寝たきりで常時開口している患者さんで口腔ケア時に出血しやすい人はいました。
開口によって口腔内がかなり乾燥→痰が付着・乾燥→ケア時に切れてしまう
みたいな感じでした。
口腔用のゼリーなどを塗布して口腔内や付着物を柔らかくして湿らせたガーゼなどで拭き取っていましたよ!
けどそれでも高齢の方などは想像以上に皮膚などデリケートなので家族にも師長や医師から説明はしてもらっていました。
口腔ケアで舌小帯が切れるってなかなか考えられないことですが、上記のような患者さんならありえるのかも…?
状況がわからないので何とも言えないですが、想像で…すみません。