キャリア・転職」のお悩み相談

キャリア・転職」に関するお悩み相談が現在9403件。たくさんの看護師たちと「キャリア・転職」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑キャリア・転職 殿堂入りのお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1-30/9403件
キャリア・転職

転勤族の夫婦です。 来年度に夫が県外に異動に確定しております。 年度内で内定を頂いた方が良いとは思いますが、面接会場の距離の異動が(就職先)が億劫に感じます。 それなら引っ越し後に面接や内定を頂いても遅くはないでしょうか?

面接転職正看護師

りりぃ

病棟

02025/11/25
キャリア・転職

精神科病院への転職について 40代男 これまでは家庭の都合で日勤のみで デイサービスで働いていました。 来年から家庭のことがひと段落するので 少しでも稼げる仕事をしたいと思い 精神科病院へ転職を考えています。 また精神科への興味もあります。 しかし、デイサービスではあまり経験は積めず ほぼ未経験での精神科です。 体格は良い方で体力もあります。 何か助言いただけると嬉しいです。

男性デイサービス精神科

カズキ

その他の科, 一般病院

22025/11/25

あきりんご38

精神科, 訪問看護

おはようございます! 先輩から言われたことは素直に聞いて、分からない部分を自己解釈ではなく意図を理解しようとしながら職場で働けば、精神病院では体格が良く体力もある男性看護師はめちゃくちゃ歓迎されると思います。暴力行為のある患者さんの対応では必ず呼ばれると思うので怪我がないよう、患者さま相手に背中を見せないように行動するといいかと思います。 デイサービスで普段の観察力やアセスメント能力は十分お有りだと思うので、心配しなくとも大丈夫かと。 薬の扱いについては進化しているので、勉強と確認は必須だと思います。 新しい環境は緊張するかと思いますが、精神科に興味があるとのことでのご転職は同じ精神科看護師として嬉しいです✨️ 応援しています!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

在宅ワークがしたい。 看護師資格を活かした仕事ないかな?🥲

転職

らら

12025/11/25

プルヤ

一般病院, 透析

看護師資格を活かした在宅ワークを探されているとのことで、その選択肢は年々増えてきていると感じます。例えば、医療系コールセンターや健康相談の対応、医療記事の監修・ライティング、訪問看護の記録チェック業務など、パソコンを使って行える仕事があります。勤務先によって求められる経験やスキルは異なりますが、在宅で働きたいという希望を持ちながら情報収集を続けることで、自分に合った働き方が見つかると思います。まずは求人サイトや企業の募集ページで「在宅」「リモート」「看護師資格」などの条件で調べてみると、比較しやすいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

臨床経験少なめで美容クリニックへ転職し、美容看護師されてる方いますか?また、そこから病棟や診療クリニックに戻られた方いらっしゃいますか? 私自身、臨床少なめで23歳の時に美容外科クリニックへ転職し今後のキャリア形成についていろいろ考えているのでいらっしゃったら参考にさせていただきたいです!

美容外科美容クリニッククリニック

まゆ

美容外科, クリニック, リーダー

02025/11/23
キャリア・転職

週明けに内定をいただいたクリニックへ初出勤します。 服装について、メールには「私服でよい」と書いてありましたが、やはりスーツで行くべきでしょうか? 初日は主に書類の説明と制服のサイズ合わせとのことです。

クリニック転職

ハム子

内科, 急性期, 離職中, 慢性期, 終末期

42025/11/22

プルヤ

一般病院, 透析

初出勤の日の服装、迷いますよね。私服で良いと連絡があっても、初日はどうしても失礼にならない格好を選びたくなる気持ち、とてもよく分かります。 クリニックの場合、私服指定であればきれいめのオフィスカジュアルで問題ないことが多いです。落ち着いた色味のトップスとシンプルなパンツなど、清潔感がある服装なら十分かと思います。 初日は書類説明や制服のサイズ合わせとのことなので、動きやすく、なおかつ丁寧な印象が出る装いにしておくと安心だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。産業看護師としてメーカーで5年勤務し、夫の都合で転居・退職しました。 今後は関東で新たに産業保健師として働きたいと考えているのですが、時短またはパートで働いている方の転職活動の始め方についてお聞きしたいです。

やりがいモチベーション

まい

外科, 病棟, 保健師, 大学病院

22025/11/22

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

介護や結婚等で産業保健のブランクあり、縁もゆかりも無い地に来てしまいましたが、何とか産業保健師として、復活出来ています。産業保健経験ありだと有料だと思います。 まずはe-ナースセンターはじめ色んな所に登録。 求人数に関しては、地域差があるので無いところは本当にありません。求人が出たらエントリーするのみです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在、美容看護師として働いて四年目になります。 美容で夜勤のない生活が長くなると、夜勤あり病棟へ戻るのが難しいと聞きます。職場でも、病棟に戻りたいが夜勤ができない気がするから戻れない、でもいつまで美容ができるかわからない、という話がよくあります。 実際に、美容→病棟へ戻られた方、生活リズムや身体の負担はどのくらい違いましたか?

美容クリニック夜勤ストレス

ゆうな

美容外科, クリニック

02025/11/22
キャリア・転職

私は現在、美容クリニックで働いています。 最近「病棟に戻った方がいいのかな」と迷うことがあります。 美容は好きなのですが、処置や接遇が中心で、看護技術やアセスメント力が少し落ちてきているような不安もあります。 今後のキャリアを考えると、美容にとどまるべきか、一度病棟に戻って臨床経験を積み直すべきか…どちらが良いのか悩んでいます。 同じように美容→病棟へ戻られた方がいれば、メリット・デメリットやタイミングなど教えていただけないでしょうか?

美容クリニッククリニック転職

ゆうな

美容外科, クリニック

12025/11/22

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

転職を考えてるんなら、その時が転職する時だと思います。タイミングなんて、色々考えていたら、知らないうちにチャンスを逃してしまいますよ😣 理由は、「看護師としてスキルアップしたいから」で良いと思いますよ。 引き留められるかも知れませんが、その時は「転職先が決まっている」と言えば、「そしたら仕方ないなあ」って、大抵は諦めてくれますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師って女社会だけど、 新婚とか妊娠出産イベントが発生する 可能性のある世代の病院転職は厳しいですよね。 面接でも「いつ結婚したのか」とか、 「結婚してこれからのことはどうお考えか」とか聞かれるけど、「子どもを産みたいです!!」みたいなことは間違っても言えない雰囲気ないですか??

結婚子ども転職

スイカバー

救急科, プリセプター, 病棟

42025/11/22

まどれーぬ

その他の科, クリニック

産休・育休など、子育てに理解のある職場を選べば問題ない気がしますが……。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今、美容皮膚科で勤務中です。超大手でも個人でもなく、20店舗以上はあるクリニックです。 最近美容クリニックの倒産が最近多いなという印象で、どこも生き残りをかけて値下げ合戦が目立ちます。 最近都内でも美容クリニックの倒産が相次いでいますが、売上好調なクリニックさんはどのように集客されていますか? 売上目標が達成できない月が増えてきて、病棟へ戻った方がいいのかなと考えたりしています。。

美容クリニック

ゆうな

美容外科, クリニック

02025/11/20
キャリア・転職

私は美容看護師として院内のインスタなどを担当しております。 美容看護師さんで、院内または個人のSNSで美容を発信しておられる方、どのように差別化しておられますか? 最近「美容看護師が教えます」系のものが多いですが、飽和状態な気がしています。 美容看護師の世界で生き抜く方法を模索中です。

美容外科美容クリニック

ゆうな

美容外科, クリニック

02025/11/20
キャリア・転職

美容看護師さんで、院内または個人のSNSで美容を発信しておられる方、どのように差別化しておられますか?

美容外科美容クリニック

ゆうな

美容外科, クリニック

02025/11/20
キャリア・転職

美容皮膚科で勤務中です。 最近都内でも美容クリニックの倒産が相次いでいますが、売上好調なクリニックさんはどのように集客されていますか?

美容クリニック

ゆうな

美容外科, クリニック

02025/11/20
キャリア・転職

8月に退職して現在失業保険でのんびりしてます。 時間が経つに連れ仕事をしたくなくなるがお金や社会から取り残されてる気持ちで仕事をしなきゃという気持ちで過ごしています。 夜勤はしたくないけど夜勤しないと給料低いのが転職活動に積極的になれない理由でもあります…。 一般職含めてみなさんは転職のときに何を優先して探してますか? 私は1.日勤のみ、2.休みの数、3.給料の順番で考えてます。 あとどんなところに転職しましたか?

給料モチベーション転職

はにーはんと

内科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

72025/11/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私は前職のサビ残と、仕事量の多さ、遠さ=プライベートの時間がないことが嫌で転職しました。 なので、年間休日、希望病棟(覚え直しは残業と変わらないので)、家からの距離を優先し、その中の候補からお給料、夜勤の回数の多さ、訪問時の対応を鑑みて決定しました。 どんなところ、というのは具体的にどういうところが聞きたいですか? 希望に沿っていたかという点なら、絶対条件はクリア、その他(お給料や夜勤回数については微妙…)という感じです。あと予想外に残業がほぼほぼないのはラッキーでした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで看護師をしています。 美容皮膚科で、メインはフェイシャルの施術です。他に保険診察・処置介助とオペ介助があります。 フェイシャルの施術やカウンセリングはやり甲斐があり楽しいのですが、処置とオペ介助はグロテスクなものが多くとても辛いです。その場にいるだけで血の気が引いてくるくらいで、向いてないのではと悩んでいます。こんな理由で転職するのはやめた方がいいと思いますか。 (採血など注射系は問題ないです。)

やりがいクリニックメンタル

まめだ

皮膚科, クリニック

12025/11/20

ゆうな

美容外科, クリニック

まめださん 私も美容皮膚科で看護師をしています。小さなオペもあり、お気持ちとても分かります。 大きなところにお勤めで、少し融通が効きそうでしたら、主任さんに相談してみてもよいかもしれません。 私は同じ悩みを持つ新人さんに相談されたことがありましたが、小さな皮膚科なのでその方だけオペ介助しなくていい、というわけにはどうしても行かず、結局転職を選ばれました。 まめださんの方の体が1番大切です。転職する理由としておかしいなんてありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前、転職について質問した者です。 先日面接を受けた第1希望のクリニックから内定をいただきました。 もしダメだったら夜勤ありのところも考えないと…と絶望していたところだったので、泣きそうなくらい嬉しいです。 骨を埋めるつもりで働こうと思います。相談に乗っていただいた方もありがとうございます。

転職

ハム子

内科, 急性期, 離職中, 慢性期, 終末期

22025/11/19

まどれーぬ

その他の科, クリニック

良かったですねっ🌸ヽ(´▽`)/🌸 体調第一優先で、 気負いすぎずに新しい環境に慣れていってください( *´﹀` *) 内定もらって嬉しい気持ち、 採用してくれた感謝の気持ちはそのままに、 無理しすぎず頑張りすぎないことが大事です(๑و•̀ω•́)و✧

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんこんにちは。 退職するときに人手不足だからって有休消化をさせてくれません。 そんな職場多いのでしょうか? 皆さんの意見教えてください。 よろしくお願いします。

有給退職

ショコラ

その他の科, 介護施設

52025/11/19

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

わたしが病棟を退職した際も有給は全然消化できませんでした🥲 クリニックの退職の際は全て消化させてもらいましたが、人手が足りない以上仕方ないのかなと思いました🥲

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院の病棟で8年間働きましたが、外来経験はありません。今は仕事を辞めて単発で働こうかとしているのですが、久しぶり(2.3年ぶりの仕事)で緊張しています。どこも初めて行くクリニックなので外来業務をこなせるかや他のスタッフさんが優しいかなど不安が大きいです。 何か気をつけることやアドバイスや背中を押してくれると嬉しいです🥹

単発外来ママナース

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/11/18

佐藤

産科・婦人科, クリニック

常勤・非常勤時代からスキルアップ目的で定期的に単発派遣で働いています。クリニックは一時的に看護師が足りない日に補填されるような形でしょうか?? それであれば勤務先の看護師もしくは医師、助手さんとはほぼ関わりなく、指示だけうけて簡単な仕事をこなすだけだと思いますよ。 私がクリニックに行ったときは‥ 耳鼻科→ひたすら吸入(液体入れるだけ)→その後は洗剤で洗う 整形外科→採血が出たらとる(半日で1.2件程度) 産婦人科→看護師1名で数人の内診介助 DMクリニック→採血、尿検査(半日6人程度) 内科クリニック→点滴採血5件程度 こんな感じですね。 単発の看護師だと仕事を覚えてもらう必要もないので支障のないタスクをこなすだけ&そもそもスタッフが足りなくて呼んでるので関わりない感じです🫣単発看護師さんは基本的な挨拶や返事ができていれば問題ないと思いますよ🥰緩い施設がほとんどだと思うので緊張せず楽しんできてください☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院ですが配属先が決まってない。ってありえますか? 2週間前、それ以前も配属先を聞いたのですがまだ決まってない。 決まり次第連絡します。 入職まで2週間切りましたがそれでも連絡ないです。

配属入職正看護師

セナ

62025/11/17

ゆきごん

産科・婦人科, 離職中

直前で決まってないのは不安ですね💦 ただ入職2週間前で配属が未定でも、看護師では珍しくないような気がします…。 病棟の人員状況や夜勤体制の変化、経験やスキルとのマッチングを直前まで調整している場合があるかもしれません。 病院の担当者に「準備したいのですが、入職前に配属が分かる時期はいつ頃でしょうか?」と聞いてみるといいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で転職を考えています。 障害者支援施設 月曜日から金曜日フルタイム 8時45分から5時半まで。 月1回土曜日出勤ありで 看護師13年目で月24万1500円って どう思いますか?

施設転職

いちご

内科, 外来, 一般病院

42025/11/17

さな

内科, クリニック

総支給でしょうか? いちごさんがどれぐらいの手取りを求めるのか、何が優先なのかにもよりますがちょっとお給料厳しいかなーと個人的には思います💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護の仕事は大好きでずっと続けたいんです。 しかし、世の流れを見るとライフワークバランスも取れているのに高時給のお仕事の人もたくさんいたり、福利厚生が良かったり… 世の時給は上がっていても給料が上がっている実感はほとんどないですし。 長寿社会、自分の老後を考えると看護師続けていていいのだろうか… など思ってしまいます。 看護好きだけど…収入を考えて転職した、という方がいましたら、エピソード等色々教えて下さい🎵 命を預かる緊張感とコロナ禍でこっちも命かかってたのに世の中のこの待遇、ひどくないですか⁉︎(T_T)

やりがいモチベーションママナース

Aya

病棟, 脳神経外科

22025/11/17

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

わたしは、収入や昇給だけでなく、ワークライフバランスやライフサイクルに合わせた働き方なども考えて、一般企業に転職しました。 ゆくゆくは子どもが欲しいと思っており、働きながら(かつそれなりの金額を稼ぎ、自身もスキルアップできて)育てていける環境が良いと考えるようになったためです。 今は夜勤なし、病棟特有の煩雑な人間関係もなく、リモートワークも併用しながら働いており、とても居心地良く感じています。 看護師はとても社会的意義が大きくやりがいもあり素晴らしい仕事だと思いますが、自分のこの先の人生を考えると転職してよかったと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

内視鏡で1年 精神科病棟で3年 療養病棟でもうそろそろ2年目 現在に至るのですが、夜勤がしんどいため、日勤だけの働き方をしたいと思っています。 こんな偏りのある職歴でクリニックで働くことなどできるのでじょうか? ちなみに採血、点滴ルートキープは現在もよく行っている手技です。

採血点滴クリニック

かろ

精神科, 病棟

12025/11/16

まどれーぬ

その他の科, クリニック

求人の業務内容に「採血、点滴あり」と記載しているところをけっこう見ます。 その辺の手技が求められていることが多いと思うので、 抵抗がないのは良いことではないでしょうか👍 クリニックへの転職は、 ギャップを感じたりなど色々驚くこともあると思いますが、 かろさんがご経験されていて 得意とする診療科のクリニックだと働きやすくて良いんじゃないかと思います ⑅◡̈*

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で5年精神科救急病院で5年働いてます。 精神科で働く中で、身体合併症の看護にやりがいを感じてます。現在は上司と相談してICLSインストラクターの取得を目指し急変対応や急変予防の勉強をしてます。 今後どんなキャリアを築いたらいいのか悩んでます。 精神と身体の両方の看護をもっと勉強したいなって思ってます。 ざっくりとした質問ですが何か助言いただけるとありがたいですを

やりがい精神科モチベーション

ぼんた

精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/11/16

るな

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

熱心でカッコイイです。 私は疲れてしまって現場を離れてしまったので… 精神に関しても身体に関しても学ぶと何科に行っても活かされますね。 精神に関しては日常生活でも活かされると思います。 ただ、精神を学ぶにあたり、ご自分のメンタルが健全であることが大前提になると思います。 それこそ回答がざっくりですが、頭の片隅に置いていただけると幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で総合病院から老健に1年ほど前に転職したのですが、辞めようか迷っています。 介護士さんや看護師の利用者さんへの目に余る態度や、文句や愚痴ばかりの環境や、新しい知識を取り入れようとしない環境など色々辞めたい理由はありますが、どこの施設も結局同じで、私が上手くやれてないだけなのかなと思うと転職に踏み切れないです。 転職を決めた方はどのような理由で転職に踏み切ったのでしょうか。 また、転職を迷って転職されなかった方は、どのような理由で決めたのでしょうか。 参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

介護施設介護施設

たなか

その他の科, 老健施設

32025/11/14

セナ

お疲れ様です。 老健ではないですが、特養、施設内訪問看護を経験しました。 古い変なシキタリであったりeラーニング等で知識や技術をレベルアップしようとしない。 ろくに教えもしないで後から上から押し付けるような言い方をしたり人間関係やその場所のやり方、環境が馴染めず施設はもう辞めようと思い辞めました。 来月から病院へ復職します。 病院の方が自分を成長することができるのではと施設を経験し思ったからです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師4年目ですが、夜勤がしんどくなってきて30超えてからも続けられる気がしません。 体力もですが、メンタル的にもよくなくて今体調を崩しています。 病棟的にも夜勤できる人が少ないため、必然的に夜勤を続けなければなりません。ただ今の病棟は人間関係にも恵まれているので、正直看護師を続けるには今の病院で続けたいと思っています。 院内に外来や訪問看護もありますが、同世代の配属がないこと、経験値的にも配属されにくいと思っています。 思い切って辞めて、看護師以外の仕事に就いたほうがいいのか、もう少し詳しく頑張るのがいいのか悩んでいます。

メンタル正看護師病棟

みちる

病棟, 回復期

42025/11/14

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

みちるさんの言葉を読んで、「ああ、本当にしんどい中で踏ん張っているなぁ」と感じました。 夜勤って体も心もゆっくり削られていくし、先のことを考える余裕がなくなるのも無理ありません。私も30歳のときに、同じ様にキャリアの事で悩んだので、その気持ちがすごく分かります。 人間関係が良い職場だからこそ、「ここで続けたい」という気持ちと、「でも今の働き方はつらい」という気持ちがぶつかってしまいますよね。どっちが正しいとかじゃなくて、どれだけ大切にしてきた場所なのかが伝わってきます。 まずは、少し立ち止まる時間をつくってみませんか。 長めに休んで、夜勤をしていない生活のリズムを一度取り戻してみる。 体がどれくらい軽くなるのか、気持ちがどれだけ回復するのか、それを見てから判断したほうが、自分を守れると思うんです。 調子が戻った時の自分なら、 「看護が好きかどうか」 「働き方を変えたいのかどうか」 「思い切って別の道を考えるのか」 「今のお給料から下がるけど、自身は本当に納得できるのか」 今よりずっとクリアな気持ちで選べるはずです。しんどい状態のままだと、どんな選択も不安や罪悪感がついて回るので、まずは体と心の回復が何より大事。 院内の移動も、“経験が足りないから無理”と決めつけなくても大丈夫と思います。病院って、頑張り方や人との関わり方をちゃんと見てくれる場所でもありますから。 みちるさん、今の悩みはとても自然です。 「どう生きたいか」「どう働きたいか」を大切にしたいからこそ生まれる悩みです。 焦らなくていいし、無理に答えを出す必要もないから。 自分に優しいほうへ、ゆっくり進めますように⭐️

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもお疲れ様です。 この度、育休転居退職からフルタイムで復帰することになった訪問看護師です。 復帰まであと2週間と迫ってきたのですが、現状、夫との家事分担があいまいなままで、このままだと「私が全部やる」という状態になりそうで不安を感じています。 家事・育児の分担を明確にしておきたいのですが、皆さんはどのようにして夫と分担を決めていますか? 特に、看護師は土日勤務やオンコール対応など不規則な勤務もありますので、以下のような状況でどのように乗り切っているか、具体的なアドバイスをいただけると大変嬉しいです。 📌 現状と知りたいこと 1. 現在の家族構成:夫、私、子ども(3歳) 2. 夫の勤務状況:一般的な日勤(8時〜17時頃)/残業はほぼ無いが、帰宅後21〜24時まで在宅ワークしていることが多い。かつ、趣味のゴルフ(出勤前朝練習、その間私が娘を7時にバス停まで自転車で送る※車が1台しか無いため)、週1ゴルフの夜レッスン、週3回夜ボウリングのレッスンや大会参加。 3. 私の勤務状況:日勤常勤(隔週で日曜日勤務、月1週間オンコールあり) 4. 皆さんの分担ルール: • 具体的な分担内容:「お風呂掃除は夫、夕食作りは妻」のように、担当を決めているか? • 時間的な分担:朝、夜など、時間帯で担当を分けているか? • 当番制・気づいた方がやるルール:どちらが効果的か? 5. 「名もなき家事」への対応:トイレットペーパーの交換や子どもの持ち物準備など、細かすぎる家事をどう共有・分担していますか? 6. どうしても夫が動かない時の対処法:どのような声かけや工夫をされていますか? 「家事・育児は業務」として割り切って交渉すべきか悩んでいます。上記の趣味の条件があり、私がフルタイム復帰することで私の負担増を非常に懸念しています。 経験豊富な先輩看護師の皆様からのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします!

ママナース子ども転職

ねこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 新人ナース, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 保健師, 派遣

22025/11/14

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

フルタイム共働きです! 私8:30〜17:30 夫8:30〜17:00 子供保育園8:00〜18:00 送迎は自転車で私がやってます。職場が近くなので。 夫は18時には家に着くのでスーパー買物や夕食作りはしてもらってます。 私と子供が帰ってきたらすぐに一緒にお風呂。 その後みんなで夕食 夕食後夫はお風呂、そのままお風呂掃除 私は食器洗い 洗濯はドラム式乾燥機で夜中のうちにやって朝乾いて私が畳む。乾いた食器も片付ける。 私は朝が強くて、夫は夜が強いので 寝かしつけはほぼ夫がやって 朝早めに起きて私が片付けや保育園準備してます! 名もなき家事は気づいた人と、「これやりましたー」って報告して感謝の気持ちを述べるようにしてます! 保育園の持ち物は基本私が準備したり名前書いたりしてるけど、何をしてるかだけは共有(突然必要になった時にどう対処するかわかるように)

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で3年働いたのち、初めての転職で入職した二次救急の病院では3週間で独り立ちと言われ、このスピード感は普通なのか気になって質問しました。 というのも前職場は新卒が多く、手技やオペなどのイベントは3回指導下で実施、3回目に自立か評価をすると言った形でチェックリストもありました。たまに中途の方も入職していましたが、6年くらいの経験がある方でもチェックリストに沿って何がどこまでできるか軽く確認したり、日勤は半年くらいはフォローがついてました(フォローは2、3人の受け持ち)。 もちろん人手不足もあり中途は即戦力を求められているかと思います。しかしカルテやシステムも違い日々の業務も完全に覚えてないのに、その3週間のフォローがついている間に入院受けやオペなどのイベントも覚えるように言われ、自分の力不足を実感しました😥 皆さんの経験した転職後の独り立ち期間について聞かせてください!

転職病院病棟

しずか

内科, 病棟, 神経内科

132025/11/13

なーな

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析

病院によると思いますが、 私が働いてたところは、 イベントや手技系は1回見学したらそのまま自立で評価とかはなし、日勤フォローは最初の数回のみでその後は他の人と同じ人数受け持ち、2週目から夜勤に入る、みたいなスピード感でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目看護師です。3月をもって一般病棟での勤務を退職することに決めました。 正直、1年目で配属された時から全く希望していた病棟ではなく、ずっと「ここでいいのかな…」という気持ちを抱えたまま働いてきました。 もちろん学ぶことはたくさんありましたが、気づけば、できないことや自信をなくす出来事ばかりに目が向くようになってしまって。最近は、仕事に行く足取りもどんどん重くなりため息をついてしまいます。 今後は看護とは違う世界で働きたいと考えています。ただ、退職まであと数ヶ月。モチベーションがなかなか保てず、日々の業務に追われる中で気持ちがついていかないのが正直なところです。 同じように「辞めると決めてからの日々」を過ごされた方、どんなふうに残りの期間を乗り越えましたか? よかったら教えてください

モチベーションメンタル転職

りんご

急性期, 新人ナース

22025/11/13

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

次のことを考えて、今、与えられている仕事をひたすらこなす。転職経験、正直、5回以上あります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師資格を持っていて難病を抱えて働いている方いらっしゃいますか? 病気とうまく付き合いながら、どんな仕事を詳しくしているか教えていただきたいです。 また職場の方の理解はどのように得ているかなども教えてください!

ゆきごん

産科・婦人科, 離職中

22025/11/13

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

はじめまして。参考になるかわかりませんがコメントさせてください。 看護師さんではなく、医師の方で難病(SLE、消化器難病)を持っている方なら何名か知っています。 薬でコントロールできているのと院生しながら外来をやっていたり、研究職だったりするので、身体への負担はそんなにないとのことでした。 難病ではありませんが、私も重症の喘息持ちです。 定期的な通院と内服・分子標的薬(生物学的製剤)注射が必要で、体力的にも常勤勤務は難しいことは自覚しているので、週4日行政で看護師業務ではありますが、ほぼデスクワークな仕事をしています。 難病の医師の方も仰っていたことなのですが、とにかく過労が禁物なので、体調があまり良くない時は無理せずに仕事のペースを落としたりしていますし、休める時は休んでいます。 職場の方も私が喘息持ちである事は把握しており、それが原因で休んでも咎められたりはしません。 臨床と違って、ゆったり働けるのが有難いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

将来どのような働き方をしていきたいか、選択肢を増やしたいと思っています! 看護師・保健師以外の資格をとり、その資格を活かして看護師として働いておられる方はいますか? ホスピスでのアロマセラピストなど聞いたことがあり、気になりました🌸

保健師

みーこ

内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院, 終末期

12025/11/13

Yumi

ママナース, 検診・健診

参考になるかわかりませんが… 私は今、ヨガ講師の資格を取得するために勉強しています。 看護師資格も活かして、疾患を抱えた人の心と健康のためのヨガができたらなと思っています。 友人はアロマやハーブの資格を取得し、講義や講演を行う仕事をしています。

回答をもっと見る

1

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

253票・2025/12/02

あったなかった経験加算はないところだった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

438票・2025/12/01

サンダル👡長靴💦クロックス✨裸足で何も履きません👣入浴介助はしません🙅その他(コメントで教えてください)

495票・2025/11/30

できれば今すぐ!25歳までに30歳までに35歳までに40歳までに今は結婚を考えていないもう、結婚していますその他(コメントで教えてください)

522票・2025/11/29