新規登録
ログイン
み
新人ナース, 病棟, 神経内科, 大学病院
3ヶ月前
あぷり
その他の科, ママナース, 介護施設
血糖と髄液糖の比で髄膜炎の鑑別を行うからだったと思います。 一般的に血糖の2/3が正常ですが、髄膜炎などでは比率が変わってきます。 細菌性の髄膜炎では炎症反応も上がるだろうし、そのへんも見たいんだと思いますよ。 勉強お疲れ様です。ファイト!
2022年01月26日 21:31
ありがとうございます🙇🏻♀️
2022年01月27日 05:51
患者さんの生活背景…
患者さんの性格や生活背景の情報が特に重要となる疾患は例えばどのようなものがあると思われますか? 糖尿病などの基礎疾患以外で何か教...