数件入院がきても手当は一緒。忙ししなんてこんなに違うのに、ハズレの日だ、、なんて思うことも多々。 みなさんのところはどんな感じですか?
手当
ジョワ
内科, パパナース, 病棟, 介護施設
ベアちゃん
内科, クリニック
正直お給料の面では納得いってません。 周りや日本が時給や給料が上がっているのにもう5年ほど上がりません。 仕事量が多い日も少ない日ももちろんありますが、お給料が変わることがないので頑張れません…。
回答をもっと見る
大学病院で新卒から20年ほど勤め、子どもたちの進学を機に退職しました。 来年度の途中か再来年度ぐらいから、パートで短時間働けたらと考えています。 クリニックか訪問看護を考えていましたが、大学病院からの初めての転職で選ぶなら、どのような職場が合うでしょうか? また、体験談も聞けるとありがたいです。
訪問看護ママナースクリニック
まめみ
内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院
Bunbun♪
泌尿器科, クリニック
私も20年以上勤めた大学病院を退職し今はクリニック勤務をしています。 業務内容が全く違うのですが、点滴や採血などの手技は必須です。 夜勤がなく、休みの日が確保できるという点を重視するならクリニック勤務もなかなかいいのではないかと思います。 ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は必ずお休みです^ ^ 訪問は務めたことがないので意見できなくてすみません^ ^
回答をもっと見る
・何らかのインシデント😢・患者の内服について💊・物品の場所や管理について🤔・人員調整のための電話☎・看護研究について📝・かかってきたことないです🙅・その他(コメントで教えて下さい)