nurse_iD0Z9Stodw
てんかん持ちの介護士二年生 特養経験済み(ss、長期両方とも半年) 4月からグループホーム。訪問入浴に興味がある。。
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
グループホームの方どのようなコロナ対策をしてますか❓
マスクコロナグループホーム
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
面会をリモートとかですかね。あとはアルコール消毒かと
回答をもっと見る
夜勤明けの夕飯が食べられなくて、いつも吐いてしまいます🥺なれないからなのか、、、、。 ワンオペきついけど頑張ります。
1人夜勤夜勤明け夜勤
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
私は日勤の日の朝ごはんが食べれないです。 お湯で溶く粉の飲み物とかどうでしょうか??
回答をもっと見る
利用者さんに職員さんが見せる物って何かありますかね。。楽器演奏、利用者さんと一緒に歌を歌う。 紙芝居、手品 何かいい案あったら教えてください。
楽曲職員
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
ヒップホップ系??のダンスがおととしやって利用者が拍手してくれてました。 あとはフラダンス職員が習ってるのを教えてもらってイベントで踊ってたらしいです。
回答をもっと見る
もう少しで初夜勤です。。。ghなのでほぼ一人でワンオペなのですが、夜勤前にしてることとかもっていっているものとかあったら教えて貰いたいです。
1人夜勤夜勤
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
ずっと起きててスマホや環境整備やパソコン、iPadいじりをしてました。徘徊いるとトラブルの元で寝れないです。 食事は日付け変わってからカップ麺やフードが作ってくれたごはん食べてました。飲み物はセブンのルイボスとミルクティーやヨーグルト飲料など何種類か持ち込んでます。 入り前はお昼とか起きるまで寝て貯蓄??してます。 明けは帰って風呂に入ってお昼食べて午後に寝ます。だいたい2.3時間で起きて夜ごはん寝ぼけて食べます。あとはスマホ触ってまた寝ます。 これで次の日日勤でも夜勤でも休みでもリズム戻せてました。 あんまり構えない方が良いですよ。2人の夜勤で18人見てるくらいの気持ちがベストです。
回答をもっと見る
介護美容に興味あって、調べに調べまくってる私、 どこか介護美容的なところ学べる通信ないかなー🥲
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
とび
介護福祉士, ユニット型特養
https://academybc.jp/care_beauty/ すでに調べていたら申し訳ないですが、近くでしたらこちらはどうでしょうか? 週1でお仕事しながら勉強できそうですが😊
回答をもっと見る
正社員の方で通信大学へ行かれてる方いますか❓ 通信でのスクーリングの際は、どうされているのかお聞きしたいです^_^
正社員
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
けー10
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
コメント失礼します。 かなり前ですが、(前職場です。)通信で社会福祉主事の資格を取得しました。 そんなに多くの日にちではないですが、スクーリングも行ってきました。 以前の職場は会社から希望を募って通信大学に通わせていただいたので半分ほどの学習日数は会社から研修として行かせていただきました。 このような回答でよろしいでしょうか?
回答をもっと見る
今日、異動の件の話でグループホームになりました!
異動グループホーム
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
yg.ai
介護福祉士, グループホーム
認知症対応型共同生活介護ですよね^ ^ わたしも勤務経験があります。認知症の方と接することで、たくさんの気づきを得ることができます。「キツイな‥、イライラする」など、ネガティブな事が起きますが、【介護】をする上での必須スキル【自己覚知】【相手の立場になってみる】が、自然と身につくと、経験上感じたことです。 ぜひ、認知症の方を支えるすばらしいケア人になって欲しいと思います。 応援しています。
回答をもっと見る
てんかんもあるしで、もしかしたら夜勤できなくて給料も少ないから日勤で、給料良い所で働きたい。。 訪問入浴気になる🥺‼️社員だと夜勤求められるけど日勤だったらいいよね。
訪問入浴給料入浴介助
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
ぷぷ
介護福祉士, 看護師, 介護老人保健施設, ユニット型特養
訪問の方が給料いいと思います。
回答をもっと見る
仕事で万歩計つけてる人どんな万歩計つけているのですか❓
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 ズボンのウエスト部やポケットなどに引っ掻けるフックがついた物を使っています。 クリップで留められるようにもなっています。 私の使っている万歩計は、歩数の他に、距離、消費カロリーなども出ます
回答をもっと見る
現場入ってる人で名刺使っている人いますか❓ 入社した時にもらって名刺交換の練習したのですがそれっきり使っていなくて、使う場面とかありましたら教えていただきたいです🥺‼️
入社
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
研修会、会議などでお会いする方にお渡しするようでしょうかね。 今はオンラインで済んでしまうので直接の手渡しはしづらくなってしまいましたね。 オンラインで手渡しに変わる何か?がこれから普及したりして😌
回答をもっと見る
今日は本当事故が続く日でした。 一人目は、ベットに乗り移ろうとして転倒(助けてーっていう悲鳴気がついた) 二人目はパットが気になってだったらブレーキがかけておらず転倒(私が近くで利用者を寝かせようとした時、コールが🙃) ah ~明日早番で休み時間急いで事故報告書かなきゃ、
事故報告コール早番
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
るんば
介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
お疲れ様でした! 少しでもリセットして明日頑張りましょう!
回答をもっと見る
看護師さんがたまに食事介助手伝ってくれるのに手伝ってくれなくて今日四人食事介助した。何周もしたからまぢ気持ち悪くなった途中。他の職員も知らないふり?してるのかわかんないけど、とりあえず助けて欲しかった。そしてなんか自分仕事ができなくてイライラしてた。今日この頃。
食事介助イライラ食事
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 声に出してお願いしてみても介助に入って貰えなかったのでしょうか?💦 私も鈍感&自分の仕事で手一杯になりがちなので周囲の忙しさを察するのが苦手で… 「助けてー」と言って貰えたらすぐに介助に行きますが…
回答をもっと見る
今日居室対応の方対応してたら看護師がきて 熱発してるのに看護師のまえで注意された😅 しかも主任にチクられコース💕まぢでやめて欲しい💦 看護師さんオンコール義務ないのに大変さ知ってるのに言い方強すぎよ?利用者の立場とか言ってるけど言われる立場の人も考えて強くではなく優しく言って欲しい😂しかも一年以上とか言ってるけどもうすぐ一年です!もう無理疲れた。はやめに整骨院と心療内科いけるよーにがんばります。
コール病気看護師
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
あまり強く注意されるのは誰でも嫌ですよね。約1年勤務は貴方を一人前と見ているのでしょう。指導された時にはメモに残すと必ず、後で役に立って来ます。看護師さんは怒る人では有りません、積極的に教えてもらって下さい。丁寧に教えてくれます。 貴方を役に立ってくれる人だと見るているのでしょう。
回答をもっと見る
長期に異動してからなかなか寝付けないので病院に行こうと思います。寝れなかった次の日と休みの日しか眠れない、、、、、、、辛いですぅ、😭😭😭😭😭
異動休み
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私も数年、眠前薬を処方してもらってます。薬に関しては賛否あるかと思いますが、私は仕事する上でも寝不足は危険だと思うので、薬を使ってでもぐっすり寝るようにしてます。
回答をもっと見る
ううぅ、、、まわりの友達で介護士やってる子みんな夜勤始めちゃった、、、あたしだけだ夜勤やってないのほんと辛い、、、、、
夜勤
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
マリオ
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
焦らなくても全然大丈夫ですよ。今は、やってること、利用者さん一人ひとりにきちんと向き合うことが大事ですよ。
回答をもっと見る
内部研修って緊急事態出されてるのでしかも新人だから強制参加、他の新人たち(同期)なんも言われてないのおっかしいなぁ~^_^ zoomとその場所っていってもほぼ参加してるからみつになってることは変わりないじゃん、、、、 会議はやらないで、まぢ矛盾してる、早く辞めたいわ
会議研修新人
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あ〜、新人対象の内部研修やりました、嫁の誕生日だったからよ〜く覚えてます。しかも千葉市内に住んでて、千葉市内に勤務施設があるんですがコロナの中、8月20日という暑い中、しかも五反田まで。主任に研修の数日前に確認したところ、本社のSさんが中止って連絡ないからやるんじゃない⁇って。この業界、しかも偉くなればなるほど狂ってる。
回答をもっと見る
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
感情のコントロールが出来ない、ヒステリーですね
回答をもっと見る
なんで前日に勤務変更するんだ、、、ほんと迷惑。 早番だったのに遅番になるとか最悪。用事あったの忘れてたのも悪いけど、前日に言わないで欲しい。
勤務変更遅番早番
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
ミウラー
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
人の都合も 尋ねないで 勝手にシフトを変える人間って 仕事仲間への 気遣いの欠片もないですよね😖
回答をもっと見る
ラフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
例えば、今どこの国のどんな事が気になってるんですか?(^^)
回答をもっと見る
腰をやってしまった⭐️ 正直きついぞ、これ、、、、、、、、下手したら整骨院行きや😇😇😇痛すぎて買った😅バンテリンのクリーム、、、のと手荒れするからこれ👾👾
手荒れ
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
みゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
きゃー(´;ω;`)腰はつらいですよね(´;ω;`) 腰は慢性的になるとつらいのでお大事にしてくださいね?
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
皆様お疲れ様です。 私はグループホームで働いていますが、日中入居者様に快適に過ごしていただくよう風船使って遊んだり塗り絵などしていただくのですが、最近入居者様が飽きたのかあまり反応がありません。他に何かいいレクレーションなどありましたら教えていただきたいです。
レクリエーショングループホーム
まなっち
介護福祉士, グループホーム
ハニワ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
はじめまして! デイサービスで、相談員兼介護職しています。 イントロクイズとかも盛り上がりますよ☺️
回答をもっと見る
介護向けのYouTubeを始めようかなと思っているのですが、どんな動画があると嬉しいですか? (施設でお客様と観るもの、介護士が見て真似るもの、なんでもokです。) ⚠️完成はいつになるか分からないです。。
施設
あきづき
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
介護保険法が3年ごとに改正されるので算定についてとかはどんなでしょうか?ネタは尽きないし、噛み砕いてわかりやすく伝えたることができればチャンネル登録して持続的に視聴しようと思いますよ!
回答をもっと見る
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です‼️
回答をもっと見る
職場までの通勤時間はどのくらいかかりますか? 私は渋滞もあり、片道30分くらいかかります。 遠いほうなのかなあ…
職場
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
徒歩15分、バス15分、合計30分です
回答をもっと見る
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
なんて日だーっ!!!!!ですね…。 お疲れさまでした。 お大事に☆
回答をもっと見る
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
こんばんは!不安だから帰宅要求をするんですよね。昔話とか出来たら、利用者さんもいきいき一瞬忘れてくれるかもしれません🤗昔なんのお仕事してたんですか?で昔何何やってたよ!って答えてくれる利用者さんも多いです🐶
回答をもっと見る
早出(a勤) 日勤(b勤) 遅出(c勤) 夜勤 明け 休み 皆さんのところは、勤務のアルファベットはなんですか?
早出夜勤明け休み
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
Aが早番、Bが遅番、Cが夜勤、ーは明け、内勤とかイベントで人手多く入るときはフリーのFです!
回答をもっと見る
昼間にインフルの予防接種してから頭痛がして熱が上がってきた…副作用あるあるらしいけど、ちょっと怖いなぁ〜
予防接種インフルエンザ予防
あきづき
ぽちゃ
デイサービス, 無資格
私は周りが赤くなって何日かしばらくかゆかったです😅
回答をもっと見る
お久しぶりです 真剣に転職するか悩んでいます。 新卒で就職したところに4年間働きました。 正直、「まだまだ頑張れる!」「甘い」「(介護業界)どこも大変orどこもそうだ」と思われるかもしれませんが、私の限界が近いのは事実なので、ここでも相談させて頂きます。 唯一、転職を躊躇う点としては、職員の人間関係が悪くは無いというところです。 (※色々あるけど、基本職員の仲は良い方だと思います。) また、給料でも特に文句は無いです。 ですが、人間関係と給料以外の点で、不満点ばかりしか出てきません。挙げると…… (⚠️ここから長文⚠️) ①これは以前から悩んでいたことで、家が遠いこと(※通勤片道1時間半)、 (※実は、社会人になってから、1度引越したり、部署異動でこうなってしまいました。最初は片道1時間通勤でした。最近になって、「もっと家の近くで良いところがないか?」「通勤だけでストレス貯めるのは愚かでは?」とか色々疑問に思うようになりました。今更感ありますが💦) ②人手不足(職員)なのに、最近、上層部が売上しか考えていないor常に満所でそれよりも多い時があり、常に余裕が無い状態です。 (少し前までは、上司は人手不足で大変なのを考えていたのか、利用者を少なくしていたので、大変な時もありますがまだ耐えられました。ですが、最近はほぼ毎日満所状態です。) ③満足に休みがとれない、研修の休みを別で貰えない、有給?何それ状態な点。 (※有給使ったことありません。むしろ、言える雰囲気じゃないです😭 以前、初任者研修に行った時に、別の施設の方が「研修で別に休みを貰いました」と言っていたことがあり、「うちの施設って…?」と疑問に感じる事もありました。(←通常の休みを削って研修に行っていますが正直体力的にも辛い。) ④介護負担が特に大きい利用者ばかり入所させる。 人手不足な上、負担も余計に大きく、私たちは限界に近いです。 正直、私が務めてきた4年間の中で今が一番酷いです。 特に、多動・認知症が酷い方・夜眠れない方(※眠剤なし)・家族がクレーマー…等の方が入所する事が多く、本当に負担が大きいです。 (※最近入所された新規の方はほとんどこれに当てはまってます💦) いくら、私たちの仕事は、高齢者の介護をすることとは言え、ストレスが大きすぎます。 利用者の事はこれ以上言いませんが、今までで1番酷い状態だと思います。 (※説明下手で申し訳ございません💦) 正直、この仕事を続けるか悩むのと、自分に向いてないと思う事もあり、この先どうするかまだ考えて居ます(-.-;) ですが、このまま悩み続けるのも嫌だし、憂鬱な気持ちで仕事をしても自分にとっても周りにとっても良くない気がするので、早めに決着をつけたいです。 以前から、ずっとは今の職場にいるつもりはなかったのと、いずれは近場で仕事をしたいと思っていました。 最後に答えを出すべきなのは私ですが、他の方からの意見も聞きたいです。 転職をした事がある方で、どのようなきっかけで仕事をやめたのか、どのように転職活動をしたのか等経験談をぜひ聞きたいです!🙇♀️🙏 文がまとまってなくてごめんなさい。私も思いをまとめた結果です。お願い致します。
クレーマー新規利用者新卒
🍎
ショートステイ, 初任者研修
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
②と④は連動してるのでかなり厳しいところありますよね。 売り上げを取ろうとしたら介護負担が大きい利用者様を入所させるしか無いんてす。 要介護3以上の利用者様が少ないと事業所に入ってくるお金が少なくなってしまい職員に払う給料が無くなる可能性もあります。 確かに人手不足はキツいですが安定して事業所にお金が入らないと結局は職員、利用者様共に不利益が生じる(施設の運営が不可能になり職員の整理解雇と利用者様の退去、転居が目に見えてます)ので認知症のひどい症状が出てる人以外は入居してもらう以外は解決出来ません。 ③に関してはシフト作成者の手腕にかかっていますが有給5日消化が義務化している今基本忙しいからで消化させないはあり得ません。事業所に罰則がある可能性高いです。 ①は他が解決したら何とかなりそうな気はしますが耐えられませんか?
回答をもっと見る
仕事は好きで苦にはならない。 けど正直、「かわいくない利用者」っていませんか?
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
居ます(笑)😂
回答をもっと見る
都合良くコロコロと感情が変わるおばさん職員、嫌味を言ってきたかと思えば急に労って来たり。とにかく面倒くさくて面倒くさい()
職員
あきづき
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
わかります。。
回答をもっと見る
職員いないいない言っときながら ベッドが空いたら すぐ次の利用者を入れるウチの施設。 どこもそうなのかな… いいですよね。入れる側は簡単で。 誰が入ってくるかもわからず どういう人がいいとかそういうことを言える権利もなく ただ施設が受け入れた利用者を見る。 それが一番大変じゃないですか?? 待ってる人達はいっぱいいるかもしれないけど 介護する側だっていっぱいいっぱいなのを知っていただきたい。
施設職員
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
入れる側は一切手を出さないから楽ですよね。口だけは立派に出すけど。 うちの施設は知り合いの親とかを好きなように受けるのであるユニットには大変な人が固まったり、またあるユニットには全く手がかからないような人が固まったりで不公平です。 入居待ちの人も多々いる中で、順番を前後させて入居させるのも問題ですよね。
回答をもっと見る
ショートステイ専用室が1ユニットある特養です。特養スペースに空き室がある為ショートステイを受け入れてますが、ショートステイ相談員が持ち込むのが新規ばかりです。前情報が当てにならず、徘徊が酷かったり暴力もあったりしました。肝心のショートステイユニットは、利用に慣れた方ばかり。しかも満床でないときもあります。 こっちは一人で20人30人不穏者見なければならないのにいきなり新規丸投げ。 他所の施設さんもこんな感じですか?
相談員ショートステイ特養
のんのん
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんばんはー。 ショートでどんな利用者なのか、家族はどんな感じなのか良く見極めて、問題なければ入所になるケースが多いと思うんですが、反対なんですねー。 私の住んでる地域では、ショートで問題行動があると、入所は難しい感じですよ。
回答をもっと見る
高熱でバタンキュー…… 鬱と不安障害も再発してしまいました。 またまた休みを貰うことに…申し訳ない… でもほんとにコロナじゃなくて良かった。 ただそれだけ…苦しむのが自分だけで済む…
病気休みコロナ
あきづき
ゆーちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
私も利用者さんが転倒されて あまりにもショックで出勤 しようとすると涙が勝手に 出てくる状況で施設長に相談。 その日は休ませていただき、 翌日、精神科の受診日だったので 通院しました。 眠前の量を増やして憧れの先生 に話を聞いてもらい吹っ切れました。 アルバイトでは5時間程度なため 転倒される利用者に出会わなかった ことからショックが大きかった のかもと思いました😭
回答をもっと見る
売上重視ですか😡💢🗯 利用者増やしすぎ笑えん( ・᷄д・᷅ ) (せめて25人にして欲しい←)
🍎
ショートステイ, 初任者研修
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
わかりますー売り上げ重視。
回答をもっと見る
いろんなことがスランプに陥ってしまった…むしろマイナス。これじゃなんの取り柄もない奴だ俺は…
あきづき
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
なにがあったんですか!?
回答をもっと見る
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
私はあと2日や~😢😢 お疲れ様です~!
回答をもっと見る
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
羨ましいです。。🥺🥺🥺🥺
回答をもっと見る
施設によって大変さが違うから、自分が独り言として呟いた事で『私はこうよ!』とか、自分の方が大変だから!みたいにここで競われるのは嫌だなぁ
施設
あきづき
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
きをつける。
回答をもっと見る
回答をもっと見る